プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2016年4月25日 00:19 |
![]() |
25 | 2 | 2016年4月19日 22:37 |
![]() |
23 | 4 | 2016年4月14日 12:55 |
![]() |
6 | 3 | 2016年4月12日 17:05 |
![]() |
3 | 3 | 2016年4月7日 20:02 |
![]() |
2 | 1 | 2016年4月3日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
現在PS3とトルネを使って主にテレビの録画と視聴に使用していましたが最近PS3の調子が悪いので買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、PS4もテレビの視聴と録画は可能なのでしょうか?
自分でも調べてみたところPS4の場合はnasneという機械が必要とのことでしたがnasneとはトルネと何が違うのでしょうか?
ネットワークに繋いで視聴などができる事はなんとなく分かりましたが具体的に何が出来るのかよく分かりません。
また、トルネの操作画面が気に入っていて似たようなものが使いたいのですがPS4とnasneの組み合わせではPS3のトルネのような操作感で操作は可能でしょうか?
書込番号:19793933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもの認識違いがありますね。
torneはPS3やPS4で使えるアプリソフトの名称です。
シャルロッテ2世さんが言ってる「トルネ」はPS3専用地上デジタルチューナー事ですね。
というわけでPS4でもtorneのソフトがありますし使うことが可能です。
ただしPS3と違い専用のチューナーが無いので別途nasneも購入する必要があります。
PS4とnasneを家庭内の同一ネットワークに繋げることで録画や視聴ができるようになります。
ここの説明はかなり端折ったので、公式HPでも見て確認してみてください。
ちなみに気にされているtorneの使い勝手はPS3よりPS4の方が若干上です。
書込番号:19794103
8点

nasneでできること↓
http://www.jp.playstation.com/nasne/about/#sec-02
アプリの「torne(トルネ)PlayStation4」はかなりサクサクですよ。
PS3とトルネを使用しているようですが、それで不満なければPS4とnsuneの組み合わせで問題ないかと。
それ以上の機能を求めるならレコーダーを買ったほうがいいと思います。
書込番号:19795876
5点

設置場所は増えますがブルーレイレコーダーを別途買ったほうが幸せになれると思います。
ナスネを使うとPS4の負担が増えるわけですし電力も喰うし故障も増えるでしょう。
書込番号:19803020
2点

返信が遅くなり申し訳ありません
昨日PS4とナスネを購入しました。
トルネよりも動きが速くてびっくりしました!
操作性も変わらず快適に使えています。
早速スマホにトルネアプリを入れて外でも観ています
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:19815001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
PS4のTorneアプリは数秒で起動するので快適ですよね。
私はNASNEを2台購入して2番組同時録画をしています。後で追加できるのがNASNEの良い所です。
書込番号:19817480
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
質問失礼致します。
私はFF15と同時に本体を買おうとしていたんですが、思わず最上位限定版が予約購入出来ました。
なので本体はのんびり買おうと思っていたらPS4.5の噂が目につきました。
FF15の発売日が9/30ですのでそれまでには購入します。
そこで質問です。VRが先月発表、10月発売だそうですが
参考までに今まで新ハードが発表〜発売されるまでのスパンについて教えて下さい。経験談でも構いません。
現状、4K環境は整っておらず、私には不要とも思っていますが「どうせ買うなら…」とも思っています。9/30までに何もなければPS4を買います。
毎回、FFが新ハードで出る度に買い換えて来た口でして、過去ハードについて調べてみても、発売年月日のみで発表時期はわかりませんでした。
宜しくお願い致します。
書込番号:19801658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
本当に知りたい事がいまいち解らない質問ですわね。
次世代ゲーム機が発表されてから実際に発売されるまでは一定間隔ではございませんの。
例えば、PS4は2013/2/21に行われた「PlayStation Meeting 2013」でお披露目され、日本国内では2014/2/22に発売されましたわ。
PS3は2005/5/17に行われた「E3」で公式発表され、日本国内では2006/11/11に発売されましたの。
前者は約1年、後者は約1年半の期間がございますわ。
まずは大きなイベントであるゲーム見本市「E3 2016(6/14〜6/16)」や「gamescom 2016(8/17〜8/21)」で新しい情報が発表されるのを待ってみては如何かしら。
※「TOKYO GAME SHOW 2016(9/15〜9/18)」はFF15の発売日に近すぎて同日発売の可能性は低いと思いますの。
書込番号:19802391
12点

>kiznaさん
書き込みありがとうございます。
私も、内容のアヤフヤさに書き込んでから気付き、削除出来ない事を初めて知り今に至ります。
勉強不足で申し訳ありませんでした。こちらの状況を書き込んだつもりが...以後気をつけます。
ですが、お聞きしたかった事はスレタイの通りで、書き込み頂いた内容で解決致しました。
見本市の日程まで教えて頂きありがとうございます。
発売日までに進展がなければ、現行PS4を購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19802505
8点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
PS4を初期化して メディアプレーヤをインストールしました。
これで ネットワーク上の BDレコーダのファイルが 見えます。
しかし [再生できるメディアがありません」
と出ます。
ネット上のnasneでも 再生できません。
FAQの質問だと思いますが、これは どうすればいいのでしょうか。?
ネットで 調べたのですが、的確な回答が見つかりません。
------------------
初期化して インストールしたら再生できるのが 当たり前だと
思いますが それが できないのは ひどいと思います。
3点

こんばんは
>PS4を初期化して メディアプレーヤをインストールしました。
これで ネットワーク上の BDレコーダのファイルが 見えます。
しかし [再生できるメディアがありません」
と出ます。
残念ですが、PS4では著作権のあるデジタル放送の録画は現状再生できません。(DTCP-IP非対応)
ちなみにPS3は出来ます。
書込番号:19785727
8点

LVEledeviさん
なるほど 的確な回答ありがとうございます。
それであれば 納得ですね。
そうなると 今 ps4で 再生できないのが ps4では 正常ということですね。
------
私のほうでも ps3では 再生できます。しかし ps4では できないが 正常。
消費者としては 「なんだ それ」 って 感想ですね。
もう どうでもいい TV録画の著作権にこだわる日本は 自滅しますね。
書込番号:19785795
5点

DLNAの件といい、PS3から乗り換えできない理由がまさにこれですね
VRは欲しいですが…
書込番号:19786628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS3でその機能を時々使う私は,まだ買ってないPS4を買い換えではなく買い増しにしないとダメなんですね・・・。
書込番号:19787323
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

PSボタン長押し>周辺機器設定>ヘッドホン出力>全て
、で聞けるそうです。
書込番号:19781098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誰もが嫉妬するイケメンさん
問題なく使えますよ。
設定方法は基本的にACテンペストさんがおっしゃってる通りだったと思いますが、イヤホンをコントローラーに接続してる状態じゃないと出来なかった気がします。
書込番号:19781528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二人のかた回答ありがとうございます。
設定をしてから試してみようと思います。
分からないことがありましたら、その時はまた宜しくお願い致します。
書込番号:19781695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
外部スピーカーへ繋いだ時にテレビからも音が出ています。
外部スピーカーから音を出す時にテレビのボリュームをいちいち0にしないとだめなんでしょうか。
外部スピーカーに切り替わったら自動で0になりませんか?
書込番号:19767414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外部スピーカーへ繋いだ時にテレビからも音が出ています。
外部スピーカーはどうつながってるんですか
テレビとつながってるんだったらPS4では何もすることがないです
テレビの設定を見なおしてください
光デジタルでPS4とつないでるなら
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiooutput.html
をちゃんと設定してればそうならないはずですが
書込番号:19767466
0点

>誰もが嫉妬するイケメンさん
テレビ(映像と音声)はHDMI接続、外部スピーカーは光デジタル接続ですよね。
この両方の音声は常に同時出力されるので、自動で切り替えることは出来ないです。
テレビの音量を下げましょう。
書込番号:19767496
1点

お二方、御回答ありがとうございます。
どうやら仕様なのですね。
自分と同じ状況のかたが沢山いるようです。
アップデートに期待するしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:19767524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
VAIO製品は販売店印がなくてもシリアルナンバーで工場出荷日〜1年間のメーカー保証が受けられますが、
PS4は販売店印が無いと無保証となるのでしょうか?
それと、SONYの延長保証は譲渡などによる名義変更は可能でしょうか?
譲渡後は延長保証は無効になってしまうのでしょうか?
書込番号:19753939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

延長保証は譲渡可能と読み取れるけど、保証書に記入のないものは出来ないように読み取れるね
基本的に購入証明が出来ないものはメーカ保証は受けられないと思います。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/19/kw/保証
通信販売で購入したら、保証書欄に販売店印が押されていなかったのですが、保証は有効でしょうか?
納品書が保証印の代わりになりますので、失くさないように保管してください。
http://www.jp.playstation.com/support/ewservice/qa.html#18
Q18. 機器本体を譲渡しました。
保証は機器本体が対象です。保証期間が残っている場合、修理および交換対象回数が残っていれば、延長保証の対象となります。
書込番号:19754015
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



