CL105DW
- 約3時間の充電で約20分間連続使用できるリチウムイオンバッテリーを内蔵した、紙パック式コードレスクリーナー。
- ボタン長押しの間、吸引力が「強」モードから約40%アップ(参考値)する「パワフルモード」を新搭載。
- ワンプッシュで開くフロントカバーと、ゴミのこぼれ落ちを防ぐ「ゴミストッパ」を採用したことで、簡単に紙パックを捨てることができる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 5 | 2017年3月14日 19:48 |
![]() |
17 | 4 | 2017年3月14日 10:15 |
![]() |
133 | 3 | 2016年2月13日 13:34 |
![]() |
48 | 2 | 2015年11月12日 20:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この春から東京で大学生活を送ることになった次女が狭いアパートで使うのにいいかなと思い調べているのですが、掃除と同じくらい重視しているのは、布団の圧縮袋をしっかり密閉できるかです。周囲で評判はいいのですが、コードレスでスリムなので、吸い込みが弱いのではと心配です。布団圧縮に使用された方、ご意見をお聞かせください。
6点

>えげさんさん
こんにちは。
布団圧縮って、キャニスター機でも基本「するな。したら保障はせんぞ」
のスタンスなので、コードレスなら更に困難な事が予想されます。
更にCL105DWですからねぇ…
自己責任でやるにしても、小型軽量の紙パック式キャニスター機を選んだ方が無難かと思いますが。
書込番号:20736028
2点

吸込仕事率 90wは無いと無理です。
あるいは、専用機を買えば良いのでは?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003052291/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=5085534791846953666&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=Cj0KEQjwhpnGBRDKpY-My9rdutABEiQAWNcslFr60GnGxeuztlohUNVnnxg06tgWdp--6Dw8bmQm228aArFN8P8HAQ
書込番号:20736091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん吸い込みは弱いでしょうけれど、
マキタの仕事吸引率14WのCL102DWでも時間はかかったけど出来てるようですので、
仕事吸引率20WのCL105DWで出来る可能性はありますね。
http://kanatahe910.blog.fc2.com/blog-entry-146.html
この機種の吸引力をテストした動画
https://www.youtube.com/watch?v=50P3gKp35is
書込番号:20736754
4点

布団圧縮袋にはきちんととめたつもりが少しづつ空気が入ってしまい
かさが戻って押し入れの天井などをぶち抜く事故が起きることもあるので
使用する際には用心した方がいいですよ
書込番号:20738261
1点

皆さん初心者にこれほどまでご親切に。さらに吸引力の実験動画があるとは…。ご指摘の専用吸引機と、吸引力の強い掃除機とで検討します。ありがとうございました。
書込番号:20738600
1点




>kotokotoromeさん
こんにちは。
>どこで買えるのですか??
リアル店舗だと、取り寄せになるんじゃないでしょうか?
ちなみに、アマゾンや楽天だと売っています。
リチウムイオンバッテリ
部品番号:196885-1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D2I068C
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/196885%EF%BC%8D1/
>2個持ちで取り替えて使うことはできますか?
これは本体につないで充電するタイプになるので、
そう言う使い方は無加工では無理でしょうね。
書込番号:20734593
4点

ありがとうございます!
ということは、送料込みで6000円ほどするということですね
本体と数千円のちがい、あまり変わりませんね…
書込番号:20734639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.sunsuntool.com/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=237
説明書にも書いてありますし、上記にも書いてありますが、
バッテリーの交換自体はなんて事は無いですが、常に2つのバッテリーを満充電にしておきたいのでしたら、
そして2つが空でしたら、差し替えての充電が必要になるかと。
ただ、このバッテリーはこの機種専用バッテリーみたいなものなのですので、価格も6000〜7000円と高い。
使用時間が長ければモーター付近にもホコリが蓄積する可能性も。
そう考えると新品9000円台のようですので買い替えも選択肢に入ってきますね。
書込番号:20736775
3点

ありがとうございます、
売れ筋ランキングで常に上位で
本体はすごく売れているのにバッテリーの販売場所がはっきりしてないので
何でだろうと思ってました。
バッテリー高いですよね。
皆さん本体ごと買い換えてるんでしょうか…
3年ほどしかもたないと思うので
バッテリーも売っている通販生活のターボにしようかと思ったのですが
モーターに埃がたまる等があるなら買い換えた方が良さそうですね、、
書込番号:20737301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在使用中のダイソンは重すぎて、掃除機をかけるのに一仕事になり、簡単に使えるコードレス掃除機でマキタに決めたのですが、
CL102DWかCL105DWのどちらにするか迷っています、CL102DWは発売から5年以上経過しているので、105のほうが新しい機能が搭載されているのかな?どなたか教えてください。
36点

>ダイチュウタさん
こんにちは。
吸引力的に満足できるかどうかは判りませんが、CL105DWは、
パワフルモードが付いて、稼働時間7分と短くなりますが20Wの仕事率が出せます。
あと、工具用のバッテリーと充電器ではなく、内臓バッテリーになるので、
・充電時間が50分→3時間と長くなる
・スペアバッテリーと変えて迅速に掃除を継続させるみたいな事が出来なくなる。
と言う違いもあります。
書込番号:19583497
39点

ぼーーんさん
早速の返信ありがとうございます、充電時間50分対3時間、内臓バッテリ、カセット式対紙パック式、等で発売時期は5年以上前になりますが、CL100DWにします、別売りの高性能フイルター以外でお勧めはありますか、よろしくお願いします。
書込番号:19584664
33点

あ、そうか、紙パック式とフィルター式という違いがありましたね。
これは失礼しました。
では、さらに、CL100DWがトリガー式、CL105DWがボタン式のスイッチと言う違いがあります。
いちいち引き金を引いて運転したくなければCL105DWと言う事になります。
>別売りの高性能フイルター
と言うのがどれか判りませんが、仮にプレフィルターのことを指すならたいした事はないと思いますよ。
あくまでもモーター保護用のフィルターと考えた方が良いでしょう。
これかどうか判りませんが、慢性的な吸引力の低下に悩んだ人が、
本体を分解したら排気口にモッサリ塵が詰まっていて、それを取ったら新品同様の吸引力に戻ったと言う話も聞いた事があります。
言わば、それはプレフィルターから漏れた塵が蓄積したと言う意味です。
まあ、その程度と割り切った方が無難です。
書込番号:19585310
25点




こんにちは。
2つの事で私なら充電しながら使用はしません
1・「充電状態のまま使用しないでください。故障の原因になります。」と取説に注意書きが明確にあります。
2・これを強運転で使うと10分しか運転しません。対して、これを満充電するには3時間かかります。
単純計算で18分の充電でやっと強運転1分の充電しか出来ません。
ですから、充電しながらの運転は意味がないと思います。
以上の事から、「やれない」と言うよりも、意味が極めて薄いと思うので私ならやりません。
書込番号:19311422
21点

>ぼーーんさん
ありがとうございました。
バッテリーがへたったら有線ハンディクリーナーとして使えるかなーと考えてましたが厳しいようですね。
それでも魅力的なので購入する事にします。
書込番号:19311467
17点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





