
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2017年5月14日 01:09 |
![]() |
4 | 3 | 2016年7月30日 12:59 |
![]() |
1 | 0 | 2016年7月20日 15:59 |
![]() ![]() |
34 | 12 | 2016年7月16日 23:33 |
![]() |
5 | 2 | 2016年4月27日 12:16 |
![]() |
4 | 2 | 2016年4月25日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AQUA EHP-BA100
まだこの掲示板をご覧になっている方があればご教授下さい。
2万円以下のイヤフォンが前提ですが、この機種の高音の解像度・音場の広がり・低音のバランスが気に入っています。
方やBluetoothの手軽さにもメリットを感じているので、QCY系3千円程度の機種をapt-xで接続して試したところ、我慢できない訳ではありませんが、やはり高音の繊細さを中心に物足りなさを感じています。
そこで詳しい方がいらっしゃいましたらBA100に近い音質のBluetoothイヤフォンをご紹介下さい。
環境は以下のようになります。
ジャンル:クラシックからロック・ポップスまで
音源:flac CDから無圧縮変換したものと24bit96kHz
再生機:android+neutron
ヨドバシのデモ機で試そうとしましたが、耳垢の多さに挫折しました。
よろしくお願いします。
書込番号:20807763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUA EHP-BA100は中々綺麗な響きを持つBAイヤホンですね。僕も何回かお薦めしたことがあります。さて、BluetoothイヤホンですがそもそもBA駆動が殆ど無い事もあって選択は難しいですが2機種捻り出してみました。
1つ目はPhilipsのTX2BTで音的にはダイナミックらしいレンジ感の広さをもたせつつ高音域はかなりダイレクトな解像感があります。2つ目はLGのHBS-1100という機種で音は素直な部類ですがBAらしい中音域の響きは持ち合わせています。ネックバンド式であるのとイヤホンコードを収納出来るオヤジラジオみたいな仕様が差し障り無いなら十分にありかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B011Z59XUG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EQ6EM4I/
書込番号:20808312
0点

>sumi_hobbyさん
早々にご返信ありがとうございます。
Philipsのは使い易そうですし、値段も手頃でとても興味を持ちました。
そこで再度教えて頂きたいことがあります。
手元のBluetoothイヤフォンでコーデックによる音質の差を見たことがありません。このPhilipsのイヤフォンはapt-xが使えないようですが、音質面で十分なのでしょうか?
単独で聴いた場合はあまり自信がありませんが、BA100でも同じ曲で16bit44.1kHzと24bit96kHzの聴き分けをすると明確に区別できます。可能な範囲で後者を選ぶようにしているのですが、apt-x抜きでも満足できるようなものなのでしょうか?
ご紹介頂いたPhilipsのものがヨドバシにありそうなので、最終的にはウェットティッシュ持参で試聴しに行ってみますが、想像できるようでしたらアドヴァイスをお願いします。
書込番号:20810437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EratoのMuse5はいかがでしょうか? AptX,AAC対応です。 2万円以下では定評のあるBluettothイヤホンかと
書込番号:20863508
0点

>トム仙人♪さん
アドヴァイスありがとうございます。
EratoのMuse5、amazonで見てみましたが、確かに良さそうな機種ですね。
でも、主な使用環境が首都圏の満員通勤電車の中なので、完全ワイヤレスは落下の危険があるので避けたいところです。
折角ご紹介頂いたのに要望が多くて申し訳ない次第です。
書込番号:20870192
0点

ヨドバシでPhilipsのTX2BTを試聴してみました。
周りがガヤガヤしている中なので判断に迷うところですが、高音が良く出ているとは感じるものの、BA100で良いと感じている音場の広がりや奥行き感、解像度というのは物足りないと感じました。
同時に近い価格、bluetooth、コードあり、aptxという点から試したオーディオテクニカのATH-BT12は、私にはドンシャリと聞こえて求めているものとはかなり異なっていました。
直ぐ横に置いてあったB&OのH5はかなり好みのものだったのですが、ちょっと高くなるのと充電が要付属機器であるのがネックで、購入に踏み切れませんでした。
もう少しゆっくりと調べてみようと思います。
書込番号:20870255
0点

お早うございます。
G3&G6さん、かなりいいものを見つけました。NuForceのBE6iと言う機種で低音出過ぎず高音透き通っています。ヨドバシでも多数の店舗で試聴可能ですから是非お聞きになって見て下さい。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=NuForceBE6i ← ヨドバシ
http://www.fuhlen.jp/nuforce/portable/products/be6i.html ← 製造元
書込番号:20870561
0点

>sumi_hobbyさん
ご紹介ありがとうございます。
その後自分でもさらに調べ、1〜2万円の範囲で良さそうなオンキョーのE300BTとBE6iをヨドバシに行ってH5と聞き比べてみました。androidにaptxで接続し、CDクオリティのflacファイルを再生してみました。
H5:クリアな感じはするが、高温がちょっと強め
E300BT:全体のバランスはいいが、解像度が低め(ベールを被った感じ)
BE6i:全体のバランスが良く、解像度もBA100にかなり近い(もう一歩)
ということで、BE6iを購入しました。
経験上、エージングは必要と思っているのですが、そのままでも満足できるレベルです。
アドヴァイスありがとうございました。
書込番号:20890511
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AQUA EHP-BA100
現在EHP-CH1000SVを購入しようかと迷っていますがこの製品も評価が高いので悩んでいます。
個人個人音の趣味や感覚は違うと思いますが、この製品とEHP-CH1000SVを比較された方、又は音の違いがわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
他にもお薦めの製品がありましたら教えて下さい。
0点

上品な線の細い音の曲を聴くならEHP-CH1000
いろいろなジャンルの曲を聴くならEHP-BA100
ですね
EHP-CH1000は高音はハッキリ、低音は少なめで音のひとつひとつを聴き込みたい曲には向いていますが、合わない曲も多いです
EHP-BA100はEHP-CH1000ほどの個性はないですがクセもなく普通に広いジャンルの曲に合います
2つとも金属製のハウジングで多少重めなのでそこは購入の前に了解してください
ヒーリングやアコースティックを聴くならEHP-CH1000
ポップスやロックを聴くならEHP-BA100をおすすめします
書込番号:20073708
1点

koumei33さんはじめまして。あくまでも個人的な意見ですが、AQUA EHP-BA100を使用しています。EHP-CH1000SVは試聴の際の感想です。AQUAは高音の伸びやきらびやかさがあり、ハウジング内に響く空気感が気持ちよいです。低音は弱めですがイヤーピースをコンプライにすると結構圧のある低音に変わります。ただ綺麗な低音ではないです。ボーカルは普通に出るといった感じ。高価格帯の艶っぽさなどはないです。
EHP-CH1000SVはどの音域帯もバランスよく出てはいるのですが、あまり特長がない感じがしました。音場などがあまり感じられず、その辺がAQUAとの一番の違いだと思います。
同じ価格帯だとZERO AUDIOのDUOZA ZH-DWX10なんてオススメです。
何かの参考になれば。
書込番号:20073744
3点

>かそせさん
>syutorohonfonさん
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
AQUA EHP-BA100を購入しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20077760
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AQUA EHP-BA100
メーカーのホームページでは、本製品について在庫限定商品との記載がなされています。
生産完了と紛らわしいですが、意味合いとしてはほぼ同じようなものと考えられますので、手に入れられたい方はお早めに。
書込番号:20052661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AQUA EHP-BA100
私は
SE215SE、EPH100、E700mを所持しています。
最近BAの音が気になりましてまずは入門用BAを買おうと思っています。
しかし、東北の田舎出身なため試聴環境がありません!是非皆様の力をお借りしたいです。
聴く曲のジャンルは、ポップス、洋楽、アカペラ、EDMが主です。
これに見合った製品はどのような物がありますか?
書込番号:20041787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

入門、コスパでいけばこのイヤホンは中々良いと思いますよっ
ただ現状のD型にどのような不満を持っているか、予算はどのくらいかでオススメは変わってもきます。
個人的には入門としては高いかもですがamazonとかでfinalのheaven4あたり買ったりもありだとは思います
書込番号:20041833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所の電気屋さんを覗いてみて、もしSony XBA-C10が売れ残っていたら、ラッキーです。買っときましょう。
書込番号:20041924
1点

入門用という事でしたらこのBA100で最適な感じがします。
だけどお持ちの機種を見ると、もう少し高いBAの機種に行かないと、もしかしたらちょっと不満が残るかもしれないですね。
でも¥5000くらいでって事ならこれが一番おすすめだと思います。
書込番号:20041991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

heavenUはどんな感じなんでしょうか
解像度や音の傾向などを教えてください!
書込番号:20042208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

heaven IIは結構地味で普通な音かと個人的には思います。
heaven IVの音に近くはないです。
heaven IIならBA100のほうが個人的にはいいと思います。
¥15000くらいでも個人的にはBA100かなぁ。
もう少し出せてデュアルのIM02あたり。
書込番号:20042761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

heavenUはシュワシュワとした爽やかな高音が特徴で線が細い音だと思います。
15000円程度まで可ということならほんの少し足してIM02が後悔しないかなあと感じます。
小気味良い弾むような低音でノリが良く、ボーカルが近くて、縦ノリ系の曲全般が楽しく聴けるイヤホンですよ。
書込番号:20043180
1点

XBA100は中高音重視の音で低音や中音に厚みや重みがなく、個人的にはあまり好きな音ではないし薄くてキンキンして聴こえます。
オーテクのCKB70も個人的な印象は似た感じ。
CKB50のほうは地味で普通。
ソニーのC10は低音が弱すぎて普通に軽い音。
例えばer4やeq7もけして低音が多い音ではないのですがXBA100の音とはまた別で、それでもとても良い音に感じます。
eq7にもう少し低音の迫力や厚みを出したような感じがheaven IVあたり、それが値段なりに大人しく地味になったような音がheaven II。
BA100はheaven IIより腰が低い音だけど中高音や高音に伸びを感じさせる独特なチューニング。
ただし解像度が高いといえる音じゃない。
BA100の解像度をあげて繊細にしたような印象の音がIM02。
そんな感じでしょうか。
書込番号:20043225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

IM02にしてみます!
ご意見ありがとうございました!
書込番号:20043611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AQUA EHP-BA100
今日、家電店でなんとなく視聴してみました。
ELECOMは、低価格で文具的なイヤホンのイメージだったので期待していませんでしたが、
音質や解像度、バランスが良くて驚きました。
今はSONYのA1をメインで使用していますが、引けをとらない音でした。
みなさんの評価はどうなのか見に来ましたが、ガラっぺさんの評価が高いので納得しました。 ^ ^
A1はコードのノイズと風切り音が気になっているので、次回の購入候補にします。
4点

エレコムのイヤホンはほとんど某有名china会社製です 実際、その会社のイヤホンは低価格とは思えない良い物があります 音作りが最近ダメなある日本の大手より楽しめます
書込番号:19403997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、もう一度聴いて良かったら買おうと量販店に行きました。
そこでKlipschのX12iを聴いてしまい、その差に唖然となって買うのをやめてしまいました。
4倍ほどの価格差があるので比べられませんが、もっと予算を用意してから考えようと思いました。
書込番号:19823646
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > AQUA EHP-BA100
現在Amazonで\6,700でタイムセール中です
ブラックもシルバーもまだ少しだけ残っています
私も購入しようか止めようか思案中・・・
悩んでる間になくなるかもしれないけど
3点

また尼のタイムセールで出品されています\6,767でした
これを電気店で試聴した感想ですが、音は想像通りのBA型の音なんですがコードが硬いので取り回しはちょっと悪いかも
書込番号:19817438
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





