プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
300 | 70 | 2013年12月28日 08:19 |
![]() |
5 | 10 | 2013年12月25日 14:54 |
![]() ![]() |
85 | 53 | 2013年12月8日 14:10 |
![]() |
14 | 5 | 2013年11月28日 02:21 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2013年11月24日 19:15 |
![]() |
52 | 14 | 2013年11月24日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
北米399ドルとなっていますが、日本発売となったらいくらがのぞましいですか?
PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。
PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね
みなさんはいくらなら手出したいと思いますか?
2点

>PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。
本気ですか?
書込番号:16242160
18点

クリスマス商戦の頃には今よりも円高になっていると予想し、
ずばり35,000円だと思う。
そして、この額なら多分買うかな。
書込番号:16242261
1点

5万円でも発売日に買う予定です。
PS3も発売日に6万で買ってるので金額に抵抗は無いです。
書込番号:16242325 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まあ普通に39800円だと思うのでそれで
あの内容でこの価格なら全く文句ないです
書込番号:16242345
11点

私もalmeilaさんと同じく5万円までなら出してもいいと思うくらいですが、まあ素直に4万円前後で。
私としてはPS4のソフトのみがプレイできるベーシック版とPS〜PS4がプレイできるプレミアム版に分けて販売してほしかったですね。
まあ文句を言う人がでてくるから仕方ないでしょうか。
上記のプレミアム版なら7〜8万円くらいまでなら全然OKですが。
書込番号:16242457
8点

5万程度を想定していたので、399ドルには驚きました。
日本ではおそらく4万前後でしょうから、欲しいソフトと同時に購入するつもりです。
日本での発売日が早く知りたいですね。
書込番号:16242510
6点

>kakukakushikashikaさん
Wi-Fiの内容や基盤がギガ対応とかとっくになっててもおかしくはない技術だし
今更それは遅くない?って思います。
メモリー8Gにしても本体の中身を優先する人には「遅っ」感じだし
僕自身も今になって8Gとかね、PS3が新たに薄くなる時にそのくらいは有ってほしかったし
ただのデザイン変更見たいなことしかしてないからね。
このPS4もでたあとにまたデザイン変更のプライスダウンがあるだろうし。。。
仮にPS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたらコメは変わってると思います。
本体に5万ですか。。。。。過去初代PS3の時に7万とか出して後悔して一回売り飛ばしました。
今の一個前のプライスダウンの時に買い直しました。
高くても38000円ぐらいですかね?
書込番号:16242762
2点

私は5万円前後なら即購入する予定しています 何でも最初が肝心です
書込番号:16242806
7点

>PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね
>高くても38000円ぐらいですかね?
適当ですね…
書込番号:16243040
5点

私が過去に購入したゲーム機ですとたぶんCD-ROM2から買換えたPCエンジンDUOが最も高額だったと思いますので、本当に欲しいと思えたらたぶん6万前後までなら払っちゃうと思います。
ただし、いくら高性能でも活かせないのでは意味がないですから、現役含めライバル機の動向と併せて吟味してから判断したいと思います。楽しめそうもないゲーム機は例えタダでも要らないですし、価格相応の価値があると思えるのなら払いますし…。
その観点ではPS4もXB1も、昨日発表された価格は充分に安いと思いますよ。←KINECTは要らないのでそのぶん安くして欲しいとは思いますけれどw
>仮にPS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたらコメは変わってると思います。
私も本体メモリを増強されたPS3がリリースされたら惹かれると思いますが、でもそんなマイナーチェンジ版が出たらどぅなっていたのか考えてみてください。パソコンとゲーム機は違うのですよ。
書込番号:16243167
4点

約25年前に発売されたPCエンジンCDロムロムシステムが本体24800円、CD-ROM2 32800円、インターフェースユニット27000円、計84600円…
あれを知ってる者はPS4の性能からして、5万でも破格に感じる…
書込番号:16243195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINがPS4に対応したので、5万でも10万でも買いますよ。
妻の許可が出れば・・・
書込番号:16243314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メガドライブ+メガCD+32Xとか
昔のゲーム機は合体できたんですよね。
メガドライブは発売日から2万ちょいでしたが、
メガCDやワンダーメガなど、ディスク媒体になると
一気に値段が跳ね上がりましたよね。
中学入学祝いでレーザーアクティブと両パックを
ねだりましたが、良く買ってくれたなぁと思います。
大人になって値段を知ってドン引きしました。
自分のお金で買った一番高いハードは
PCエンジンLTでしょうか。
9万ほど吹っ飛んだ記憶があります。
ネオジオもソフト一本数万が当たり前でしたし、
SFCも末期はソフトが1万オーバーでしたよね。
それに比べたら今はとてもお財布に優しいと思っちゃいます。
あスレの本題ですが、
私は10万以内なら買いますよ。
ドル基準にするかユーロ基準にするかで
日本の販売価格は変わってきますが、
まぁ39,800円から45,800円の間でしょうね。
まったく問題のない価格です。はい。
書込番号:16243315
4点

>約25年前に発売されたPCエンジンCDロムロムシステムが本体24800円、CD-ROM2 32800円、インターフェースユニット27000円、計84600円…
そぅ云えば「スーパー」とか「アーケード」とか奥様が反応しちゃいそうな名前のシステムカードもありましたよね。
順に買い足していったので失念していましたが、まとめて買ったら凄い額を投資していますA^^;
書込番号:16243387
3点

ゲーム機枠と考えると、5万以内でお願いしたいですね。今回はCellマシンじゃないから売れば売る程赤くなるって事も無いでしょうから価格面も頑張って欲しいですね。
予約するから国内価格安くしておくれ〜!
書込番号:16243428
4点

耀騎さんこんにちは!
システムカードがPCエンジンとCD-ROM2をドッキングさせるインターフェースユニットに付属してましたね。
これにセーブデータを保存してました。別売り単体で9800円位だったかな…
ロムカセットソフトが時流の時代にCD-ROMのゲームってどうセーブするんだ??と言う悩みを解決してくれました。
値段ぶんの値打ちは…有りました!
持ってるだけで知らぬ間に友達が増えました!
ウ〜ン、プライスレス!
書込番号:16243433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不景気なのにお金持ちの方ばかりでビックリです(○_○;
私の金銭感覚だと3万円超えたら買えません(^_^;
たぶん29800円くらいで、買うかどうか迷うあたりだと思います。
私の周囲にも、
ゲーム機に3万円以上かけられるような富豪はなかなかいないですね。
書込番号:16243438
6点

北米価格と大差無ければ購入しますわ。
具体的に4万円前後かしら。
スレッド主さんにはカスタマイズが容易なPCをお勧めしますわ。
ゲーム機として考えると主要箇所の仕様変更はあまり意味がありませんの。
結局、過去に販売したモデルで動作する必要がございますし、既存の構成でチューニングされた作品もございますので、仕様を変えるとゲームが動作しない等の問題件数が増えるなどのデメリットがありますわ。
・
・
・
価格が安くなるタイミングと性能アップするタイミングが同じ様な記載がございますが、それを実現する手法を解りやすく教えて下さいませm(。≧Д≦。)m
書込番号:16243460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サン尚宮さんの感覚が一般的ではないかと思いますよ。
WiiUはまさにその価格帯を狙って開発されたんですから。
ちょっと予想外な展開になっちゃってますが・・。
しかしPS4やXB1は今までと同じように当初はヘビーユーザー層に広めながら
コストダウンに努めて価格を安くして普及を狙うんでしょう。
なので発売時は高くて当然。そのうち安くなりますから買えるときに買えば良いわけです。
本当に欲しい人はある程度高くても買ってくれます。
メーカーはそこにどうやって導くかが最大のテーマなんですよ。
PS2と同じ金額でスタートとするのは験担ぎかも?
書込番号:16243579
7点

PS3の時は○○800円じゃなくて○○980円が多かったと思うので,
今回も39980円じゃないですかね。望ましいのは34980か32980くらい? 29980ならもっと良いですが。
冬までに余裕があれば40000円程度ならすぐ買いたいですけど,今秋は車の買い換え予定なので
ちょっと苦しいかも知れません。
書込番号:16243641
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
本体を予約したのはいいがやりたいソフトが見当たらずしばらくはナックでいいかなーなんて考えています
皆さんはどのソフトを本体と同時購入する予定ですか?
また未発表でも期待するソフトがあれば教えてください。
0点


PS4本体と一緒に PS4 ソフト 龍が如く維新! を注文しました。
書込番号:16995730
0点

アップグレードプログラムでBF4とCODGを購入。
トゥームレイダー ディフィニティブエディション
はパッケージ購入。
PS4は北米と同様今年でよかったと思いますね。
国内ソフトは続編ばかりで買う気も起きない。
あと気になるのはPS3のゲームをクラウド技術PS4
でプレイ出来るサービス。詳細未だ追加発表無いですな。
ただ、来年発売のDIABLOIIIやセインツロウIVウルトラスーパー
アルティメットデラックスエディション遊んでる方が多いかと。
書込番号:16996087
0点

ロンチでは、コレですね。
KILLZONE SHADOW FALL
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FMNQSZG/ref=mp_s_a_1_6?qid=1387936355&sr=1-6&pi=AC_SX110_SY165_QL70
こちらの2作品も予約しています。
MGS V GZ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GNN1Y1M/ref=mp_s_a_1_1?qid=1387936355&sr=1-1&pi=SY200_QL40
WATCH DOGS
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FMQNHHK?qid=1387936355&sr=1-7
書込番号:16996824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファントムブレーカーのDLの奴かおうと思ってます。
この手の2Dアクションマルチプレイ系、は安定して面白いです
しばらくはソフトはかわない予定です。今年の春まではまだPS3かなって感じもするので。
2年保障もあるし半年ぐらいでメジャーソフトが出てきそうなので消費税値上げ前に買おうって感じです。
本当は3月ギリギリに購入したいんですが消費税値上げ直前による品薄が怖いです・・・
書込番号:16996875
0点

なぜかBF4の名前がどこでも挙がらないんだよね…
みんなFPSやらないのかな??
書込番号:16997009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

龍が如く買います!
あと追加でBFかCoDのどちらかを購入予定ですが、どちらがオススメ?
人気があるのはどっちでしょう?FPS初心者です。BFがいいかな〜。
書込番号:16997037
0点

いまだ検討中です・・・。
本体はたぶん買うんですけどね。
私の場合,あまり一般にはウケの良くない「美麗なグラフィックのRPG」が好きなので,
そういうのが出てほしいです。
書込番号:16997183
0点

PS3で旧作含め両方遊んでいます。
オフラインのキャンペーンやストーリー
でいうなら、今回はBF4がよかったです。
BF4
良い点
英語音声・日本語字幕(オン/オフ)
日本語音声(声優もしっかりしています)
ストーリー展開、ボリュームは◎。
中盤前あたりからNPC女性キャラ
登場で俄然面白くなります。
ハードクリアも以外に楽でした。
(ドンパチのゴリ押しプレイで問題無)
悪い点
ストーリーで一緒に行動するNPCが少々おバカ
です。敵と銃撃戦中に自分の足元をひたすら撃つなど。
CODG
良い点
PS3字幕版購入だとPS4アップグレードプログラム
1,000円では確か日本語吹き替え版が手に入ります。
(PS3で字幕版PS4で吹き替え版多少お得感が)
悪い点
やらせれ感が否めない展開にまず疲れます。
過去作に比べてもボリュームが少なく一周クリア
して積んでます。
ただ、両作品ともPS4の映像で早く遊んでみたいですね。
書込番号:16997187
1点

>うんがのさん
ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:16997399
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
やっぱり速いですね〜皆さんは買ってどのくらいでSSDにする予定ですか?因みにどのくらいのGBにします?
http://www.youtube.com/watch?v=u8_nt2Dwf78
書込番号:16853948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり、周りのレビューを見てからですかねぇ。
PS3の時はSSDにしてもたいして速度が変わらないとの事でしたので、
換装は結局しませんでしたから・・・
書込番号:16854032
1点

PS3はSSD化して快適に楽しんでます。
PS4はシステム領域で100GBを消費するそうです。
大容量を購入しないといけませんね。
>たいして速度が変わらないと
アップデートやディスクインストールの速度はSSDの速度を体感できますよ。
システムインストールのときのバーが伸びる速度がHDDとは違います。
起動時間や応答速度は少し速くなる程度です。
書込番号:16854218
5点

ペカッとGoGoさん
僕もPS3をSSDにしましたがコストの割りに余りスピードを体感できなかったので元に戻しましたよ(笑)
書込番号:16854350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@starさん
100GBかぁ〜となると本体+2万前後ですかぁ〜考えもんですね。
書込番号:16854393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しでも容量を稼ぎたい私は、断然大容量HDDの方に魅力を感じています。
書込番号:16854436
6点

システム領域の中にゲーム中15分間の録画をする容量も含まれてる感じっぽいです
ゲーム中は常に書き込んでるのでSSDの寿命が短そうですね
設定で録画をOFFに出来れば良いのですが...
書込番号:16854958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲーム中15分間の録画をする
それはHDDにも優しくない機能ですね。
OFF出来ると思いますが・・・。
書込番号:16854975
2点

私は耀騎さんと同意見ですね。
現在PS3は320GBHDDに換装していますが,トルネは使っていないにもかかわらず,
残容量は100GBあるかどうか程度ですので・・・。
書込番号:16855048
3点

>PS3の時はSSDにしてもたいして速度が変わらないとの事でしたので
って、誰かから聞いたんだろうけど、それ言ってる人って絶対自分でSSDにしてない人!
絶対体感できます!GT5の初期の頃は体感2/3〜半分くらいに時間短縮!!(体感)
まあ、「たいして」っていうのが人によって1/10にならないと「たいして変わらない」なんて言う人もいるかもしれないけど。
書込番号:16855212
4点

>GT5の初期の頃は体感2/3〜半分くらいに時間短縮!!(体感)
PCでのHDD→SSD換装の劇的変化を想像すると「大して・・・」なんでしょうね。
PS4はSATA3.0なのでSSDに換装した場合には劇的変化するでしょう。
でも美淋さんの書き込みが気になりますね。
書込番号:16855269
3点

PS3の時はSSDにいつか換装しようと,考えていたら結局しないままになりそうですが,PS4は最初からSSDに換装したいですね。
でも,HDD500GBの同容量のSSD512GBってPS4がもう1台買えちゃう値段なんですね…
256GB(100GBはシステムに使ってるらしいので,実質使える容量は約150GB)だとすぐに容量オーバーになりそうだし,換装しようかかなり悩みます。
書込番号:16855630
3点

ケロヤマさん
言葉足らずですみません。
SSDの換装の感想は知人から聞きました。
容量と値段の割にはって事でしたので体感できるシーンもあるのですね。
とは言え、据え置き機で持ち運ばないので1TB位は積みたいところです。
PS3でもHDDの速度で大きな不満もなかったので、当面はSSDを見送りGB単価が
安くなってきたら考えようと思ってます。
書込番号:16856356
1点

自分はssdに換装します。
TOSHIBA CSSD-S6T512NHG5Qが余ってるので
それとps4はSAT3なのでssdの速度を発揮してくれるハズ
ps3にも PX-128M5Pを換装してますが、gta5などロード短縮効果あるので
ps4は換装する意味はあると思います。
書込番号:16856507
1点

>絶対体感できます!GT5の初期の頃は体感2/3〜半分くらいに時間短縮!!(体感)
凄いですね。
前のパソコンにSSDを換装した際は起動などは確かに早くなった気はしましたがそれだけで、データファイルの読込には然ほど恩恵を感じられなかったもので、増してまとまったデータを読み書きするゲーム用途では然ほど恩恵もないだろうと思い、PS3はおろか現在のパソコンにもSSDを入れていません。
SATA3ならランダムアクセスに強いSSDの特長をさらに活かせるでしょうし、これで1TBがせめて1万円以下に収まるのなら選択肢に入れるのですが…;
…と申しますか、2.5インチで2TBのストレージって出ないものですかね?
拙宅のPS3は1TBでも6〜7割ほど埋まってしまいまして、これが次世代となるとさらに容量を喰いそうで気になります。
リムーバルメディアにもコンテンツを入れられるのなら、こんなこと心配せずに済むのですけどね。
書込番号:16857232
1点

>2.5インチで2TBのストレージって出ないものですかね?
PS4の日本発売の頃には、出ているんじゃないかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622518.html
書込番号:16857260
5点

耀騎さん
自分はPS4でやりたいソフトがBF4と出ればグラセフ5のみなんでそんなに必要ありません(笑)
書込番号:16857825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

美淋さん
15分間も録画してるんですか!?アップしない私にはコントローラのシェアボタンすら必要ありません(笑)
OFF設定必須ですね!
書込番号:16857830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

をーゐゑーさん
私はBF4と出ればグラセフしかしないのでSSDにするなら128GBでも足りるでしょうか?足りるなら余ってるSSDがあるのですが・・・
書込番号:16857832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケロヤマさん
私もあまり体感出来ないと書きましたがPCにSSDを積んだイメージを想像して積んでみたので自分の感覚としては余り変わらない気がしただけで変わる部分では体感できるのですね!
書込番号:16857836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みちゃ夫さん
そうなんです!PCにSSDを積んだ時のあの劇的変化をPS4にも期待してるユーザーになろうとしてる1人です(笑) OFF機能いりますよね!!
書込番号:16857843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
PS4のHDMI出力にはHDCPがかかっていないという記事を見かけたのですが、どれも「らしい」程度の噂ではっきり書かれていません。
既に発売されている海外のサイトではHDCPの有無がはっきりと記された記事などはありますでしょうか。
またHDMIのバージョンは2.0で確定なのでしょうか。
英語が読めないので、わかる人がいましたら教えて下さい。
1点

そもそもHDCPがかかってないとブルーレイが再生できないと思いましたが…
少なくとも、日本は著作権がうるさい国ですし、保護なしは考えにくいと思いますよ。
書込番号:16884394
4点

こちらで北米版ですが、検証された方がいます。
https://www.youtube.com/watch?v=BbELjVAhJZE&feature=youtube_gdata_player
書込番号:16884861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
今は動画を見られないので、家に帰ったら見させていただきます。
取り急ぎお礼のみで失礼します。
書込番号:16885984
1点

>PS4のHDMI出力にはHDCPがかかっていないという記事を見かけたのですが、
どれも「らしい」程度の噂ではっきり書かれていません。
いかんせんコピワンとは無縁の海外の話だからな、
さて真相はどうなのやら。
書込番号:16889239
1点

動画見ました。
現状はHDCPがかかっているみたいですね。
出力をHDMIに絞ったので、HDCPはかけられないという話だったのですが・・・
逆に言えばそれじゃコピーガードをかけられるデジタルインターフェースにした意味がないじゃん、ってことでしょうか。
1080p/60fpsでキャプチャできる物が増えてきたみたいなので期待していたのですが、残念です。
HDCPやらコピーワンスやらシナビアやら、そんなガチガチに固めてまで守りたいものですかね。
書込番号:16889542
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

今の処対応が予定されているソフトのタイトルは知りませんが、
その内必ず出てくるでしょう。
ただ、この手のデバイスは時と共にオブジェとなることが多く
ヒット率は一軍に定着できない打者位のような気がする・・・
それでも、「Wiiリモコン」や「キネクト」のようなホームランも
偶には出るので、果報は寝て待つのが宜しいかと。
書込番号:16832805
2点

WiiリモコンやPS3のムーブがバイオハザードに対応してたかな
あとはWiiリモコンでダンスゲームとか
自分はヒット作はそんくらいのイメージしかない
触り対応するくらいなら結構な数がある
専用ソフトはハード親会社が数個出すくらいと踏んでた方がいいんじゃなかろうか
正直開発からも煙たがられてる
Wiiリモコンやキネクトはほとんど専用ソフト向けだった気がする
Wiiスポーツとキネクトスポーツキネクトアドバンス?
PS2のアイトーイも似たような感じだったと思う
そして大概続編というか次期機器はコケてるイメージ
自分も経験してるけど
この手の物は飽きるのが恐ろしく早い
書込番号:16834895
2点

ゲームではないですけど
PS4のログイン時のパスワードが顔認証に出来るとか書いてたのを見た記憶があります
あとは中国のイベントでアカウントを選択する画面でアイコンに写真を使ってたので、
それの撮影とかですかねぇ
書込番号:16837388
3点

PS3の発売時にカメラを使うゲームが1種類出ましたが、今は「チャット」に使われることが多くなっています。文字を打ち込む「チャット」は、すぐに淘汰されますよ。ただし「相手の顔を見ながらのライブチャット」になるので、プライバシーには気を使わなくてはなりません。認証方式も「パスワードより指紋や顔、音声認識」のほうが処理は高度だけど、「正確」なんです。i-Pad miniでは犬の「肉球」でも認識しました。天下のSONYですから、「顔や、指紋、手形認証」くらいついて来るんじゃないんですか?
書込番号:16841512
2点

自分はカメラいらないと思っていたのですがPS4がアメリカで発売され
YouTubeに動画を上がってきてあるおじさんの楽しげな動画見て心動かされカメラ付きに予約買えました(笑い)
http://www.youtube.com/watch?v=EtldKAHap-c
書込番号:16868735
0点

みなさんありがとうございました。また、大変返信遅く申し訳ないです。確かにこの手のものは、目新しいですが飽きるのも早いし、定着する可能性が低く、対応ゲームも少ないようですね。自分はplayroomがやりたいのがとても強いのと将来ボイスチャット用に先行でお得に買うためにカメラ付きを買いたいと思います。皆さんありがとうございました。BF4やメタルギアソリッド5を購入予定なので、オンラインであったらフレンドになりましょうね
書込番号:16869062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外では主流ですが顔出しありの実況プレイが出来ますね。
書込番号:16873167
0点

海外は顔だしですか!ps4や を買ったらやはり配信して行くと思います。顔だしはきついですがね、、、
書込番号:16875683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4はデュアルショック4のLEDをカメラで認識して、より高精度なMove的な活用も出来るようになってますから、
PS3世代までのカメラと比べると使用頻度は相当上がるんじゃないかと思っています。
ボクはキルゾーンがこれを活用して、FPSの新しい操作系を見せてくれるんじゃないかと期待していたんですけどね〜。
この点に関してはちょっと残念w
書込番号:16875872
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
初期不良が多発してるといった情報が出てますが、米国と日本では製造するところは同じなのでしょうかね。
http://gigazine.net/news/20131118-ps4-blue-light-of-death/
書込番号:16852316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2013/11/18 23:05追記
PlayStation 4で初期不良として発生した「ブルーライトデス現象」の考えられる原因として「テレビの互換性」「PS4の電源の問題」「HDDの問題」「その他のPS4の本体に関する問題」があり、それぞれについてソニーが公式フォーラムで確認方法を公開しています。
http://gigazine.net/news/20131118-ps4-blue-light-of-death/
書込番号:16853653
2点

ブルーなんとかってエラーで騒いでた奴は
HDMIの逆刺しとからしいですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
書込番号:16853697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多発でもないのですかね。
日本発売まで時間もあるので、改善品がでるといいですね。
今国内で予約済みは大丈夫ですよね。
書込番号:16854048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世界規模の人柱さん達に感謝しつつ国内販売を待ちませう
書込番号:16854442
1点

ご懸念のGigazine記事ですが、「PS4に初期不良出まくりでAmazon出荷停止へ、『ブルーライトデス現象』が不具合の多くを占める」から「PS4に初期不良『ブルーライトデス現象』が発生、Amazonレビューは混乱状態に」に記事が挿し換えられていますね。
結論から申しますと「ブルーライトデス」と呼ばれる現象は起きているものの、極めて僅かな症例でしかない可能性・(テレビのアップデートなど)ユーザーの対応で改善できる可能性を述べられています。
レビューで何百件も☆×1が投票されている件について、
>The Vergeの調べによると、PS4のAmazonレビューでは星1つをつけている人が数百人もいる一方で、複数の店舗に問い合わせたところ返品に来た人はゼロ。アメリカでは不良品は返品して新品と交換してもらう人がほとんどなので、店舗に問い合わせがないのは明らかに矛盾しており、ネット上の反応と乖離しています。
根拠のひとつとされたAmazonカスタマーセンターとの遣り取りについて
>実際にはAmazonのオペレーターがチャットサポート内で「名前付き」で対応することはないため、「ねつ造画像である」とされています。
そして最後の方にSCEIが公開した対処法を追記されていて、パッと見た雰囲気は変わらないものの内容としてはかなり雰囲気の異なる記事に差換えられていることがお解りいただけるはずです。
因みに差替え前の魚拓を見付けましたので、ココで紹介しますね。
http://www.peeep.us/e9a3f1ff
まぁGigazineは毎度お騒がせ記事を飛ばすことが識られていますし、今回にしても週刊誌ネタのように捉えてお祭りを楽しめば良いのではないでしょうか。
でもこの騒動は私にとって有難い情報をもたらしてくれまして、不明だった内蔵ストレージ換装方法を知ることができた点は感謝しています^^
書込番号:16854611
12点

結局、米Amazonのレビューも平均で星4、
信頼度の高いコメントも、ほとんど星5が占めるようになりましたしね。
一部の悪質なユーザーが荒らしていた印象です。
書込番号:16857369
6点

いや英語読めないからって、ねつ造サイトの誤魔化しにまんまと鵜呑みにしてるようだけど
実際の米アマのコメみてみな。アマで購入のマークついてる人が大勢☆1つで
詳しく言及してるよ。
書込番号:16862231
4点

>>美淋さん
HDMIの逆挿しって物理的に無理じゃないですか??
書込番号:16863372
2点

「ブルーライトデス現象」って非常に恥ずかしい表現なんですよね。
「うちのビデオが『EHD(エラー表示して死んだ)』で故障しちゃってね」などと真顔で言っているのと同じですからね。
設計不良などが原因で生じる現象に名前を付けるのは良くありますが、故障時に表示されたり点灯したりするものに名前を付けるのは恥ずかしいですね。まあ扇動している人は、冷静な人たちから笑われたりする事分っててやってるんですけどね。
書込番号:16864970
2点

良く考えてみると、ガセであると思われる記事が多いですよ。
後は心理トリックを利用した扇動も多く含まれています。
例え初期不良率が0.3%だったとしても、1万台しか売れていない機器では、全世界で初日の不良が3台ですが、PS4は米国とカナダだけでも24時間で100万台売ってますので、それだけで3千台ですからね。扇動者のかっこうのネタになります。
最初に目に付いた情報を鵜呑みにせず、気になったら色々と情報に目を通して、少しでも矛盾があれば更に範囲を広げて情報を集め、更にそれら情報について考えて下さい。
インターネット上には情報が溢れていますから、その気になれば「H2Oは0度で凍り、100度で沸騰する」などの便宜上の方便も理解できますし、「ライト兄弟は人類初の有人動力飛行をなしとげた」と言った大人の都合による嘘も見抜けます。重要なのはどのように情報をとらえ、どのように活用するかです。
書込番号:16864996
2点

今日日ネットの報告や記事なんてアテにする方がどうかしてると思うが
まあ100台中1台に不具合があったとして
そんなんで購入云々言い出す人は、そもそも初期購入には向いてないだろう
書込番号:16867752
1点

たしかに、
ブルーライトデス現象
ってカタカナ表記だと変ですね・・・
XBOX360のRROD以降、
英単語の頭文字4つ使って表現たまにみかけます。。
YLOD、BSOD
書込番号:16869835
1点

不具合は全体の0.4%らしいです。
書込番号:16873157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



