ASUS MeMO Pad 7 ME70CX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2520/1.2GHz ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME70CXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 2月中旬

  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME70CXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

ASUS MeMO Pad 7 ME70CX のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME70CX」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME70CXを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME70CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

asusに対応を依頼している件

2015/08/13 22:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

昨晩2015.8.12
当方購買2015.2.20のme70cx
充電が出来なくなり翌日の今日
asusサポートセンターに電話で相談
した

購入日に購買機器が電源入らず、充電も不可能だった為、
一度
製品の交換している。

交換品は2015.2.26受け取り後昨日2015.8.12まで使用していたもの

交換されたものが最初の物と
同一の不良が出てしまう結果になった事が今現在の状況

本体の、メモリーやマザーボードではなく充電モジュールの部品単体の品質の問題だと感じた。もし同一部品の交換をされて返されれば
また同じ期間で同じ部品が壊れると予測出来る。
ちなみに同部品の対策等  メーカーから発表されていない。

製品の部品は毎月製造部門では点検 品質向上し不良率を下げているため

同製品の2月時点の製造ロットではない
現在の8月出荷の製品との入れ替えが叶えばとても助かる

どちらにしろ、
メーカーの製品に対する保証期間は一年

すでに保証期間は半分消費している

そのうち初めの7日は交換の為到着 受け取り待ちで
消費
明後日2015.8.15からピックアップ後メーカー送りの期間は使用出来ず

その期間も保証期間の一年間を削られ消費していく結果になるが、
製品の扱いがどうなるのか現在不明という

同一の不良を出したモデルなのだから
メーカー側は今後発売される機種の開発と
不良率をさげ
製品の品質向上の為にも原因部品改善対策部品開発のためにも
製品の回収をしてくれれば
今後もasusを選ぶと思う。

現在 asus意外は購入していない。

保有台数は5台ある

asus意外買わないのは故障しない率が高いからなのだが、今回のme70(k00a)は
安価だからこそ選んだものの
一年間と経たない期間に2度 同じ対応して貰えるのかは今のところ何も解らないが

対策部品が無いどうなるのかの理由から今回と同一の不良が返却後
起きた場合
多分 もう無償対応期間(保証期間)
が適用不可能な来年2月以降に

また同一の故障が出た時には、自腹修理になってしまう見込みである

正直この機種がないと困る。
来年2月までは半年アルがその内どの程度預かられるかによって
返却後使える時間は少なくなる、

回収 交換されなかった場合はもう一台買うしかなくなる


来年2月より後に故障したなら自腹修理でかかる費用と送料、検査料で
最低2台は
同じ物が新品で買えるからである


しかし対応窓口があるだけましである

中華padだけでなく無名のAndroidタブレットは多数有りそのほとんどは連絡先不明である
ソニーやLG等無償対応期間でも断られてしまうユーザーが多数いるような状況である

asusは対応の受付完了まで長時間電話で話さされたが、受理はされた。

もし製品回収されず、返されたらボロクソかくかもしれない


書込番号:19049583

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/13 23:25(1年以上前)

>asus意外買わないのは故障しない率が高いから

これは気のせいでしょう。

ここ数年、僕もASUS製品をよく買うが理由は安いからのみ。
壊れても安いから我慢と思ってる。安かろう、悪かろうの典型例だ。

実際、故障率は高く、修理日数は最長40日でとても長い。
サポート員のレベルは概ね良好かな。2人、平気で嘘つくのがいたが、
そういうのは、価格の常連回答者含めどこにでもいるし。

書込番号:19049776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/14 02:12(1年以上前)

確かに安価だと私も思った。

私の購入理由も上と同じところ
安いからである

故障率の感想はこちらにとってとても参考になる。
保有のネクサスセブンは2台のうちひとつは壊れてしまったから

壊れたのは液晶で何も写らない真っ暗だが修理は高額な額を提示されたため諦めた。

今もあるが使えないままである

かなりの回数充電 使用したものだったから
使い方だったと諦めるしか当時は考えなかったが、保証期間を確認していれば良かったと後悔している。

今なら、即日サポートセンターへ依頼しただろうと思うが当時はまだそういった方法が思いつかなかった


電話での遣り取り 受け答えだが 窓口担当者はどう話しても修理等の受理
または 回収の為のピックアップをかなり渋る。始めは再起動してくれ、
初期化してから再度連絡しろの一点張り。

マザーボードやcpu メモリーならするが

充電モジュールの部品である

5時間である

保証書には

故障 不具合の場合

購入の日から一年間
asus ジャパン 製品に対して保証期間は

無償で製品の回収 ピックアップのサービスを提供しますと書いている

最初のこちらからの電話でピックアップの受理をしない。
かけ直すと電話切るのは止めてほしいとかんじたが

受理出来るヒトにかけ直すよう頼まなければならなかった

asusばかりで買い揃え現在まで何度かサポートセンターを利用した経験があるが
女性担当者ならスムーズに進めてくれるが、逆なら何を説明しても責任者でないヒトは 助けてはくれないなと感じたのが実状。

保証期間が終わったら最悪だと思った。

期間ないでも製品の瑕疵が明確な事案でも受理までの道のりがヒドかったなぁと思うので

改良や改善部使用の製品と交換をしてほしいとは伝えた

出なければ、品質の確かな部品を欲しい

確かな品質不足の充電部分を製品の瑕疵だったとメーカーが判らないなら
買ったユーザーはどうずればよいのか疑問に思う

この点は他のユーザーと意見は同じである


ただ
最後に

他のメーカーは

もっと  最悪である

と思う。


特に3キャリアの携帯 スマホ タブレットはただでも要らない。

通信に使用している周波数はすべて国民の物であり1企業の所有物ではないのだから

テザリングは機材に備わっているPCの当たり前の機能である

あたかもサービスの一つだと別利用料金を取って
その上 我々の所有する周波数をただで使い利用料金を要求している

サーバーやシステム投資はキャリアが勝手に設備したにすぎない。
我々に関係のない企業の行為である



asusのタブレットなら商品代金だけでテザリング可能デ有り
無償のWi-Fiを利用すれば一切が無償で通信 通話 メールが可能なのだから

asusが日本でフルサポートしてくれる事実には感謝しなければならない。

書込番号:19050044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/08/14 09:57(1年以上前)

今年の1月にASUSのFonepad7 FE170CGを購入。
初タブレットとなるので機種選びは手探りで選ぶことになる。

Lenovoがまたもバックドアマルウェアを仕込んだのがばれたのを機会にいろいろ調べると数社問題を起こしたのがわかった、ASUSは大丈夫とのことなのでASUSの機器にて物色することに。
このFonepadはアジア向けに造られた廉価機、部品は旧機種からの寄せ集めのようだが実績はあると見た。
延長保証のつくNTT系の通販店にて購入、今のところ無事に使えています。

日常の携帯には大きすぎる、2月にはポラロイドLineageという5インチスマホも購入。
これは大陸チャイナ製ですが輸入元が立派なのか、1日もたなかったバッテリーの不具合を認めて交換という対応を公表して交換してくれた。以後バッテリーは1日は使えるようになった。
というように格安のタブレットとスマホを使っているが大陸大手メーカーのを避ければ無難かなとは思う。

先日友人のAcer A500というタブレットの電源が入らないというのを修理した。
故障は使っているうちに電源スイッチが基盤から抜けるというお粗末な不具合。
こんな設計のメーカーもあるのでメーカーの選別も大事なことだとわかった。

製品に基盤に起因する不具合が見つかったら、製造したのを価格を下げて早く売り切ってから新製品に移行すると思う。
改善してという期待はないと思う。

書込番号:19050582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモらしいコト

2015/08/09 12:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

周波数帯域がDOCOMOと合致してるのしらずにかった

俺のは業務用フォンパットをやふおくで15000でいけたまえのもちぬしは
まじでいらんかったらしい
SIMがme70cx k00a
はフォンパットのおかげでテザリングできているから安いSIMばんは
ルータとしてかならずいる

ふぁーうぇーのシムフリーは使い物にならないらしい記事をみた

実中古をゲオでみたら
SIMいれてもそのしむがプリペイドSIMでなくても使えなかった。二種類ためしたが
APNを選択する際選択肢が存在しない
フォンパットではAPNを直接打ち込んで書けば選択肢に追加できた。

hawei lg sumsunはキャリアから作成依頼されたのをバッヂかえただけのよう

ソフトがシムフリーようでないなら使えない

とおもった

選択肢がasusかフォックスコンか中華

ベースが日本向けならそにいも買わない。

やはりまつしかないなとぉもう

書込番号:19037657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良経験アリでもasus買う理由

2015/08/09 07:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

asusの初期不良で他のメーカーを買う気になれないのには、それなりに理由もある。 tabletが電源入らない 液晶が真っ暗なままだ  とtablet持ってるやつに修理してくれと頼まれる。
結論をかくが無理である。
そもそもキャリアのtabletは必ず故障するようにタイマー付いてる(冗談だがたいていのキャリアtabletはロークロック モッサリした動作 これはクロック数低い上にcpuを加速 手助けする為にあるgpuにキャリアから強制的にSIMの操作 遠隔操作ロック等の法令違反とめいえる作業が出来るように、不要なスクリプトが書き込まれている為、たった1Gしかないメモリや 内臓romを圧迫しているから、発熱して弱い配線から断線していく。
代表的な配線は 充電コネクタアダセンブリ、充電電池のマザーボードへの接続コネクタコード
殆どのジャンク品出品が (おくとかのもの)
コレ。
純正部品なんてキャリアの発注でなければ相手にもされない。
普通 電池 寿命だから電池だけ注文したら買えなければおかしい。
家のトイレの電球キレたら買って変えれるのが常識

中華padと態度おんなじ。

その点ググルからネクサス生産されたasusタブレットは丁寧に大切にさえ扱えば
初期不良さえ解決したら 問題が起きない。
asusを選ぶのは、何も好きだからで買う訳では無い。まともに使えるから他を買わないだけである

クアッドコアを唄っている他メイカーや中華pad(当方から見ればレベルや考え方同じ)
クアッドコアなら、なぜそんなにクロック数低いのか。
クアッドコアと言えば騙せると4万や8万の製品売っていること買う側はどういう考え方か誰か教えて欲しい。
クロック数上げればz4やら有名になった冬にしか使えないカイロニナル。
当然壊れる。8万がデンテンテン

gpuを再設計して高度なcpu制御をしなければ基盤が持たない 精度が維持出来ない。
だから短期間でクロック数制御を毎年可能にしている台湾マザーボードメイカーのasusやFOXCONN等の機種が買いなのである理由。

asusは1.2クロックなら10000円前半
   1.5クロック以上でも20000前半で売る
最上位機種 39000以上するが(俺は買えない)

コレでも他のタイマー付きが欲しいならどうぞ。

asusが特別良いのではなく他が高額なゴ○

値段と保証期間一年が 言葉の意味のとうり機能しているのは、asusのみ

キャリアのtablet修理 オア z4とかの会社の機種新品でも中古でも買って不具合出た時の相手の態度でやっと気付くなら、好きなだけそっちをどうぞ。

修理の額でバカにされたとその時にやっと気付く
その上修理諦めてもう使えない機械押し付けられて悔しくなるなら
買う価値のある信頼性の高い部品を選定しているasusを当方なら買う。

中華padは激しく安くかいそうになるが買わない。
欲しくなる謳い文句や画像やスペックがasusのタブpcでWeb上で出てくると
欲しくなるが買わない。
騙されるほどIQ低くは無いしな

だから安いme70(k00a)をこうしてすすめる。
重いゲームは無理だが ならモウイチダイ上の機械買えばそこで終われる

me70(k00a)かいたいなら買ってreviewキボン。

後 いつまでキャリアが続くのか誰か教えて欲しい。
時代がかわったなら無くなるのが普通で当たり前。海外のSIM買えるし。使える。プリペイドSIMで最大2年通信量産可で6000 5000円すらある。まだ制限あるらしいけと後asusあれば通信出来る。

まだキャリア携帯欲しヒトの感想返事あればよむ

ピッチの会社申し上げますないしな。(当たり前)

だからasusの安価なこのページの機種を買った上で感想書いている

書込番号:19036946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/09 08:36(1年以上前)

とりあえず、投稿前に文章の添削した方が良さそうな気がします。

書込番号:19037070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/08/09 08:54(1年以上前)

2万円以下でSIMフリータブレットをさがしていたら、ASUSのFonepad7 FE170CGが見つかった。
2,900円の延長保証料を支払って総額20,270円で購入。
1月に買ったから無事に半年経ったことになる。
最近バッテリー消費が過大で数個のアプリを削除してやると元に戻った。

ASUSのを買って良かったこと。
サポートと電話がすぐに繋がったことと邪険に扱われなかったこと。
受信バンドがドコモに合致していること。

大きくて外に持ち出す気がしない、よって家でWIFI接続で使っているがやっぱりSIMフリーは必須だとおもう。
タブレットを使っておもしろいので1万円ちょっとで5インチスマホも購入、お出かけはスマホの出番となった。
タブレットの良いところは7インチと画面が大きいのでメールの入力時に押し間違えが少ない。
よって自宅での簡易メールの受信と作成に使っている。
どちらも通話できるが電話はIP電話を利用している。
2台のSIMカードはSMS機能付のデーター用SIMで2台分で月に2300円ほどの支払いです。
キャリアとは貸与されているガラケーだけの付き合い、個人でキャリアと付き合う気はない。

次にタブレットを買うとなるとSIMフリーで10インチ画面の通話できるタイプになると思う。
メーカーはASUSにはこだわっていないが、大陸チャイナの大手メーカーのは怖いなと思う。

書込番号:19037106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/09 12:11(1年以上前)

10インチのSIMならおれもほしい
もうすぐその条件でasus8月下旬出すが三万以上する
高価
待てば三年で半額になる
メモリは最下位でも2ある
4ならもっと高いがDELLらしい

残念なのはぜんぶatom

クロックはまちがってなければ1.8

キャリアから出てじゆな人には買ってほしいがたかすぎるからな

あと確かに7インチ外に持ち出すのは面倒だった

電車では割れねーように気になって仕方無い

車使用時は気にならない。

俺の場合コレだけにしたから仕方無し持って出る

慣れないがこのくらいは我慢してだいじにしている

賢いヒトはやはり得していると確認出来て嬉しいがおれよりええのんもってたらやはりしっとする

おれのはぜんぶカタオクレ

中華は怖い
ほんとそうおもう
半分の画像みたら笑うがあれがじぶんのだとわらえない

たぶんマ○○みたくなってでんわする


60分さんかいがまんしたらゼンフォンかえるが

それでは氏ぬ

書込番号:19037584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/09 19:59(1年以上前)

またみつかった良いぶぶんあるからかくが
ネクサス7 2013にくらべてかなり充電がはやい
電源をきるのあたりまえだが
4 50分で九割以上回復する

半分からなら二十分程度で九割前後回復する

他のネクサス ラビタブ では電源オフして充電してもかなりかかる

買うなら使うのはらくかもしれない
Web サーフィンならfirefoxブラウザつかえば標準ブラウザよりはるかにかるいが
重いページは普通に遅い

待ち受け画面からアプリ表示を無くせばましかなていどに軽くなる
全あぷりから八割アプリを捨てればデバイスは三割は必ず軽くなるが
要るやつ絞るのはあとでいるとき面倒だった。それでも使ったら必ずアンインストールで外にだす
快適性あがるから仕方なくやる
クロック数が1.33だがデバイスが重ければ1.0以下でしか動作しないから軽さが大事ならストレージは空のがサクサク感ますからお試し

当たり前だがこまめにメモリクリーナーつかえばサーフィンがらくにたのしいかも程度になる
あとはデバイスのストレージ等できるだけtfカードに移動させてからアンマウント。カードは外せ

これだけしたら安物機種でもゲーム以外は全部とはいわないがかなりかいぜんする

DELLのvenueは2核
コレも日本核
クロックは前後するがかわらない
メモリは1

半分の値段で同じ程度以上になる

相手がたかいあだけかもしらんけどこっちでも勝てる

勝てないスペックは
メモリが二
クロック数が1.5や1.8 
クアッドをpowerVR上書きすみの架装gpu
そのほかsnapdragon 4proが装備スペックの機種になるからいるなら追加で買う(おれはそうしたから)
とかのをモウイチダイ買えばゲームできる


高いけどハイスペとローエンドはどっちかしかもたなかったら
良いものの良さがいつまでもわからない

まず安価なme70(k00a)買ってasus試せば後でも売れる

ただスペックのcpuに
A7
a9
A13
a31

RT////
Allwinner////
はきをつけれ

元はarmから技術供与のコピー品

中華padには堂々書いてるがコピーのまたコピー

作ってる場所は土剥き出しの  マ○○か
いや
ちがう民家の台所とか当たり前

たぶん日ほん人では信じない環境でとんでもないもんつくってるからなあ

ハイスペックでも
score高くても説明文には何でも書ける。
だからasusから選ぶ(おれはそうした)

なにか事実に間違いあればかくのはやめる

マ○○みたいわあ

書込番号:19038587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

me70cx購入 使用を7か月 現在の感想

2015/08/09 05:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

1月 ドンキ正月チラシ限定数5 ¥10800で購入
バッテリー不良(過放電) 電源入らず その日に不良品交換の電話をasusにする
14日後交換品 手元に到着
(Nexus7 昨年交換依頼を拒否され修理も拒否されていた為、今回は即日商品を突き返す。)
購入後数日経つとtabletの不具合や不良を認めない。
購入予定のヒトはこの点注意。
このメーカーに限らず、精密機器は初期不良(過放電)起きやすい
またこのメーカーの製品のレビューを観て思う所は、Nexus7とme572*581等初期の出始めの製品に不具合多数。
過去のモデルの在庫部品で新製品を作製しているasus製品は他メイカーより比較的、信頼性の高い製品と感じている
このme70(k00a)ならネクサス7:2012に近い性能、cpu等tegraからインテルatom系に変更されているがクロック数は1.2 メモリ容量は1Gで仕様は近い物  単に完全なnewモデルまでの繋ぎな為、より数量の在庫があったatom系部品で出しただけ、単価もtegraより安価だった。
サクサクとは言えないものの、安価で永く使うならお勧めではある
o5oprus gmailでスマホや携帯等のキャリアと縁を切れる。
SIMがルーターを必要とする為asus phonepad購入
mobileルーター(キャリア)はゴミなので要らないし買わない。ルーターのバッテリーなんてすぐ切れる その金額でtablet買えるし。
キャリアの携帯では、テザリングが便利だと有料で二重払いしているのが騙されて知らずに払ってるのは目も当てられない。 そもそもtabletに格安SIM差せばテザリングは出来る。
現在asus製品2台所有 nexus7 2013を追加で到着待ち
プロセッサ速度1.3以下の上記2台は携帯とルーター代わり Nexus7はasphalt8重いゲーム等の為購入。多分この3台で一生 携帯やキャリアとは関わらなくて済む。
しつこいけれどもキャリアの携帯やtabletはゴミ。
後 メーカーも解らない即死確実な中華タブレットはゴミ。
gsmにキャリアの違法なスクリプトで遠隔操作されてるの知らない所有権奪われたまま買わされてるヒトと知識無く運で半年は使えるかもな中華買う予定のヒトに参考になったら嬉しいが、まだ携帯使うならどうぞ。
もう携帯会社の時代は終わってる。今ポケベルでお金払うヒトいないから気づいたなら損せず済む。それだけme70(k00a)は買う価値アリ

書込番号:19036841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前に質問です。

2015/05/20 01:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:11件

me70cxの購入を考えてます。
まず9120円税込みって安いですか?
それから、ゲーム(モンスターストライク)のマルチプレーって出来ますか?
知ってる方居たら教えて下さい。

書込番号:18792723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/21 18:12(1年以上前)

こんにちは。
モンストは普通に出来ますよ。
普通のゲームなら問題なく出来ると思います。

書込番号:18797056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/05/21 18:46(1年以上前)

モンスターストライクが出来ると言う事で購入する事にします。

書込番号:18797136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/21 23:59(1年以上前)

こんばんは。
レス有難うございました。
このタブレット購入しました。
8460円と少し安く購入出来ました。
モンスターストライクも問題なく出来てます。

書込番号:18798229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 税込み7500円で購入ですがお買い得ですか?

2015/05/16 22:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

スレ主 Mini子さん
クチコミ投稿数:5件

今日、TVを買いに量販店に行きましたが、このタブレットが特売税込み7500円だったのでついでに購入しましたが特売…でお買い得だったでしょうか?
このサイトを見る限りではかなり安いと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:18783030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/05/16 22:14(1年以上前)

7500円じゃけいあんしか買えないからよかったんじゃないですか

せっかく買ったなら使ってあげてね

書込番号:18783074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mini子さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/16 22:27(1年以上前)

こるでりあさん。
こんばんは。

そのけいあんのタブレットの調子が悪くて購入しました。
けいあんを購入して3年くらいかな読み込んだり読み込まなかったり。
7500円…3年くらい前に購入したけいあんより安かったです。

書込番号:18783129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/17 09:07(1年以上前)

私のASUSのFonepad7 FE170CGは今年1月の発売。電話も出来るSIMフリー機。
中身はちょっと古めの部品の寄せ集め、よって価格も2万円以下と安い。
向け先は東南アジア向けという廉価品で国内では企業向けの実用品。

同じように、在庫で残っていた部品を利用して造っていく製品はASUSには多いです。
お買いになったタブレットもそのようだと思う。
信頼性のある部品が多いので逆に安心かもしれませんね。
安く造るために粗悪な部品を使って造る製品とは違うと思う。

書込番号:18784160

ナイスクチコミ!2


価格BoBさん
クチコミ投稿数:42件

2015/05/26 21:54(1年以上前)

うらやましいです(笑)
どこのお店で購入されたのでしょうか?
差支えなければ、ぜひ、教えてください。

書込番号:18812838

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME70CX」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME70CXを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME70CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME70CX
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月中旬

ASUS MeMO Pad 7 ME70CXをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング