ASUS MeMO Pad 7 ME70CX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2520/1.2GHz ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME70CXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 2月中旬

  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

ASUS MeMO Pad 7 ME70CX のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME70CX」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME70CXを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME70CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレット購入で迷ってます

2015/10/12 08:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

使途としては、ネット検索、メール、ユーチューブ視聴。というものなのですが、
予算の関係から
・ファーウェーイMediaPad T1 7.0
・ ASUS MeMO Pad 7 ME70CX
の二機種で迷ってます。
以前はASUS製のK03(ME176)という機種を使用してましたが、
約1年半で壊れてしまい、買い替えの検討中です。
皆さんのご意見を聞かせてください

書込番号:19219975

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/10/12 09:58(1年以上前)

このクラスのタブレットは、結局、どれでもみんな同じですから、悩んでもあまり意味はないです。
また、安物の中華タブレットは、いずれにしても1〜2年も使えば、バッテリが寿命で結局使い捨てです。
そう割り切って選んでください。

一つの機種を長く使うつもりなら、中古のiPadを探した方が、たぶん最終的には安くつくでしょう。
apple製品はよいバッテリを使っていますから、状態のよい中古なら、それなりに持ちます。バッテリ交換サービスもあります。

書込番号:19220143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/12 12:46(1年以上前)

こんにちは、

この機種は画面視野角がとても狭いので、横向きでYoutubeを見たり、写真を見るのは不向きだと思います。視野角だけだとME171Cの方が良いと思いますし、少し値は上がりますが、2万円前後の機種の方が良いかと思います。

書込番号:19220535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/10/12 19:25(1年以上前)

比較すると、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000799092_J0000016743

MediaPad T1 7.0の方がバッテリ容量が大きく、前面カメラの画素数も多いので、MediaPad T1 7.0をお勧めします。

書込番号:19221444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パズドラとツムツムはできますか?

2015/10/11 17:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:48件

当機種でパズドラとツムツムはできますでしょうか?

初代ドスパラタブレットを使っているのですが、壊れかけているので同じくらいの性能の機種を探しています。

書込番号:19218207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/12 08:31(1年以上前)

おはようございます。

ゲームはしていませんが、ME70CXを使っています。この機種は画面視野角が致命的なほど狭く、縦持ちすると明らかに上部は色が薄く、下部は黒っぽくなっています。横向きだと左右の目で見える濃さが違うためすごく不快になります。

カレンダーや文書処理などでは問題ないでしょうけど、ゲームや動画視聴は画面視野角の狭さに後悔すると思います。

書込番号:19219956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/10/24 13:52(1年以上前)

ありがとうごがいます。
結局Nexus7を買いました。

書込番号:19255314

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9980円

2015/10/09 20:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

スレ主 Night200Xさん
クチコミ投稿数:18件

ノジマにて。
即決買いしてきました。
使用感などのレポはまたあとで。

書込番号:19212876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M704Sが壊れてまいました。

2015/10/01 03:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

スレ主 sketch*さん
クチコミ投稿数:3件

新しいタブレットの購入に近くのパソコンシップに行きました。目当てはME70CX税込み(10778円)だったのですが、数量限定でMD173Xを見てけました。
税込み(7583円)だったのですがスペック的にはMD173Xの方が上のように思いましたが、2013年製とちょっと古い。ME70CXは2015年製と新しくOSとかも4.4でMD173Xよりは新しいOSがついてるみたいでかなり悩みに悩みましたが結局値段につられてME173Xを購入してしまいました。結局両機種とも展示品がなかった為動きとか見れず、MD173Xを購入したのにいまだにもしかしたら新しいME70CXの方が良かったのではなかったのかといまだに悩んてますタブレット購入について正解だったか不正解だったか暇してる方いたら教えて下さい。

書込番号:19189122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/02 16:12(1年以上前)

こんにちは、初投稿ですので不備があったら申し訳ありません。

ME70CXで一番印象的なのが画面視野角の狭さです。縦に持つと上から覗き込むと真っ黒、下から覗き込むと色が薄くなっていきます。正面から見ると画面上部と下部の色の濃さの違いが常に目立ちます。横画面は実用に堪えません、左右の目で濃さが違います。

私はカレンダー、メモ、ブラウジング用途に使っているのでその用途ではサクサク動き重い感覚はありません。しかし、写真や動画を観たいときは横画面は使えないので縦画面で観ています。動画再生処理自体はサクサクです。

画面がIPSのME171Cはタッチパネルの調子が悪いようですし、1万程の機種では何かを諦めないといけないように思います。なので、どちらを買っても一長一短だったと思いますよ。

書込番号:19192921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sketch*さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/02 21:59(1年以上前)

ルール.comさんゴンバンハ。
me70cxが税込み10778円目当てで量販店に行ったのですが、me173xが税込み7538円だったのでme173xを購入しました。購入してからme173x(2013)よりme70cx(2015)の方が新しい方が良かったのかなとクチコミしました。

書込番号:19193737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/02 22:33(1年以上前)

使用表を見てみました。私は率直にme173xの方が良い選択だったと感じました。まず、背面カメラは恐らくオートフォーカス付きだと思いますが、me70cxは200万画素の上オートフォーカスはありません。画面はIPSの方が綺麗でしょうし、クアッドコアのCPUもme173xの利点だと思います。me70cxが勝てるのは270g程の軽さだけだと思います。

私はNexus7(2013)も買ったのですが、値下がりして2万円ほどになっています。もし、me70cxに1万円程費やすならば、Nexus7の方が結果的には安い買い物になると思います。ちなみに、Nexus7はAsus付属アプリが何も入っていないので、その点はアプリを追加インストールする必要はあります。

書込番号:19193857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sketch*さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/03 17:21(1年以上前)

ルール.comさん。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19195945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

9,980円+送料540円

2015/09/27 10:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/09/30 01:32(1年以上前)

??? 70CX? 170C? 171C?どの機種ですか?
70CXなら税抜き6980で量販店で販売してましたよ。

書込番号:19186304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Skype Line 出来ますか?

2015/09/13 13:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

スレ主 yta8さん
クチコミ投稿数:92件

Skype Line  でビデオ通話できるでしょうか?

書込番号:19136295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/13 16:16(1年以上前)

 当方 当機器は使ってませんが「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL」「Huawei
MediaPad X1 7.0」「LaVie Tab S TS708/T1W」「YOGA TABLET 8 59387741」等 Android タブレット利用を踏まえての記載です。

●「ASUS MeMO Pad 7 ME70CX」は Play ストアが使える 通常の Android 機なので、
Skype・Line 共に導入でき、マイクが付いているので、ライン通話・Skype 問題ない機器です。
 また、機器スピード評価値=Amtutuも、17000程 あるので、動作は十分と思います。私の古い機器「galaxy tab 7.7 =Amtutu値:7760」で、十分 Skype・Line 動いています。
http://shigebeya.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

● 敢えて 言えば、 最近の機器 Antutu 値は 25000 以上のものが多い事、Ram も2Gb、記憶域 8Gb は、SD が装着できるで データ域は簡単・安価に増やせますが「カメラ画素が低い・画面 低解像度 」は対応法ありません。スペックに欲を出せ でキリがありません、高くなるだけ。

● タブレット使い始め 2〜3ヶ月もすると、メール・ Web閲覧・ニュース等 机の前に座らなくても タブレットで、見られるようになるので、パソコン開かれなくなるシニアが殆どです。また その頃から「タブレット 外でも使いたい」と云われる方が Wifi モデル変われたシニアが 80% 以上。

書込番号:19136624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/09/13 16:23(1年以上前)

SKYPEを義理母(iPad)、妻(iPad)、義理弟(アンドロイドタブレット)、私(iPhone6、windows8タブレット)
でやっています。

書込番号:19136645

ナイスクチコミ!2


スレ主 yta8さん
クチコミ投稿数:92件

2015/09/13 17:42(1年以上前)

ありがとうございます
マイクもちゃんと付いているので大丈夫そうですね
ドンキホーテで7500円で買ったとの書き込みが有りますが、かんたんパッド2とかっていう物とは別に売っているのでしょうか? あれば無線ルータと合わせても一万円以内なので助かります

書込番号:19136838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME70CX」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME70CXを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME70CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME70CX
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月中旬

ASUS MeMO Pad 7 ME70CXをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング