プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
210 | 34 | 2013年9月1日 19:05 |
![]() |
100 | 15 | 2013年7月23日 15:36 |
![]() ![]() |
45 | 21 | 2013年7月9日 22:45 |
![]() |
29 | 12 | 2013年6月21日 01:55 |
![]() |
447 | 30 | 2013年9月20日 11:43 |
![]() |
300 | 70 | 2013年12月28日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
現在、初代PS3の調子が悪く買い換えたいのですが、PS4は昔のPS1,2,3全て動作可能ですか?
出来れば1台で全てのソフトを動かしたいのですが、PS4はそれを可能にしてくれるのでしょうか?
また不可能な場合は、初代PS3を修理に出して使い続けた方が良いのでしょうか?
出来れば過去の資産は残して、気が向いたときにプレイしたいものです。
3点

>わざわざメーカー以外の業者勧めるのは色々理由があるのだが
このような公共の場で勧めるべき事案では無い(自己責任)
書込番号:16481374
6点

>ついでに申しますと、クリニックから新型との交換を打診されたとしても断ります。
ナイス
書込番号:16481461
8点

修理代行業者に頼んだ場合
見られてまずい写真データが残っていたら
別ルートで脅迫される可能性があるのでは?
書込番号:16482723
1点

>修理代行業者に頼んだ場合見られてまずい写真データが残っていたら
別ルートで脅迫される可能性があるのでは?
ほっとこうかと思ったが訳の解からんつまらん文句たれる輩が
湧いているのでリンク貼っとこうかね。
http://www.junkman753game.com/
書込番号:16483219
6点

>訳の解からんつまらん文句たれる輩が
湧いているのでリンク貼っとこうかね。
それはご自身の事を言っているんでしょうか?あなたも凄く面白い人ですね。
書込番号:16483432
6点

やっぱりRDは最高で最強さん
あなたのリンクした業者は初っ端から
「メーカー修理料金は16,800円!」て書いています
とても信用できるとは思えませんが。
書込番号:16483977
9点

【不正リンクは、ちゃんと削除依頼出すこと!!】
まぁ、こんなリンク、最初っから私は見てませんでしたけどね。(大笑い)一体、どんなサイトやら。
もしかしたら、アクセスした途端、ウイルスバスターが警告するとか?!(怖っ!!)
書込番号:16484071
6点

えっと、確かプレステクリニックで概算の見積もりが出たんですが、確か9800円だったような気がします。
それが16800円とは7000円もボッタクり発言をしているという事になりますね。
書込番号:16484126
6点

PS3はハンダクラックの再溶接で済むような故障でも起動不能となる場合があるのですが、PSクリニックに依頼するとそんな程度でもほぼ間違いなくユニットごと不具合箇所を交換されてしまいます。
その交換対象がメイン基板だとすると、キャビネットやドライブ類はそのままなのに、システム上は別の個体に交換されるのと同じことになってしまいます。
そして基板交換修理から戻ってきたPS3は改めて機器認証登録する必要がありますし、内蔵ストレージに書かれているデータは別のPS3で書込まれたデータであると認識されフォーマット(≒データの抹消)を要求してきます。
(クラックだけだったのかどうかもはや確認する手段がありませんが、私も基板交換修理で痛いメに遭った経験者です)
RDは最高で最強さんがご紹介されているのはそんな故障の場合でもデータを遺せる可能性のある選択肢であり、非公式であるからと頭ごなしに否定するべきではありません。
もちろん非公式業者に修理を委託するということは以後のメーカ保証を受けられなくなるリスクを覚悟する必要があるということで、これはデータ抹消と保険不適用を両天秤にかける判断を要し、それは自己責任で行うべしというご助言です。
ちなみに16,800円というのは昔の基板交換修理代で、現在は12,600円に下がっているようです。
従って見積額9,800円(?)ということはサポートセンターで基板交換とは別の不具合であると判断された模様ですが、それはかなり遅れて書込まれた追加情報ですよね?
ろくな情報も挙げないまま質問されている時生さんには、最悪の場合を想定してご回答いただいているRDは最高で最強さんを中傷する資格はありません。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9
書込番号:16486259
13点

だーかーらー(3回目?)、
もういい加減にしろよ?マジでさ。ここは2ちゃんとか爆サイのような程度の低いサイトか?
書込番号:16486879
4点

耀騎さんに質問です
さすがに特定の修理代行のリンクを貼るのはやりすぎだと思います
この業者は信用できると思いますか?
書込番号:16487337
5点

>この業者は信用できると思いますか?
そのご質問に対する私の回答は、このスレッドに対して私が最初に書込んだ
>私が時生さんと同じ立場だったとしたら(中略)クリニック送り以外は選択肢に入れないと思います。
に集約されています。
私には、非公式業者に委託or自分で修理することでデータ保持に賭けるよりも、此度のようなケースは「次」のためにメーカー保証を維持することの方が得策だと思えるからです。
だからと申して異なる選択肢を挙げられた方を頭ごなしに否定する気はありませんし、増してろくに状況を報告せずに質問した自分を顧ることもなく横柄な態度で回答者を罵る質問者には見苦しささえ覚えます。
尤も、RDは最高で最強さんの書込まれたご回答には私も、(論旨が逸れるので割愛しますが→)リンク紹介以外にも疑問を覚えざるを得ない箇所を散見しますけれどね。さらに危険度の高いヒートガンやドライヤーを紹介しなかっただけマシですがw
紹介された対案やリンク先がアヤシかったら、PS3故障調査レポートさんがされたように気付いた方が指摘(≒警告)すれば済む話ですし、質問者は罵ったりせずその案には乗れない旨を応えれば良むのではないのですか?
少なくとも私は、この掲示板はそうやって利用者同士が経験や情報を共有する場と捉えています。議論を交わすことはあっても口論の場とは捉えていません。
書込番号:16487644
7点

リンク先の修理代行の住所を検索したら
どうもバーチャルオフィスぽいです
こんなリンクを貼って荒らされたら
質問者が激怒して言葉がきつくなるのは仕方が無いと思いますが。
書込番号:16487773
6点

だーかーらー!!(4回目)(怒)
もうホントいい加減にして頂きたいものです。
さすがにここまで繰り返されると誰でも怒るわな。
何故、ここまでしてメーカー保証が2度と受けられなくなるサービスを勧めるんだろうか?理解に苦しむ。
書込番号:16488233
4点

どうしても他人へ勧めたいのなら「ブログ」へどうぞ。
そういう情報はブログ内にとどめてくれ。
大体、中学生以上の頭の持ち主なら、ここで公開して良い情報、ダメな情報とか、普通に理解できると思うんだけど?
書込番号:16488273
3点

>何故、ここまでしてメーカー保証が2度と受けられなくなるサービスを勧めるんだろうか?
ようやく「だーかーらー」に続く言葉が判ったのですが、少なくとも、私もPS3故障調査レポートさんもメーカーサポートを薦めている側ですよ。
ただ、貴方の横柄な態度が目に余ると申上げていたのです。
まぁ少なくとも私はもう貴方のご質問に答える気は失せましたので、これ以上は注意しません。ご安心ください。
>PS3故障調査レポートさん
このスレッドに在る[16484071]をお読みいただいた上でご指摘ください。
書込番号:16488586
12点

普通に読んでれば、どちらが小中学生以下か分かるスレ。
とても高いレベルで説明してくれた方が気の毒。心中御察し申し上げます。
書込番号:16490150 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

久々に低レベルなスレッド主に
出会ってしまったようです。
このスレ主が凄い事は、
質問者であるにもかかわらず、
返答された方々に一度も感謝の意を述べていない事。
感謝どころか、基本的に否定している事。
普段から、こんな感じなのか、
それとも今回は何か嫌な事でもあったのか、、、
親にゲームでも取り上げられたのかな?
この主には二度と返答は致しません。
NGユーザー登録です。
大人げないですが、こういう釣り師というか、
アラシみたいなのが湧くと
サイトの品位が著しく低下する為、
サブアカウントによる成りすまし行為等、
運営へ通報させて頂きました。
スレッドを立てる為に何度も捨てアカウントを
作成しているようですが、本当になにがしたいのやら…。
きりがないのでこの辺にしておきます。
書込番号:16490205
20点

みなさんもういいじゃないですか?真剣に答えてあげるだけ無駄ですよ。
こんなアホな奴のゲーム機なんかどうなったっていいじゃないですか?
俺たちには痛くも痒くもないのだから・・・
書込番号:16533485
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
独り言ではなく質問なんですね。
7年ぶりのモデルチェンジなので早いことは全く無いですね。
PS3のソフトが7年間であまり充実しなかったからそのように感じるだけでは?
PS4があまり未来を感じさせるスペックになっていないってのも影響しているかもしれませんね。
書込番号:16378281
5点

PS3の販売台数はそこそこ多いので,今後も当分の間はPS3ソフトが出続けることでしょう。
書込番号:16378685
3点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
PS3はPS4と並行して販売され続けますので、スレッド主さんが「発売が早い」と思うのでしたら「購入しない」選択をするだけで問題は解決ですの。
ゲームソフトの発売会社さんも開発費と売り上げ状況から「儲かる機種で販売する方法」を選択をするのではないかしら。
書込番号:16378815 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新機種導入の時期が早いか遅いかは兎も角。
皆さんの(自分の事をおもいっきり棚に上げていますが)気の早さは大概ですね。
年末発売の商品に来月にはクチコミが1000件を越えそう。ここの掲示板で1000件と言えば結構な人気商品だと思う。
まあ、発売前にあれこれ想像するのが楽しいんですけどね。
書込番号:16378924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早く出て欲しいZ
書込番号:16379834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早くはないと思いますが、PS3ソフトの不十分さはありましたから、そのあたりで早いと感じる面はあります。
ただ、PS4おおきく改善された点は開発環境にあります。
大雑把に言うと、WindowsアプリがつくれるならPS4ソフトも作れます。
PS3は独自の開発環境でした。
なのでPS4のソフトはかなり充実した量・質になるかな〜
とかってに期待しております。
書込番号:16381748
4点

スレッド起ての趣旨が「PS3はまだまだ頑張れるのに」ということなら同感です。
ただ仮にPS4の発売がさらに1〜2年遅れたとしたら、それは他の次世代機が先行して市場を抑えてしまったところにPS4が発売されることになり、
それは、性能は大差ないはずなのに事実上のPS2後継機の座を他に奪われなかなか追付けなかったPS3と同じ状況を招いてしまうのではないでしょうか。
その意味ではPS4の登場は決して遅くなく、むしろ遅いくらいです。
書込番号:16381923
7点

ソフトをPS3専用の開発環境で作っていても、3で動かせるように時間を費やしてゲームの質を下げているよりも、
PS4のアピールポイントの1つにある開発者に優しいゲーム機を販売すればソフトがさらに充実するのでは?
書込番号:16386058
2点

なぜwiiUの話になるのか意味は分からないけれども、変態CELLだったりPS3ソフトの開発がしにくい状況ならば
開発しやすい新ハードで巻き返しを狙うのは良い事では?
まぁ相変わらずファーストの独占は少ないですけどね・・・
書込番号:16386966
4点

ソニー信者はPS3がミリオン1本しか無い現実は見たくないようですねw
書込番号:16388045
3点

>PS3がミリオン1本しか無い現実は見たくないようですねw
少なくとも私は、他人が何を買ったかより自分がプレイしたいソフトがどれくらい在るか&どれくらい期待できるかを重視してゲーム機を選択しています。
例え何百万本も売れようが数本しか売れなかろうが、私にとってはどちらも1本に変わりないのですからね。
確かに販売量は面白さを判断する参考値のひとつにはなりますが最後の判断はやはり自分の嗜好に合うかどうかで、実際のところ、国内PS3市場では唯一ミリオン達成した某有名シリーズRPGよりも楽しめたソフトは何本も在ります。
振り返ってみると私はゲームボーイアドバンスを最後にSCEI製以外のゲーム機を買わなくなってしまいましたが、SCEI製以外に私の嗜好に合いそうなゲーム機がリリースされていないのですから仕方ないですね。
現行機を選んだ際にXbox360はかなり健闘しましたが、私はFPSは苦手でして他のラインナップは似たようなもので且つPSPと連携できるPS3を選んでしまいました。
次世代機もソフトラインナップをみて選ぶ所存ですが、PS4とXboxOneはPS3&Xbox360以上にマルチ率が高まりそうで、かなり選び難い印象ですね。
仮に似たようなラインナップだとしたら今回も、PS Vitaを所持しているぶんPS4を選んでしまう可能性が高いです。
個人的には一昨年の流出騒動に際しても涼しい顔をしていた元CEOの態度が気に食わず、できれば別のメーカーにも頑張って欲しいのですが、3DSは「モンスターハンター3(tri-)G」を試遊して操作性が合わず見送り、WiiUは現在のところまだハード購入を促すようなソフトが見当たりません。
書込番号:16391643
7点

PS3の性能で十分ですか。
わたしは満足していないので、PS4のスペックを見たときは喜びました。
■メインプロセッサー
Single-chip custom processor
CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon™ based graphics engine
■メモリ
GDDR5 8GB
■光学ドライブ(読み出し専用)
BD 6 倍速 CAV
DVD 8 倍速 CAV
■入出力
Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 b/g/n
BluetoothR 2.1(EDR)
■AV 出力
HDMI 出力端子
アナログ AV 出力端子
光デジタル出力端子
注目すべきところは、メモリ!
8GBです!OSで1GB使用しても7GB残っています。
グラフィックに関しては、マルチになっても劣化しないでしょう。
開発のしやすさは、とてもいいことです。
性能もよければ、高画質はもちろん、余裕がある=色んなことができるのです。
ゲーム開発の苦労は節約やコンテンツの削除。
入れたくてもメモリの関係で削らなければならない箇所がでてくるのです。
グラもよくて、内容も充実してオマケ要素も組み込めて・・・
大手メーカーから中小メーカーまで様々な挑戦ができるのです。
しかも、開発しやすい、低コスト、知名度も高い。
PS3と比べて、いいことばかりです。
あとは、ゲームソフトによりますね。
楽しみです。
書込番号:16395328
8点

>PS3の性能で十分なので新たにPS4を出すのではなくPS3のソフトを充実させて欲しい。
PS3が出たのはもう7年も前なうえにその当時で既に型落ちのGPUをつかまされてたわけで
現状じゃ全然性能は十分じゃないですよ。早急なPS4への切り替えが必須なくらいです。
PS3のソフトもそんなに充実してませんかね?
食わず嫌いをせずネットのマイナス評価を鵜呑みにせず面白そうと
思ったソフトにどんどんチャレンジしてください。
というか今のPS3に無い有名ソフトってぶっちゃけモンハンとドラクエだけですよね?
それらが欲しいって事ですか?
…SCEさん、早く日本でのPS4発売日の発表と予約開始してくだせえ
書込番号:16395341
8点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
PS3を購入しようと思っております。
PS4が今年冬に発売されるとの事ですが、やはりPS3ソフトの充実さは薄れてしまうのでしょうか?
出すもの出すものがPS4ばかりみたいな…
書込番号:16291938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直、PS4のソフトのほうが少ないと思いますよ
現在、発表されているソフトも海外製のものが殆どですし
暫く(1年程度)はPS3の方が圧倒的にソフトも発売されると思います
今までに発売されたソフトを楽しみつつ、PS4が熟成するのを待つほうが
個人的には満足できると思います
書込番号:16292086
5点

ありがとうございました!
とても参考になりました!
お陰様で心地よく購入出来そうです!
書込番号:16292221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました!
とても参考になりました!
お陰様で気持ち良く購入出来そうです!
書込番号:16292228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は、お急ぎで無いなら4が出るまで待たれてはどうですか?
4が出れば、3も値下がりするでしょうから。
書込番号:16292302
2点

すぐに買わない方が良いかと思います。
海外ソースですが、「新型のPS3が出るのでは?」という噂が流れています。
「PS3 新型 4200」で検索してみてください。
値下げもあり得るので少し待つのが最善かと。
素敵なPS3ライフを楽しんで下さいね♪
書込番号:16292572
3点

自分も、今更ですが、PS3を買う予定でしたので、とても参考になりました!
情報ありがとうございます。
書込番号:16293035
2点

ソニーは新機種出したら旧世代のは値下げするってイメージありますね
あとPS4のソフトはまだE3が終わっただけだから、ガラパゴスな和ソフト達の発表は基本TGSじゃないでしょうか
書込番号:16297160
2点

値下げはいつかはするでしょうが、値下げ目当てで待つ、というのはなかなか辛いかもしれませんね。
PS4発売と同時か間を置かずにPS3値下げ、となってくれればうれしいのですが最近の例ではPSPの時はVitaの発売から10ヶ月近く経ってから値下げしたので、私はPSP-3000の買い変え時を読み切れませんでした。
値下げではなくPS3の4200番を待つのはありかもしれません。
私の予想ではPS4の出る前、夏後半から秋に出るかな・・・?
1年後くらいに5000番が出るかもしれませんがw
それとも4200番が最後のPS3になるかな?
書込番号:16300041
2点

4200が噂通りCELLなど主要チップをシュリンクしたのであればもう一世代モデルチェンジがありそうですね。
そうでなければ打ち止めでしょう。
書込番号:16300360
2点

PS4に世代交代しようともPS3向けに開発されたソフトが消失する訳ではないのですから、ソフトの充実度が落ちることはないですね。
むしろシリーズタイトルをベスト版や中古で大人買い(?)してストーリーを堪能たりなんて楽しみ方もありだと思いますし、世代交代したところでPS3はDVDのアップコンバート出力やBD-3Dにも対応したメディアプレイヤーでもありますので、ゲーム以外でも充分楽しませてくれるものと思います。
ただし世代交代によって新作ソフトのリリース量が減っていくのは間違いありませんし、サービスの主軸が遠くない将来にPS4に移されるのも間違いありません。
旧来PSの世代交代はなだらかに移行している実績がありますが、過去の例を挙げるなら「PlayStationクラブ」「PlayStationBB」「PSPコミック」が世代交代に伴ってどのようになったのか、ちょっと検索していただければお解りいただけるはずです。
PS3は来年の北米を皮切りに開始されるクラウドゲームサービスにも対応できるそうで、従前PSと同様いきなり切られることはないのでしょうけれど、でもおそらくPS3からPS4への世代交代に際しても同様のことが起きると思われます。
それを許容できるかどうかで「PS3を勧められるか」の答えは変わってきます。
なお新型PS3の予測についてですが、どんなに早くとも来年にならないとリリースされないと思います。
なぜならモデルチェンジに際しては生産ラインの組替が必須であり、従来ラインを維持しつつ新ラインを構築する必要があるのですが、現在SCEIの工程技術者はPS4の立上げにかかりっきりだと思われるからです。
まぁ今度の東京ゲームショウあたりでモデルチェンジなしのまま価格改訂を発表される可能性もありますが、PS4の仕様(後方互換なし)を鑑みますとPS3の価値はそうそう早く薄れることはないでしょうから、わざわざ値下げしてまで売捌く必要があるのかどうか、私は疑問を覚えます。
「欲しい時が買い時」という言葉もありますし、yultさんが現在のPS3を「欲しい」と思っておられるのでしたら、待つ必要はないのではないでしょうか。
あるのかどうかハッキリしない数千円の差額のために待つくらいなら、私ならさっさと購入してPS3を楽しんじゃった方が良いと思えるからです^^
書込番号:16300546
1点

CECH-4200なんて噂があるのですね。
5000台に上がらないところを見ると現行CECH-4000から小幅な変更しか為されないとは思いますが、逆に申しますとCECH-4000の問題を改善されたモデルである可能性もありますし、東京ゲームショウあたりまで待ってみても良いと思います。
書込番号:16300567
1点

>現行CECH-4000から小幅な変更しか為されないとは思いますが
噂ではCELLチップのシュリンクされることも有り得そうですので待ってみる価値はありそうですね。
書込番号:16300645
1点

値下げしないでほしい
正直PS3でまだまだ戦える ヴィータより安いとダメじゃんわら
それよりPlayStation2アーカイブスをPS4に対応してほしい
書込番号:16300660
2点

タカとシローさん、情報ありがとうございます、4Kのレコダーが出るんですか。凄い!!。でも、流れが速すぎですね。
私は七月発売の、プレイヤー注文しちゃいました。まだキャンセル出来るかも?
プレステ4が、4K対応するならプレステ4だけ、買えば良い事になりますから。
情報をありがとうございました。
書込番号:16338303
2点

よく考えたら、PS3遊びたい場合は2台体制
にする必要が有るのか?(´Д` )
面倒い…場所もない…PS3配信の詳細が知りたい
書込番号:16344319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PS3配信の詳細が知りたい
一番早く始まる北米でも来年まで待たされるそぅですよ。日本はいつになることやら…。
過去を顧みると新世代ゲーム機の初年度はソフト不足に喘ぐ例が多く、その観点からいくと初年度こそ旧世代機向けソフトにも牽引役を担ってもらいたいはずなのに明らかに「遅い」ですよね。
仮に日本でも早々にサービスインしたとしてもコンテンツの充実度や快適性に不安が残る状況を鑑みますと、PS3ソフトをプレイしたい人はPS3を所持しておいた方がよろしいのではないかと思います。
>噂ではCELLチップのシュリンクされることも有り得そうですので
そんなウワサもあるようですが、CellBEのシュリンクがさらに進んだところでどこまで効果があるかが重要ですよね。
仮に一度のシュリンクで先代の80%まで消費電力やコストが抑えられたとしても、80%×80%×80%×・・・と代を経るごとに先代との差は縮まっていってロンチから7年も経るともぅかなりの次元に至っているはずで、技術的ハードルは已然として高い割に初期ほど劇的な効果を期待できなくなっていく気がするのですが。←初代持ちの私からすると、CECH2000以降のシュリンク効果はドングリの背較べ程度の差しか感じられません。
だからこそインジケーターを廃したりドライブをトップローディングに変更したり、昨今のPS3は苦しいコストカットを実施しているのではないのでしょうか。
しかも世代交代を控えて需要の先細りも予見できる時期に、リスクを冒してまで生産性を上げる必要性があるのかどうか…。
PS4が個体としてのPS3エミュレートに非対応になることでPS3の買換え需要を促す可能性はあり、その際にPS3の価格を少しでも安価に抑えてもらっておいた方がユーザーとしては助かりますが、果たして旧世代機となるPS3の需要をどこまで後押ししてくれるのでしょう?(←むしろメーカーとしてはさっさと新世代機に移行して欲しいのでは?)
PS3がPS2エミュレートを廃した際に、薄型PS2ってそんなに売れましたっけ?
そぅやって考えますと、ウワサのCECH4200が本当にリリースされるとしても(←キリ番5000じゃないのですし)せいぜいストレージが見直される程度で、ユーザーからするとCECH4000と大差ないモデルではないかと思えるのです。
書込番号:16345944
1点

>昨今のPS3は苦しいコストカットを実施している
CECH-3000→CECH-4000はシュリンクされていませんから他の部分のコスト削減していったモデルともいえますね。
なので噂の範囲ではありますが最後のシュリンクモデルとして20,000円を切る価格に持っていくのではないでしょうか?
確か本体デザインの変更はなしなので5000ではなく4200だとか。
その際にアナログ端子とか光OUTとかも排除されるかもって噂もありますね。
今更感はありますが、PS4にみんなが移行するわけでもないところもありますし、潤沢な中古市場でしばらく安価に楽しめるメリットもありますから最低限の機能で存続させる意義はあるんでしょう。
http://www.asahi.com/business/update/0508/TKY201305080445.html
こんな記事もありましたから日本市場の事だけではなく世界市場ではまだのびしろがあるのかもしれませんね。
書込番号:16346983
1点

そのウワサの出元ってもしかしてコレ↓ですか?
https://twitter.com/digitalfoundry/status/350842293911171072
だとすると「next year(来年)」だそうです。
鬼は笑わすより討った方が楽しいですよ^^
https://www.youtube-nocookie.com/embed/gWvT7OGhx7Q?list=PLmBdlHcHH7pbZDhrMnmAuo54vnoSJmh_V
書込番号:16348698
1点

6/28のツィートなのでこれがソースではないですよ。
いろいろな噂の一つです。まとめサイトで見かけたものです。
そのサイトでも来年シュリンクされて4200(スーパースリムのリビジョン)として発売されるような記述が追加されてましたよ。そのソースは耀騎さんのものと同じところからのようです。
いつ出るのかはまだまだ分かりませんが新しいモデルが出ることは確かなようですのでもうひと下げありそうですね。
今すぐやりたいとかでないなら待つのも一つかもしれませんね。現行が安くなって買うのもよし、価格の下がった新機種を買うのもよしってことで。
ところで鬼を討つのはVITA or PSPなのでPS3ネタがよかったです(笑)。
書込番号:16349122
2点

>PS3ネタがよかったです(笑)。
こりゃ失敬!
拙宅のPS3が鬼を映したのは2月に遡ってしまうものでA^^;
http://www.youtube.com/embed/7TwYNnA0M98
書込番号:16349305
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
PS4でプレイステーション1、2、3規格でのプレイについて質問させてください。
PS4では、クラウドで1、2、3でのプレイができるようですが、1、2、3でのパッケージ版を持っている場合、
例えば、PSPのソフトをPSVITAで安価でダウンロード、及びプレイするようなUMDパスポートのような事は可能なのでしょうか?
わかる範囲での答えで結構ですので、どなたか知っておられる方、いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
3点

Gaikai Inc.の技術を活用したクラウドサービスにより、PlayStation Networkを介してプレイできるようになる予定とはなっていますが、詳細はまだ不明ですので正式な発表を待つしかないですね。
書込番号:16260512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ、詳細は不明、公式発表を待つしかないという事ですね。
お二方共、回答ありがとうございました<m(__)m>!
書込番号:16260784
1点

すでに解決済みとなっておりますが、公式Twitterによると
” 2014年以降、北米を皮切りにGaikai Inc.の技術を活用したクラウドサービスをPSNを介して提供予定。PS4、PS3、PS Vitaユーザーは、PS3タイトルをプレイ可能。”
とのことです。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/344288340851453952
しかしながら、まだラインナップなどが不明ですね。3のソフトはディスクがあればできるのか、それともDL版のようなものを購入しなければならないのか。すべてのソフトがそろうのかといったところがまだまだ不明です。
1,2に関しては不明ですね……。
書込番号:16261043
2点

PS4は、1・2・3のディスク規格には対応していません。ですので、スロットに入れても反応しません。
書込番号:16261236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレイができないだけでは?
何らかの情報だけを読み取ることは技術的に十分可能でしょう。
書込番号:16263023
3点

全貌は続報を待つ他はないですが、このクラウドサービスなるものは
ソフト本体のみならず、エミュレーターをもクラウド側でコントロールする
もののような気がする。
つまり、PS3のゲームをVitaでリモートプレイするイメージと同様に、
クラウド側で動かしているゲームをPS4でプレイする感じではなかろうか。
とすれば、UMDパスポートのようなサービスを展開するには、
あくまでPS4に、所持しているディスクを読み込ませて、
その所持を証明する必要がありそう。
まずPS1に関しては、そもそもPS4にはCDの読み取り用レーザーが
搭載されていないようなので、このシステムの対象外でしょう。
次にPS2ですが、これはDVD媒体なのでデータ自体は読み込めそう。
でもディスクが作られた頃に、このパスポート認証の有無を想定していた
可能性は低く、そう云った事が可能なのかは半信半疑です。
また、PS1,2のゲームは共にPS3でアーカイブスにて販売がされており、
その値段もUMDパスポートのDL料金と大差ないことから、
このシステムの利用自体の意義が弱そうです。
そんな訳で、推論に推論を重ねた嗜好遊びにすぎませんが、
クラウドシステム及びパスポート権を得られるゲームはPS3のものに限定され、
PS1,2はPS3同様にアーカイブスからのDL販売のみとなると予想します。
書込番号:16265225
2点

cymera2000さん
>まずPS1に関しては、そもそもPS4にはCDの読み取り用レーザーが
搭載されていないようなので、このシステムの対象外でしょう。
CDの読み取りには対応しています。CDの再生機能は無いみたいですが...
いのっち3032さん
すでに書かれていますが、分かりやすくまとめてみました。
§クラウドプレイについて
PS3に対応。1,2に関しては対応予定
ラインナップは不明
§パスポート(値引き)サービスについて
不明。技術的には可能。
PS1,2,3のメディアの読み取りは可能なので、PS4にディスク挿入しメディアの確認→クラウドプレイの流れと推測
ただ、1,2に関してはアーカイブスの値段設定を見る限り購入→プレイである可能性が高い。
PS3に関しては、無料はクラウドシステムを用いる事から絶望的。ただ、値引きはあると思われる。
書込番号:16265838
3点

皆さん、推論や内容をまとめたりしていただきましてありがとうございました。
今回、1、2、3のソフトをある程度所持している為、質問させていただきました。
技術的には可能で、もし、そういったサービスがなくとも、安価にてプレイができる
可能性があるという事ですね。
まだ、正式発表があるまでわかりませんが、皆さんのおかげで少しすっきりしました。
本当にありがとうございました<m(__)m>
書込番号:16266323
2点

1,2はわかりませんが、3は無理じゃないかな?
上にも書いてあるけど、サーバー上でリアルタイム処理してPS4に
画像?配信するらしいとの記事を読んだことがあります。。
(会社名忘れましたが、その会社は他のサービスではそうしてるのでPS3配信も同じだろうと書いてありました)
記事で断言はしてなかったけど、PS4単体ではスペック的に無理そうみたいなニュアンスだったかと・・
なのでディスク起動を実現するには、読取>サーバーにUPロード>処理&PS4に配信とかなり非現実的かと。。
書込番号:16269518
1点

PS4はCELLプロセッサを採用しませんでしたから、PS3ディスクのゲームは動きません。
おそらく、GaikaiのサーバーでCELLの改良版を使ったクラウド処理をすると思います。
でも、PS+会員専用のサービスになると思いますよ。
書込番号:16271102
1点

tatikomaruさん
>おそらく、GaikaiのサーバーでCELLの改良版を使ったクラウド処理をすると思います。
クラウド側でPS3のソフトを動かすのであって、エミュレータを動かすと言う発表はありません。少なくとも私が知る限りは。
PS2の頃と違って、どのソフト会社も元のソースを持っているので、クラウド側のサーバ用にコンパイルし直せば良いでしょう。その方が処理も軽くなりますし。
書込番号:16277409
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
こんにちわ。すいません。誠に勝手ながら質問させて下さい。
私も少しですがネットで調べたのですが情報が曖昧だったので質問しました。
PS4はプレイステーション3、2、1のゲームで遊べる事が出来ますか?
私は出来ればPS2のゲームを互換性があれば幸いなのですが。
SD画質かと思いますがHDMIの高画質で楽しめるので。
正直、PS3の時、ソニーがPS2の互換性を無くした時はガッカリしました。
PS3はHDMIで接続出来るのでどうでもいいです。
あと、PS4は4Kに接続出来ますか? 教えて下さい。お願いします。
62点

正式に国内発売が始まらないとわからない。
発売直前に仕様変更とか可能性としては0では無いですし
PS4クラスの能力があれば内部でエミュレーターでPS2位なら動かせそうな気もするんですけどね。
Sonyの考え方次第でしょう。発売されるまでワクワク、ドキドキしながら待っている時が一番楽しいのかもしれませんよ。
書込番号:16249938
11点

>クラウド上にエミュレータを載せる目処がたったため、ゲーム機上に載せる需要が低くなったのでしょうね。
これだとハードウェア内に載せる必要もないし、やっぱその分別のスペックパーツに予算を割けたのかな
あとVitaみたいにディスク版持ってたら安くプレイ出来るとかあるかもしれないですね
書込番号:16250048
4点

>Vitaみたいにディスク版持ってたら安くプレイ出来るとかあるかもしれないですね
それがtm11さんの書込まれたUMDパスポート式サービスの検討になるのでしょうね。
でもアレは結局UMDを持ってても改めて買い直させられた訳ですし、もっと申しますと非対応率が高過ぎたので、ユーザーの立場からはあまり有益なサービスだったと申せません。
できれば月課金制のサービスもご遠慮願いたく、ソフト所持者が気軽にプレイできるような方策をご検討願いたいです。
さらに脇路に逸れてしまいますが、昨夜拙宅のPS3で「ファイナルファンタジーXV」のPVをストリーミング視聴しようとしたら、戦闘シーンが始まった辺りからやたら読込中断が入りまして、リピート再生で2周目以降でも同様の躓きを確認しました。
映像ストリーミング程度で躓くようでクラウドゲームなんて出来るものなのですかね?
ちなみに拙宅はBプレッツマンションタイプで、前にパソコンで確認した時は下り60Mbps前後は出ていました。
昨夜は特別悪条件が重なったのだとしても、それはクラウドゲームにも云えることですからね。
PS4でPS3の人気ゲームをプレイしたらガクガクしたり止まったりなんて、ご勘弁願いたいです。
書込番号:16250963
4点

ブラジリアン2さん一押しのクラウドサービスそのものは良いものだと思いますよ。
ただ、あれと互換性を一緒くたにするのには抵抗がありますね。
UMDパスポート式サービスだとしてもPS+加入必須でなおかつ(安くても)買い直しなので、
結果的にそれなりのお金を使わせる話になっています。
それならいっそのことクラウドサービスでのゲームプレイ全体が思い切り安い金額でやれるとかの方がありがたいですね。
クラウドサービスなのに「購入する」ようなイメージを持ち込むのにも抵抗があります。
たとえばアーケードゲームのように1プレイ100円とか、月額でやり放題とか。
書込番号:16251133
8点

皆様コメントありがとうございます。
クラウドサービスがどういった物なのか知りませんがPS4の互換性は欲しかったです。
せめてPS2、PSは欲しかったです。正直PS4は今のところは興味ないし、Wii Uでマリオカート8が
発表されたのでそれが欲しいです。で始めのSONYのゲーム機は任天堂より高価だと思うので
せめて29800円になったら欲しいと思います。
書込番号:16251361
5点

「マリオカート8」に惹かれているのでしたら、WiiUか3DSをお選びください。
任天堂が事業転換しない限り、PS系に「マリオ」がリリースされることはあり得ません。
書込番号:16251440
9点

クラウドで動くっていうのは互換性アリとは言いませんね
手持ちの資産ソフトがそのまま使えるかどうかが重要であって、また金出して買わせるってのはユーザーをバカにしてますね
書込番号:16252230
24点

スレ主様、
質問をしておきながら、最終的に興味が無い
というのはあまりに勝手だと思います。
しかも他のメーカーのソフトが欲しい
なんて言っていますが、わざわざここで
言う必要は無いのでは?
書込番号:16253764 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

gokiburaさん
あなたは任天堂がディスク互換性切ったら正しい言うでしょ(ていうか切ってますけどね)
ホント毎回毎回、2chに帰ってやって下さい
>クラウドサービスがどういった物なのか知りませんがPS4の互換性は欲しかったです。せめてPS2、PSは欲しかったです。正直PS4は今のところは興味ないし
だから互換性はありますよPS123とも
クラウドも事細かく説明してくれてるでしょう
興味がないってどういう事ですか?興味もないのにこれだけの人達に答えさせたんですか?
>Wii Uでマリオカート8が発表されたのでそれが欲しいです
>で始めのSONYのゲーム機は任天堂より高価だと思うのでせめて29800円になったら欲しいと思います。
は?
もうホント…任天堂ライクの人達は失礼すぎますね・・・
書込番号:16254061
17点

スレ主です。。
孤独な家電好き様、RYU夫様へ
大変失礼しました。なんてお詫びしていいか私にはわかりません。
今は謝る事しか出来かねないのでどうか許して下さい。
SONY板に対して任天堂の事書くのは非常識でしたねm(_ _)m
書込番号:16254341
6点

PS1,PS2くらいなら特別ハード積むことなくソフトウェアシミュレート出来そうなものなんですけどね
クラウドサービスにしてもgaikaiのサービスの事を知っていれば過度な期待はちょっと出来ませんし
なんかクラウドがPS3初期のcellと同様にマジックワードになっている気がします、まー今は夢を見る時期だからいいんですけどね
書込番号:16254510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS1,2をやりたいなら普通にPS2とPS4の二台もちでいいと思います。
書込番号:16255338
5点

個人的にベストだと思うのはPS1とPS2のエミュレータソフトを有料で販売する事だと思うんですけどねぇ
クラウドで対応としても実ディスクを認識しての方式なのか、アーカイブ形式での単なる販売なのかわかりませんし
ソフトウェアエミュレートでアップスケールに対応してくれればHDリマスターみたいなゴミタイトルを購入しなくて済みますし、いちいちクラウド対応を待つこと無いんですから
書込番号:16256373
4点

公式・非公式共にPS2の全作品をエミュレート(きちんとPS2本体で遊べぶレベルと同等の事が)出来るソフトが未だに無い気がしますわ。
PS1はアップスケールだけではフォロー出来ない作品が多く、HDリメイクしても赤字になる可能性が高かったり、多くの作品がそのままPS3で遊べる事もあって優先度は低いそうですの。
書込番号:16259679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん
クラウドサービスについては、まだ詳細が明らかにされていませんので、まだ批判するには早すぎます。
ラインアップ数もそうですが、どのようなサービスになるかも決まっていません。
PS+の無料プレイのラインアップに入ってくるのか、と言った料金体系や、サービス体系がまだ決まっていません。
批判や論争は、ある程度発表されてからで良いのではないでしょうか。
書込番号:16262530
2点

RYU夫さん何一人でイライラしてんの?(笑)
事実を書いたまでじゃん?
【PS4は下位互換性はありません】以上。
あと知らないんだろうけどWiiUは下位互換はあるよ、2世代前までは無いけどね
書込番号:16268991
7点

PS4 の Wikipedia などを見ると、CPU のアーキテクチャが異なるために互換性を持たせることができないようですね。
個人的に、実に残念な仕様です。ソフトウェアエミュレータを是非とも実装して欲しいと思います。
やはり、PS3 ソフトが手元にある以上、余計な費用などがかからずに遊べたほうが、ユーザとしては嬉しいでしょうし。
あるいは、PS3 ソフトが手元にある場合、PS4 用にグラフィックなどが向上したバージョンを安価で提供してくれるのであれば良いかも知れません。
PS3 ではほとんど 720p のゲームばかりだったので、それが 1080p 仕様で遊べるのであれば遊びたいと思う人もいるのではないでしょうか。
#スレ主が自分で質問した内容に答えてくれた方々に、「(実は)興味がないです」なんて言ったらそれは怒って当然だと思いますけどね……。
#ただ、任天堂ライクな人だからという返しは、他の何もしていない任天堂が好きな人たちに失礼だとも思いますが。
書込番号:16346346
10点

互換性あったほうがいいのは事実だけど無い物を言っても仕方ないですよね
私個人的には初期の高い方のSP3なので(PS1&2もできるタイプ)
PS4に互換性がなくても良いかなと思います
でも任天堂を購入したいとかのくだりは「ならそっち買えよ」と突っ込みたくなりました
全然関係ない話ですが 初期PS3持っていて長期に使いたい人なら
有料でメンテナンスしてもらったほうが良いと思います
修理だとその部分しか修理してもらえませんので
書込番号:16601860
1点

CellのマスクレイアウトをそのままAMDのCPUの隅っこにコピペすれば済むという話ではないんですよ。
ファブが変わればLSI上のトランジスタや受動素子の特性も変わりますから。
互換性を求めると新規開発と言ってもよいCPUの設計と検証をしないといけなくて膨大なコストがかかります。
PS3とPS4ではアドレス空間だって全然違うから周辺デバイスだって互換性を持たせる設計をしないといけない。
互換性ありだと本体価格が跳ね上がるでしょうね。
本体が売れなければどういう結果になるかはお察しの通りです。
ソニーとしては互換性を持たせず本体を低価格にし販売数を伸ばし、汎用CPUに近い物を使って開発者の入り口を広くしてソフトタイトルも増やす、という最適解を選んだだけかと思います。
企業なんですから赤字で事業消滅がわかっていてわざわざ自爆するようなことはするはずがないと思いますが。
社会人なら自分の勤めている会社が倒産しては困るでしょう。
それと同じです。
書込番号:16609842
3点

3DOやってた方々は困っていないんでしょうね。
書込番号:16609872
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
北米399ドルとなっていますが、日本発売となったらいくらがのぞましいですか?
PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。
PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね
みなさんはいくらなら手出したいと思いますか?
2点

>しょわ23さん
言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だw
あと、誰かに向けてレスする時は名前はコピペした方がいいゾ!
名前を間違えるのは失礼な話だゾ!
書込番号:16251185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>過去に販売したモデルの動作と言っても過去のゲームは今ではダウンロードになってるソフトがあるから動作の問題は関係ない!ダウンロードの時点で何かしら変更はさらてるから、動作がどうとか言ってる意味が分からん。
拙宅のPS3は初期型なのですが、度重なるアップデートを経て未だ現役で頑張ってくれています。
とうぜん先月発売されたゲームも普通にプレイできていますし&これから先 故障しない限り来年以降に発売されるPS3用ゲームもプレイできるはずです。
これは基幹システムが変更なく維持されているゲーム機だからこそ得られる特長であって、これがマイナーチェンジの度に処理速度やメモリ容量を変更されてたりしたら、新しいソフトが発売されるたびに対応スペックを確認してから購入しなきゃいけなくなりますし、下手すると故障してもいないのに買換えを促されることにもなりますよね?
そんなのもはや「ゲーム機」とは呼べないと思います。
>ぜったいに沸いてる人の中にはソフト次第の様子見が多いはず!
当然ですね。
プレイしたいソフトがリリースされないゲーム機を買う人なんて、そうそう居られないと思いますよ。
>日本は国内で復旧に躓かない金額にしてくれればいい!
「普及」のことを仰っているのなら半分は同意しますが、私は別に普及率1にならずとも、PSPやPS3のように定期的に楽しめるソフトがリリースされればOKです。
その意味では昨年のPS Vitaにはかなり焦らされましたが、今年になってようやくPSPと交互に持出さずに済むようになってホッとしています。
書込番号:16251189
3点

一応名前は入れてあります。一番上に。
>ブラックキティさん
誰も買わないとは言ってないから。
そうゆうこと言うだけで突っ込んでこなくていいから
一番最初を読んで!
書込番号:16251223
1点

結局、スレ主さんはPS4の価格が高過ぎると感じておられるのですよね?
だとすれば、買わなければ良いだけですよ。
ゲームなんて、嗜好品なんですから。
書込番号:16251225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>耀騎さん
動作がどうとかはkiznaさんが言ってることだから気にしないでください。
書込番号:16251236
1点

>m@sumiさん
まだ国内金額が発表されてないからどうしようかなって思ってるだけですよ
書込番号:16251241
1点

WiiUが手頃な値段なのに伸び悩んでいるところを見ても金額だけが普及の要因ではないって事ですね。
個人的にはスペックの割に安く感じますが、すぐに買うかといわれれば買いません。
この値段で買おうと思えるだけのソフトやサービスをスタートから見せてくれないとだめですね。
じゃあ安かったら買うか?って言われてもやはり買いませんね。
やりたいことにお金を払うのであって、やりたいことがないのなら安くてもいらないですよ。
でもそれって人それぞれの好みの部分だから一律の回答がなくて正解なんじゃないですか?
書込番号:16251266
2点

スレ主さん、興奮気味のようですね。
Kiznaさんも悪意があって自作PCを薦めているのではないと思いますよ。
おそらくスレ主さんの「PS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたら」
云々のコメントがあったことから、そういう考え方は、コンシューマー機というより自作PC向けではないかと、
指摘したかったのだと思います。
また、仕様に幅を持たせ難い点については、基本的にコンシューマー機はPCとは違い、
同ハードの初期型と最新型のどちらも同じように動くことが重要視されてるからです。
過去に販売されたソフトが、単純に動く/動かないという話でありません。
むしろ、これは動いて当然という扱いになります。
そんな制約があるので、技術進歩による静音化・軽量化、量産化による値下げはしますけども、
基本性能はほとんど変えていないと思います。
また、スレ主さんは、発売日にPS3を7万円で購入したとのことですから、
その1年後に4万円ぐらいで新型が出たことで、それがトラウマになってしまったのでしょうか。
私も発売日にPS3を購入して、やるゲームがなくて1年ほどトロステ専用機になっていたので、
なんとなく気持ちもわかります。
ですが、この時はHDD容量、PS2互換、USB端子などPS3の基本性能以外の部分を削ぎ落して
コストダウンをがんばった結果ですから、ある程度妥当な値下げなんじゃないかと思います
噂ではPS4のグラフィック性能はRADEON HD7850相当と言われており、
そのグラボだけでも普通に買ったら2万円ぐらいしますので、
この性能で初期型4万円スタートなら、十分じゃないでしょうか?
あ、ちなみに私は自分の稼いだお金で買う立場ですから、こういう意見ですが、
逆に買ってもらう子供の立場だったとすると、上のようなごちゃごちゃしたことなんかどうでもよくて、
ただただ安くしろ!!って言いたくなるかもしれませんね。
立場の違いで、ぜんぜん意見は変わると思います。はい。
書込番号:16251488
6点

>しょわ23
探せばPS4の開発や技術についての記事がいくらでも見つかる
内容や価値が理解できないのなら黙っていろ
書込番号:16251576 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分の財布や価値観と相談して買えばいいんじゃない?
スペック見る限り、39800円で発売したら御の字だと思っていたので
399ドルと発表された時は、凄く良いバランスだと思いましたけど。
因みに今の各国アマゾンランキングでも、お膝元の北米でさえxboxoneを追い抜いてます。
フェイスブックのアンケートでも10倍以上の差でps4が支持されてますね。
ゲーマーにとっては、とても良いバランスだと判断されてるのでしょう。
価値が解らなくて、値下げを当初から求むなんて
乞食みたいな事するのは、とても無恥ですね。
後、ソフトラインナップもPs3と比べてますが的外れです。
Ps4は開発がし易くなっています。そして発表タイトル数でも調べて下さい。
書込番号:16251780
4点

>一応名前は入れてあります。一番上に。
だから~、その名前が間違ってるって言ってんだよ!わかるかなぁ?
書込番号:16251840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kiznaさん
ちょびライトゲーマですが新しいハードの性能やスクエニに期待して、4万前後なら惹かれて、なんのかんの言っても買ってしまいそうです(笑) 勿論、その後の値下げ覚悟で(^^"
自分へのご褒美の為に、kiznaさんを見習いPS4積み立てします(^^)
>R.G.Sさん
屁の突っ張りはいらんですよね^o^
書込番号:16251865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ムク555さん
もう、こんなヤツはほっといて牛丼食いに行ってくるわw
書込番号:16251890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、そこまで怒らなくても。
PS3とPS4とではOSも大分違うでしょうから、
PS3以前のソフトがプレイ出来なくてもしょうがないとは思います。
出来て欲しいですが。
以前のソフトがプレイ出来たりできなかったりするソフトが多数有れば、
最悪、本体をリコールなんてこともあり得るわけで、リスクと開発費または改良費などを、
考えると、SONYさんもおいそれと、以前のソフト対応とは言い辛いでしょうね。
PCの場合、性能もバラバラでOSもバラバラで、
ある種、自己責任みたいな所があるので、そう言うのも踏まえて
言われたのだと思いますよ。
PCならPCゲームが動作不良でも
パーツ交換で対応出来る様になるかも知れませんし。
それが嫌なら、噂のクラウドプレーかSONYさんが対応版DLCを出してくれるのを
待つしかないですね。
後、余り頭に血を上らせない方がいいですよ。
書き込み文が乱暴になったりしますし。
他人から見て見苦しいので同情すら得られません。
書込番号:16252306
3点

スレを見ていると、PS4の値段が高いと言って入る人がいますが、そんなに高いとは思いません。
PS4のスペックを自作PCで作ろうとすると、40000円じゃ作れません。
それから、時代の流れはフルHDからその先の4Kです。当然、それだけのスペックが要求されますから、次世代機となりスペックが上がるのは当然です。
つまり、PS3からスペックの向上を成し遂げ、これだけの低価格に抑えたところに意味があるのではと思います。
最後になりますが互換性うんぬんはPS4は低価格を優先させたことも要因のひとつと考えます。
書込番号:16253822
3点

>Stars Strike
とっくに見てるからその辺を言ってるんだけど!
一切見てなかったら少しでも中身の話はしないだろ!
まー初期PS3に比べたら安いからいいけど、北米より少し落としてほしい!
発売ぎりぎりとかで円安の影響をかねじ込むとかの落ちは要らない
欲しいソフトが出ない限り、すぐには手は出さないで様子見してます。
色々とみなさんの意見が聞けたのでよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:16254202
2点

私は大変PS4に期待しているのですが、適正価格となると4万5千くらいでしょうか。これくらいがちょうどいいと思います。ただ本当のところいくらかよりは、何が出来るかが重要だと思います。ゲーム機と考えると多少高いが、PCと考えると安い方になりますから。世間ではタブレットなんてウェブに特化したようなものでも5万くらいでも売れますし。普及を考えるとそんな高い値段はつけれないですが、ゲームだけでない、コンテンツを充実させたリビング機であれば4万超えても十分売れると思います。カメラ付きも同時に発売してほしいですね。
書込番号:16259239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北米での販売価格が$399ですから,日本の現時点のレートでいくと『44,800円』くらいになるのかなぁ…
39,800円または39,980円の本体価格で発売してもらえると嬉しいし,即買いですが…
書込番号:16529319
0点

とりあえず4万あったら買えるはず
最高でも45000を超えることは
無いと思いますよ
そしたら多分売れないしw
でもやっぱり4万代だとインパクトに
欠けるから 3万代でくる気がしますね
書込番号:16545074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費税抜きで39800円と来て、消費税込みで4万超えと。。。。
消費税込みで39800円の方がよかった。
まーソフトはほしいのが無いから結局自分で言っていたとおりの様子見になってたし。
他のスレ見ても結局様子見派が多いし。
中身うんぬん言っている人に限って様子見になったりゲームしたはいいけどソフトで文句言っている落ちだろ
書込番号:17006779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



