プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2013年10月4日 20:41 |
![]() |
16 | 3 | 2013年9月19日 13:46 |
![]() |
36 | 9 | 2013年10月18日 17:45 |
![]() |
12 | 5 | 2013年9月17日 12:26 |
![]() |
10 | 5 | 2013年9月22日 18:59 |
![]() |
31 | 14 | 2013年8月30日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
そろそろ、PS4の予約の日にちが近づいてきましたが、みなさんは予約どうされるのでしょう?
ソニーストアでの予約が得なようにも思えますが、他所でも予約特典というか、独自のお得な
サービスがありそうだし、今からウキウキしてはいます。
アマゾンの予約で買うつもりでしたが、本体とソフトの両方買わないと意味ないので、アマゾンで
予約考えようかとも思います。ヨドバシやビックカメラでの予約興味深いです。
ここかいいんじゃない?というのありましたら、お聞かせください。
4点

おはようございます!
わたしも予約する予定です。わたしは駄目元でプレイステーションのサイトでの予約予定です。たぶん当日はかなり繋がりづらいかと…。繋がっても完売だと思いますが…。ですのでこれまた繋がりづらいかと思いますがAmazonさんでの予約もしようかと思います。初代PSVITAはAmazonさんで予約できたのでAmazonさんの方が確実性がありそうですと思います。また小分けでの予約の受付だと思います。頑張って転売やに負けないようにしましょう。
書込番号:16648856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、地元の量販店で予約します。
ソフトの場合は、ほぼ100%Amazonで購入していますが、本体は初期不良等があった場合の事を考えて実店舗で購入するようにしています。
書込番号:16649105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

らあんかぁさん、m@sumiさん、ありがとうございます。
そうなんですね、ソニーストアはたぶん無理ですよね。
なので、自分もAmazonさんで、予約になると思ってますが、出来なかった辛いです。
頑張って予約しましょう。当日は仕事だから、予約は夕方からなんで大丈夫かな?(^_^;)
書込番号:16649567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とあるー市民さんこんにちは。
わたしは初代PSVITAの時には夕方といいますか夜に予約できたので夕方でもたぶん大丈夫だと思いますよ♪頑張って下さい♪
わたしは初回のお得パック狙ってます。
書込番号:16649758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなんでしょうね
ネット上では早いうちに予約終了するのかな
どこで予約しても値段は変わらないのだろうから
ヤマダで予約できれば5%ぐらいポイントつくんだろうか
そうすれば一応ハードの値段4万以内なのに
自分はとりあえず近所のゲーム屋かな
祭りだからわざわざアキバに行くのもありかな(笑い)
書込番号:16649836
1点

らあんかぁさん、ありがとうございます。
夕方でも大丈夫なら、嬉しいです。初回お得パックなんて、あるんですね。頑張ってみます。
ドン・エスカルゴさん、ありがとうございます。ヤマダで、5%ポイントつくなら、それで、保証に入れたらいいかもですね。
うーむ、悩みます。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:16650341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。初回のお得パックはプレイステーションのホームページに詳しく載ってますのでみてみて下さい。
書込番号:16650594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も早く予約して安心したいです(笑)
PS3の時はAmazonで予約しました。60GBを見事にゲット。
確か7時からの予約開始だったと思います。
今回も争奪戦に勝ちたいですね。
書込番号:16650926
1点

こんばんは.
いよいよ待ちに待った予約開始が明日ですね!
先程,Amazonからメールが送られて来ました.
『10月5日AM7時以降』に予約の受付開始のようです.
他の通販サイトもAM7時以降に予約開始の模様で,開始時間前後は繋がりにくくなるのは必至でしょう.
争奪戦に勝って発売日に確実に手に入れたいのなら,店頭予約が1番だと思いますが…(PS3はTSUTAYAで予約して発売日に購入出来ました)
書込番号:16666137
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
PS4は、4Kテレビに完全対応した、据え置き家庭用ゲーム機なのか。
内臓HDDに取り込める、動画、ミュージック、フォト等は、PS3と同じ形式のものなのか。
動画フレームレート:59.94fps、画面サイズ:Full HD 1920×1080に完全対応しているのか。
画面サイズ:Full HD 1920×1080:動画フレームレート:59.94fpsの動画は、PS3では、映像と、音声にかなりのズレがあるので、対応していればありがたいな。
外付けHDDは、USB3.0でなければ、対応できないのか。(USB2.0には対応してないのか。)
内臓HDDのフォーマット形式は:FAT32形式、NTFS形式どれが採用されるのか。
トルネ、ナスネに完全対応しているのか。
4Kテレビでないと、PS4の性能をフルに生かせないのか。
PS3のBDリモートコントローラーは大変便利なので、PS4にもぜひ対応したリモートコントローラーを発売してほしい。
PS4は、現在主流のFull HDテレビ(1920×1080)では、完全に性能を発揮できないのか。
現段階では、PS4の詳細な仕様が、発表されておらず、謎が深まるばかりです。
10月5日予約開始予定なので、早く、PS4の詳細な仕様を公開してほしいものです。
それとも、買って自分で使わなければ、解らないのかな。
PS4への期待度は、高まるばかりですが。「謎が多すぎます。」
4点

文面からは単に疑問を挙げられているだけのようにも受け取れますが、一応 質問スレッドなので私が判るところだけ回答します。
>PS4は、4Kテレビに完全対応した、据え置き家庭用ゲーム機なのか。
>4Kテレビでないと、PS4の性能をフルに生かせないのか。
>PS4は、現在主流のFull HDテレビ(1920×1080)では、完全に性能を発揮できないのか。
PS4が対応を表明している4Kは映像コンテンツの再生および画像コンテンツの出力に限定されており、ゲーム等は引続き上限フルHDのままだそうです。←それでも720pが主流だったPS3と較べれば性能向上のメリットを享受できると判断されているのでしょうね。
従ってPS4の全ての機能をフルに活用しようと思ったら4Kテレビが推奨されるのでしょうけれど、ゲーム機としてはフルHDテレビでも充分に活用できるでしょうし、そのテレビが3D立体視に対応していれば「完全に」性能を発揮できるはずです。
>内臓HDDに取り込める、動画、ミュージック、フォト等は、PS3と同じ形式のものなのか。
PS Vitaとの関係もありますし過去の例を鑑みても、殆どのフォーマットが変わらず使えるはずだと思います。
でも、PSPは対応していたのにPS Vitaは現状非対応のWindowsMediaフォーマットに関してはMicrosoft社との権利関係もあるでしょうし、先々対応される予定なのかどうか不透明のままです。
そぅは申しましてもPS4も引続きBDビデオをサポートする以上VC-1(≒WMV)コーデックに対応せざるを得ないはずなので、いずれは対応するはずだと読んでいます。
>外付けHDDは、USB3.0でなければ、対応できないのか。(USB2.0には対応してないのか。)
USB3.0はUSB2.0から端子数を増加されつつも物理的な後方互換を保たれているそうですので、USB2.0規格のマスストレージも使用できるはずです。
ただし当然ながらUSB2.0規格での接続となりますからHigh Speed転送(最大480Mbps)が上限になってしまいますし、ついでに申しますとPS3+地デジチューナーで録画された番組は個体が違うためDRMで弾かれてしまうと思います。
>トルネ、ナスネに完全対応しているのか。
SCEJAがよっぽどお節介でもない限り、少なくとも単に接続すれば使えるようなものではないはずです。
なぜなら、例え対応するとしてもPS4用の「torne」アプリが必要になるからです。
仮に斯様なアプリがリリースされるとしたら、PS Vita版と同様PSストアでデジタル販売されるのでしょうね。
ただPS4発売以降に販売される「torne(+地デジチューナー)」やnasneに梱包されるBD-ROMのアプリがどうなるのかまでは判りません。
従前ならPS3用のみでOKだったものがPS4使用も考慮しなければいけなくなるからで、PS4用にBD-ROMを差替えられPS3用アプリはシリアルコード同梱になるのか或いはPS4用シリアルコードを同梱して引続きPS3用BD-ROMを梱包されるのか←その何れかでしょうね。
書込番号:16604066
7点

耀騎 様
貴重な情報を頂きまして誠にありがとうございます。
まだまだ、勉強不足で、購入の決断に至りません。
自分なりに、情報を調べておりますが。
詳細な仕様の発表が、予約開始日までに、あればいいですね。
耀騎 様の情報提供を購入の判断に役立てたいと思います。
貴重な情報を頂きまして誠にありがとうございました。
書込番号:16604326
2点

>購入の決断に至りません。
発売は来年2月ですし,情報が出てくるのをじっくりと待っていればよいのではないでしょうか。
決断をするのはまだ先でいいと思いますよ。
書込番号:16606303
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
10月5日予約できるならしたいと思ってるけど
PlayStation®4 First Limited Pack ¥41979
PlayStation®4 First Limited Pack with PlayStation®Camera ¥46179
カメラ付の方がオプションの単品で買うより安いけど、
どっちにしようか迷うところ。。。
みんなはどっち?
1点

今回はカメラ付きで
自分の前にワラワラ出てくるの、やってみたいです
書込番号:16602743
2点

現時点ではカメラ無し。
必要になれば、その時に買うかな?。
まだまだ買う予定は無いけどね。
書込番号:16602771
4点


カメラ付きが良いかな、税抜きで4000円高ですがカメラ単体で買うと税抜き5980円…我が家の場合、中高生も使う事考えると確実に買うハメになるので、それならちょっとお得なカメラ同梱版を買います(^_^)b
書込番号:16604006
4点

PlayStationR4 First Limited Pack with PlayStationRCameraを予約するつもりです。
書込番号:16605543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PS3でアイオブザジャッジメントとというカメラ同封ソフトを中古で2千円とかで購入した事があります
そういう買い方も場合によっては出来るかも
人気のないソフトとの同梱版
特殊操作系のゲームや機器って最初は凄く面白いけど、飽きるのメチャクチャ早いよね
そういう意味では自分はあまりお金はかけたくないかも
ずっと楽しめるのに越した事はないけど…
書込番号:16615252
6点

>特殊操作系のゲームや機器って最初は凄く面白いけど、飽きるのメチャクチャ早いよね
同感です(笑)ファミコン時代から光線銃だのロボットだの3Dグラスだのバズーカだの
EyeToyだのなんなの出ては消えしてきましたから、別売りにすると絶対にすたれると
思う。なんで標準装備にしなかったんだ。
ファミコンのマイクは標準装備だったから定着して結構末期までマイク使ったソフト出てた。
別売りで定着したのって振動機能くらいじゃない?
だからオレはカメラなしを買います。
書込番号:16623268
5点

ps3でカメラ買ったのですが結局つかわなかったので様子見ですね それに別売りでかうとあきたときカメラだけうれますよね
書込番号:16722409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
お世話になっております。
プレステ4は初代プレステ3みたいにスロットインドライブを採用しているのですか?
それかPS2みたいにスイッチを押すとお皿が出てくるタイプですか?
教えて下さい。お願いします。
2点



早速のご返信ありがとうございます。
PS4の画像検索してもはわかりにくく苦労してました。
スロットインは個人的に好きなのでよかったです。
PS4のCECH-4000みたいな初代プレイステーションみたいに手動式はあまり好きではなかったので。
実はソニーのシアターラックのRHT-G10EXにPS4をいれたかったのですがまさにスロットインで
よかったです。PS4じつに楽しみです。
書込番号:16598182
1点

後になったらコストダウンのために手動のトップローディングになるかもしれませんね。
私はフロントローディングが好きですけど。
スロットローディングはトラブルでディスクを喰らい込んだままになる可能性が高いので、ピンホール式の強制排出スイッチが欲しいですね。
勿論機械式の。
書込番号:16598295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これってソニーオプティアーク製ドライブなんでしょうか?
民生用はまだ続けるんですよね?
書込番号:16598319
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
ポケニューの人が米尼で 発送できません との事で、キャンセルされたそうですよ。何としても手に入れる気らしいので、分解画像が今から楽しみですねw
書込番号:16563471
2点

PS3の時に外人さんや業者さんが日本で並んで買っていたのをみたので今回は日本から海外に行って買って来る人が居るんでしょうね( ´艸`)
もちろんオークション等で転売する人も・・
気になってたのですが輸入品の修理はどうするでしょうね?
書込番号:16567936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4はリージョンフリーだから、ソフトも一緒に買えば問題ないよ
俺もPS3で海外版とかよくやってるよ
書込番号:16579942
2点

輸入してもいいけどいくつかクリアにしなければならない点がございます
でんあつがそのままいけるか・・・ヨーロッパ220V〜240V、米国120V前後
もし電圧の課題がクリアにできない場合は コンバーターとかトランスフォーマ等の名称の
変圧器を買い揃えねばいけません
でないと 本体が壊れます
差込形状の問題・・・・対応の口金がございますので、それらを購入する必要がございます
以上の点につきまして、アナウンスが確認できておりません
ps4本体の輸入に関しましては米国以外での輸入は現時点で可能です
しかしながら金額の問題、サポートの問題、電圧や電源の問題を考慮しますと
あまりお勧めできないのが実情だと思います
ちょっと知識の有る人であれば個人輸入すれば楽しいかもしれません
ソフト・・・ドライブクラブ、キルゾーン、バトルフィールド、アサシンクリード等発売予定です
書込番号:16619617
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
実は、私のPS3が先月壊れまして、PS3を買い替え用と思っておりますが、費用の関係もあり、PS4が急速に普及してしまうと、困るのですが、PS4の普及スピードは、速そうですか?個人的には、あと3年ほどPS3とPS4のマルチが発売されていれば良いのですが…
書込番号:16488096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売してからでないと分かりません。
仮に急速に普及したとしても、すぐにPS3が
無くなる事は無いと思います。
書込番号:16488295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4発売日に買うのは人柱。
半年遅れで4買い替え検討してみては?
むしろ3買うなら良いタイミングなのでは?
書込番号:16488410
7点

答えが知りたいというより、皆さんどう思いますか?という質問と捉えての回答ですが、
3年というスパンでの今後の推移となると、かなり早い段階から新ソフトの開発は開発費が低く抑えられそうなPS4オンリーになると思ってはいます。
ただ、PS4発売後一年間で、そのハードの普及がオオコケした場合、ソフトメーカーもPS3とのマルチやPS3単独での開発を続けるようにも思えます。
そんな訳で、購入を4ヶ月待てるのでしたら、せめてPS4のスタートダッシュ具合を見極めたい処です。
書込番号:16488691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS4の普及スピードは、速そうですか?
欧米では凄い勢いで予約が入っているそうですが、日本ではどうでしょうね?
過去の履歴からして20万〜30万台はすぐに売れるのでしょうけれど、そこから先は如何に話題性を打ち出せるかで変わってくると思います。
PS4の場合、初代PSにいたような直接的なライバルの存在が怪しくなってきていますし・PS2やPS3のように次世代メディアに対応している訳でもありませんし、積極的に情報収集しているユーザー以外の購買層に対しては訴求性の低さを否めません。
現行機とのマルチ開発が続くようですと、その普及にはかなり時間を要しそうな気がします。
そうなると誰でも知っている有名ゲームの新作が専用タイトルとしてリリースされるタイミングこそ普及の起点となるはずなのですが、初代PS普及の立役者となった「ファイナルファンタジー」ブランドはあの頃ほどの求心力を維持できていない気がします。
次代キラーの座はどのタイトルが得るのでしょうねぇ…。ここまで嗜好が分散してしまいますと自分の好きなタイトルの動向を得るのが精一杯で、全く予想がつきません。
ただ云えることは、お手許のPS3を修理した方が買換えよりも出費を抑えられますので、様子見には向いているのではないかということです。
書込番号:16488930
2点

PS4はPS3との互換性はありませんから、PS3のゲームソフトがあって遊びたいのであれば買い替え/修理の選択しか残らないと思います。
ソフトをあまり持っていないとしても、今の価格のPS3はBDプレイヤーとしてもメディアプレイヤーとしても割安ですから買い替え/修理が望ましいと思います。
それでも、というのであればPS4が出てからの動きを見るしかありませんね。
書込番号:16490472
2点

どの程度を「早い」と定義するかによりますが、普通に考えれば遅いでしょう
本体発売時にソフトが10本
毎週1〜2本は発売され続けるなら、それなりに速い速度で普及する可能性はあると思います
最新機種であるWiiUでは、PS3とのマルチすらも殆ど発売されず
ソフトのリリース状況は閑古鳥が鳴いています
そのことからもPS2やWiiのようなスピードで普及する事は、今後暫く無いと思います
書込番号:16491318
3点

BF4、CoD、FFとツボは抑えてるからそれなりに売れると思いますが。
その後ろの戦略がないから、ローンチしたら終わりになるような気もする。インディーズを招き入れるとか「今更」な戦略くらいしかなさそうだし。
普及してないハードに誰がプログラム書くのかという根本的に間違った戦略。
数百万台で足踏みしそうね。
ポイントはボイスチャットがちゃんと動くかとか、コミュニティ形成に必要なコミュニケーション機能 (Skype、Teamspeak、mumble) をきちんと整備してくるかですね。あとはマウス対応。
現状のPS3だと劣化PCゲーム機にしかなってなくて実用性にも先進性にも欠けるので。
ハイパバイザー入れてVMで自由にできる、くらいの構造取らないと、のんびりやってたらダメなんじゃないかなぁ。なんかスピード感ないですよね。いつになったら時代に追いつくんだという感じ。
あとは本体より劇遅ダダ漏れPSNをどうにかしないと。
書込番号:16493415
2点

PS4がPS3の代わりになるのはPS4のクラウドサービスが始まって、さらに自分の好きなタイトルが納得出来る数だけラインナップされた後になりますね。
クラウドサービスの開始は2014年度中と小耳にはさんだ事がありますが、今はまだまだ不確定情報が錯綜している段階でユーザーが将来を見据えた行動はできませんし、ソフトが揃うのはさらに2年後、3年後になるかもしれません(SECのタイトルなら来年度中にかなりの数がそろう「可能性」はありますが)。
PS4とクラウドサービスがどうなるかは分かりませんが、今のPS3と同じくらい遊べるようになる時期は今から1年以上はみておいたほうがいいかもしれません。
ちなみに私はPS3のCECH-4200がもし出たら、買い換える予定です。
書込番号:16494080
1点

VALVEと提携して、steamクライアントがインストール出来ればいいのに。
ライブラリには積みゲーが腐るほどあるから(笑)
書込番号:16495850
1点

> 欧米では凄い勢いで予約が入っているそうですが、日本ではどうでしょうね?
DS3の経緯を参考にすると初期の情報では全然役立たなかったですね。
発売時にもの凄い台数の発表があって実際に店頭に無くダフ屋で異常高騰。
ところが伸び悩みで任天堂の決算は賛嘆たるものとか。。。
書込番号:16498777
2点

普及についてはなんともいえませんが、自分はこう考えています。
@ゲームが充実してくるのはおそらく2年経った辺りから。
AVitaを見た結果、PS4の初期型も地雷の可能性がある。
BPS3、3DS(他社製ですが)、Vitaを見て1年〜1.5年程度で値下げがあると予測がつく。
(最近のハードは一度目の値下げがされてからが販売の本番となっています)
海外では予約が好調みたいですが、コアゲーマーと呼ばれる人たちが買ったら
しばらく動きが鈍化すると上記より予測します。
またPS+に加入しないと対戦なんかもできないというのも、一般人的には悩みの種だと思います。
海外ではXbox360でそれが当然と認知されてるかもしれませんが、
日本ではモバゲー・グリーで課金に慣れてきたとはいえ、まだ月額課金を未体験の方が多い訳ですし。
何よりVitaの3G+Wi-Fiも売れなかったですし、月額課金のOnlineなんかもユーザーは少ないですし、
日本で月額課金のハードを普及させるとはなかなか難しいと思っています。
私の考えとしては上記より、値下げまで待っても問題ない、むしろ不具合がなく良いと考えます。
書込番号:16501129
2点

普及なんて据え置き機なので大分かかると思います
問題はvokyoさんがどの様なゲームソフトで遊んでるか遊びたいかです
例えばFPSなどのゲームやサッカーゲームなどはもう出す事を決まっていますが
(それでもPS3マルチでしばらくは続くと思いますが)
和ゲーなどはしばらくはPS3が独断だと思います
結論から言うとPS4に関しては単純にPS3の代わりになるわけでもないので
今の状態でPS4買ってもきっと後悔します
PS3は1台あった方がいいと思いますしPS3でよいのではと思います
ただ値下げ待ちと言う人がいますが今回はかなり値段はさげてるので当面は
値下げはないでしょう技術的にコストを下げれるまでは
あと不具合もあとから買えば問題ないわけでもないです
自分は3代PS3買えましたが一番の長持ちは初期のPS3です
書込番号:16501336
2点

> 海外では予約が好調みたいですが、コアゲーマーと呼ばれる人たちが買ったら
↑[16498777]でDS3の過去を書きましたが、そもそもこの業界は製品自体がどこの販売店も決まって「値引き対象外製品」とか独禁法スレスレの異常な状態だと思います。
で、DS3の初期の販売数とか、実は代理店に押し付けた数を水増し的にカウントした物ではないかとも憶測しています。
そして、突如大幅値下げの常態化。
ゆえに、そういったことを考慮の上にメディア報道を賢明に解釈すべきではないかと思いますね。
書込番号:16501517
1点

今世代突入時に海外と国内メーカーの間でついたソフトクオリティやブランドの差の事なんかを考えると
PS2-PS3の時のような鈍臭さは見られないと思う
海外は相変わらず積極的に行くだろうし、国内メーカーも2度同じ轍を踏むような事もしないでしょ
あのスクエ二でも、E3の時点で次世代機に3本も持ってくるくらいだし
躊躇した所が負けるというのは、もう国内も自覚してると思う
3年もPS3を引っ張ってくれるようなメーカーがいるとはちょっと思えないし
そんなメーカーが生き残っていけるとも思えないかな
書込番号:16522797
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



