プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2015年7月17日 06:56 |
![]() |
23 | 3 | 2015年7月3日 11:20 |
![]() |
215 | 49 | 2015年7月3日 08:47 |
![]() |
2 | 0 | 2015年6月6日 00:10 |
![]() |
37 | 9 | 2015年4月20日 14:35 |
![]() |
5 | 2 | 2015年3月20日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
いくらくらいになるんでしょう
買える気がしないけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150710_711255.html
書込番号:18956304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絵とか2億6千万円が2億円とか、買えないものをセールって言ってもなー(笑)
PS4も、新型じゃないがセールと言われても… 。
元々4万円のゲーム機だから、税込み3万円とかだと、たぶん、殺到して買えないよ。まだまだ、PS4を持っていない人多いもん。
Wii Uですら、スプラトゥーン人気で関心が集まっているだけで、実際に買っているヤツは、昔の年末のクソ寒い時期に並んで買ったWii ほど多いわけじゃないし。
書込番号:18956427
4点

38,861円(笑)
こりゃ期待外れもよいとこですね、お休みなさい
書込番号:18966963
5点

せっかくの最大セールだったので、尼ポイント10%くらい付けばまだ良かったですかね?
書込番号:18973433
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
楽天ブックスにて19時から販売です!
楽天スーパーDEAL対象商品
7月2日19:00〜7月3日0:59
20%ポイントバック中!
後日8,549円相当ポイントバック
http://books.rakuten.co.jp/rb/12917467/
PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト CUH-1100AB02
価格:42,746円(税込)送料無料
限定320個
4点

これ1200じゃなくて1100ですよ(´・_・`)
正しいところで宣伝するべきですw
書込番号:18930811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>これ1200じゃなくて1100ですよ(´・_・`)
>正しいところで宣伝するべきですw
掲示板は現在両機種統合されているので、ここで正しいですよ。
書込番号:18931280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

安いですね。
このサイト以外のサイトもそうなのですが、僕も買おうと思って危うく旧型を買いかけたので、
もし宣伝されるのならタイトルなどで旧型ってつけてあげるほうが親切かもしません。
書込番号:18931409
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
PS4は、オンラインプレイが有料な件についてみなさんは、どう思われますか?
http://s.inside-games.jp/article/2013/06/12/67381.html
私は、余計にユーザー離れが加速すると思います。
書込番号:16256025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ユーザー離れが起きるかはどれだけ質の良いサービスが提供されるかなので今の段階ではわかりませんね。
発売後にわかるので焦って情報を集める必要はありません。
書込番号:16256108
13点

箱はサーバーをかなり整備するようですが、課金することでラグが少なく混雑も少ないサーバーの整備が進んでオンラインでサクサクゲームが楽しめるならそっちの方がユーザーにはお得だと思いますけどね。
箱に較べても課金額は低そうだし。
書込番号:16256328
11点

PS+は毎月更新でゴミのようなタイトルを配信していた頃と比べれば、不定期更新で一見のボリュームも増して質もかなり改善されましたから、月500円のサービスとしては悪くないんですけどね
問題としては現在の規約としてPS+加入は18歳以上のユーザーに限られていますので、PS4では中高生のほとんどがマルチプレイから排除される事くらいでしょうか
salomon2007様
料金はLiveのゴールドの方が安いですよ
書込番号:16256341
4点

psnのいいところは無料なのですが、暴言はいたるする
民度の低いプレイヤーがいるのも確かですので、
そういった面も何らかの対応をしてもらえるのなら、
月額500円くらいなら有料を希望します。
書込番号:16256575
11点

PSNは月500円ですか、箱ライブのように12ヶ月パックとかだと月極め価格より安く利用出来ますがPSNにはそういうお得なパックは無いんですかね。
オンライン対戦で程度の低い対戦相手が居てもサーバー管理者は全てのゲーマーの状態を管理(監視?)してるわけじゃないですから、こちらで録画録音しておいて証拠として管理者に提出するなど面倒なアクションが必要になるでしょうね。
書込番号:16257263
4点

別スレでも書き込みましたが、オンラインが有料なのは反対です
「龍が如く」「ニーアレプリカント」など、オフラインメインのソフトを中心に遊んでいるため
たまにオンライン対応ソフトを購入したときにだけ加入する事になると思います
オンライン対応ソフトを購入したときは1か月で構わないのでオンライン利用権を付けて貰いたいです
また、ドラクエ10、FF14などのようなオンライン専用ソフトに関しては
PS+への加入のほかに、それぞれの月額費用が発生するわけですよね
二重に費用が発生するというのも納得できません
書込番号:16257296
14点

salomon2007さん
>PSNは月500円ですか、箱ライブのように12ヶ月パックとかだと月極め価格より安く利用出来ますがPSNにはそういうお得なパックは無いんですかね。
PS+は12ヶ月契約で5000円だったと思います
月額400円ちょっとなので、タバコ1箱程度って計算です
書込番号:16257336
7点

PSSが基本タダ(現状のまま)ならそれで十分だわ。
書込番号:16257438
4点

salomon2007さん
>PSNは月500円ですか、箱ライブのように12ヶ月パックとかだと月極め価格より安く利用出来ますが
>PSNにはそういうお得なパックは無いんですかね。
現在以下のようなパックがあります。
1ヶ月:500円、1年間:5000円
また、今後新たに90日:1300円のパックが追加されます。
書込番号:16257510
5点

やはり、サーバーの安定させるための課金なんですかね〜
書込番号:16257633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有料になれば、対戦マナーに関しては大分改善されるんでないかな。まあ有料でも悪い人は少しはいますがね。
書込番号:16257643
7点

あと、PS4の値段が40000円なので、安くした分オンライン料金で回収するのか?
書込番号:16257644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マナーの向上にはなるかもしれませんね。
しかしユーザーが離れてしまうかもしれない。
書込番号:16257654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PSNは新価格で3ヶ月1300円というのが発表されてますよ
1ヶ月換算だと400円ちょっとですか。433円くらい?
PSPlusは最近は凄いなと思えるようなサービスを展開したりもしてますし
これにPS4の新たなオンラインサービスも含めて3ヶ月1300円となると、個人的には「やだなぁ」という感じはあまりしてないかな
3ヶ月というのも丁度いい感じはしてるかな
人それぞれでしょうけども、個人的には丁度一つのソフトのプレイ期間て感じがしてます
PSPlusはわからないんですが、LIVEだと確か12ヶ月パスは1ヶ月ずつじゃなくて12ヶ月間契約?(違ったらすみません)
オンソフトやらない時とかも普通にあるし、これだと凄くもったいないって感じがしてて
1ヶ月だと単価も高くなるし、12ヶ月だとやらない期間が勿体無い
3ヶ月は価格も期間も丁度いいかなって感じ
書込番号:16257800
5点

すみません新価格はスレ主さんが既に書かれていました
書込番号:16257814
2点

>AVALさん
>料金はLiveのゴールドの方が安いですよ
すみません、これは以前も言わせて頂いたんですが
12ヶ月だとディスカウント価格(Amazon参考)でLIVEカードの方が安いですが
1ヶ月 3ヶ月だと、ディスカウントされていてもPSPlusの方が安いですし
「Liveの方が安い」と断言してしまうのはどうかと
誤解を生んでしまう可能性がありますし
せめて月説明を付け加えた方がいいのではないかと
書込番号:16258257
9点

根本的な認識の違いとして、Liveゴールド・PS+共にマルチプレイの為だけのサービスでは無いのですが
Liveであれば毎週のディスカウントやクロスゲームチャット、PS+であればフリーゲームやオンラインストレージといったオンソフトをプレイしない時でも有用な機能がいくらでもありますので、いちいちサービスの利用を停止するという選択肢が考えにくいんですよ
Liveの料金の詳細を話して良いというのであれば
1ヶ月→819円
3ヶ月→2079円
12ヶ月→5229円
ですが、3ヶ月はフリーメンバーの場合ダッシュボード上で頻繁に半額になりますので小売りでの値引きも考えると1039〜1700円程度
12ヶ月は小売りでの値引きを考えると4190円ですが、大型タイトル発売時に○○仕様といった12ヶ月+1ヶ月の13ヶ月がほぼ変わらない値段で売ってますから月単価だと約320円程度でしょうか
後はソフトに48時間ゴールド、1ヶ月、3ヶ月ゴールドが付属する事が多いので、RYU夫様のようにマルチプレイをする時だけなら特別買う必要も無いというか、買うとしても半額3ヶ月があるんですよね
一切の割引を利用せず月払いを利用した場合のみならPS+の方が安いですね
書込番号:16259073
3点

有料になることでサービスの品質が高まるの(メンテナンス地獄などから解放される等)でしたらお支払しても良いと思いますの。
その代わり、これまでの様に「無料だから長期間停止しても良い」という考え方が出来なくなりますので、SCEさんも大変だと思いますわ。
・
・
・
「どうして有料なのか」や「PS3との体系の違い」などを解りやすく説明しないとスレッド主さんの様な方が今後も出てきそうですわね。
書込番号:16259603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的に、ふと思った事があるのですが
YouTube とかの動画サイトは、広告料で運営しておりますが
ああゆうのって、サーバーとか置く土地代とか、電気代とか
きっと、相当なものなんじゃないかなって思う時があるんですよ。
ゲームも、今は無料だけど、サーバーの土地代とか
電気代とか、メンテナンス代、諸々の人件費等を考えると
無料はキツいんじゃないかなと思います。
ゲームも開発費高騰で、売れても、もとが取れないって聞きますからね。
書込番号:16260007
11点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
既出ではないみたいですね。
一応URLはつけた方がよろしいかと...
http://www.amazon.co.jp/b?rh=i%3Avideogames%2Cn%3A3377778051&ie=UTF8&node=3377778051&dealid=976007e9
書込番号:18267635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと開始時刻はホワイトが14日9時、ブラックが同日19時のようですよ。
連投もうしわけありません。
書込番号:18267645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てっきり0:000開始だと思っていました。
私の勘違いです、失礼しました。
書込番号:18267663
1点

ビミョーって何がです?
ちなみに600台ではなく、各色600台の1200台です。
書込番号:18270463
17点

>ビミョーって何がです?
行間読めない人はスルーして下さい。
個人的見解につき反論も不要です。
議論相手なら別の人を探して下さい。
書込番号:18270499
2点

速攻で1200台が、売り切れましたね。
予想通りでした。
書込番号:18270503
2点

これってSCE主導というかそんな感じなんでしょうかね?
時期も限定版出した後でしたし。
他の大手でもするかもしれませんね。
書込番号:18271154
0点

> uVPjcS0Hさん
あなたの書き込みを読みなんだこいつは?と思ったので書いときます。
15%オフは当時も今もネット上の最安値価格から更に4000円程安くとても大きな値引きです。
これで微妙と言われたらん?と思うのは普通です。
あなたに問いかけた人に「ナイス」投票が多く入ってることからもそれは分かるでしょ?
その後のレスに見られる異様な繊細さも気味悪く感じました。
二度とスレッドを立てないでください。
書込番号:18700549
9点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
税金分くらい安いんですね。
保証が切れているかもしれませんがそこが気にならなければ良いかもしれませんね。
書込番号:18598106
2点

ホントですね。
下に注釈がありますね。
こちらの商品は特価品につき、メーカー保証のみの対応です。
保証書に他店の印が押されてあり、保証期間がスタートしております。
書込番号:18598109
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



