プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年2月28日 01:57 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月27日 20:05 |
![]() |
1 | 5 | 2014年2月27日 18:28 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月27日 22:45 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年2月27日 17:10 |
![]() |
5 | 10 | 2014年2月26日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
BD再生時ですがPS3との違いに戸惑っております。
環境
使用しているAVアンプ:ONKYO TX-SA705
使用したBD:アイアンマン3
症状
PS4からの出力で、DTS HDマスターで再生されない
ステレオで再生されている(センタースピーカーから音が出ていない)
状況
切り分けとしてPS3で、同ソフトを再生したところ、AVアンプ側ではDTSで再生されている事を示すランプが点灯し、センタースピーカーからも音が出ています。→AVアンプ側の設定は問題ないはず?
次に、このPS3と繋いでいたHDMIケーブルにPS4を接続しBDを再生した所、問題の症状になります。この時、PS4側の音声出力設定や、BD再生中に選択出来るオプションメニューの切り替えを色々組み合わせても改善されません。
ここからは推測ですが、多分PS3とPS4ではHDMIの出力が違いがあるのかなと漠然とですが思っています。今後のアップデートで修正されるのか、それともこのままなのか・・・
他の方で同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?正直何とも気持ちが悪い状況です。(´ノω・`)
1点

他の人の書き込みで、PS3で問題のない設定でPS4の設定をいじっても直らないので、アンプをいじったら直ったとの記載を見たことがありますので、アンプの設定を初期化してもう一度アンプ側の設定をし直してはどうですか?
書込番号:17241481
1点

私も初期設定にて同じことが起きましたが下記の内容で解決できましたです。
ちなみにPS4にはサウンド設定とビデオ設定の中にそれぞれ音声出力を設定する項目がありますがどちらも設定しましたでしょうか?
どちらかでダイレクトにしてどちらかでリニアとドルビーとDTSが選べる項目が存在した気がしますが。
記憶があやふやでスミマセン
書込番号:17241591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、HDMIではなく光出力を使ってAVアンプに繋いだ所、こちらではDTSでの受信が可能でした。
冷静になって手持ちのBDレコーダーで再生してもDTS HDマスターで再生されなかったため、もしかすると、HDMIケーブルや、AVアンプ自体の問題なのかなぁと今は思っています(´ノω・`)
PS3だとバッチリ出るんだけどなぁ・・・PS3が特別なんだろうか・・・・・・・
ゴマームリルさん>
PS4側ではおっしゃる通りどちらも、試しております。そうですよね、普通に出ますよね(^^;
9832312eさん>
アンプ側で受信ソースが確認できるのですが、PS4側でどんな設定をしてもPCMとかになってしまいます。何となくですが、PS3で使っていた線を普通に繋いでもダメだったため少しモヤモヤしています・・・・
書込番号:17245409
0点

BD再生中にオプションボタンを押して、音声出力をビットストリーム(ダイレクト)は試されたでしょうか。
試しておられたらスレ汚し失礼。
書込番号:17246190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PS4電源オフにしても本体に耳を近づけるとUSBのあたりからキーンって小さく音がします
同じような症状の方はいますか?
ちなみにスタンバイではなくちゃんと電源オフの状態でコンセントを抜くと音がしなくなります
0点

この機器ではないですが、iPod nanoで同じような症状がありました。
本体からジーっというような異音がしてました。アップルストアに持っていって
即交換してもらいましたが、ソニーはどうするでしょうかね。
書込番号:17240769
0点

そろそろモスキート音が聞こえない年齢になってきたのかも知れませんが、少なくとも私は気付きませんでした。
PS4はスリープ中もセカンダリチップに通電してバックグラウンドでアレコレする仕様だそうですから、もしかしたらその影響かも知れませんね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130408_594708.html
書込番号:17240857
2点

サポートに連絡したところ電源オフなのに音がするというのは異常です普通は音はしませんが
今はサポートも混んでいて交換品もなく時間もかかるのでとりあえず様子を見てくださいと言われました
発売日に購入したのになんという対応でしょう....
(ちなみにサポートには3回電話しましたが大体が同じ対応)
と言うことでもう進展がなさそうなのでこれで解決とさせていただきます
お答えくださった方々ありがとうございました
書込番号:17244756
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
手順どおりセーフモードでの処理が進み再起動がかかると思うのですか、画面は真っ暗、電源ランプはブルー、映像信号はテレビにきてるようですが、起動しません。
同梱のHDDでは同じ手順で完了するんですけど。同じような人いらっしゃいますか?
書込番号:17240615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい状況がわかりませんが、
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140222007/
このガイドでも、
「※筆者が何度かシステムソフトウェアのアップデートを試みたところ,このタイミングで再起動に失敗し,「画面に信号は来ているのに何も映らず,PS4のLEDインジケータは青色がゆっくり明滅する」という状態に陥ることが二度あった。」
と書かれていますね。
「再起動後,画面に何も映らない状態が3分以上続くようなら,電源ボタンを7秒間タッチして強制的に電源を落とし,その後,再度電源を投入するのをオススメする。」
とのことですが、どうでしょうか?
HDDが不良品なのかもしれませんが、、、
書込番号:17240789
0点

ご返事ありがとうございます!
僕もその記事を読みました。
やっぱりHDDの不具合なんでしょうねぇ
書込番号:17240832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもPS3では、使えたんですけど、PS4とは相性が悪かったみたいです。
書込番号:17240843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか、システム入れたUSB差して無いとか…
書込番号:17243544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかぁ?差してますよ!
PS4標準の500GのHDDの再インストールは
ちゃんと出来るんですよー!
書込番号:17244454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
初回起動のディスクをセットして最小限のインストールを完了したあともプレイしてる最中に裏でインストールされてる
バックグラウンドインストールを行っていると思うのですが、ゲームを途中でやめて(プレイ時間にもよると思うのですが、起動時から一時間後ぐらいにやめたとして)ディスクを抜いてしまっても、インストールはされ続けているんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです。
0点

まだダウンロード版しか試していませんので経験談は申し上げられませんが、インストールの意味が解っていたら、その作業中にディスクを抜こうなんて考えは起きないはずです。どこからデータ持ってくるんですかw
なおインストールが終わる前に別ユーザーに切替えたりスタンバイモードに入ったりしても、バックグラウンドでインストール作業は継続されるようです。←当然ディスクは入れ放しにしておく必要があります。
書込番号:17240674
1点

ご意見ありがとうございます。
普通に考えて耀騎 さんの言う通りなんですw
なぜこうゆう質問をしたかと言いますと、「インストール完了」のお知らせが無かったものですから。「インストールの準備ができました」のお知らせは来たのですが。
書込番号:17241064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「インストール完了」のお知らせが無かったものですから。
拙宅のPS4でそのタイミングは別のコンテンツを起動させていたもので状況が違うかも知れませんが、確か画面の左上に長方形の枠で表示されたはずです。←そんなに何本もインストールしていないもので記憶が曖昧ですがA^^;
ただそんなに長い時間 表示されていた印象はありませんので、見落としてしまった可能性はないですか?
或いはその告知はないけれどインストールされているはずのソフトを起動してみるとか…?
書込番号:17241439
0点

返答のほう遅くなり申し訳ありません。
ソフトのほうは起動してみましけど、
とくに問題なくプレイ出来てるんですよねw
無事フルインストールできたとみていいんですかねw
書込番号:17245532
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
現在東芝MQ01ABD100Hを換装された方からスタンバイモードの不具合報告を多数見掛けます。
現状品薄な為、東芝MQ01ABD100(HDD)の方を購入しようと検討してるのですが、こちらもスタンバイモードの不具合は発生してるのでしょうか?
書く場所が違ってたら申し訳ないです。
宜しくお願いします。
書込番号:17240088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去スレに書いてありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000574896/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#17231737
書込番号:17240200
2点

やはり東芝のHDDでもスタンバイになりませんでした。
回答ありがとうございました。
書込番号:17244172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
ケースを買って外付けとして使用する。もしくはPS3に移植する。
書込番号:17239691
1点

MacBookProに入れようかと。
書込番号:17239748
1点

PS3 250G に入れようか迷っています。
ちなみに、サムソンでした。
皆さんもサムソンでしたか?
書込番号:17239900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外付けケース[SD-SC25U2-BK]に入れてナスネに繋いでます。
書込番号:17240209
0点

PS4の箱にしまいました。
ちなみに、HGSTでした。
書込番号:17240215
0点


妻専用のPS3が160GBのままでしたので、こちらに換装しました。
余った160GBは特に使途もないので、エアキャップで包んでPS3の箱に片付けてあります。
因みにウチのPS4もSAMSUNG製が・ついでに妻のPS3には東芝製が入ってました。
書込番号:17240431
0点

HTSGが気分的に良かったんですが…。
選べないので。
書込番号:17241179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン製でした。
サムスンのHDDは昔酷い目に遭った事があるので、躊躇無く捨てました。
書込番号:17241858
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


