プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年10月31日 17:08 |
![]() |
25 | 7 | 2015年10月26日 22:30 |
![]() |
41 | 27 | 2016年1月7日 20:49 |
![]() |
104 | 37 | 2015年8月1日 17:16 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2015年8月1日 16:34 |
![]() |
21 | 3 | 2015年7月4日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1100AA01
Paris Games Weekのプレス向けカンファレンスで、グランツーリスモがPlaystation VRに対応する事が発表されたそうです。とても期待しています。
あと、『Robinson: The Journey』も面白そうです。
http://www.moguravr.com/psvr-pgw/
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB ジェット・ブラック CUH-1200BB01
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
12月3日にPS4(HDD 1TBモデル)の国内販売が発表されましたわ。
価格は「43178円(税込)」ですの。
発売日の数字が「1」「2」「3」と続いているのでおぼえ易いと思いますわ。
限定モデル「PlayStationR4 コール オブ デューティ ブラックオプスIII リミテッドエディション 1TB」から一ヶ月遅れての販売となりますが、購入検討されている方は選択肢の一つに加えてみては如何でしょうか。
参考情報として、500GBモデルとの差額は「5400円(希望小売価格の税込価格で計算)」ですの。
7点

こんばんは。
容量比のコストバリューは微妙ですね。
まあ、最初からあるに越したことはないし、換装の手間が省けるぶんの価値はあるでしょうか。
値引きを待つこともできるし。
書込番号:19246965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これもいいですが、アップデートで外付けHDDを内蔵HDDと同じように使えるようにしてほしいなぁ。ダウンロード版しか、買わなくて、やらなくなったのを消してやりたくなったら、再ダウンロードが面倒なんだよなぁ。
書込番号:19248651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PS3から一貫して外付けにインストールは解禁させてませんからね〜
でも私はまだPS3しか持ってませんが、内蔵HDDの換装は結構簡単ですよ。
ロムカセット挿し直すのと大して変わりませんから。
私も利便性に慣れてDL版ばかりかってますが、アンインストールは嫌ですね。ソフト配信を何時廃止されるか解らないし、ソフトハウスが倒産する可能性もありますから。
アイレムソフト消滅とかAndroidで購入したPSアーカイブズのソフトの権利を規格もろとも潰された苦い経験があります。
PSPソフトや細かい追加コンテンツも万が一を考えてHDDに溜め込んでます(笑)
書込番号:19248747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月3日は初代PSが発売になった記念日ですからね。
2Tで1万円アップなら考えますけど、1Tで5000円アップって価格差を見ちゃうと「どうなの?」って気になっちゃいます。
ソフトをDLで購入するようになってからは500Gじゃ全く話にならない。
1000番台が元気に活躍してますが、修理に出した際に代替えで購入して保管してある1200番台を2Tに換装しようか画策中
書込番号:19249595
2点

>12月3日にPS4(HDD 1TBモデル)の国内販売が発表されましたわ。
>価格は「43178円(税込)」ですの
↑これ買うなら↓こっちが良さげですよね。でも発売されれば43178円(税込)の一割くらい安くなりそう
PlayStation 4 コール オブ デューティ ブラックオプスIII リミテッドエディション 1TB
書込番号:19254069
3点

> 12月3日は初代PSが発売になった記念日ですからね。
ここ一番、ソニーたる者、PS2を髣髴さえる?Ultra HD BDプレーヤ奢って欲しかった様な気はしますね。
少なくともラインアップとしてあれば、今10万円近くてもそれなりのプレミアムなインパクトがあった様な。
(ソースは無いっずがw)
そうで無ければHDDの1Tボッキリって驕っている様な。
XL対応無しの延長で見切ったか、経営が芳しく無いので小出しにしたか。。。
書込番号:19261526
0点

そういえばCUH-1200よりもさらに新型が来年発売されるようですね
自分のCUH-1100がドンドン古くなってく〜
書込番号:19262701
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
プレステーションプラスは購入しないほうがいいでしょう
システムメンテナンスが多すぎて明らかにソフトを買えと言わんばかりです
ps3は無料だったそうですがps4のやりかたはてんてんてん
0点

http://kakariko.hatenablog.com/entry/2015/03/24/185447
この画面見たらシューテングではなく
宇宙に飛び出して見たくなりませんか
書込番号:19070687
1点

すみませんつい興奮してしまいました
まだ出てもいないパーツに
ウイーのコントローラーが画期的だったように
今回のモーフィアスにゲームの転換期のように思えていたもので
陳謝m(_ _)m
書込番号:19070735
0点

私もProject Morpheusに期待しています。
来年の後半でしたっけ?楽しみですよね^^
なお発売が待ち切れない方は、もしも都心に出向くことがあったらぜひ秋葉原にあるマウスコンピュータの常設展示場をお訪ねください。
まだ製品版ではないためか映像の粗さが目立ちますが、Oculus RiftのDK2を体験できますよ。
Morpheusそのものではないですが、フレームレートを除けばかなり仕様が近いので、イメージはつかめると思います。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140213_635156.html
TGSなどと違って常設ですし、私は並ばずに試遊できましたよv^^
ちなみに私が試遊したのは、タイトルは不明ですが美少女(?)キャラクターと行動を共にするSFシューティングでして、操作法が判らずただ周囲をキョロキョロすることしか出来ませんでしたが、テレビゲームとは明らかに異質の存在感を体験できました。
早くコレでエースコンバットしたいです!
書込番号:19084732
0点

ゴメンなさい。
その後 調べてみたのですが、私が体験したのはもしかしたらDK1だったのかも知れません。
何しろあの至近距離でモニタを見た経験が少ないもので、粗く見えても「こんなものだろ」と勝手に決めつけてしまっていた可能性を否めません。
書込番号:19084755
0点

>耀騎さん
DK1とはオキュラスですか?
モーフィアスかオキュラスか検討してモーフィアスにしたのですが
WIN10がXBOXの宣伝をすごくしていますよね
動きが悪いのでWIN7に戻しましたけど
どうでしょうマイクロソフトの力は?ソニーより強い気がするのですが
プレステだけはソニータイマーが無いと信じて買ったんですが(昔デジカメでソニータイマーやられました)
書込番号:19085127
0点

シバ爺さん
間違っていたらすみません、ひょっとしてですが、冗談で言っているのではなく、ソニータイマーを信じていますか?
あれはデマですし、殆どの人は冗談でソニータイマーと言う言葉を使っています。
まあ「週に数回使っても一日数時間使っても、等しく一年過ぎたら壊れる」なんて言葉を変えると「魔法回路が発動しました」と言っているようなものですけど、それでも信じてしまうのが先入観の恐ろしいところではあります。
バルキリーの動画見ました。モーフィアスでプレイしたら凄いでしょうね。
私の好みとしては、機体はあまり方向を変えずに、首の動きに連動して機銃が動くタイプが良いです。そうすればバーチャル酔いが激減しますので、一晩中でもプレイできます。
あと、キッチンなども期待しています。
http://www.famitsu.com/news/201506/19081286.html
モーフィアスとオキュラスですが、目指すところが大きく異なっています。
オキュラスは「VRでどれだけ凄いものができるか」を目指している人たちが多く集まって開発を進めています。多くのコンテンツは高スペックPCでなければならないそうです。(今は多少変わったかも知れませんが)
逆にモーフィアスはSCEとサードパーティーが「どれだけ手軽にVRコンテンツを楽しめるか」を目指して開発を進めています。つまりクォリティが高いだけではダメで、逆に画像のクォリティが低くても良く、とにかく楽しいものが求められています。いずれマインクラフトのようなドット絵のゲームもモーフィアスに現れるかも知れませんね。
レーシングゲームのように動きの激しいものはVR酔いに襲われるため、ゲームとしてはリリースする事ができないそうでざんねんですが、モンハンのモーフィアス版とかも出して欲しいですね。プレイヤーは固定されたバリスタでモンスターを打ちまくるとかなら酔いませんし。
あと、3Dシアターにいるような感覚で3D映画を楽しめるアプリも出して欲しいです。
書込番号:19111803
2点

いやいや冗談ではなく本当にサイバーショットの動画と画像の切り替えが壊れたんですよ〜保証期間が過ぎてすぐに〜あとKACIO
の製品に買いなおして3年ぐらい故障はないです〜でも最近は10年の倉庫補充に対応しているのはエアコンぐらいですからね〜
>takazoozooさん
書込番号:19114574
0点

>ブラジリアン2さん
>takazoozooさん
返信相手を間違っていましたすみませんm(_)m
家電製品に限らず今の商品は精密機械をコンパクトに集約してますから、どのメーカーがどのタイミングで壊れるのかとわかりませんよね
ソニータイマーもたまたまのタイミングで壊れた人が多くて単語が出来たのだと思っています。
もし本当にそんなプログラムがあれば暴露されてメーカーは無くなっているでしょうから〜
スマホを今年買った人が20センチ位落として液晶ではなく裏にヒビが入り修理に6000円かかった〜
メモリースティックデュオでないと使えません〜
アイボシリーズ終売です〜
など残念なメーカーであることは間違いなく私の中では壊れやすい日本製品だとの認識です。
PS4のスレなので最後に機械のことを書きます。
画像が綺麗なのが売り物ですが、PS3・PS4・XBOX・PCの動画がユウチューブで有りますがPCが一番綺麗じゃないか?でも操作性を考えると
まだゲーム機に軍配があがりますか〜今後のゲームメーカーさんに期待です・・・スターウォーズ期待してます
本体・・・ファンの熱風が気になります、熱暴走しないかな〜自作機のPCの水冷モーターが壊れ熱暴走でCPUがいった経験あり。
悪いことでだらけではありませんこのコントローラーは凄い。試作を繰り返したのがわかるほどの出来の良さ
それはスタッフに感謝と賞賛をたたえたいです
以上
書込番号:19122180
0点

ご質問に気付くのが遅れて畏れ入ります。
>DK1とはオキュラスですか?
そうです。
DK1の「DK」はDevelopment Kit(開発キット)の略で、本来「DK1」とは呼称されていないのですが、既に「〜2」がリリースされているので便宜上「〜1」と表現させていただきました。
要はOculus Rift用のゲームやアプリを制作する開発者が動作確認するための先行モデルと受止めてください。
おそらく製品版はさらに改善されるはずですが、現時点で我々一般人が最新のVR-HMDを体験するためには、ゲームショウやIT系の展示会に赴くか上レスで紹介したような特別展示場で先行モデルを被るしかないと思います。
>どうでしょうマイクロソフトの力は?ソニーより強い気がするのですが
まずMorpheusは未体験なので比較評価できません。
その上で私が体験したOculus Riftに限って申上げますと、HDテレビで見る映像とは異質のものでした。
正直なところPS4はおろかPS2にさえ劣るほどOculus Riftの映像は粗かったのですが、でもキャラクターの実在感はHDテレビに映し出されたどのゲームよりも勝っているように思えました。Morpheusが拙宅のPS4に繋がる日が楽しみです。
なお誤解されているようなので申添えますが、確かにOculus RiftはWindowsやXboxにも対応してますが、Microsoftの製品ではありません。Oculus VR社というインディーズ系企業が有志から費用を募って開発したもので、現在はFacebookに買収されています。
Microsoft製のHMDは「Microsoft HoloLens」というものになります。
https://www.microsoft.com/microsoft-hololens/
こちらはMorpheusやOculusのように仮想空間に入り込むVR技術ではなく、現実空間に仮想物を描き出すAR技術となりますね。
PV通りに出来れば凄いですが、現代技術があそこまで到達できるものなのか、お手並み拝見といったところです。
書込番号:19122900
0点

テレビゲームの行く末はやはりVRなのでしょうね。最初は視覚聴覚だけですが、その内それ以外の感覚すら表現される日が来るのかもしれません。
ただ、例えば桃鉄のようなゲームはどうなっていくのでしょうかね。すごろくのコマを自分の足で進むように進化するのでしょうか。そうなのかもしれませんが、個人的には100年後にもこたつに入ってみかんでも食べながら家族でゲームを楽しむような文化は残っていて欲しいものです。
書込番号:19123243
0点

>耀騎さん
残念ながらリンク先に移動できませんでした。
でも貴重な情報ありがとうございます。
そう どうせなら3D映画も綺麗に見たいし〜今までの商品は7万以上しますからモーフィアスかオキュラスあたりで突破口となって値段を下げて欲しいものです。
こたつに入ってみかん食べながら全員ヘルメットの様なものをかぶって変な動きをしていたら確かに傍から見るとさぞ不気味でしょう。
でも可能性はゼロではないところが笑えるのですが
あ想像したら寒気が・・・
書込番号:19124925
0点

>耀騎さん
なるほどホロレンズですか〜エプソンもモベリオってのがありますがやはり値段が高い
でも色々なメーカーからコンセプトの違う商品が出てくるとそのうち
価格競争アンド汎用性の高さとかも問題になってきてそのうち誰でも手に出来る時代になるでしょう
わくわく
書込番号:19125099
0点

スレが次々と〜
もうそろそろいいかな
キョロキョロ
暴走モードスイッチON
(その1)
上のこたつにもう少し
ハーレム世界に入り絶世の美女に囲まれ鼻の下を伸ばしニヤニヤしているお父さん
イケメンの俳優に口説かれモジモジしているお母さん
手をブンブン振り回してゾンビを倒している息子
魔法少女になって両手を上げて呪文を詠唱している娘
その時長男の夫婦と孫に会いに来たお爺さんとお婆さんが
まあ玄関の鍵もかけずに無用心だね〜とか言いながら
入ってきて〜居間を開け・・・
異様な4人の姿を見て固まった二人
う〜んほのぼの
ほのぼのチガウー バシィ!
突っ込みありがとう
(一人ボケ・ツッコミでした)
書込番号:19130774
0点

(その2)
公園のベンチに座りのんびりと
そこに学校帰りの小学生が4人
ん?カバンをごそごそ
小さな箱と?
4人とも同じデザインのメガネ?サングラス?をかけましたね〜
ピコピコと ああVRゲーム機
この公園をバトルフィールドに設定してるんですね〜
なるほど 自分で育成したモンスターを戦わせる・・・ゲームの進化は恐ろしい!
おやおや買い物袋を下げたおばさんが公園を横切ってますよ〜
あっ
全員がその方向にボタン連打・・・
おばさんを攻撃してるんですね〜
しかし平然と おばさんは通り過ぎました
一人がぼそりと
(伝説のモンスター オバタリアンは強い)
書込番号:19130822
0点

(その3)
「世界の海を探検」
やったー
購入!!!
取り扱い説明書?リアルすぎるのでご注意ください
はぁ
実際にスキューバーダイミングに行けない貧乏人だからこのゲーム買ったのに・・・
まあいいやリアルすぎる位じゃないと・・・まさかサメが襲ってきたり・・・
まあゲームだからそれもありだよねー逆に食っちゃうかもなんてね
世界か〜まずは水の綺麗な南国だよね〜
スイッチON
おお!
水綺麗!!!!!!
カラフルな魚〜〜〜
あれアニメのモデルの魚じゃん!ちっこい!かわいい!
珊瑚礁も綺麗!!!!!
確かにリアルすぎて怖い!よくここまで再現出来たね〜水中に居る時の上からの光!
テレビでは見たことあるけどゲームでここまで再現できるとはうーん感動!
本当に時間を忘れる・・・サメも海蛇も出てこないしいいよ!200点!
・・・・・・・?????うん
息苦しくなって来た?????
タンクのパラメーターは? 酸素残量ゼロ!!!!
ちょっとまって!!!
息ができない まさか ゲームなのに うそだろ〜〜〜 苦しい・・・
ガクッ!!!
その後 心臓発作・呼吸困難等の事件が続発した為 このソフトの検証をした結果 光を使った強い催眠効果を発揮するプログラム
が見つかりすぐに廃盤となる!
しかし裏社会では高額な値段で売買されていることを誰も知らない。
(ブラックユーモアです)
(現段階では創作・空想ですよ〜何年か後には実現しても)
書込番号:19130909
0点

製品名がPlayStation VRに決まりましたね。
あと価格はPS4本体と同程度になると、SCEの社長が言ったという噂が。
私はCamera買ってないので、買うとしたらCamera同梱版ですね。
ゲームショーなどでPlayStation VRを体験した人達は、その凄さは体験してみないと分からないって言ってますね。
発売が待ち遠しいです。
書込番号:19155708
0点

>ブラジリアン2さん
誰ももう見ないと思っていましたヽ(・∀・)ノ
本体と同価格
嬉しいです〜パソより高いゲーム本体+VR機械で10万超えは・・・
ありがたい情報です(TдT) アリガトウ
そろそろ3ケ月が過ぎますので最初に買ったドラクエヒーローズが孫にうけていたのですが
それ以外が出来なくなります〜
まあお遊びで360度ゲーム機をシュミレートしたのですがアニメの様に時間移動とか魔法とかの技を使えないので
ワンクール分のストーリーが出来ませんでした警察の取り調べでこの機械を使うストーリーは出来ていましたが文章力が不足していまして
まあ理系の人間にはこの辺が限界でしょうねm(_ _)m
書込番号:19169138
0点

やられました〜
買って3ヶ月もたたないのに起動しません
ロゴは出ますがスタートボタンを押して終了してください〜
まいった・・・
PS4エラー おいおい検索したらいっぱい出てきた
で私のは?
CE−34335−8
ハードディスクに関連したエラー???
どうせSSDに換装する予定だったから練習・・・
おいおいプラスティックの止めダケカイ・・・硬い・・・
なんとか箱を開けました〜ビスとめ一個???
くるくる あららハードディスクが取れた・・・
えっ?コネクターは?
再度こねこねしてビス止め…治った
さすがソニー
そりゃ差込だけのビス一本じゃあ接触不良は発生しますよね〜
困ったメーカーですね
早くVR発売してくださいそれでソニー製品は最後にしますのでm(_ _)m
書込番号:19178850
0点

一月六日
とても期待していましたが・・・
もしかして
企画会議
A「大丈夫ですかね〜ここまで消費者を偽って」
B「いいんだよこれはPS4を5000万台売るための手法だから」
議長「おいおいやばい話は無しにしてくれ」
議長「とにかく順調に売れている!モーフィアス もといVRは手段だ!わかっているな!」
C「大人不在の時に子供だけで長時間使用したら結果は目に見えてますからね〜」
B「発作を起こして親が帰って来た時VRつけて死んでたらしゃれになんないすからねーーー」
議長「そう!本社からの通達はSONYOUの赤字部門の穴埋めだからどんな手段でもOKらしい〜で、俺らもやってんだから〜」
A「責任問題はないでしょうね?」
B「まあイベント用メガネにHMZを入れたんだから10分位は大丈夫でしょう。」
議長「あとは16年上期を後期にずらして・・・売れるだけ売ってVRは中止と発表!」
議長「その後PS5を出してチャンチャン!」
消費者不在の会議です!
書込番号:19468887
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6168793
既にご存じの方も多いと思いますが、DQ11の対応ハードが発表された様です。
PS4を含む3DS、NXとのマルチの様ですが、NXは本体がDQ11よりも後の発売となるので、内容的にはPS4の移植版でしょう。
これがPS4版に追加要素等を加えらたものとなり、PS4版を買ったユーザーが残念な思いを持たない様にして欲しいものです。
書込番号:19008980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラクエが出なかったゲーム機は「負けハード」
たぶんハードの普及台数のことを指して勝敗を仰っているのでしょうけれど、それってユーザーに関係あるのでしょうか?
たくさん売れたハードの方が大きな市場を築けている可能性が高いですから、そのぶんサードメーカーからも多くのソフトがリリースされ易いというのは理解できます。←でもゲーム機は色違いだ限定版だ改良版だと見掛けの台数を稼がれることも多く、たくさん売れたからソフトも多いとは限らなくなってきていますよね?
例えば「ドラゴンクエスト」も「ファイナルファンタジー」も「モンスターハンター」さえも発売されたWiiは既に新作ソフトが発売されなくなって久しいですが、ほぼ同時期に発売されたPS3は未だ新作ソフトの発売を控えた現役ハードです。←それでもWiiが勝ちハードでPS3は負けハードと言えるのでしょうか?
例えば私は同時期にスーパーファミコンとPCエンジン+CD-ROM2システムを所持しておりまして、もちろんスーパーファミコンも結構な数のソフトを楽しみましたが、「ドラゴンクエスト」はそんななかの1本に過ぎませんでした。
対して外伝やリメイクさえも「ドラゴンクエスト」がリリースされなかったPCエンジン+CD-ROM2システムはスーパーファミコンと較べて稼働率も購入したソフトの数も圧倒的に上だったのですが、そんな私にとってスーパーファミコンは「勝ちハード」と呼べるのでしょうか?
そもそもゲーム機は遊びたいソフトのために仕方なく購入するものであって、どれだけの他人が購入したのかで一喜一憂したりその数で勝敗を競うものとは違うと思うのですが、その考え方っておかしいですか?
購入後も継続して魅力的なソフトがリリースされたハードを「楽しめたハード」・残念ながら後が続かずに片付けたり売ってしまったハードを「残念なハード」と呼ぶのなら、私でも理解できるのですが…。
書込番号:19012884
3点

セガサターンの頃は同じ土俵で競い合っていましたが、現在はそれぞれのゲーム機がターゲットとするユーザーが違いますし、出来る事と出来ない事がそれぞれ違いますので、勝ち負けや優劣は付けられません。
極端な話、コンパクトデジカメと一眼レフのデジカメを比べる人はいませんよね。
ゲーム機はそこまで極端ではありませんが、例えばマリオ系のゲームが好きなら、例えWii Uの販売実績が今の10分の1だったとしても買うでしょう。
今は、無理やり販売台数を比較してゲーム機を選ぶ時代ではなく、好きなゲームが出たらそのゲーム機を買う次代です。
書込番号:19013002
3点

FF7でPSの勝ちが決まったというのを否定する人は居ないと思うけど
ドラクエでハードの勝負が決まったというのに同意できる人はほぼ居ないだろ
発売時期も新ハードが出てから遅すぎるし
そもそもドラクエに影響力もうないし
書込番号:19013763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにFF11は累計4000万本以上売れてるよ
ドラクエのオンラインゲーは失敗だよね。明らかに
書込番号:19013767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コアゲーマーなら欲しいゲームのためにゲーム機を(複数台)購入するでしょうけど・・・。
ゲームがハードを引っ張るべきなのに、今は売れたハードでないとゲームが出ない。
売れるまではゲームを出さない。こんなゲームメーカーが日本には多いですね。
これじゃ衰退しますね⇒日本のゲーム機市場。
書込番号:19013772
1点

企業判断としては妥当でしょ
ってかそれよか普通ならソシャゲ作るだろうよ
ソシャゲ作ってた自分としてもプライベートでは据え置きゲーのが好きだしやるのは据え置きゲーだけど
ビジネスなら迷わずソシャゲ作るわ
書込番号:19013911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現実を知るべきでしょう。
FF11
初週売り上げ本数:6万2700本
売上本数:未公開
アクティブアカウント(課金ユーザー)数:約50万人(2008年)
最大アクティブアカウント数:55万人(2004年9月)※プロマシア発売直後
最大同時接続者数:19万7000人(時期不明)
DQ10
初週売り上げ本数:36万本
売上本数:100万本(2013年12月時点)
アクティブアカウント(課金ユーザー)数:約50万人(現在)
最大アクティブアカウント数:増加中
最大同時接続者数:約20万人(現在)
書込番号:19014898
6点

だからff11は4000万本以上売れてるっつーの
書込番号:19015507
1点

>だからff11は4000万本以上売れてるっつーの
非常に馬鹿馬鹿しい数字です。もし本当であればギネスクラスの本数です。
そもそもFFシリーズはその累計が4000万程度と公表されています。
これが事実であれば、11以外のFFシリーズは殆ど売れていない計算になります。
書込番号:19015596
10点

スーパーマリオブラザーズが世界累計で4000万本あたりでしたっけね。
FF11が4000万本ってどこから出てきた数字だろう…
書込番号:19015654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://diamond.jp/articles/-/25007
ソースはここだったが、よく見たら勝手に推測してる数値だった。実際の本数を示しているわけではなさそう。
確定本数としては訂正します。
書込番号:19015715
1点

ただFF11は11年間の通算で400億円とシリーズ最高の営業利益を上げたという事実からするとかなりの本数が出ているのは事実っぽいですな。
まぁパズドラやモンスとには全く及びませんが、
少なくともドラクエよりは圧倒的に影響があり、売れていたのは事実でしょう。
書込番号:19015719
1点

MMORPG場合、販売本数よりもいかに長く遊んでもらえるか?が重要でしょうね。
パッケージが売れれば開発費の回収は速くなるでしょうけど、長く遊んでもらわなければ利益は出ませんし。
まぁパッケージの販売本数だけなら既にドラクエ10の方が上でしょう。事実MMORPG史上初のミリオンを達成していますし。
あとはいかにパッケージ購入者に長く遊んでもらえるか?ですね。
影響力ウンヌンは興味ありませんが。
書込番号:19015761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

重ねて申し上げますが、事実を知るべきです。
オンラインゲームが生み出す利益は、ある程度成功すればオフラインゲームとは比較になりません。
私自身がFF11をやっていた経験があるので良く判りますが、毎月2000円程度を何年も払い続けていた訳ですからね。
添付の記事はそう言う意味で、それのもたらした利益がオフラインゲームであれば4000万本にも相当する利益だと書かれたもので売上本数とは全く関係ありません。
では、実際のFF11の売上本数はどの程度なのか、これは先に書いた様に未公開なので推測でしかありませんが、最大アクティブアカウント数が55万人、この倍は売れていると考えられ、また10年を超える息の長さを加味して考えると150万本前後かなと思います。
それと比較して、オワコンであり、FF11に比べて圧倒的に影響力がないと言うDQ10ですが、FF11が2002年の発売から最大化したのが6年後であるのに対して、発売から3年後の現時点で既にほぼ同数のアクティブユーザーを獲得しています。売上本数にしても100万本と云うのは追加パッケージVer.2及びVer.3の出る前の数値であり、当然これより伸びているでしょう。
勿論、この先DQ10は失速してFF11程の利益を生む前にサービスを終了させる可能性はあります。ですが現時点で言えば、FF11に勝る利益を生み出す可能性は大いにあり、少なくとも圧倒的に負けているなどとは無理のある理論です。
書込番号:19015794
4点

>パッケージの販売本数だけなら既にドラクエ10の方が上でしょう。事実MMORPG史上初のミリオンを達成しています
そうでしたか、これは失礼しました。となるとFF11の全盛期って、ソフトを買った人はなかなかやめずに続けていたのですね。自分を棚に上げるのもなんですが、麻薬みたいです。
書込番号:19015803
1点

確かFF11ってレジストレーションコードをアカウント毎に用意すれば、インストールにディスクは使いまわせるんじゃなかったかな?
書込番号:19015808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というはたから見てても世界的にFF11は売れてて
国内でしかも既にオワコンと言われてるドラクエがそこまで流行ってるとは思えないんだよなぁ
自分なんてFF11やってないけど業界としての影響の大きさは凄い感じた、ドラクエは全く感じない
まぁ今は圧倒的な影響力を持つスマホゲーの台頭などもあるし
比較する指標が揃っていない以上どちらも断言できないですけどね
書込番号:19015822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、両方ともリメイク版の本数が乗っかってくるなぁ。
広く一般的な知名度だとFFは知らなくてもドラクエは知ってる人は多い。
まあ、もっとも据え置きゲーム機を“ファミコン”と言ってしまい、RPGを見たら“ドラクエ”と言ってしまう、私より歳上のお父ちゃんお母ちゃん世代まで拡げるとだから、売り上げへの影響は意味を為さないとは思うけど。
書込番号:19015859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(誤)ドラクエは影響力ない
(正)ドラクエは影響力がないと思いたい
(誤)ドラクエはオワコン
(正)ドラクエはオワコンだと思いたい
書込番号:19017052
6点

何にしても楽しみです。
DQ11はPS4版、3DS版の両方を買ってしまうでしょうし、FF7のPS4リメイク版も楽しみです。FF15はアクションRPGのようなので個人的には微妙ですが、やはり買うでしょう。DQ7の3DS版は・・・買いますが、もっと微妙ですね。売上的には3DSでしょうが、PS3/4またはWiiU/NXで発売して欲しかった。
30年経て尚、DQとFFが日本のRPGの金字塔であり続けている事を有難く思います。
書込番号:19017172
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今さら情報かもしれませんが、7月16日〜7月18日の間にPS4を該当の店舗で買うと、DL版Blood borneが付いてくるキャンペーンやってます!
PS4ちょうどほしかったので早速買いました!数量限定らしいですが、余ってれば継続するそうです。下記参考URLです。購入検討中の方はぜひ!
http://www.famitsu.com/news/201507/16083477.html
書込番号:18975173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このキャンペーンで私も購入しようかなと思ったのですが、
ブラッドボーンのダウンロード期限が今年の9月末までとあります。
仮に9月以降にハードディスクが故障したりして交換した場合、
もうダウンロードできずに遊べなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:18977202
1点

一度ダウンロードさえしておけば、ライブラリから再ダウンロードが可能だったはずです。
書込番号:18978968
2点

全く予定になかったのですが思わずジョーシンで注文しちゃいました。ただ7月16日〜7月18日って、えらく短いキャンペーンやなぁと思ったらお店によって16日からと18日からの販売に分かれてるだけじゃないですかね?
どちらにせよPS4の購入を迷ってた人とソウルシリーズが好きな人にはお得なキャンペーンですね。
書込番号:18979927
1点

ネット販売でコード付いてくる所ありましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:18984211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネット販売でコード付いてくる所ありましたら教えてくださいm(_ _)m
キャンペーン対象店舗でネット販売を実施している先は、軒並みダウンロードコード付きを販売しています。
ただし、売れ行き好調なようで、概ね売り切れているようです。ざっと見た感じヨドバシ・ドット・コムはまだ残っているようですが、今にも完売になるかもしれません。
書込番号:18984750
1点

買いましたよ。
思った以上に安かったです。
ダークソウル程しんどくなく面白いです。
HDD500GBは足りないです。
ゲーム4本入れて、体験版数個入れるとアウトです。
保証が切れたら、2TBに変換します。
ダウンロード時間もものすごくかかります。
100Mの光回線だが・・・実質速度は時間帯によりますが30〜70Mでてます。
1ギガの光回線が必要ですね。
書込番号:19017079
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
さて、新型もようやく発売され、DLNAも対応したので、
念願のPS4を買っちゃおう!さらば、PS3!!
っと思った矢先、新型でカメラ同梱版はないのですね・・・。
カメラはなんとなくあればいいかなぁ〜
っと思っていたのですが、メーカーがラインナップしないということは、
あまり使い道がないのかなぁ〜。
実況プレイはしないので、なくてもいいかな?
後で買い足せることもできるし。
だれか、背中を押してください(笑)
4点

カメラなしで買って、必要になったら買えばいい!(ポン)
書込番号:18932148
5点

ありがとうございます☆
今日仕事帰りに買ってしまいました・・・
とりあえず嫁にばれないように、
PS3とこっそり入れ替えました。
まだばれてません(笑)
書込番号:18933235
8点

自分は、去年の8月にノジマオンラインでカメラを2980円(税・送料無料)で購入しました。
書込番号:18934541
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



