プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 30 | 2014年3月11日 19:41 |
![]() |
5 | 5 | 2014年3月11日 12:41 |
![]() |
3 | 5 | 2014年3月11日 01:48 |
![]() |
5 | 43 | 2014年3月10日 18:37 |
![]() |
15 | 4 | 2014年3月10日 14:52 |
![]() |
14 | 5 | 2014年3月9日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
交換した人は、メーカーと容量は、何処にしましたか?
交換する時、手袋とかつけた方がいいですか?
できれば、交換するとしたら、1TB〜1.5TBですね。
皆さんお手柔らかに、宜しくお願いします。
書込番号:17270193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは過去ログの確認を。
たとえば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000574896/SortID=17231290/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000574896/SortID=17247069/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000574896/SortID=17231737/#tab
など。
静電防止手袋は持っていれば使った方が良いと思いますが。
書込番号:17270231
8点


作業は簡単ですか?
つけた後は、どうですか?
もしもつけるんだったら、自分できるかな。
オンチだから。できるか心配ですね。
もし消えるのなら、ゲームだけですかね?
フレンドとかは、消えないかな?
書込番号:17270353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去ログ位は見てから聞きましょう。
自分で調べなさすぎです。
書込番号:17270360
12点

簡単簡単。
YouTubeにも動画がありますし、ググればいっぱいありますよ。
例えばこちら・・・
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140222007/
書込番号:17270378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

換装してから、エラーが発生(スタンバイモードが停止したとか)した話はちらほら聞かれますが、
換装した方で、今のところ問題ないという方は、どのSSHD(ハイブリッドHDD)やSDD
の製品にしたか教えていただけたら、助かります。
自分も容量がいっぱいになったらぜひ、HDDを換装してみたいなと思ってます。
書込番号:17270480
3点

大丈夫ですよ とっても簡単です 私も機械オンチですがすぐに出来ましたよ 頑張って下さいね
書込番号:17270486
2点

フレンドはHDD、SSHD、SSDに保存されるわけではありません。サーバー保存です。使用中のアカウントと同じにすればいいだけです。
書込番号:17270877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はパソコン板でよく書きますが、HGST社製のHDDは初期不良率と一定期間負荷をかけた場合での故障率はどのメーカよりも抜きん出て少ないとの調査結果が出ていますね。故障率が1%切ってたから驚いた。安いWDやSeagateのHDDが軒並み8〜10%故障しているのにでした。次点でWDの最高級モデル。15〜20製品位比較していましたね。
私がたまたま見つけた記事でソースも保存していませんが参考程度に。
手袋はSATAや電源の接続部分の金属に触れなければ大丈夫。また静電気を逃がしてから作業を始めれば良い。
勿論、静電気防止手袋があるなら使うべき。
PS4内部へのアクセスは簡単そうですねぇ。誰でもできるだろうけど。
ただ自分である程度調べられないと危ない橋を渡ることになる。
書込番号:17271137
6点

過去スレにも書きましたが、私が交換したのはHGST 0S03634(1.5TB32MB Cash 5400rpm)です、日本で発売されているPS4は初期搭載されているHDDがHGSTかSAMSUNGの8MBCashなのでHGSTにしました。
交換方法は至って簡単で、初めての人でも出来ると思います。
必要な物はプラスドライバーとUSBメモリだけです、基本的な換装後の処理方法についてはプレイステーション公式サイトの「PS4アップデート方法」に記載されているので、その通りに進行すれば問題無く終わります(^^ゞ
書込番号:17271344
4点

自分も今日、Amazonで注文しました。
HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1.5TB 5400rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03634
来るのは、20日前後になりますね。
触っては、いけない所は、どこですか?
書込番号:17276768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手袋はSATAや電源の接続部分の金属に触れなければ大丈夫。
と
書きましたが?
それより重要な事を書いてますが。
静電気を逃がしてから作業するなら大抵大丈夫です。
書込番号:17276786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に端子部分と裏面の基盤が見える部分は触らないように気を付けました。
季節的に静電気が起きやすい季節なので、着る服とかで毛糸のセーターやフリース等の帯電し易い服は避けるべきかと(^^)b
あとは高いものじゃなくても使い捨てのラテックスの手袋等があると安心ですね。
…作業的には簡単な作業なので、私は素手でやりましたが問題ありませんでしたが、人によっては帯電し易い人もいるでしょうから念の為に対策を施した方が良いかも知れませんね(^^ゞ
書込番号:17276995
0点

怖いので、静電気手袋買いますね。
皆さん本当にどうもありがとうございます。
書込番号:17277140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシのは、HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1.5TB 5400rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03634
同じですかね?
宜しくお願いします。
書込番号:17278656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ようやく、2TBの物が出たな〜。
サムスンってwww
書込番号:17280121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サムスンってwww
だからなんなの?
製品として問題なければ良い。2TBのをいち早く投入した姿勢は評価できるけど?
ただ私は多少値段が高くてもHGSTへの信頼を買うが。
書込番号:17280276
0点

その辺の話は置いておくとして、実際PS4で認識できる記憶装置の最大容量はいくつなのかな?
物理的にはこの2TBが最大となるのでしょうが、理論値はどうなんだろう。
書込番号:17280334
1点

>製品として問題なければ良い。
>ただ私は多少値段が高くてもHGSTへの信頼を買うが。
って、結局買わんのかいっw
書込番号:17280336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
PS4本体購入者向けPlayStationPlus 3ヶ月利用権プレゼントキャンペーンをご利用いただく方も、本キャンペーンの対象ですと書いてありましたが、
15日間無料お試しチケットにPlayStationPlus 3ヶ月無料利用権の期間をプラスする事はできるでしょか?
返信お願いします。
書込番号:17284815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

制限はないはずですから、3ケ月無料利用権の期間が延長されると思いますよ。
3月31日までに対象ソフトを購入するともらえるやつですよね。
書込番号:17284839
1点

>3ケ月無料利用権の期間が延長されると思いますよ。
3ケ月無料利用権の期間にプラス15日間期間が延長されると思いますよ。
書込番号:17284868
0点

3カ月無料券2つと
15日無料券4つと
1年と90日のチケットを
全部入れてみましたが問題なく入りました
書込番号:17284937
2点

3ヶ月無料+15日無料+15日無料で
4ヶ月無料になりましたよ♪
書込番号:17285305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございました。
早速やってみます
書込番号:17290866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001

応答速度ということは遅延ではなく残像についての話ですよね。
5msあれば特に問題ないと思いますよ。
自分は格ゲーとSTGは三菱の272WXというモニタを使用しています。
それ以外はプラズマテレビでプレイしてます。
上記のモニタは応答速度3.5msだったと思います。
書込番号:17277441
1点

自分も5ms
みんゴルとかでも問題と感じた事は全くない
格ゲーとかも問題ないと思う
書込番号:17284549
1点

応答速度を気にされているということはFPSですかね?
モニターでFPSしていますが、応答速度5msで大丈夫です。ただ、多分そんなに値段変わらず2msぐらいもあると思いますよ。まぁそこまで如実な差はないかと思いますけど早いに越したことはないので。
因みにサイズは23インチぐらいがベストかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17287512
0点

私自身 混同していたことを否定できないのですが、応答速度と表示遅延では意味が違うようです。
応答速度;映像の書換えに要する時間(色の変化を反映させるのに要する時間)
表示遅延;映像信号を受けてから表示するまでに要する時間
もちろん共に早いに超したことはないのですが、応答速度はどちらかと申しますと残像や3Dのクロストークなど見栄えに関わる値のようで、操作に対する反応などゲーム性により深く関わり且つ重視すべきなのは表示遅延のようです。
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/
私はそこまで優れた反射神経を持ち合わせていませんし斯様な機材も持ち合わせていないので確認の手段がないのですが、EIZOのFS2333は表示遅延0.05フレーム未満&応答速度3.4ms(GtoG)だそうで、他のモニタやTVの表示テストで指標に使われそうなほど激速ですね;
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cFORIS/
因みに余談ですが、拙宅のテレビは「シネマスムース」を切った状態で表示遅延約2フレームだそうです。
http://www16.plala.or.jp/xbox360/review/vt3/viera-vt3.html
コレが早いのだか遅いのだか分りませんが、上述した通り少なくとも私の反射神経では遅延を体感できておりません。
…でもPCエンジンでリリースされた「F1サーカス」並に激速のゲームがリリースされたとしたら、表示遅延を言い訳に負け惜しみしちゃうでしょうねA^^;
書込番号:17288057
0点

皆さんご回答ありがとうございました。
5msで問題ないようなので、表示遅延も気にしながら検討してみたいと思います。
書込番号:17289804
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001

SSHDに換装してませんか?
SSHDに換装して同様の症状になる方がいるようです。
もし換装されているようでしたら、元のHDDに戻すか、セーフモードでアップデートすれば直るようです。
換装されてないのであれば、修理に出した方がいいかも?
書込番号:17231759
1点

正しい手順で行っても駄目なようでしたら
初期化してみてはいかかでしょうか?
それでも改善しないようでしたら初期不良かもしれませんので
使用をすぐにやめ、サポートセンターに修理依頼をしてください。
書込番号:17231765
0点

電源ボタン長押しで一度完全にoffにして再起動できませんか。
結構報告のある事例なのでファームで改善できそうだと思います。
改善報告のある対処方法は、システムデータのアップデートをセーフモードで行うという方法です。
現状1.61だと思いますので、1.61を再度上書き扱いですね。
ユーザーガイドを見てやってみてはどうでしょう?
書込番号:17231777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sshdに換装してます。
システムソフトウエアを再インストールしましたがなおりませんでした
いろいろダウンロードやインストールに2日かかったので初期化は抵抗あります
スタンバイなる時とならないときがあります
みなさんは100%スタンバイになりますか?
書込番号:17231795
0点

東芝ですが大丈夫ですよ。
再インストールではなくアップデートです。
アップデート用のデータで再度同じ1.61をアップデートです。
私は最初からなりませんでしたけど。
書込番号:17231841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードにして3番のアップデートを再インストールしましたが変わらずです
買ってすぐ換装したのでわかりませんがやっぱりsshdにしたからこんな症状になるのでしょうか?
それとも本体が不良なんでしょうか?
書込番号:17231882
1点

自分もスタンバイにならなくなりました。
購入後に東芝のSSHDに交換。初めの数回は問題なくスタンバイ(オレンジ点滅)になりました。ですが、昨日スタンバイにしたら白点滅のままでスタンバイにならなくなりました。試しに昨夜寝る前にスタンバイにして一晩放置しましたが、白点滅のままでした。
自分の場合は最初の数回はスタンバイになったのに、突然スタンバイにならないようになりました。セーフモードでアップデートしたら改善したと言う書き込みもあるので、とりあえずセーフモードでアップデートしてみて、それでもダメならHDDを戻してみようと思います。
作業後また報告致します。
書込番号:17231887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も東芝のSSHDに換装しましたが同じ状態になりましたよ。
ナックをやってて用事が出来たので、そのままPSボタンを押してメニューに行って
アプリ(ナック)を終了しないままスタンバイにしたら
白ライトが点滅したままフリーズしてました。
電源長押しで起動し直しましたけど。
もう1度試したらやっぱりフリーズしますね。
アプリ終了してからスタンバイにすれば大丈夫みたいですけど。
書込番号:17231915
0点

バウンドさんと症状が一緒です
東芝sshd1テラです
sshdにして失敗したかなあ・・
書込番号:17231921
1点

私もはじめの2日はスタンバイできてたのに今日は3回スタンバイしたら一度もスタンバイにならず白点滅のままでした
この状態になると電源が入らないので電源ボタン長押しで電源を切らないといけないので本体に負担がかかり心配です
書込番号:17231955
0点

こんにちは 私もMQ01ABD100H TOSHLBA2.5HDDに交換しました でも一切不都合はないです 当たりと外れの差ですかね?
書込番号:17231962
0点

その後、何回か試してたらアプリ終了関係なく必ずフリーズするようになっちゃいました。
PS4のためにMQ01ABD100Hを買ったのにSSHDが原因だったらガッカリ。
書込番号:17231969
0点

SSHDじゃない東芝の普通のHDDでも同じ症状になりました。
まだセーフモードからのアップデートができてないんで(通勤途中にこの方法を知りました(^_^;))アップデートしてみてダメならソニーに相談してみようかなと思ってます。
ただこの方法でもダメだったみたいな記事も見かけたんで、これで本当に直ってくれればいいんですが•••。
書込番号:17231971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元のHDDに戻すか、取り合えずバージョンアップ来るまでスタンバイを封印して、完全シャットダウンにするかでしょうね・・
次のバージョンアップで改善される可能性もありますし、スタンバイが必須でなければ、完全シャットダウンにするのも省エネでいいかもです。
(私は完全シャットダウンで毎回コールドスタートなので起動に少し時間が掛かりますが)
VITAからリモートプレイしたいとか、スタンバイ中にDLしたいとかあると、スタンバイ使えないのは辛いところですが・・・
書込番号:17231976
0点

なる方とならない方がいてるのでやっぱり初期不良でしょうかね?
本体が悪いのかsshdが悪いのかどっちなんでしょうか?・・
書込番号:17231991
0点

まずは初期HDDへ戻した上で様子を見てください。
購入店へ交換してもらうにしても「改造状態」では話を聞いてもらえませんよ。
その上で再発を繰り返すならば返品なり交換してもらうと良いでしょう。
貴重な事例ですので、もし解決したなら報告もお願いしたいですね。可能ならですが。
書込番号:17232036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幸いリモートプレイはしないのでとりあえず気がかりですが当分はシャットダウンで過ごします
ありがとうございました
書込番号:17232060
0点

SSHDではない通常のHDDでも同じ現象が出ていることから、バージョンアップで修正されてくる可能性はありそうですね。
PS4はHDDの換装自体は説明書にも載ってるので問題はないですし、それでメーカー問わずに不具合が出るようであれば、不具合と認識されるでしょうから。
但し、ソフト的に問題があった場合の話で、ハード的な相性等であった場合は、HDD換装はあくまでも自己責任ですから、不良品としては処理してもらえないでしょう。
現時点で不良として対応してもらう場合は、hamoniさんが言われているように、元のHDDに戻して様子を見てからですね。
あくまでもHDD換装による不具合は、自己責任ですので。
書込番号:17232061
0点

さすが日立のHDDだ、なんともないぜ!
(HDDが原因なのかどうか知りませんが)
書込番号:17233871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、
設定→省電力設定→スタンバイモード中の機能を設定する
の中の「USB端子から給電する」、「インターネットに接続する」、「インターネット経由でPS4の電源を入れられる」の3項目全てチェックを入れてある状態です。
他の省電力設定は初期設定のままです。
同じく設定→システム
の中の「HDMI機器リンクを有効にする」のチェックは外してあります。
関係ないとは思いますが、情報が少ないので一応書いておきます。
書込番号:17233950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
トゥームレーダーエディションをダウンロードしようとしたところ、
下記のエラーメッセージが出てしまい、ダウンロードできません。
・クレジット決済後
「エラーが起きました(E-8200171)」
と表示され、ダウンロードできませ。
ちなみに、「龍が如く維新!」ダウンロード出来ていますので、クレ
ジット情報は、間違いないと思います。
色々、調べてみましたが、どうも「Z指定のソフト」でエラーがでる
ようです。
アカウント情報を確認しましたが、生年月日を編集する箇所がありま
せん。
これは、もう一度、新規にアカウントを作り直さないといけないので
しょうか?
1点

>アカウント情報を確認しましたが、生年月日を編集する箇所がありません。
名前や住所が変わることがあっても
生年月日が変わる人はいません。
書込番号:17284296
5点

あまり見ないエラーコードですね。
インフォメーションセンターへエラーコードを伝え、今後の対応を確認された方が早いかもしれません。
直接関係するかは解りませんが、現在利用されているSENアカウントは「マスターアカウント(18歳以上)」と「サブアカウント(17歳以下)」のどちらでしょうか。
もし、「サブアカウント」だと一部の年齢制限があるコンテンツにアクセスできません。
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/
書込番号:17284346
5点

早々のアドバイスありがとうございます。
日が変わり、本日になったら、ダウンロードできるようになりました。
どうも、クレジットカード情報を何回か更新してしまったのが原因のようで
クレジットカードがロック状態となってしまっていたようです。
しかしながら、なぜ、龍の如く維新!はダウンロードできたんだろう。。。?
書込番号:17287197
0点

>なぜ、龍の如く維新!はダウンロードできたんだろう。。。?
「龍が如く:維新!」はD区分(17歳以上対象)なので一旦ウォレットにチャージされてから引落とされますが、「TOMB RAIDER」はZ指定(18歳未満禁止)なのでクレジットカードやデビットカードから直接決済されるシステムになっています。
http://www.jp.playstation.com/psn/anshin/02.html
「龍が如く」ご購入のタイミングではウォレットに充分チャージされていたとかカードをロックされていなかったとかの理由ではないでしょうか?
書込番号:17287487
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
外出先からのリモートプレイでPS4を起動させると、
Vita上で長時間接続確認画面の末、見つかりませんでしたとエラー。
家でどうゆう状況になってるのか見たかったので、LTEのテザリングでVitaを接続し
テレビの前で試してみると、PS4は起動してるんですが
Playstationへようこそ
コントローラを使うにはPSボタンを押してください。
って画面になってて、結局Vitaの画面には出力されませんでした。
どうすれば治るんでしょうか?これ・・・
PS4自体、起動はしているのでポート開放うんぬんは関係ないと思うのですが
さっぱり理由がわかりません。
よろしければアドバイスお願いします。
3点

またか…(^^;
書込番号:17277405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FAQ だな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000574896/SortID=17258915/
http://sg.blog.jp/archives/51982356.html
書込番号:17277669
2点

まずここをみてください
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/nw_test.html
NATタイプが3ならプロバイダ変えないと無理です諦めてください。
1か2なら先にレスされている方のページを参考に設定すればつながります。
また接続に失敗する場合でもPS4は起動します。
書込番号:17278162
2点

>NATタイプが3ならプロバイダ変えないと無理です諦めてください。
いや、そうでもない。その話が出たので、また その辺のネタがまとまり次第書く。
ってか、あまりにも複雑な要素が絡むので、専門家でないワシでは、まとめられない。
http://sg.blog.jp/archives/51978401.html
うちのWR9500Nも、通常はNATタイプ3とでるけど、UPnPをオンにすると、タイプ2に変わる。
だから、ブロードバンドルータに関しての??を、全部をまとめて初期化して、問題の切り分けを簡単にしよう ということです。
書込番号:17278382
2点

Maker-SGさん
kuziさん
ありがとうございます。
NAT2でしたので、ルーター初期化で接続できました。
助かりました!
書込番号:17282694
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


