ヘルシオ AX-CA200
- 好きな食材を自由に組み合わせて、素早く一度に調理できる「カンタン焼き・蒸し」機能を搭載した「ウォーターオーブン」(容量18L)。
- 過熱水蒸気で素材そのものの脂で調理する「ノンフライ調理メニュー」を搭載。揚げ油が不要なので、カロリーも抑えられる。
- 奥行40cmのボディを採用し、後ろを壁にぴったり設置可能。天面に蒸気を排出するダクトを内蔵し、天面から10cmのスペースがあれば設置できる。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2018年10月2日 17:06 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2017年7月25日 20:25 |
![]() |
1 | 3 | 2016年11月10日 11:20 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2016年11月9日 22:27 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2015年8月29日 19:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA200
Amazonで10/1限りで安売りしてますが、自分も使用する為、購入に踏み切りました。
問題は、うちの70過ぎの親達にも使ってもらいたいと思っているのですが、このレンジ、正直、老夫婦に使いづらそうなのかどうかを、使用している方にご意見頂きたいと思い、こちらに書き込みました。
うちに限っては、昔の温めるだけの単機能電子レンジを使っていましたが、2、3年前に壊れてしまい、それ以降使用してません。
どなたか、貴重なご意見をアドバイス下さい。
3点

個人的な意見ですいませんが?
温めるだけの単純な電子レンジが良かったじゃあないですか?
後は親御さんのやる気次第では?
うちの母親も70近くになりますが普通に今風の電子レンジは使ってカステラ焼いたりしてます。
わからないなら取説を読んで理解しようとはしてます。私よりもその電子レンジを理解してます。
書込番号:22152819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
確かにその通りなんですよねー。うちは、父は結構機械が好きで、いろいろ挑戦しますが、母が歳のせいかめんどくさがりで・・・・。
ただ、自分が挑戦したかったので、ポチッちゃいましたね。
書込番号:22152849
0点

>さしーぴさん へ
要は、使用される頻度はどちらが多いのか?
に尽きる。と思いますヨ・・・
>父は結構機械が好きで、いろいろ挑戦しますが、母が歳のせいかめんどくさがりで・・・
当機種は「好奇心旺盛」の“お父上”さまが、より多く使われるのならば、ぴったりの機種です。。。
逆に“お母上”様が主として使われるならば、スペックオーバーです。
歳を重ねますと、いままでの生き方(?)を変えることは、なかなか面倒なモノなんですねぇ・・・
“お母上”様に望まれても、それは無理というもの、ではないでしょうか?
書込番号:22153218
3点

アタシの経験から言うと、高齢者だとボタン多いのは、慣れてない限り、見たこともない新しいレンジは使えないわよっ!
挙げ句の果てに、「壊れてる」と言いだすこともあるのよね。
ホントは単機能のがいいんだろうけど、買ったもんはしょうがない。フセンに番号と手順を書いて貼り付けて、体感的に使えるようにするしかないわね。
書込番号:22154212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA200
こちらのヘルシオAX-CA200とシャープのRE-SS9Dを検討をしています。それぞれの加熱水蒸気の機能は同等でしょうか?
主な仕様用途は解凍と野菜を蒸すことです。栄養や味を損なわずに蒸し野菜にできることを最も重視しています。
レンジを使った料理を試して、揚げ物やグリル料理を気に入ったら、繰り返し作るかもしれません。
元々は高機能を求めていなかったので、6000円安いRE-SS9Dで十分と考えていました。でも調べているうちに、ヘルシオAX-CA200の方がヘルシーで美味しい料理を作る機能が明らかに優れていたり、デザインに差があれば、ヘルシオを購入したいと思いました。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21069462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その2つは結構違います。同等では無いです。
AX-CA200はウォーターオーブンです。
加熱水蒸気だけでの調理が可能ですし、それが一番のセールスポイントです。
コチラを見ればわかりやすいかな。
http://healsio.jp/feature/difference.html
他社でこのように加熱水蒸気だけで調理を行うオーブンはありません。
ヘルシーさ重視であればよいと思います。ちょっと独特ですね。それが良さですが。
レンジで自動あたためをするとき、この商品(RE-SS9Dもなんですが)は蒸気センサーで仕上がりを見ます。
湯気が出ない状態だと危険だったり、仕上がりが上手く行かないことも。
容器のフタがしっかりしまってたり、ラップにゆとりがないとマズイって事です。
他社は下位モデル以外は赤外線センサーなので、そういう部分では問題が起きにくいですね。扱いやすいというか。
ただウォーターオーブンとなればシャープしかありませんので、この機能が欲しいなら選択肢は無いかなと。
書込番号:21070682
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA200
CMを見てヘルシオグリエを買うか悩んでたところ
このサイトでヘルシアAX-CA200を見つけました。
電子レンジ機能もついてこの値段なぜですか?
単なる型落ちだからですか?
判る方いますか?
0点

>uno1221さん
こんにちは。
例えば、2014年、2014年モデルの発売から1年経った11月の価格を見てみると、
どれも2万円台後半から3万円台の前半です。
AX-CA200の価格がそのゾーン内にありますから、特に安いと言うわけではないです。
ヘルシオが高いというよりも、ヘルシオグリエが出たばかりなので価格がまだ高いのでしょう。
書込番号:20378851
1点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
参考になりました。
AX-CA200を購入します。
書込番号:20378880
0点

電子レンジを既に持っているならヘルシオグリエの方が使い勝手が良さそう。
書込番号:20379210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA200
10年ぐらい使っているオーブンレンジが時々ボンと音がして、火花が飛びます。
火花が出る場所のプラスチックが焦げて変形しています。そろそろ買い替え時かなと思っての質問です。
+15000円出して、ヘルシオもいいかなと思いますが、オーブンもグラタンぐらいしか使わず。レンジも牛乳とか冷凍したごはんの温め
しか使ってません。
使用後の掃除はにがてです。
どちらがお勧めですか? 宜しくお願いします。
5点


>明後日も晴れるかな?さん
こんにちは
パナの15000円ってこれですか?
NE-T158
http://kakaku.com/item/K0000792543/
スレ主様がかかれてる使用用途でしたら、AX-CA200までの機能は必要なのか?
金額的にも倍ですし。
ちなみにグラタンだったらトースターでもできます。
T158は重量センサーですので、解凍ではグラム設定をする必要が無いですね(そのヘルシオのスチーム解凍はグラム設定必要)。
ターンテーブルの丸皿ガラスは汚れたら外せるので、そのまま洗えばいいだけですね。
庫内がターンテーブルでなくフラットが良ければ、また商品は変わりますが。
もっと性能の良い赤外線センサーがいいとなれば、それもまた。
あくまでもその2機種でしたらパナで足りるような気がしますが。
書込番号:20330539
3点

ちなみに、その庫内フラットで赤外線センサーとなると、
やはり3万とちょい位ですが、ビストロスチームオーブンレンジBS603は売れ筋です。
http://kakaku.com/item/K0000778598/
書込番号:20330575
2点

>明後日も晴れるかな?さん
こんにちは。
オーブンレンジを選ぶ時、無難な絞り込み方は、
使うと判っている機能をカバーしているもの、また、それ以上過大に機能がついていないものを選ばれると良いです。
「未来に使うかもしれないから」と言う理由で上位機種を買うと、十中八九、その機能は使わない無駄な買い物になります。
今回の場合、ヘルシオにしたい理由は何でしょうか?
加熱水蒸気調理をしたいと言う明確な理由でもない限り、あえてヘルシオにする必要もないかと思います。
動機がなんとなくと言う感じなら、以下のオーブンレンジの方がレンジ機能も使い勝手が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792541_K0000678503
また、熱風対流式オーブン、2段オーブンにしたい理由が明確でないなら、AX-XP200も明らかに不必要だと思います。
仮に、場所とお金が有り余ってるからそれで良いんだよと言う人なら、AX-XP200でも良いと思いますが、
そういう趣旨の質問ではないですよね?
書込番号:20331308
3点

>明後日も晴れるかな?さん
このサイトには工作員(書き込み数とんでもなく多い Pばかり薦める)が出没致します。
ご注意下さい(笑)
8年前のヘルシオで芯までホクホクの焼き芋できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016715/SortID=19978447/#20022538
高い安いの違いは自動調理の賢さの違いでも有ります。
ヘルシオ買うのでしたらフラグシップ択一です。
今でしたら新型出て格安で買えると思います。
私もAX-XP200を2カ月ほど前に近所の電器店で買いました。
まだ箱から出していませんが(笑)
書込番号:20331523
4点

>明後日も晴れるかな?さん
ヘルシオ AX-SP1-Rは数世代前のフラグシップ機ですが今ならば44800円です。
http://kakaku.com/item/K0000538200/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ヘルシオ AX-SP1は当時8万程度になった時購入を検討した機種になります。
44800円は激安と思います。
現行モデル(他社含)の安いモデル買うくらいでしたらこのモデルの方が
数段良いと思います。
私はヘルシオAX-XP200を購入していなかったら買っていたと思います。
8年前のヘルシオ AX-X1より改良してさらにスピーディにもなっています。
PCボンバーは以前購入した事はあります。
箱はよれよれ(明らかにどっから流れてきた物)でしたが中身は問題なく、
現在も使用中です。
書込番号:20378031
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-CA200
頼 らいさん こんにちは。
パッと比べた程度ですが、ほとんど同じっぽい感じです。
強いて言えば、自動解凍が、
AX-CA100…水なし
AX-CA200…水あり
と言う感じでしょうか。
最近は解凍にスチームを使う事が他社も含めて多くなりましたが、用意と片付けにそれなりの手間がかかるので、
しかも、スチームを使って解凍しても、使わない時との差が疑問なので、それだけ私はその機能は使いません。
まあ、そんな所の違いって言うところじゃないでしょうか。
サポートは土日も繋がりますから、詳細を漏らさず知りたい場合は、電話された方が一番確実です。
書込番号:19093333
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





