ヘルシオ AX-XP200 のクチコミ掲示板

2015年 7月24日 発売

ヘルシオ AX-XP200

  • 冷凍、冷蔵、常温などの食材が混在しても自動調理ができる「まかせて調理」を業界で初めて搭載した電子オーブンレンジ。
  • 2つのセンサーが食材の温度と分量を検知するため、温度が異なる食材の混在も分量の多少も関係なく自動調理できる。
  • 2種類の手動オーブン機能(熱風コンベクションオーブン、ウォーターオーブン)を備え、スピードメニューも100種類と充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシオ AX-XP200 の後に発売された製品ヘルシオ AX-XP200とヘルシオ AX-XW300を比較する

ヘルシオ AX-XW300
ヘルシオ AX-XW300ヘルシオ AX-XW300

ヘルシオ AX-XW300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-XP200の価格比較
  • ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XP200のレビュー
  • ヘルシオ AX-XP200のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XP200の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XP200のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XP200のオークション

ヘルシオ AX-XP200シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド系] 発売日:2015年 7月24日

  • ヘルシオ AX-XP200の価格比較
  • ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XP200のレビュー
  • ヘルシオ AX-XP200のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XP200の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XP200のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XP200のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシオ AX-XP200」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-XP200を新規書き込みヘルシオ AX-XP200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉の重たさについて

2016/09/26 20:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

クチコミ投稿数:24件

20年使ってたガスオーブンがとうとう壊れて
新しいものを検討中です
何を買っていいのかわからなくて、私にとっては一番名前が通っている(笑)
ヘルシオが無難かと思い購入を考えているのですが
扉の開閉の重たさが気になります
使用されてる方如何ですか?
あわせて、ヘルシオの良い面悪い面教えていただけるとありがたいです
後こんなオーブンもおすすめがあれば、教えてください

書込番号:20240504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/26 23:20(1年以上前)

>ぽこみんさん

こんにちは。
加熱水蒸気による調理を積極的にしようと思わないなら、別にヘルシオにする必要はないです。
それよりも、赤外線で自動あたためをしてくれる方式のオーブンレンジの方が使い勝手は良いと私は思います。
具体的には、東芝かパナ。
それと、操作感や他社とは違う仕組みで好き嫌いがあるでしょうが、
重量センサーレンジもカバーしている日立なら、東芝やパナよりも自動解凍がマシだと思います。

要は、オーブンレンジを使って何の機能を良く使うのかから逆算して考えられると絞り込みやすいですよ。
仮に、オーブン機能がもっと簡素で良ければ2〜3万円台でも選ぶ事は可能です。
上位機種のオーブン機能を使って出来ることは、主に以下の2つです
・2段オーブン
・熱風対流による焼きムラが少ない焼き色

ちなみに、100Vのオーブンレンジは、例え最上位機種でもガスオーブンのパワーには太刀打ちできません。

書込番号:20241181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/09/27 07:28(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます
とても分かりやすい説明で感激です!

K’s電気で日立のヘルシークックもみて
そちらのほうがシンプルで使いやすそうな感じでした
しかし、口コミが少なく、やっぱりヘルシオかな、、、と。
ちなみに、扉の開閉も日立のほうがスムーズでした。ちなみに機種は
MRO−SS8です

ボーンさんがアドバイスしてくださったように
ウォーターオーブンにこだわってないので
日立のほうがいいかもしれないですね

書込番号:20241798

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/27 08:58(1年以上前)

日立を選ぶ際は、結構慎重に機種選びしなければなりません。
例えば、先程仰られたMRO-SS8ですが、これが微妙な位置付けなんです。
庫内こそ広く31Lなんですが、オーブンはこのグレードまでが下位機種と同じオーブンなので、2段オーブンは出来ません。

でも、31Lと広い方が便利なんじゃないの?と思いがちですが、
基本、この広さじゃないと入りきらない物を日常的に入れる予定がない限り、必要のない広さです。
さらに、レンジ機能で言えば、いくら庫内が広くても、温まる場所は主に中心部なので、
端はつめたいままで思ったような調理が出来ない可能性はでかいです。

とどめは、これは重量センサーだけなので、レンジ操作手順に癖があります。
日立は最近上位機種から赤外線+重量のWセンサーになりました。
今年モデルは2段オーブンの最安機種もWセンサーになったのがうれしい所ですが、
何せ発売から間もないのでまだ高いですね。
オーブンレンジって、夏に現行モデルの処分時期なので、一番安く買えるのですが、
今の時期はバリバリ新モデルお披露目の時期なので、1年の中で一番高い時期なんです^^;

さて、気を取り直してw
オーブン機能をバリバリ使いたいなら最低でももう一つグレードを上げる必要があります。
前年度モデルのMRO-RV100
http://kakaku.com/item/J0000017140/
か、
今年モデルのMRO-SV1000(Wスキャン搭載)
http://kakaku.com/item/J0000018891/

逆に、オーブンはあまり使わないと言う場合、日立なら、23LのMRO-SS7なら赤外線センサーレンジです。
ただ、この時期値段がふざけているので在庫があるなら前年度モデルのMRO-RS7
http://kakaku.com/item/K0000821033/
他社で言えば、26Lでパナの2015年モデルで、
NE-MS262
http://kakaku.com/item/K0000792541/
NE-BS602(NE-MS262に両面グリルがついたもの)
http://kakaku.com/item/K0000778598/
NE-JBS652(NE-BS602にタッチパネルがついたもの)
http://kakaku.com/item/J0000016649/
NE-JBS652
辺りが良いかな?と私は思います。

書込番号:20241955

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2016/09/28 01:06(1年以上前)

お返事遅くなってすみません(T_T)

ほんとに前回に引き続きご丁寧な回答ありがとうございます

さっそく明日、K’s電気で見てこようと思います

どれから手を付けていいのかわからなかったので助かります

衝動買いしなくてよかったです!

書込番号:20244624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

水タンク蓋の開け方について

2016/09/25 22:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

クチコミ投稿数:1件

ウォーターオーブンやサックリあたため機能等重宝しています。
ただ、毎回水タンクの残水を捨てて洗って乾かしているのですが、その際の蓋の開け方ですがどうもひっかかってしまい
開けにくいのです。ほんと小さいことなのですが使うたびに開けるのでなんとか簡単に開ける方法があれば…
ひっかかるので開けた瞬間に勢いづいて中の水が飛び散ったりすることも…。

書込番号:20238008

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

クチコミ投稿数:2件

初めまして!
初心者ですがよろしくお願いいたします。

ヘルシオ AX-XP200-Wの庫内底にシリコンのような部分が1周あるかと思いますが、
(蓋部分でなくレンジ庫内の底です)
右奥部分でシリコンが重なりかなり盛り上がっており、
また、その周辺には糸くずのようなシリコンのはみ出しがあります。

細かいことですが、安い買い物でもないので販売店に相談したところ、
交換を快諾していただき新しいものが納品されたのですが、また同じような状態です。

購入品・交換品2つとも同じ状態だったので、製造過程上しょうがない部分なのかな 
とも思っていますが、皆さんのヘルシオはいかがですか?
店頭の展示品を確認してみましたが、特にそういった盛り上がりなどありませんでした。
(あくまで展示品 モック?だからでしょうか)

剥がれたりしているわけではないので、おそらく、使用上は問題ないかもしれませんが、
素人考えで不安があったりするのも事実です・・(笑

販売店の担当者さんもとてもよくしてくださる方で、どうしようもない部分について
立て続けにクレームのようなことも言いたくないので・・
念のための確認と思い、質問させていただいております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19706305

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/03/19 00:05(1年以上前)

申し訳ございません 補足訂正です・・
>店頭の展示品を確認してみましたが、特にそういった ×盛り上がり →○糸くずのようなはみ出し はありませんでした


書込番号:19706354

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/19 00:14(1年以上前)

画像はないですか?
見ればもう少し指摘できそうなんですが
一応その部分には排気口がありますね

書込番号:19706381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

上部スペースについて

2016/02/29 20:26(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

クチコミ投稿数:24件

上部スペースのことを何も考えず購入してしまいました。
上部スペースが食器棚オープンスペースでで5センチほどしかありません。
一応モイス加工はされております。

やはり、棚は買い替えでしょうか??
棚もヘルシオも、新品で購入してしまいました、、、。

書込番号:19644151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/02/29 21:20(1年以上前)

>☆ちる☆さん
こんにちは。

30Lクラスのオーブンレンジが入る食器棚はなかなか無いですね。
上部5センチ空く品が良くあったなと思います。

さて、基本、オーブンレンジの離間距離は、オーブンレンジの為というより、棚の為と言う意味合いの方が強いです。
それも、レンジとかで使う場合ならそんなに空けなくても良いです。
ただ、AX-XP200を買うぐらいですからレンジ以外の使用頻度も多いのでしょうね。
一番離間距離が必要なのはオーブン機能を使う時なのです。
また、ヘルシオの場合、スチーム調理の時は開けないと結構濡れそうな感じはしますから、
様子を見て防水的な対策は必要になってくるかもしれません。

現状、メーカーが10cm開けろと言っている所を5cmで大丈夫とは言えませんが、
私は10cm必要な所7センチで数年、結構オーブン機能使ってますが、今の所壊れてません。

書込番号:19644383

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XP200

スレ主 mellhappaさん
クチコミ投稿数:92件

アウトレットプラザさん
評価では良いほうなんですが
実際購入された方のご意見
お願いします

迷ってるのは

white
5年保証あり
送料無料で
104700円です

地元のヤマダ電機さん
保証は5年(+安心会員です)
送料別途(遠いので)
現状114000円です
しかし期間限定で実質9000円分の
ポイント有りです
単純に引き算したら同等なんです

明日、地元のヤマダ電機さんには
111000-112000だたtら買いますと
電話してます

元々、今日職場近くのヤマダ電機さんへ
下見行ったところ、「お決まりですか?」
っと聞かれたので正直に
ネット通販で10万円台のショップと
迷ってます。11万未満ならぜひ購入したい!っと
実名言って今日明日、決めます  っと交渉した次第です

先ほど自宅から電話したら
明日お昼休み お待ちしています  とのことでした

1/2そうそう panaの2005年製の調子が悪く
近々購入するのは間違いありません

パン作りは必須です


書込番号:19460402

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/04 22:17(1年以上前)

>mellhappaさん
こんにちは。

値段が同じ位以下ならリアル店舗で買った方が後々面倒な事が少なそうですけどね。
交渉する時に、「11万未満なら今決めます」ぐらいに言って交渉した方が良かったですね。

書込番号:19460505

ナイスクチコミ!3


スレ主 mellhappaさん
クチコミ投稿数:92件

2016/01/04 23:21(1年以上前)

ぼーーんさんへ

どうもうありがとうございます
言われるとおりですね!

明日、現金11万円 もって
交渉することも考えてます

なんとか家族のために良い電子レンジを
安く買いたいと思ってます

同じヤマダの別店舗では
1/3までの期間限定で10万5千円だったんですが・・・・
今日電話したら11万5千円でした

いずれにしても今週中には購入したいと思ってます

書込番号:19460736

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/05 08:30(1年以上前)

まあ、価格の事だけで言えばオーブンレンジは初夏〜夏に安くなる時期なんです。
この時期になると、例えば前の年の最上位機種AX-XP100は
6〜9月辺りで6万円前半まで下がりましたからね。

書込番号:19461400

ナイスクチコミ!8


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/01/06 00:20(1年以上前)

ヤマダで購入なら
大手通販会社の値段を口頭で伝えればそれと同じ値段(+ポイント)でかえます
店頭でも他社より〜のポスターが貼られてると思いますが
今回のケースではAmazonとかノジマオンラインがそれに該当します

AX-XP200は大型家電で最高ランクのモデルなので通常は配送無料と思いますし
その辺は交渉次第です

書込番号:19463793

ナイスクチコミ!7


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/01/06 00:25(1年以上前)

あと通販の延長保証サービスは出張修理じゃない場合片道の送料が掛かったりします
オーブンレンジは出張修理なので今回は該当しませんが
炊飯器とかトースターとかその辺はメーカーに送付する形式なので注意が必要です

書込番号:19463809

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘルシオ AX-XP200」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-XP200を新規書き込みヘルシオ AX-XP200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-XP200
シャープ

ヘルシオ AX-XP200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月24日

ヘルシオ AX-XP200をお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング