プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年4月7日 20:02 |
![]() |
2 | 1 | 2016年4月3日 10:45 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年3月30日 17:32 |
![]() |
12 | 6 | 2016年3月30日 12:24 |
![]() |
8 | 6 | 2016年3月26日 20:44 |
![]() |
8 | 4 | 2016年3月19日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
外部スピーカーへ繋いだ時にテレビからも音が出ています。
外部スピーカーから音を出す時にテレビのボリュームをいちいち0にしないとだめなんでしょうか。
外部スピーカーに切り替わったら自動で0になりませんか?
書込番号:19767414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外部スピーカーへ繋いだ時にテレビからも音が出ています。
外部スピーカーはどうつながってるんですか
テレビとつながってるんだったらPS4では何もすることがないです
テレビの設定を見なおしてください
光デジタルでPS4とつないでるなら
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiooutput.html
をちゃんと設定してればそうならないはずですが
書込番号:19767466
0点

>誰もが嫉妬するイケメンさん
テレビ(映像と音声)はHDMI接続、外部スピーカーは光デジタル接続ですよね。
この両方の音声は常に同時出力されるので、自動で切り替えることは出来ないです。
テレビの音量を下げましょう。
書込番号:19767496
1点

お二方、御回答ありがとうございます。
どうやら仕様なのですね。
自分と同じ状況のかたが沢山いるようです。
アップデートに期待するしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:19767524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
VAIO製品は販売店印がなくてもシリアルナンバーで工場出荷日〜1年間のメーカー保証が受けられますが、
PS4は販売店印が無いと無保証となるのでしょうか?
それと、SONYの延長保証は譲渡などによる名義変更は可能でしょうか?
譲渡後は延長保証は無効になってしまうのでしょうか?
書込番号:19753939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長保証は譲渡可能と読み取れるけど、保証書に記入のないものは出来ないように読み取れるね
基本的に購入証明が出来ないものはメーカ保証は受けられないと思います。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/19/kw/保証
通信販売で購入したら、保証書欄に販売店印が押されていなかったのですが、保証は有効でしょうか?
納品書が保証印の代わりになりますので、失くさないように保管してください。
http://www.jp.playstation.com/support/ewservice/qa.html#18
Q18. 機器本体を譲渡しました。
保証は機器本体が対象です。保証期間が残っている場合、修理および交換対象回数が残っていれば、延長保証の対象となります。
書込番号:19754015
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB ジェット・ブラック CUH-1200BB01
プロジェクターで3D映画とゲームを楽しみたいと思っています。使用状況に応じて、部屋の壁面前後どちらでも映るように天井にレールを取りつけてTW-5200を天吊りしています。
プレステ4本体の置場所はかえず、ホームシアターの置場所だけ写す壁の方向に応じて移動させようと思っています。
そこで配線ですが、TW-5200←HDMI←プレステ4→光デジタルケーブル→HT-CT380でよろしいでしょうか?
光デジタルケーブルは2つ用意して前後の壁面それぞれにモールで天井配線する予定です。
より良い方法などあればよろしくお願いします。
書込番号:19738838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
>そこで配線ですが、TW-5200←HDMI←プレステ4→光デジタルケーブル→HT-CT380でよろしいでしょうか?
上記でも良いですが、
光デジタル接続(S/PDIF)では5.1chまでの仕様で、
HD音声(DTS HDMAやDOLBY TRUE HD)をそのまま送ることが出来ません。(7.1chは5.1chにダウンMIXされる)
7.1chのHD音声視聴可能な 一般的な接続はこうです。
プレステ4→HDMI→HT-CT380→HDMI→TW5200
書込番号:19738916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
TW-5200←HDMI←プレステ4
この配線はなるべくかえたくないのですが、プレステ4にHDMI分配器を使用してHT-CT380に接続は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19738975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレステ4にHDMI分配器を使用してHT-CT380に接続は可能でしょうか?
接続は可能ではあります。
ただその場合、HDMIの特性上 ps4からはTWー5200とCTー380に同一の映像と音声が流れますので、双方の機器に対応する解像度や音声フォーマットになってしまうと思います。
例えば、解像度はどちらも1920×1080P(24Hz、60Hz)で問題なさそうですが、音声に関しては TWー5200は、2ch仕様なので CTー380へも自動で「2ch」に合わせられるのだろうと思います。
PS4はPS3のように細かな手動での音声出力設定が
無く 自動判別での出力なのでおそらくそうなるかなと予測されます。
書込番号:19739163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
たびたびありがとうございます。
なかなか難しいですね。
HT-CT380は2,1chなので光デジタルケーブルでも問題ないですか?今のところグレードをあげる予定は
ありません。
書込番号:19740050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまくまくまじさん
>HT-CT380は2,1chなので光デジタルケーブルでも問題ないですか?
まあまあ そうですね。おっしゃる通りスピーカーが2.1chなので 光デジタル接続でも大きくは変わらないです。HD音声再生時もダウンMIXはされますが、音質(ビットレート)はそのままいけます。
>プレステ4本体の置場所はかえず、ホームシアターの置場所だけ写す壁の方向に応じて移動させようと思っています。
>光デジタルケーブルは2つ用意して前後の壁面それぞれにモールで天井配線する予定です。
さて 本代ですが プロジェクターの向きを180°C変えるということであれば、やはり光ケーブルも2本引いておいて接続替えするのが最善かなと思います。
また光ケーブルは、引っ張りにはある程度強いですが、曲げには弱いのであまり頻繁に動かさない方がよいですね。
書込番号:19741003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
アドバイスありがとうございます。
光ケーブル2本で接続してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19743055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
以前も聞いたのですが、改善されないのでどの様な状態なのか教えて下さい。
いつとは分からないのですが、まれにコントローラーの接続が解除されましたと画面に出て、デュアルショック4が勝手に切れてしまいます。有線でもなります。電波干渉にも気を付けて色々試してみました。
フレンドさんに聞くと人によって切れたり切れなかったりみたいです。
自分は気になったので、サポートに連絡して修理対応、症状は確認出来なかったらしいのですが、基盤交換になりました。しかし症状は特に変わり無しです。皆さんのコントローラーは勝手に解除されたりしませんか?
無線でなるのなら何となく分かるのですが、有線でなるのはおかしいと感じます。ちなみに初期化も試して、コントローラーも幾つか試しました
書込番号:19738581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まれに、なりますね。
無線だと、かなり内蔵バッテリーの減りはげしくなってきました。
有線でないと、、もはや、使えない状態です
たまに、おきる、コントローラーの接続解除。なぜなんでしょうね。
本体の熱と関係あるかと、、思って、ファン付きのスタンドにしてからは、ほぼ、そういうの、なくなりました。
今までは、横置きだったです。←ホコリがえらくたまっていて、、あせりました。
書込番号:19739397
2点

熱もひとつにはあるかもしれませんね
有線で切れるということは、充電完了したら有線状態ではなくなるということかもしれません。以前持っていた初期の型では全くならなかったので、1200の型がなりやすいのかなぁとも考えています
書込番号:19739629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拙宅の場合、ロンチ購入時に同梱されてきたDS4は左アナログスティックが逝ってしまいましたが、「torne」のリモコン代わりに使っている限りに於いては、省エネ設定よりも短時間で通信が途切れることはありません。もちろん買足したDS4も快調です。
ちなみに拙宅のメインPS4(CUHJ-1000)はプラズマテレビの傍に縦置きしており、HORI社製「倒れにくい縦置きスタンド」を使用しています。
サブPS4(CUH-1100A A20)も同様で、寝室にあるPS3用3Dディスプレイ(←むしろコッチが逝きかけてます;)の傍にPS3と並べて普通に使えてます。
書込番号:19740110
1点

やはり人によってなったりならなかったりなんですねぇ
アップデートとかで直ってくれれば有難いのです
psボタン押せばすぐに使えるので、そこまで困らないのですが、シビアなゲームをしてる時は致命的なんですよね
書込番号:19740283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もそういった症状はないですね・・・といっても最近はホリから出ているコントローラーを使ってますけどね。
書込番号:19741540
0点

返信ありがとうございます
確かにホリのコントローラーだと常時有線なのでいいかもしれませんね。検討してみます。使い心地はいいですか?
書込番号:19742364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
本日、レンタルのBlu-rayの映画を観ていたのですが一本目が見終わり二本目に入れ替えたところディスクが読み込めませんでした。
ディスクに汚れ等は無く、直前に観ていたディスクも読み込まないです。
念のためゲームに入れ替えたところそちらは普通に読み込めました。
PS4の初期化もしてみましたが駄目でした。
他にこのような症状が出たかたはいらっしゃいますか?
近いうちにサポートセンターには連絡するつもりです。
書込番号:19719977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体は一年くらい前に中古で購入したものです。
Blu-rayは一本目がアントマン
二本目がダークナイトです。
ちなみにPS3では再生出来ました
書込番号:19719985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネットに繋いで認証アップデートはしていますか?
一応行った対応を書いた方がよろしいかと
書込番号:19721115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
ご指摘ありがとうございます。
ネットは常時有線で接続し、自動アップデートは行っております。
初期化後も確認しました。
Blu-rayの認証も設定してあります。
書込番号:19722671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンタルだとついついディスクの汚れやキズを疑いたくなってしまうのですが、PS3で問題なく再生出来ているのだとしたら、PS4のメディアドライブしか考えられませんね。
その上でPS4ゲームのBDは普通に読込めているとのことですから、レーザーピックアップ周りではなく回転制御系に不具合を生じているのではないかと思われます。
大抵のBDがCLVで書込まれているのに対して、PS4ゲームはシーク短縮を目的とされたのかCAVを採用されてますからね。
書込番号:19724068
0点

>あるふぉんすa.k.aぼんたさん
やはり確認していましたよね、申し訳ないです
書込番号:19725346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>耀騎さん
ご返信ありがとうございます。
今日も試しにやってみましたがやはり駄目でした(^_^;
保証も切れているのでしばらくはPS3で対応しようと思います。
書込番号:19731227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
現在、プレステ3を使用していますが、冷却ファンの音が大きく、本体温度の上昇で突然終了してしまいます。
プレステ4ではこのようなことは無いでしょうか?
因みに、トルネメインに使用しています。
0点

ありますよ!
PS4はテレビラックの中に入れていますがゲームをすると直ぐに温度が上昇していますと怒られます
以前同じ場所に入れて使っていたPS3はそんなこと一度もありませんでした
なので熱がこもらない場所に移動してでPS4を使っています。
書込番号:19699730
5点

自分は本体電源ONと同時にUSB接続された小型扇風機が動いて本体に風当てるようにしています。
大丈夫だとは思うけど、ないよりあった方がいい感じで。
書込番号:19701114
3点

設置されている場所によりけりですね。
どんなに冷却能力があっても周囲の温度が上昇する一方ならばセーフフェールが介入します。PS3で強制シャットダウンが入るような環境下ならば、PS4も落ちる可能性はあるかもしれません。
真夏にエアコンがない33℃程の部屋でゲームをおこなっていたことがありますが、それでも電源は落ちませんでした。取り敢えず風通しさえ確保しておけば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19704667
0点

今の季節はあんまり心配してないけど夏場の為に100均で買ったステンレスのラックを裏返してその上にノートパソコンのファン付きの冷却台、さらにその上に本体を置いてます
冷却台の下に2cmほどすき間が有るので直に置くよりは多く空気を取り込みやすいかな
まあ、そこまでしなくても大丈夫かな?とも思ってますがw
書込番号:19706336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



