プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年12月13日 09:48 |
![]() |
6 | 4 | 2014年2月9日 06:59 |
![]() |
3 | 0 | 2013年11月17日 20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年11月19日 22:04 |
![]() |
13 | 7 | 2013年11月16日 21:38 |
![]() |
53 | 13 | 2013年12月19日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
自分は最近知ったのですが
アップグレードサービスについて単純にPS3版の三国無双7を買って
PS4に備えようと思ったのですがPS4で遊ぶのにPS3版のソフトを毎回使用しないといけないらしい
PS3版を売れない処置なのはわかりますが毎回ディスクを入れなきゃダメな手間だし
ダウンロード版なので容量使ってディスク必要なのはソフト版とDL版の悪い所どり
とこんな思いを持つ人はPS3版もダウンロード版を購入した方が良いかと思います
1点

>アップグレードサービスについて単純にPS3版の三国無双7を買って
PS4に備えようと思ったのですがPS4で遊ぶのにPS3版のソフトを
毎回使用しないといけないらしいPS3版を売れない処置なのはわかりますが
毎回ディスクを入れなきゃダメな手間だしダウンロード版なので
容量使ってディスク必要なのはソフト版とDL版の悪い所どり
とこんな思いを持つ人はPS3版もダウンロード版を購入した方が
良いかと思います
多分その認識は違うぞ、
http://www.famitsu.com/news/201310/04041215.html
元からPS4はPS3ソフトを入れてゲーム出来る仕様じゃないので
PS3ソフトのセーブデータは流用出来るかもしれないが現状は
1、PS4版を買う
2、PS4内で無双7をDL購入する
あるいは
3、PS3内でDL購入した無双7のデータをPS4に移植
(出来ればの話)してやる、
くらいしか選択肢は無いと思われるのでPS3ソフトを
キーディディスクとして使う事は無いと思うが?
(そもそもDL購入なら初めからROM不要だし)
まあ現状我輩はPS4で無双7やる事があるようなら
PS3板売り飛ばしてPS4板買うかDL購入するから
PS3用ROMイランけど。
書込番号:16926698
2点

SCEの吉田 修平さんがツィツターでこの質問に答え
常にディスクが必要な仕様になると答えてます
http://blog.gamekana.com/archives/7330822.html
そして無双ではないのですがバトルフィールド4では説明してあります
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4/news/upgrade-to-nextgen
書込番号:16928016
3点

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13134
SECの公式で毎回PS3のディスクが必要と書いてあるので全てのアップグレードサービスが同じ仕様ですね
書込番号:16950621
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
日本版のパッケージが地味に
変更されてますね
青が強くなってナックが縮小って感じですね
ま〜俺は前のも嫌いじゃないし今回のも良いと思いますが参考までに
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/
2点

個人的にはこちらの方が好印象です。
前のパッケージは『KNACK』を宣伝し過ぎてる感がありましたからね。
所詮はおまけ。
KNACKがやりたくてPS4を買う人は少ないでしょうし…
書込番号:16913287
2点

前のパッケージよりも、今回のパッケージの方がいいです。
書込番号:16913777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本版PS4の開封のをニコ生の公式でやっていました。2重箱になっていたのでナックの絵が邪魔だったので嬉しいですが箱開けたら箱はちょっと面倒(笑)
書込番号:17168891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20131116006/
(なんか重いですが。)
環境への配慮も有ると思いますけど、
パッケージが初期型のPS3と比べるとかなり簡素化されていますね。
(初期型PS3は箱から出し難かったので、出しやすそうなのはよさそうですが)
PS2とPS3は初期型購入してきていますが、今回は様子見の予定ですが、
日本より海外発売が先というのはなんとなく…
1点

海外版と日本での違いは
KNACKの帯が箱に巻いてあるぐらいでしょうかねぇ^^;
発売日に買う予定ですが2月は遠すぎ..
書込番号:16853682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4はソニーがPS3以来7年ぶりに送り出す新型のゲームハード。Microsoftも、Xbox 360の次の世代の機種であるXbox Oneを用意してこれを迎え撃つ構えを取っています。本日、PS4の発売日が国内では来年の2月22日になることが明らかになりましたが、Xbox Oneも北米など13の地域で11月22日発売予定となっているものの、国内での発売日は不明です。また、すでに発売されている任天堂のWiiUは北米向け価格を299.99ドル(約2万9900円)に下げる対抗策を講じています。
PS4の価格は、本体の通常パックが税込4万1979円、Playstation Cameraを同梱したものが税込4万6719円。
海外では11月に発売されるのに対して、国内では2014年2月に先送りになった理由について
>SCEは欧米の有力ソフトの供給が遅れたためと説明。海外では遅れがないため、ローカライズが間に合わないとみられています。
このため、日本向けにはPS4本体とゲームソフト「KNACK」のプロダクトコード、1年間の延長保証をセットにした「PlayStation4 First Limited Pack」が用意されるとのこと。これは数量限定商品で、価格はノーマルと同じ税込4万1979円。カメラ同梱版も用意されています。
http://gigazine.net/news/20130909-ps4-release-in-jpn-2014/
書込番号:16856806
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
メタルギア5の欧州での発売日が、2014年春に予定しているそうです。
日本での販売は決まってないですが、同封パックは販売しないのかな?
価格は、PS3版とXbox 360版が29.99ユーロ、PS3とXbox 360のダウンロード版が19.99ユーロ、PS4とXbox Oneのダウンロード版が29.99ユーロ
書込番号:16815940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ついに待ちに待ったMG5がきたか^^
春っていっても6月発売とかもあるから
だいぶ気長に待ちますかw
PS4の同封版は生産が落ち着いているならありそうですね(^^)
書込番号:16820497
1点

グラウンドゼロとファントムペインは一緒だと思います。
pw(前作)の1年後のGZで、とんでもない事が起きて9年後のファントムペインに繋がっているそうです。
消費税が上がった後だと、限定カラーのPS4じゃないとあんまりお得感が無いかも。
書込番号:16823973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この記事ですね?
http://www.famitsu.com/news/201311/04042685.html
どちらにしてもプロローグ部分だけの発売だし、PS3でも出るみたいですね。
本編がでるのならPS4も買うかもしれませんが・・・うーんw
MG5はとても楽しみにしているし、本編発売時は絶対PS4も購入すると思いますが、今回はスルーかなw
それにしても本体といいソフトといい、最近は日本発売は後発だなぁ・・・
書込番号:16825522
1点

すいません
よく呼んだら別みたいですね、結局1枚には収まらなかったのか?
書込番号:16826356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくファントムペインパートの方が当初の予定よりも難航しているのか、更なるクオリティアップを目指しているのか、完成が先になる感じなんじゃないんでしょうかね。
で、グランドゼロパートは完成していると。
僕個人としては、その9年の月日が別製品でまたがれるとしたら少し残念です。
書込番号:16826449
1点

日本での発売予定は2014年春で、2980円だそうです。
書込番号:16844593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
SCEコリア、PS4を12月17日に韓国で発売 ― ローンチタイトルは19本、価格は約46,000円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000012-isd-game
なんと日本より韓国で先に販売されるとは
なさけない
6点

製品に対する要求レベルが高い国ほど後になる,と思うしか・・・。
書込番号:16806847
5点

SONYの中のヒト頭イイネ!
無意味にライバル視してるから
日本より先行優越感持たせたら率先して買うよね。
書込番号:16806861
15点

どうせ不具合や初期不良があるだろうし初期ロットは全て韓国(外地)で処理すればいいと思う。で、不具合修正した安定したものを日本で発売して欲しいね。
書込番号:16807885 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは まず韓国の様子を見ましょう どんな結果になるか楽しみです
書込番号:16809043
5点

やはりローンチタイトルや製品クォリティに厳しい日本での発売が遅れるのは、残念ですが致仕方無い事だと思います(´Д`)ノ
実際PS3の時もあれだけ高価なハードで大したローンチタイトルも無かったにも拘らず韓国・中国・北米では発売初月の売り上げは日本を遥かに上回っていましたし、現在の世界的にも類を見ないソーシャルゲームが席巻している日本の市場では、メーカーも慎重に成らざるを得ないと言った所でしょうか。
…しかし、日本で売れないハードは世界でも売れないのも事実なので、メーカーにしてみれば最後の試金石なのかも知れませんね(^-^;
いずれにしてもあと約3ヶ月半の我慢です、発売日が延期されない事を祈って楽しみに待ちたいと思います(>.<)y-~
書込番号:16810210
4点

日本のほうが品質が厳しく評価されるかというとそうでもない気がします。
おそらく初期ロットでは需要をまかないきれずイメージダウンされることを避けるためでしょう。
北米はXBOXONEとの年末商戦があるためどうしても発売しなければいけない、韓国等の需要は北米と似ているし、おまけみたいなものなので一緒に発売されるだけでしょう。
2ヶ月も遅れることは異常ではありますが、ひどい品質で初期ロットを増やしてもいけないしこのようなことになっているのではと思います。
書込番号:16815076
1点

品質云々は関係ないと思います。
メーカは同じ品質の製品を、同じ時期に、同じ価格でが基本ではないでしょうか?
まあ、たかがゲームですが・・・・所詮あそびです。
気長に待ちます。
書込番号:16815311
3点

>メーカは同じ品質の製品を、同じ時期に、同じ価格でが基本
そうなんですが、最近はファームウェア更新ということで基本がないがしろになっていることが多いですね。
なので、日本で発売される際のバージョンはそれなりに上がっているものだということでしょう。
特に日本ではメディアプレイヤー要素も強いので発売時には対応されているんじゃないかな?
1年前に発表してからのスケジュールが予定通りとは限りませんし大体遅れますから日本発売時期はちょうどよいのかもしれませんね。
書込番号:16815589
2点

日本が最遅ですね。
まあ今さら発売日が変わることはないので待つしかないですね。
アメリカのAmazonではすでにものすごい数の本体が用意されているのがツイッターに上がっていましたね。
日本でも早く遊びたいです。
書込番号:16816189
1点

日本の発売が遅いのは、単純に数が用意できないってことでしょう。
海外の方が(特に欧米)クリスマス商戦などは盛り上がりますから。
あと、ゲーム製品に厳しいのは、むしろ海外ですよ。ゲーム関連で訴訟なんてしょっちゅうですしね。
日本人の良いところでもありますが、もっと問題視しても良いのでは?と思いますね。
例えば、アップル製品がアメリカだけ3ヶ月遅れとかだった場合、物凄い騒動になるでしょう。
今回の日本国内の不満が小さければ、PS5も同じ状況になるかもしれないですしね。
書込番号:16854233
1点

SCEAが発表した通り、ソフトの開発が間に合って無いからですよ。
現在欧米で発売されているタイトルを日本に持ってきても、「PS4は日本人好みのゲーム機じゃない」と言うイメージを消費者に植え付けてしまいます。
いくつかの国産タイトルはどう見ても年内リリースは無理です。
例えばFF14。PCとPS3向けにクリスタルタワーなど、色々なアプデを作らなければならないし、これ以上ユーザーを増やすにはサーバー強化が必須。いや、現在のユーザー数でも強化が必要だけど対応が間に合っていない状態です。今の開発スタッフでは来年2月でも間に合うかどうかといった具合です。
まあ、急げば年内に間に合ったかも知れないタイトルもあるでしょうけど、そんな不完全な状態でPS4の発売に踏み切れないし、なにより大手ソフト会社が来年にしてくれと強く要望したのでしょうね。
書込番号:16865028
0点

ブラジリアン2さんはじめまして。
ここに詳しく書かれているので読んだほうがいいかも。
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/856.html
それに、新生FF14をPC版からPS4に移植なんて簡単でしょ。PS4は、より移植しやすいとも言われてますしね。
PS4版用に一から開発するわけじゃありませんから。
鯖増強なんて金かければどうともなります。
大手ソフト会社が懇願したところで、他にも大手パブリッシャーがいるわけです。
そんなわがままを容認するなど到底思えません。それなら、お前さんのとこだけ後から発売しろ!となります。
まあ、あれこれ言っても我々は待つしかないわけです。
書込番号:16868865
2点

ベッケンバームさんの言う通りですね( ´▽`)
書込番号:16973444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



