プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

2015年 6月24日 発売

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,980

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※縦置きスタンドは別売りです。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

(7234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

PS4の性能の限界でしょうか?

2015/03/06 16:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

クチコミ投稿数:6件

現在PS4版のドラゴンクエストヒーローズ(DQH)を楽しんでいます。
PS3版よりFPSも敵キャラの数も多く表示できると聞いてPS4版に決めました。

DQHではキャラクターが1画面に同時に20〜30体ほど出てくるのですが、
キャラクターの外形はポリゴンっぽい直線で作ったようなカーブで描画されています。

これだけのキャラクター数と360度の背景を遅延無く描画できるのはスゴイと思いますが、これがPS4の限界なのでしょうか?
もっと綺麗なラインで、もっと多くのキャラクターを描画する事は可能なのでしょうか?

書込番号:18549051

ナイスクチコミ!2


返信する
ひひがさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/06 22:52(1年以上前)

ドラクエのキャラクターの画なんてこんなものではないでしょうか。

書込番号:18550236

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2015/03/07 01:00(1年以上前)

PS4版DQHは予想以上に綺麗だったので全く不満はありません。
ただ、この画がPS4の限界なのかな?と思ったので質問してみただけです。
2Dじゃなくて、3Dのキャラクター描画のことです。

PS4の性能では、これ以上の伸び代は無いのでしょうか?

書込番号:18550643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/03/07 01:51(1年以上前)

ファミコンの時代からそうですが、ハードの終焉を迎える直前に発売されるソフトは
ロンチの頃では到底不可能と思われていた処理をするソフトが普通に出ます。
PS4はまだ始まったばかりのハードなので、底力を発揮するのは
もう少し先ではないでしょうか?
伸びしろはまだあるはずです。

書込番号:18550739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/07 12:02(1年以上前)

PS3マルチソフトに限界はどうなん言われても。

PS4準拠の高精細モデルを作ってPS3では何体を安定して表示出来るか、と考えるより
PS3である程度の数表示できるモデルをPS4では更に表示数を増やそう、と考えた方が工数減りますよね。
それぞれの機種に専用のモデルを作る必要がなくなるか、少しの手直しで済みますから。

限界言うのはマルチ外してからですね。

書込番号:18551792

ナイスクチコミ!6


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2015/03/07 14:42(1年以上前)

製作コストや製作期間、SameSameSameさんもおっしゃっている様に他機種との兼ね合いなど様々な要因で現在の状態になった事が考えられますの。
他にもめっさリアルなキャラクター作成しても原作を知っているユーザーさんは違和感を感じるのではないかしら。
PS4の性能限界というよりもドラゴンクエスト作品の雰囲気を壊さない様に再現する「演出の限界」ではないかしら。



そういえば他社作品で過去のシリーズ作品同様に「アニメ調」のムービーとリアルな雰囲気の「CG調」のムービーを製作してCG版は不評でしたわね。

書込番号:18552295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/07 16:10(1年以上前)

キャラ操作時

ムービー時

皆さん、返信ありがとうございます。

画像1(キャラ操作時)を参照してください。髪の毛の丸みが「短い直線」で描かれていますよね?
画像2(ムービー時)では綺麗な丸みで描かれています。

PS4のハード性能なら、画像2(ムービー時)ほどの綺麗さでキャラクターを操作できる日は来るのでしょうか?
制作コスト・開発期間・マルチタイトルとの兼ね合い等々の制約さえ無ければ可能なのでしょうか?


1画面上で複数キャラクターが戦っている時に、攻撃の演出がたくさん重なると若干処理落ちしてる瞬間を感じます。
FPSが明らかに落ちています。

今回のDQHよりも画質UP(外郭を滑らかに)させたうえで、FPSを落とさずに描画するというのは、PS4では無理があるのでしょうか?


繰り返しますが、私は今回のDQHには満足しています。
決して不満を書いてるのではなくPS4の可能性を知りたいだけです。

書込番号:18552526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/07 17:24(1年以上前)

指摘してたのはジャギーの事ですか。
実機で見てますがアンチエイリアシングが軽いかしてないように見えます。
無双系らしくパフォーマンス優先と言う事かと思います。

PS4専用だったらどうか?
例えば、PS4版は後発でそれなりに最適化されてるだろうGTA5だと、リアルタイム処理なプレイ画面のジャギ―はDQHより全然少ないですが1080p/30fps固定です。
DQHだったらまだまだプレイ画面を何も犠牲にする事無くキレイにする余地を残しつつ、しかし限界も近いのではないかと言うのが自分の考えです。
実際は製作者が研究して分かる事です。

書込番号:18552752

ナイスクチコミ!1


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2015/03/07 18:40(1年以上前)

ボクはこのゲームは所有していないのですが、左の画像はゲームフィールドでなくショップか何かがあるエリアでの画像ではないですか?
このエリアはライティング処理が通常のゲームエリアよりも高度な反面、影の解像度が低く抑えられている、という指摘を見たことがあります。アンチエイリアスに関してももしかしたら通常ゲームエリアの方が綺麗に描かれているかもしれませんね。よろしければご確認ください。バトルフィールドではキャラがもっと滑らかかも?

ぬこうさぎさんのご質問についてですが、他の皆さんが仰っている通り、まず本作がPS3とPS4で発売しているマルチタイトルであるという点だけ見ても、PS4の能力を最大限には引き出せていないと思われます。マルチタイトルの場合、下位機種で問題なく動作するようにベースを制作するでしょうから、本質的には下位機種(PS3)用のゲームということになりますね。PS4では余った処理能力を、馬力にものを言わせてうわべのお化粧に費やすことになります。もちろんそれで相当の違いが生まれるわけですが、それでも「そのハードの限界を〜」などと謳えるものにはなりません。限界を引き出すには、そのハード専用に、しっかり骨組みから作っていくのが理想ですね。
これは単に見た目だけの話だけではなく、PS3とPS4はメインプロセッサが別物ですから、内部処理に関しても同じことが言えるかと思います。PS4に最適なプログラムなのかそうでないかは、フレームレートにも関係してくるでしょう。

マルチタイトルと専用タイトルとでどのくらいの違いが生まれるかは、アサシンクリードなど参考にするとわかりやすいかと思います。「アサシンクリード4 ブラックフラッグ」はドラクエと同じPS3,PS4(世代)でのマルチタイトル。「アサシンクリード UNITY」はPS4専用タイトル(正確には今世代機専用ですが・・)です。発売日は1年の違いしかありませんが、表現は格段に進歩していますね。UNITYはフランス革命を描くために、群衆表現にも注力しているタイトルですから、そのへんも参考になるのではないでしょうか。

アサシンクリード4 ブラックフラッグ
http://youtu.be/hoGLnamNTCA

アサシンクリードUnity
http://youtu.be/9KgRBzJaBb4

と、言うわけでPS4の伸びしろはドラゴンクエストヒーローズを基準にした場合、まだまだあるかと思います。
ただ、あくまで国産タイトルが遊びたい、ドラクエをより高品質で堪能したいという場合は、日本のスタジオがその伸びしろ分を埋められるだけのものを作り届けてくれるかはまた別の問題になってきます。ドラクエはブランドものなので、たっぷりコストをかけて開発してもらう期待ができますが、これまでずっとPSでドラクエが出ていなかったことからもわかるように、基本的にはドラクエは国内のライトなゲームユーザーの方を向いているタイトルです。出来るだけ多数のユーザに遊んで欲しい、という前提があるでしょうから、「PS4専用のドラクエ」が出てくるにはまだまだ時間が必要かもしれませんね・・。

書込番号:18553007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/03/09 13:14(1年以上前)

メタルギアグランドゼロズを見てみては?ヒーローズに比べ物にならないほど、綺麗です。

書込番号:18560010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/03/10 01:00(1年以上前)

ぬこうさぎさんが仰っているのはジャギーではなくポリゴンの繋目ですよね。
upされた画像で比較した限り、確かにプレイ中をキャプチャしたものの方が角張って見えます。
ただ、高額なワークステーションが処理能力の大半をかけ&時間をかけて描いた画像を繋ぎ合わせたプリレンダリングCGと数万円のゲーム機が他の処理と並行して1/60秒単位で描き替えてるリアルタイムCGを同列に比較するのは如何なものかと思う反面、実際にプレイしているとむしろリアルタイムCGの方がクッキリハッキリでキレイに見える時があるのが「ドラゴンクエストヒーローズ」映像の厄介なところですね;

ぬこうさぎさんの疑問に対して応えるならば、さすがにその時代の最先端プリレンダリングCGには永遠に追い付けないけれど、テクニックの向上によって現状よりは進化した映像を期待できる←と云ったところではないでしょうか。

書込番号:18562403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/03/10 03:41(1年以上前)

今のところ画質?処理限界?はゲームで言うなればファイナルファンタジーXIVあたりが限界みたいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=kSZORlhXIXI
FFXIVならば60fps以上でも維持できるらしいですが、それ以上は冷却の限界が迎えるらしいです。

今後出てくるゲームエンジンやPS4単体のソフトに期待するしかないのでしょうか。

書込番号:18562553

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/03/10 10:43(1年以上前)

「ファイナルファンタジーXIV」が上限だとしたら、「ファイナルファンタジーXV」がアッサリと抜き去るでしょうね。
番号が新しいとか古いとかの問題ではなく、MMORPGはスタンドアロンにはない「ネットワーク」というボトルネックを抱えているからです。


以下 長くなってしまいましたが、ゲーム表現の「限界」に興味がある方はぜひお付き合いください。

PS4の限界はスペック表に書かれている値で、どんなに気合を入れようとも火事場の底力のような伸びしろはありません。あったとしたらその伸び切った値がスペック表に記されることになるからです。
そしてその限界値が100%だとしたら、「ゲーム」は描画だけに100%の処理能力を割くことができません。プレイヤーの操作入力を受付けてその求められるべき反応を演算し映像や音声に反映させるためにも多くの処理力を割く必要があるからです。
表現力がよりリアルになった昨今のゲームソフトはオブジェクトの精度や解像度や質感表現だけでなく動きもごまかしが効かなくなってきていますから、例えば地面に対するキャラクターの立ち方であったり足跡であったり撒き上げられる砂埃であったり或いはキャラクター同士がぶつかった際の挙動であったりといった物理現象もまじめに演算する必要が出てきています。
MMORPGはそれに加えてプレイヤーの操作情報をネットワークに送り、また通信帯域やRTTの異なる他のプレイヤーから受付けた操作情報をまとめ上げた上で映像や音声に反映させる必要があって、その手間のために処理能力を割く必要があります。
従って要求される処理量の多いMMORPGが演出で頂点を極めるのはかなり困難なことで、また昨今のゲーム機は上述以外にもバックグラウンドで色々な処理をしていますので、スペックから割り出される「秒間○○ポリゴン」通りに描画されたゲームソフトはあり得ず、そのために昨今のゲーム機はハッキリとした最大ポリゴン数を公表できなくなってきているのです。

実際にはそのハードに許されたキャパシティのなかで如何に効率よく演算させるかがゲーム開発者の腕の見せ所で、ハードの末期になると初期にはあり得ない演出のソフトがリリースされるのは、それまでの期間により効率の良い処理方法が開発されているからです。
例えば初代PSの初期にリリースされた「キリーク・ザ・ブラッド」というゲームソフトがありました。
このゲームはボックスで分割されたトンネル状のマップの各所で待ち構える敵を斃したり落ちているアイテムを拾ったりしながら進むFPSだったのですが、当時のプログラムは壁に隠れた向こう側の壁や敵やアイテムまで演算していたために、「ゲーム」としてはかなり動きの重いソフトでした。
もちろん、現代のゲームで壁に隠れた向こう側を全部まじめに演算しているソフトなんてありません。←つまり、当時の経験がより効率の良い処理方法を生むキッカケになったという好例で、「キリーク・ザ・ブラッド」はその無駄を省くことでより動きのスムーズになった続編が同年にリリースされています。
つまり、デベロッパーにとって魅力のある市場を築いたハードは、創られたソフトのぶんだけ色々な例が集うことでプログラム効率が良くなっていって、先々により高い演出力を得られるということになりますね。

その観点から申しますと、史上最速で普及しタイトルが集ってきているPS4は現世代でかなりの有望株で、またそのマルチ相手としてだけでなくWindowsという巨大市場をも援軍にもっているのがXB1の強味です。
新世代ハードの発表で各社がデベロッパーの数を自慢し合う理由も上述の理由が含まれていることがお解りいただけるはずで、ハードの発売から1年余りで「限界」を語るのが無意味であることもご理解ください。

書込番号:18563179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2015/03/10 13:09(1年以上前)

面白い話題ですね

耀騎さんのおっしゃっていることがもっともな話なので、別の視点から。

PS3までのコンソールゲーム機は発売当時は最先端に近い技術・性能を搭載していました。
モデルチェンジまで同じ性能で出さざるを得ないための将来への投資がなされてきていたわけです。
そのため数年後であっても十分な性能でなおかつプログラム効率向上と相まって優秀なゲームが出てきていました。
これが伸びしろですね。

しかし、PS4世代(XBox Oneも)は汎用グラフィックをベースにしています。
ということはこれまで各メーカーが一生懸命研究して蓄積してきたノウハウによってゲームグラフィックの質向上を果たしてきたことが、発売当初からできる環境になってきているということでもあります。
スマフォ普及もあって、ゲームエンジンメーカーの台頭もつい最近のことですね。

つまり、今までの世代とは異なって早い段階で限界まで使いこなしやすい状況にあるわけです。

ドラクエヒーローズが限界まで使いこなしているのかはわかりませんが、結構早い段階で使いこなしていると思われるゲームが出てくると思いますよ。

また、汎用チップベースだからゆえチップの性能向上もしやすい状況です。現状ミドルレンジグラフィック相当の性能ということも踏まえると上位互換モデル(そのときのミドルレンジ相当)が将来出るかもしれませんね。

書込番号:18563550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/11 01:13(1年以上前)

GDCでも新しい技術がいくつか出てましたけど、「どのようにユーザーに気付かれずに処理を省くか」だけでもまだまだ奥が深いのです。
今後は心理学なども入ってくるでしょう。プレイヤーが綺麗と感じる部分は結構限定していますので、それを把握して効率よく演算を回せば良いのですが、まだまだ発展途上で、十年、二十年で技術は確立しないでしょう。

また、演算上のごまかしも、これからは今まで出てきた技術をどのようにリアルタイムに入れ替えるかと言った工夫が研究されてくるでしょう。

例えばアサシン クリードでは距離ベースでディティールを変化させています。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150307_691715.html
たけど、エフェクトによってはこれだけでは不十分の場合もあるでしょう。
ゲーム作成者達は、その場合、場所が暗いか明るいか、NPCの動きは激しいかどうか、そのように刻一刻と移り変わる数々の要素にあわせて処理の方法を変えることも珍しくありません。

さらに、ごまかし方そのものも、新しい技術が次々とでてきます。
これは工夫の世界ですので、数年でアイデアが尽きるようなものではありません。

書込番号:18565948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

お出かけ転送

2015/03/05 22:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

クチコミ投稿数:34件

Xperia Z3 Tablet Compactを購入してテレビ番組を「お出かけ転送」考えております。※勿論ゲームもしますが
PS4とトルネが良いのか、BDレコーダーが良いのか? ナスネ?※ナスネだけで使えるのか?
基本、仕事及び外出先でお出かけ転送ができる機種を選択していますが、とても悩んでおります。PS4があればゲームもできますし😄
BDレコーダーは\60,000円程しますので、PS4ナスネを購入しても変わらないですよね。
お出かけ転送が80%でゲームがあれば、やりますし✨得ですよね。
詳しい方、参考をお願いします。

書込番号:18547123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2015/03/05 22:52(1年以上前)

とりあえず、PS4にお出かけ転送機能はありませんよ。
スマートフォンやタブレットはnasneと専用アプリで直接行える形です。
なのでPS4は必須ではなく、逆にnasneは必須になりますね。

書込番号:18547155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 22:54(1年以上前)

>PS4が有れば、ゲームも出来ますし・・・

スレ主さま
既にご自身で答えを出されているのでは?
BDレコーダでゲームは出来ません。

書込番号:18547167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/03/05 22:59(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

ナスネとアプリだけで、お出かけ転送が出来るのですか?
その際、500GBですけど容量を増やす事は出来ますか。
お願いします。

書込番号:18547190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2015/03/05 23:02(1年以上前)

nasneの500GB版なんて今は手に入らないような、、、
今は殆ど1TB版が主流ですね。
また外付けHDDの増設は可能ですよ、最大で2TBの物を接続できます。

書込番号:18547209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/03/05 23:09(1年以上前)

ポチポチ家電好さん、ありがとうございます。
お出かけ転送で購入を考えていたのが「BDZ-EW510」でした。
購入すると\36,000もするので、ナスネの方が安くてすみますよね。
昨日は、変わりますか?(2番組同時録画)以外に?
ご意見お願いします。

書込番号:18547252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2015/03/05 23:20(1年以上前)

nasneについて詳しい事は下記サイトを見るのが一番だと思います。
http://nasne-wiki.net/index.php
思っているより奥深いものなので、腰を据えて見てもらいたいです。

ただ、間違いなく言えるのはBDレコーダーと比べたら録画機能は貧弱です。
基本的に番組表から選んで録画する形を毎回すると思ってください。
(勿論、毎週録画とかは機能でありますのでご安心を)

ではそもそもスレ機種外の話なのでこのへんで失礼します。

書込番号:18547297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/03/05 23:24(1年以上前)

ポチポチ家電好きさん、色々とありがとうございます。

書込番号:18547311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

スレ主 kabadyさん
クチコミ投稿数:59件

口コミ掲示板を拝見すると通信速度について色々と議論があるようですが、
求める回答が見つからなかったので質問します。

PS4の[ネットワーク]→[インターネット接続を診断する]で計測される
通信速度(ダウンロード)及び通信速度(アップロード)について教えて下さい。

先日、ルーターを新調したのですが、通信速度がほぼ変わらず、
ルーター側の問題なのか、そもそもPS4での通信速度はこの程度なのか
切り分けができず困っております。

【以前の接続環境】
・プロバイダ:eo光
・契約:ホームタイプ1G
・ルーター:buffalo製 WZR-HP-AG300H(PPPoEスループット160Mbps)
・接続:有線
・ケーブル:カテゴリ5e、1m
・通信速度:上り下りとも130Mbps前後
・測定時刻:午前6時頃

【現在の接続環境】
・プロバイダ:eo光
・契約:ホームタイプ1G
・ルーター:NEC製 Aterm WG1400HP(PPPoEスループット932Mbps)
・接続:有線
・ケーブル:カテゴリ5e、1m
・通信速度:上り下りとも130〜150Mbps
・測定時刻:午前6時頃

Aterm WG1400HPの口コミを見るとこの製品が酷いとの書き込みも多く、
皆さんの環境での速度がこんなもんで無ければ、ルーター返品も検討しています。

皆さんの環境での通信速度をご教示いただければ幸いです。

書込番号:18519977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/26 14:24(1年以上前)

NTT東フレッツ光ネクストファミリー200Mタイプ
プロバイダ ニフティ
ルーター PR-400NE
ケーブルはカテ6

1 PR-400NEにPS4を直接有線でつないだ場合 60〜90M
2 PR-400NE→有線→RT-AC68U→無線→RT-AC68U(子機にしてます)→有線→PS4 50M〜70M
2と同じ環境のデスクトップPCで速度を計測した場合
radish 80Mくらい
USEN 60〜90Mくらい
NTT東サービス情報サイト計測 200〜210M
https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html参考)

つまり
プロバイダのせい
PS4測定サーバーのせい
こっちの比率のほうが圧倒的に大きい

書込番号:18520238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kabadyさん
クチコミ投稿数:59件

2015/02/27 12:48(1年以上前)

>こるでりあさん
早速のご返事ありがとうございます。
なるほど・・・プロバイダ・PS4測定サーバーに原因があるんですか。

当方1Gbitイーサのポートを持っているPCを持っていないので、
PS4でしか測定する手段がないのですが、PS4でもアクセス可能な
高速/安定な測定サーバ・測定サイトをどなたかご存じないでしょうか。

書込番号:18523486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/27 13:50(1年以上前)

BNRでしたっけ画像読み込みで測定できるのだったら測定できるかもですがなんにしても
測定鯖はインターネット上にある以上色々な要因に左右されますので正確な速度をはかるのは無理です
速度測定はあくまで相対的な比較をするためのものです
ルーターかえても同じということから推測されるのはルーターのせいではない可能性が極めて高いということのみ

書込番号:18523633

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/02/27 17:40(1年以上前)

自宅の計測で130Mbpsも出てたら充分過ぎると思ってしまう私は古いのでしょうか?
ウチはその半分強ですがそれでも充分過ぎると思っていて、むしろゲーム用途としてはRTTの方が気になります。

書込番号:18524123

ナイスクチコミ!1


スレ主 kabadyさん
クチコミ投稿数:59件

2015/03/02 14:34(1年以上前)

こるでりあさん、耀騎さん、返信ありがとうございました。

今回の速度がゲームプレイに十分すぎる速度があることは理解していましたが、ルーターを買い直して速度変化があまりなかったので、PS4の実力なのか、ルーターの不具合なのか知りたかったものです。

結局、測定サーバーがボトルネックらしいことはわかりましたので、ここからの質問はスレチですね(^_^;)

皆さん、ご回答ありがとうございました!

書込番号:18535177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー辞書の登録数

2015/02/26 09:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

クチコミ投稿数:1283件 プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000の満足度5

オンラインゲームをやってて文字登録必須ですが「登録数が上限に達しました」とでました。
少ししか登録してないのに登録出来ないって…

登録数を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:18519472

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/26 09:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:1283件 プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000の満足度5

2015/03/02 05:59(1年以上前)

50個しか登録出来ないとは……
アプデで増やして欲しいものですね

書込番号:18534014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

だいぶ前の話になります。

PS4がリリースされて、ps3と比べてps4のソフトの容量が大きくなったため、内蔵されている500GBのHDDでは容量が少ないということで、ある人はリリース直後やしばらくしてから大容量のHDD(やハイブリッド)に換装したかと思います。それからちょっとしてから、ps4のアップデート(確か1.63とかのころだったかな?)でがあって、スタンバイモードから復帰できなくなったとかいう報告がちらほらと聞かれるようになったと記憶してます。そのような症状は、HDDを換装したps4のみに起こったと思われますが、その後のアップデートで解決したということでいいんでしょうか?

その問題が起こった後に購入した方で、PS4の内蔵HDDを取り換えて同じような問題が起こったりとかはしてませんか?
自分も来年くらいには大容量に替えようかなと思ってますが、あのころの問題はどうなったのかなと思い質問してみました。

書込番号:18520481

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度5

2015/02/26 16:26(1年以上前)

スタンバイモードからの復帰に関する不具合は、
・HHDDに起因するもの。
・システムVer.2.00に起因するもの。

の二つが有名ですが、HHDDに起因するものは未解決というより未だに原因不明ではないでしょうか。
なにしろ、同じHHDDでも問題のないもの、あるものがある様で、原因がPS4ではない可能性すらあります。
システムVer.2.00に起因するものは、2.01(最新Verは2.04)にて解決済みです。

いずれにしても来年というと、今はまだ2月なので気長に情報が揃うのを待つのが良いのではないでしょうか。

書込番号:18520559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

2015/02/26 22:39(1年以上前)

その後ちょっと調べてみましたけど、確かに2つの要因があったようですね。
昨年のリリース時期は、ps4とHHDDの相性の問題が考えられ、また、ps4システムのアップデートバージョン2では海外の方もかなりスタンバイからの起動だったか、問題が発生していたようですね。

自分は特にバージョン2でおかしくなったとかそういうことはありませんでしたので、今日調べて初めて知ったところです。

HHDDの問題に関しては、改善したという人とそうでない人とがいるようで、何が本当かわかりませんが、システムの更新で一応は改善されたらしいですが、それでも調べてしっくりきませんでした。

とりあえず、HHDDかHDDにしようとおもうので、もう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18521898

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/02/27 17:59(1年以上前)

PS3の経験から大容量ストレージを求めていた私は、ロンチ購入したPS4は初期設定前に1.5TBのHDD(←確かHGST製)に換装してしまいましたが、例の問題には遭っていませんし安定して使えています。←SSDは当然として当時HHDDにもそこまで大容量なものが存在しなかったのが幸いしたのかも知れませんね。
ゲームはどぅせ再ダウンロードできますし、当初 再ダウンロード不可だった映像も現在は再ダウンロード可能になった上にPS4はストリーミング再生(←ダウンロードすら不要)であることが判ったもので、もう1台のアニバーサリーモデルは500GBのまま使ってます。

書込番号:18524190

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2015/02/27 20:47(1年以上前)

SSHDは国産にこだわって東芝製を選んだ人が問題に遭遇して、シーゲイト製の人はそんな問題どこ吹く風みたいな皮肉な状態だった気が…。
いずれにしてももう解決してる問題だと思いますが。

書込番号:18524694

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

2015/02/27 23:13(1年以上前)

ヱダさん

そうですね。当時自分もちょっとだけ興味があって、追跡していたんですが、東芝のHHDDのみで、シーゲートとかでの異常報告は見つけられなかったかと記憶してます。

ただ、実際どうだったのかはわからないので、なんとなくですがHHDDには気を付けようと思っていました。
でも、調べていくうちに今は全然そういった話がないので、もう問題がなくなったのかもしれませんね。

書込番号:18525311

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2015/02/28 18:22(1年以上前)

ボクもシーゲイト製を発売日に換装し、問題は起こりませんでしたよ。少ないデータですが参考までに。
その後バージョン2,0のスタンバイに移行出来ない不具合にはばっちり当たりましたが……w(今はすっかり大丈夫です)

書込番号:18527951

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/03/01 01:45(1年以上前)

純粋なHDDでしたら問題は出ていませんし、載せ替えならHDDが安泰だとは思います。

例えば複雑な制御をしているSSHD(俗に東芝?)だと問題が出てしまうのかもしれません。
HDDは大概大丈夫で(相性が出た等は一切見ていないので)、一部のSSHDでは普通に稼働していてごく一部のSSHDで異常が出ているとなると相性的な問題になってくるでしょうからsony的にも修正はないでしょう。

ちなみに一例ですが、SSHDとHDDとSSDの比較動画。
http://blog.hokanko-alt.com/archives/38755616.html
これは環境によったり、そのタイミングによるのでしょうがSSHDとHDDの差を見るとSSHDはコスパ的には悪いのでは?
純粋なHDD(HGST 0S03565)に載せ換えていますが、体感的にレスポンスはホントに多少良くなっているか、程度でSSDにしなければ速度面の恩恵はあまりないでしょうか。

書込番号:18529626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 オンライン 回線速度

2015/02/18 20:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

クチコミ投稿数:2件

PS4のオンライン環境について質問です。

ウイニングイレブン2015でオンライン対戦を
楽しんでいますが、最近タイムラグを異常に感じ
PS4の接続テストした結果
ダウンロード50mbs前後
アップロード9mbs以下でした(複数回、あらゆる時間帯にて測定)

そしてプロバイダーが悪いと思い電話をしましたら
スマホでWi-Fi設定にして
速度測定アプリで調べてと言われ、調べた結果
上下、共に35mbs前後、ping値15と
Wi-Fiのほうが安定してました。

それからすぐにPCでスピードテストネットで
測定した結果
上下共に80mbs前後、ping値10でした。

では本体?と思いSONYに連絡し状況を説明した結果
サインイン出来てオンラインが出来てるので
故障、不具合ではないので何もお力になれないの事でした。

去年の12月上旬に本体を購入し、1月中旬ぐらいから
タイムラグを感じ出しました。

環境
大阪
フレッツ光隼1G
プロバイダー アサヒネット
ファミリータイプ
有線でモデムから本体直差し
本体初期化済み
モデムの電源抜き再度接続

何か解決策、もしくは提案等ありましたら
教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:18492016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度4

2015/02/19 01:50(1年以上前)

サーバー側の問題ではないでしょうか。
一度他のゲームでもオンラインをおこないラグが出たなら何かしらネット環境に問題があるでしょうが、ウイイレだけとなるとサーバーとの問題が濃厚かと。

書込番号:18493238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/02/19 01:54(1年以上前)

マンションなら回線を共有するので妥当な速度だと思います。
一戸建てなら環境の問題かもしれませんね。
いずれにしてもPS4側の問題ではないと思います。

あと、フレッツ光は速度が出ないことが多いようです。
私はauひかり(一戸建て)ですが、速度は十分出ています。
プロバイダーによっても速度が変わってきますから変えてみるとか。

書込番号:18493244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/02/19 02:09(1年以上前)

ご参考まで

auひかりとNURO光がギガ対応で速い
http://nuro乗り換え.com/question/271/
(上のURL全部ををコピペしてください)

NTT→auひかり乗り換えで247%も速くなった
http://blog.classy-house.co.jp/?p=3326

私はプロバイダーもauひかりです。

書込番号:18493267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/02/19 02:13(1年以上前)

これも↓

フレッツ光とauひかりとの比較
http://www.hikari-au.net/au/flets

書込番号:18493272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/02/19 07:21(1年以上前)

まぁオンラインゲーム自体は下り1Mbpsもあればフツーにプレーできますね。
一時期CATV 1Mbpsを使っていましたが、PINGの値は悪くなかったのでオンラインゲームのプレイは問題なかったです。
PING値が悪ければいくら下りが太くてもオンラインゲームに向かないし。

すでに書き込みがありますがウイイレのサーバ自体に問題があるのでは。

書込番号:18493555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/02/28 21:22(1年以上前)

○○Mbpsなどの速度はラグには関係ないから。ずるずるむけポンさんの仰るようにね。上の方にはかなり勘違いしている方が多いようで...むしろpingの方が重要。

ping10とか15なら全く問題なしと判断出来ます。サーバーに問題があるとしか考えられません。それも同じサーバーに接続している誰かがラグってるから被害を受けてるだけです。どうしようもないパターンですね。そいつが消えるのを待つかサーバーを変えましょう。

書込番号:18528670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオーナープレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの満足度5

2015/02/28 21:51(1年以上前)

>上の方にはかなり勘違いしている方が多いようで

全部同じ方かと。

書込番号:18528797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/02/28 22:31(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
そして
返信が遅れて申し訳御座いませんでした。

あれから色々試した結果
改善しました!

まずプロバイダーを
アサヒネットからオープンサーキットに
乗り換えました(比較する為、解約はまだ)
まずこの時点で上下共に50mbs前後と安定しました。
それと同時にpingも少し下がりました。

そしてps4内のカスタム設定で
pppoeやDNSをいじくった(某ブログを参考)結果
上下80mbs前後になり快適になりました。
(これはps4内の数値)

お陰様で凄く楽しめています。
皆様、色々とありがとうございました。

書込番号:18528978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/03/01 00:02(1年以上前)

>上の方にはかなり勘違いしている方
私のことね・・・
タイトルの回線速度のことなら、フレッツ光はダメってことを言いたかったんですけどね。
いろいろ試して、少しでも改善したなら良かったですね。

書込番号:18529387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
SIE

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月24日

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング