プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

2015年 6月24日 発売

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,980

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※縦置きスタンドは別売りです。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

(7234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

【PS4】海外の発売日が決定ですわ♪

2013/08/21 05:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

PS4の海外発売日ですが、北米が「11/15(399ドル)」、欧州が「11/29(399ユーロ&349ポンド)」に決まりましたの。
また、世界中のプレオーダー数が「累計100万台」を達成したそうですわ。
日本国内の発売日等の情報は「東京ゲームショー」までお預けかしら。
そういえばPS3ソフトのPS4版が発売された際、特別価格で購入できるサービスが用意されますの。

書込番号:16491445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/21 07:42(1年以上前)

うわ〜、うれしいことですの。

日本の発売日も年内であると、うれしいですの。

書込番号:16491565

ナイスクチコミ!4


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/21 09:07(1年以上前)

日本での発売日が早く知りたいですねー。

ツートンカラーのDS4は微妙ですが・・・

書込番号:16491755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/21 09:38(1年以上前)

以前のインタビューでは日本市場を最重要視されているようなことを仰っていましたが、リップサービスだったのでしょうか。
今回は海外発信のニュースばかりで、これだけ沈黙が続くと不安になってきますよね。現行機の年末戦略もまだ見えてきませんし。

書込番号:16491815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/21 09:46(1年以上前)

こんにちは ps4の日本発売時期発表が楽しみです 多分12月頃でしょうか?

書込番号:16491839

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/21 10:46(1年以上前)

歴代のプレイステーションの事を考えると、国内が最初に発売されているので、今回もそうであれば良いんですが・・・

書込番号:16491996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/21 12:49(1年以上前)

まあ日本では紅白歌合戦でも後の方が大物だから・・・。(笑)

まあ東京GSでの発表がどうなるか見物ですね。

書込番号:16492281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/21 17:42(1年以上前)

日本での発売が一番早く11月1日、ってことにはならないですかね。
間をとって11月22日とか。

書込番号:16492932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/08/21 18:19(1年以上前)

海外が先に発売されたら、それはそれでいいかも知れません。
やっぱり、ゲームを起動させて見て、初めてわかる部分も多くあると思います。
色々と情報が出てきて、納得してから買いたいですね。

書込番号:16493027

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/21 23:50(1年以上前)

9月9日に開催される日本向けプレカンファレンス「SCEJA Press Conference 2013」が楽しみですわね。
9月19日〜9月22日に開催される国内の大きなイベント「東京ゲームショー2013」を待たず、別日でわざわざ開催するという事、「PS3」の予約開始日が「発売日の一ヶ月前」だったという事からちょっぴり期待しちゃいますの。

プレカンファレンスの中で、平井社長が「本日はみなさんにちょっとしたお話を持ってきました。…10月10日に日本でPS4を○○○○○円で発売します。予約は明日から順次開始していきますのでもう暫くお待ち下さい。」



と説明する夢をみましたわ(^o^)

書込番号:16494167

ナイスクチコミ!5


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/22 21:21(1年以上前)

昨日の発表の後、Amazon(アメリカ)で「PS4本体」の予約受付が終了していますわね。
増産分でも足りなかった様ですが、日本販売分は残しておいて欲しいですの。

http://www.amazon.com/b/ref=vg_hp_cat_ps4_img?ie=UTF8&node=6427814011&pf_rd_p=1570568342

書込番号:16496651

ナイスクチコミ!3


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/22 23:55(1年以上前)

まったくもって同感ですの。

欧米各国の市場の予約が100万台を超えるとあって、
日本の生産が後回しにされるなんて言ううわさが流れてますが、
年内発売を期待したいところですの。

9月9日9時に発表だったら不吉です(の)。

書込番号:16497292

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/23 12:19(1年以上前)

>増産分でも足りなかった様ですが、日本販売分は残しておいて欲しいですの。

9月9日に発表されるまでは判りませんが、さすがにSONY系列企業の新製品が「欧米で売れて間に合わないんで日本は後回しねw」とはならないと思いますよ。
そんなことしたら逆に「SONYは本国で売れないものを我々に売っている」と勘繰られてしまうんじゃないですかw

そぅは申しましても、真面目にレスしますと個人的に今回は欧米よりは発売日が遅れても仕方ないと思っています。
SCEIからすれば欧米は何が何でもXB1に先行したい目論見があるはずですから、最優先で出荷されるでしょうしね。
対する日本市場は例の如く語呂と縁起の良い日を選ぶでしょうから、12月12日(友引&木曜日)か12月3日(大安&PSの日)あたりにするのではないかと。
もし欧米に先んじるなら「いいな」で11月7日(大安&木曜日)という線もあるかも知れませんが…w

書込番号:16498450

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/23 14:16(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

「日本販売分」の件は耀騎さん達もご理解されている様に少し冗談まじりで記載しておりますの。

> 対する日本市場は例の如く語呂と縁起の良い日を選ぶでしょうから、12月12日(友引&木曜日)か12月3日(大安&PSの日)あたりにするのではないかと。

前回発売されたゲーム機「PS Vita」の発売日(2011年12月17日)は「語呂」も無く、「六曜」の大安ではありませんでしたので(当日は「先負」だったかしら)、最近はそういったお遊びも控えているのだと思っていましたわ。
…このモヤモヤ感が解消されるまであと「17日」なのかしら。

書込番号:16498793

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/24 01:02(1年以上前)

云われてみればPSPの1212あたりから語呂も厳しくなってきていますねA^^;
でも「発売日はいつかな〜」「ロンチはどんなかな〜」とアレコレ勝手に予測して楽しめるのは現在だけで次はどぅせまた5〜6年待たされるのですから、あと2週間あまり(&XB1は4週間?)はそれを楽しみましょう!
ふと思ったのですが、来年の元旦(=12月31日の深夜)と同時に発売ってのもお祭り気分で楽しそうですね。←流通システム上 無理っぽいですがA^^;

書込番号:16500642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/10 23:34(1年以上前)

国内は2/22でにゃんにゃんにゃんの日になりましたね。遅くなってるとはいえ語呂合わせきました。
トロクロ復活しないかな?

書込番号:16569151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信52

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 gehadeyareさん
クチコミ投稿数:4件

任天堂のWii単体だけの売り上げを見て、SDハードが主流だと勘違い
しているが、HDハードと言う点で括れば、今世代である第7世代のHD
ハードはPS3と360の二種類が存在し、これらの売り上げは、0.9億台の
Wiiを超える1.5億台も売れている。

つまり、SD低性能ハード VS HD高性能ハード と言う点で見れば
HD高性能ハードの方が売れているし、市場も大きい事になる。
したがって、消費者はグラや性能を求めていないと言うのは間違いだと
言える。むしろ、高画質で高性能なゲームの方が求められており、高性能
高画質を求める消費者はマジョリティと言える訳だ。


更に言うと、据え置きハード市場は縮小していると言うのも間違い。

まずは画像のグラフを見れば分かるが、市場は世代を重ねるにつれ
据え置き市場は拡大している。
つまり、据え置きハード市場が縮小していると言うのも間違い。

書込番号:16441157

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/06 02:24(1年以上前)

何となく言いたいことは分かるんだけど、

>消費者はグラフィックや性能求めないってのは間違いだ
>据え置きハード市場が縮小していると言うのも間違い。

まず最初に、これは誰が言ってるのかソースを示さないと・・・話が見えない。
一人芝居になってるぞ!

書込番号:16441213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2013/08/06 03:25(1年以上前)

据え置きゲーム 衰退
https://www.google.co.jp/#bav=on.2,or.r_cp.&fp=d8e529acd47ecf09&q=%E6%8D%AE%E3%81%88%E7%BD%AE%E3%81%8D%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0+%E8%A1%B0%E9%80%80

据え置きゲーム オワコン
https://www.google.co.jp/#bav=on.2,or.r_cp.&fp=d8e529acd47ecf09&q=%E6%8D%AE%E3%81%88%E7%BD%AE%E3%81%8D%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0+%E3%82%AA%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%B3


今はスマホでゲームやる時代!!!
もう据え置きハードはオワコン!!!!
とか言ってる奴は色んなところでよく見かけるなぁ。
任天堂のゲームが不調ゆえに全滅論唱えたいんだろうけど、既に述べられているように、グローバルで見れば、SCEやMSのような高性能でハイクオリティなグラフィックのゲームを求めるユーザーは、任天堂のようなカジュアルなゲームを求めるユーザーと同等もしくはそれ以上いるからねぇ。

書込番号:16441254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/06 05:12(1年以上前)

解像度が高い機種と解像度が低い機種があれば高い方が良いと思っちゃいますね。
日本は出力先であるテレビが地デジ移行で大型液晶TVに一斉に変わった頃から高画質志向に変わった方の書き込みが増えた気がします。
個人的にはマルチプラットフォームで同じ作品が「SD画質」と「HD画質」で発売されたら、クッキリ綺麗な「HD画質」の方を購入しちゃいます。
ただ「HD画質」以上(4KHD以降)はテレビから買い変える必要があるので今のところ必要性は感じません。

書込番号:16441309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/06 08:22(1年以上前)

正直見やすければどっちでもいい
HDだからとやたら凝った画面や背景あっても、
ゲーム操作の観点からすれば見にくくてよーく見ないと区別できないのでは困る

書込番号:16441602

ナイスクチコミ!9


回転王さん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/06 09:04(1年以上前)

HD機で内部解像度まで基準をきっちりクリアしてるソフトがどれだけあったかは置いておくとして

静止画を見てゲームをやるわけではないので、個人的には解像度よりもフレームレートの方が重要かな
内部解像度1080pです!でもフレームレートは可変30fpsです…じゃあ高解像度の有り難みが全然ないもの

書込番号:16441675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/06 09:58(1年以上前)

>つまり、SD低性能ハード VS HD高性能ハード と言う点で見ればHD高性能ハードの方が売れているし、市場も大きい事になる。したがって、消費者はグラや性能を求めていないと言うのは間違いだと言える。むしろ、高画質で高性能なゲームの方が求められており、高性能高画質を求める消費者はマジョリティと言える訳だ。<

至極当たり前の事をさも自論のように書かれるのはいかがなものかと*_*;。


>更に言うと、据え置きハード市場は縮小していると言うのも間違い。<

多くの家電と同じで、ある程度普及してしまえばそれ以降はより性能の向上した物への買い換えがメインとなるわけで、新規購入者を増やす(これまで据え置き機を使っていなかったような人に買わせる)つまり純増を求めても仕方が無いわけで。
しかし既に普及した人々が皆必ず買い換えるわけでもなく、ゲーム機で遊ぶより別のことで時間を消費する生活へシフトしてきている現状を鑑みると、買い換え需要が供給側が思い描くほどの数に達しないという意味では「据え置きハード市場が縮小している」と言えるのかもしれないけどね*_*;。

書込番号:16441786

ナイスクチコミ!3


heipaさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/06 13:32(1年以上前)

グラフィックや性能求めて、CSからPCへ移行しました。

据え置きハード(笑)

書込番号:16442311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2013/08/06 17:40(1年以上前)

結局据え置き市場が縮小してるってのは、日本だけしか見ていないだけなんだよねw
そしてその日本は、据え置き市場全体の1割程度のシェアに過ぎないから、日本だけを見て全体を語れない。
海外や世界的に見れば、据え置きハードは今でも人気だし、むしろ世界では今でも据え置きゲーム機は携帯ゲーム機よりも人気あるしね。

書込番号:16442853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/08/06 18:14(1年以上前)

こんばんは、画面が綺麗な方が、ゲームやるモチベーションは
上がりますね。
ダークソウルの金属系装備の光り具合がかっこ良かったです。
同じHD画質でも作りて側のセンスも大きいかも。

また、グラフィックが良くなったことで、作る側の
作業が増え、粗が出たり、値段が上がるのはやめて欲しい。

書込番号:16442927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/07 13:18(1年以上前)

ハイエンドゲームでもお手軽ゲームでも、解像度やグラフィックは良いに越した事はないでしょ

書込番号:16445654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/07 16:25(1年以上前)

価格に転嫁されなければという条件がつくんだと思いますよ。

書込番号:16445998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/08/08 20:08(1年以上前)

コレジャナイ感が・・・

>>消費者はグラフィックや性能求めないってのは間違いだ
3Dの処理性能じゃなくて、HDかSD???
正直フルHDは初めてブラウン管TVの解像度を目一杯使ったドリキャスのクッキリシャッキリの
ゲーム映像ほどの感動は無かったな。。

>>更に言うと、据え置きハード市場は縮小していると言うのも間違い。
どうなんでしょう。。
周辺のゲームショップがカード屋になってたり、
秋葉原でもゲームショップがフィギアに置き換わってたり、、
中古屋さんがどんどん減ってる・・・
あと個人的な事ですが、周りにゲームやる人が減ってきてる・・・

書込番号:16450072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/08/08 20:59(1年以上前)

wiiは画質が糞すぎて遊べたもんじゃなかったですね

書込番号:16450236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/08/09 05:09(1年以上前)

グラフィックが綺麗なほうがいいに決まってるのは誰でもわかるはず。
ただ個人的に気になるのがBlu-rayじゃなくDVDで充分だという書き込みをたまにみるけどなんでだろう。
古いパソコンだとBlu-rayの処理ができないから仕方なくというならわかるが、レコーダーにおいては、高画質に保存できるメリットがありデメリットがない。
高画質高音質にもかかわらずだ。
しかしゲームにおいてはグラフィックがよければすべていいというものでもない。グラフィックがよすぎてやりずらいとかいうケースもあったりする。
それが懸念材料なんじゃないかなと思う。
スマホのゲームつまらないの多いな。スマホの良さ、コンシューマーの良さ生かしていくべきだと思うな

書込番号:16451332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/09 10:36(1年以上前)

PCでよく言われた「ソフト無ければただの箱」っていうのは据え置き型ゲーム機にも言える事で、グラフィックスが綺麗でもゲーム内容やコントローラーでの使用感が全然なんてゲームはやる気起きないですよね*_*;。
メディアについてはDVDよりBDの方が詰め込める容量が大きいのでRPGなどでDVD何枚組みなんていうのが必要なくなって1枚で済むのは良いですね。

BDについてもソニーとパナソニックが共同で次世代メディアとして100GB(今のBDが2層で25GB?)のを開発とか書かれてましたが、現状の4倍にすぎませんけどHDDのRAID使用のような運用で数百TBとかを運用できるシステムを提供しているので、データ保存については当分は足りてますがまあ個人でそこまで使うのはよっぽどだし、溜め込んでも結局観なかったり使わなかったりと死蔵されるのが落ちでしょうから+_+;。
スレタイからはずれたレスもして済みません*_*;。

書込番号:16451945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2013/08/10 02:39(1年以上前)

Wiiがたまたたまブームを起こしただけで、今でも任天堂勝利とか思っちゃってる痛い奴がいるが
据え置きハードの歴史で言えば
販売台数上位5位以内に3回も入っているのはソニーだけなんだがなw
http://tekrevue.wpengine.com/wp-content/uploads/2013/03/20130317_videogameconsoles_sales.jpg

任天堂は一回だけw
しかも1億台を超えたのもソニーだけw
今世代の据え置きは、それぞれ分散したから1機種単位で縮小しているように見えるが、全体で見れば
前世代よりより多く売れているんだよなぁw
つまり、分散するか集中かなんだよww
次世代はどうかなw
次世代では任天堂のユーザーがいなくても、今世代では360とPS3で1.5億台の市場があるから、次世代では
どちらかに集中するかでどちらかが1億台超えるかが決まって来る。


任天堂は2.5万円と安いくせにスタートから失速。これは、据え置き市場において、高くても高性能ハードを求める層と低性能でも安いハードを求めるそう双方からソッポ向かれた証拠だろう。
つまり、次世代据え置きハードはPS4とXboxONEの勝負になる。
しかし、高性能であればどれだけ高くても問題ない事は無いwその理屈なら価格に上限の無いPCで良いのだからw
かといって、任天堂のように安いけど現世代と性能の差があまりないWiiUはいくらやすくても高性能を求めるユーザーは眼中に無い。
そう考えると、ONEより性能が高くて安いPS4がスタートからぶっちぎりで売れる可能性があるだろう。

書込番号:16454672

ナイスクチコミ!7


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度1

2013/08/10 06:46(1年以上前)

次世代機云々語る奴に限って声だけでかくて結局買わないからね(笑)
Vitaが良い例だよ、散々高性能が求められてるとかステマしておいて結局
おまえら買わないからオワコンになちゃってるわけ。
まあPS4が売れなかった時の言い訳も後からじわじわ売れる!だろ?
わかってるって(笑)

書込番号:16454866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/08/10 06:58(1年以上前)

それは見通しが甘いんじゃないの??
据え置きはWiiが最後の花って思ってるけど・・・

ゲーム販売の初週売り上げ100万本とかもう来ないんじゃないか。。

書込番号:16454879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/08/11 05:12(1年以上前)

高性能なゲーム機を求めている奴らが、据え置きハードに劣る携帯ゲーム機なんて買うわけないだろwwwwww

書込番号:16458086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/11 21:30(1年以上前)

あれだけ売れたWiiの後継機であるWiiUなんて

マリオ、ポケモン、ドラクエ、モンハン

100万本以上を売り上げてきたソフトが揃っているのに、売れないってのが物語っているのでは

書込番号:16460284

ナイスクチコミ!7


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

PS4はフレンドを「2000人」登録できるそうですの。
PS3が「100人」ですので「20倍」増える事になりますわ。

http://press-start.com.au/2013/07/29/ps4-party-chat-2000-friends-confirmed/

書込番号:16418658

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/07/30 14:46(1年以上前)

う〜ん?誠に遺憾ながら貼り付け先が異国語で良く判りませんが、PS3やVitaのフレンドはアカウント管理だったはず。

PS4だけの別枠ができるのかな?それとも、PS4発売後は従来の枠が2000に増えるのかな?

書込番号:16418842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/07/30 17:13(1年以上前)

普通に考えるとPS4発売後にPSNサービスがアップデートされてフレンド登録可能数が100→2,000人に増員されるってコトなのでしょうけれど、PS3のXMBを思い浮かべると表示にかなり時間がかかりそうな気がしますね。
それ以前に私は2,000人も憶えられる自信がないですがwww

書込番号:16419102

ナイスクチコミ!3


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/30 19:15(1年以上前)

皆さんどんな感じでフレ登録してるでしょうね
ゲームで合ったら初対面でも即申し込みかな?
パズドラ感覚ならすぐに2000人いきそう・・

私は知り合いや、ある程度チャットで話しの流れからするので数える程しか居ません(^-^;

Kiznaさんとフレ登録してみたいですね!
会話が楽しそう( ´艸`)

書込番号:16419420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/30 19:57(1年以上前)

はっ、確かに既存データとの整合性はどうするのかしらね。
他にも「PSN IDが利用できる」というお話もございますので、私も耀騎さんの書かれた様な事を考えていましたわ。
美淋さん、もし一緒になった際は宜しくお願いしますの。
私も数回遊んで楽しかった方しかフレンドのお願いをしておりませんのでそれほど多く無かったのですが、PS Vita「どこでもいっしょ」でフレンド数が多く無いと遊び難かったので、一気にフレンド登録をお願いしましたわ(*≧∀≦*)

書込番号:16419548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/05 10:36(1年以上前)

2000人も友達いりませんね。

PS4はオンライン重視の方に変わるから、アピールポイントとしているんでしょうけど、うーん、私には不要ですね・・・・。

書込番号:16438593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/07 17:00(1年以上前)

不満が上がってたPS3の数字から増える事はいいと思う

>美淋さん
PSHomeでスゲー増えました

書込番号:16446071

ナイスクチコミ!1


神回線さん
クチコミ投稿数:14件

2013/08/24 13:50(1年以上前)

そもそも2000人も登録できるようにする意味が解らん。しょーもない。

書込番号:16502048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/11/09 10:34(1年以上前)

おや?MAX100人のフレンドと遊んで頂いていますが、
今まで届かなかったフレンド依頼が何通か届いていますな。

PSNのフレンド登録数の上限が早くも変わっています?

書込番号:16813211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/11/11 22:01(1年以上前)

100人を超えてフレンド登録増加中。

ただ、
1.各ソフトの上限100人は超えない。例えば、101人目以降のフレンドはみんいつの庭には現れないが、アクティビティーにはコメントが表示される。
2.同一人物からの依頼でも、PS3から開けると定員オーバーで登録できませんと云うような感じのコメントが出るが、PS Vitaから開けるとあっさり登録される。
3.現在の処、101人目以降はVitaでもフレンドアプリから確認できるだけで、全く一緒には遊べていない。

書込番号:16824138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ979

返信200

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ終了のお知らせ

2013/07/04 05:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:98件




ソニーは4K解像度のビデオ配信サービス「Video Unlimited 4K」を秋に開始するとしています。
Video Unlimited 4Kでは映画やテレビ番組などをダウンロードすることが可能で、長編映画は
24時間レンタルで7.99ドル(約790円)、さらに29.99ドル(約2990円)を支払えばビデオを購
入することも可能です。
http://ggsoku.com/2013/07/sony-4k-fmp-x1-july-15/

ちなみに容量は2時間で約100GBで、時間により変動すると言われている。
http://www.theverge.com/2013/2/28/4040932/sony-4k-movie-service-will-work-with-ps4-require-100gb-plus-downloads
この情報から推測すると、4K動画のビットレートは112Mbps弱となり、AVCだとしても、BDの4倍相当の画質になる。

そして価格はBDより安く3,000円。レンタルで観たいだけなら800円。それでもDVDより安い。

更に4K動画配信はPS4でも対応すると言われている。
ちなみにPS4はサスペンドモードでスタンバイ状態でいつでも常にDLできるから、100GBクラスの動画も寝ている時DLすれば時間なんて問題ない。
むしろパッケージソフトならamazonで買っても手元に届くのに最短10時間以上かかるし、それに単品注文なら送料かかるから、結局自宅で購入し
て寝ている間にDLできる4K配信の方が安くてお得。
1Gbps回線なら100GBだろうと1時間以内にDLできるから超快適。

ソニーの4Kの動画配信の登場で、配信の懸念点と言われていた「画質」の問題が無くなった。
しかもパッケージと違って配信はプレスコストや流通コスト、在庫リスクが無いから利益率が高く、4KでBDを圧倒する高画質でありながら
BDより安くできる。

もう終わったも同然でしょ。
画質に拘るマニア層が、配信でも既にHD化しているのに、あえてBDを選んでいる最大の理由は「画質が良い」からだ。
だが、それも、ソニーが100GBを超えるような超高画質コンテンツを3,000円で販売すれば終わる。



ちなみにソニーは13年度からBDの売上目標を非開示
「主要エレクトロニクス製品」から外され、事実上、BDビジネス終了。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/12q4/slide/16_slide.html

更に

ソニーオプティアーク'13年3月に終息
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555690.html
光ディスクスリム化
http://pioneer.jp/press/2013/pdf/0513-4.pdf
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/13/33039.html
今後光ディスク事業に投資することはまずない
光ピック・光ドライブ事業を縮小
http://panasonic.co.jp/ir/reference/presentation/irday2013/pdf/irday2013_ais_j.pdf
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/593/672/pana09.jpg
TDK、'14年3月までにBlu-ray Disc事業から撤退
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130430_597787.html


このように色んなソースを見ても、今後BDが生き残り、DVDのように主流になることはないと
容易に推測できると分かる。
ちなみにBDが売れているのは日本だけで北米は全然ダメダメ。一番売れている日本でもDVDの
1/3。北米だと1/10。

全く売れていないBD。結局BDを買ってるのは画質に拘るマニア層で、BDはニッチな市場でしかない
し、ニッチな市場なら、BDを圧倒する4Kの動画を配信で流した方が良いに決まってる。
画質にこだわりの無い消費者は、それこそ定額制や単品販売によるストリーミング配信が便利で
北米ではネットフリックスが流行っているし配信が主流になりつつある。
映画はフィルム自体が4Kクラスの解像度を持っているから、4Kでスキャニングすれば、どんな映画
だろうと4K化できるし、ニッチ市場な画質マニア層相手なら、それこそBDより遥かに高画質で更に安い
4K動画配信が理想と言える。

ようするに、BDを含め、パッケージコンテンツは終わりつつあるってことなんだよ。
日本でもまだパッケージは健在だが、それはDVDであって、それでもパッケージ市場そのものがピーク
から縮小している。
最近では日本でもツタヤが定額から単品販売によるストリーミング配信を始めているし、もうこれから
のビデオコンテンツは配信にシフトしていくことは間違いない。

ちなみに、ゲームだって、配信ビジネスが成長しつつある。


ハウス社長(以下敬称略):まず少し訂正したいのは、ダウンロードを活用するというトレンドは
「これから」のものではなく、もうすでにやってきていて、現在のPS3では大きなものになって
いる、ということです。

我々の読みとして公表している数字としては、ネットワークでのダウンロードのビジネスは、昨
年比で1.5倍くらいの伸びを示す、と考えています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120921_561126.html

書込番号:16326916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2013/07/04 05:21(1年以上前)



ちなみに4KのBDは今検討中らしいけど、実際に製品化するかどうかはハリウッド次第だし、仮に製品化されてもかなり高くなることは間違いない。
何故なら、4KのBDは容量の拡張が必要だし、拡張して容量を増やすとなると、プレスコスト的に4層の128GBが限界。それでも結局販売する
となると、馬鹿高くなるのは間違いない。
だったら、配信でビジネスしたほうが良いとなる。

ハリウッドも、今後はウルトラヴァイオレットなどの配信ビジネスに今は注目しているらしいからね。
アバターがアホみたいにヒットしたって理由で、ハリウッドが調子に乗って3DのBDを出すも、全く売れず痛い目見ているし
コストかかる4KのBDなんて規格化されるかすら怪しい。


だから、結局のところ、4Kは間違いなくニッチ市場なのだから、コンテンツホルダにとってみれば、配信ビジネスが一番現実的ってわけ。
それに4Kのような高画質コンテンツが今後DVDのような主流にならないことはないし、主流になるのは、テレビでもPCでもスマホでも観れる
何低ビットレートでリーズナブルな画質のストリーミング配信。
そして隙間産業的にプレミアムな4K動画配信ビジネスが存在しているのが、未来の動画コンテンツ市場となる。そこにはパッケージ市場は
の姿はもうない。そんな未来に突き進んでいるのは間違いないんだよね。

書込番号:16326920

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/04 06:55(1年以上前)

スゲー長いカキコだけど、メーカーの都合でテレビや録画機買い替える気は無い。

要するに、「今後もdvd全盛」ってコトで。

書込番号:16327035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/04 12:03(1年以上前)

4Kのコンテンツがまだほとんどないでしょ?アメリカはCATVでの視聴が主流で、そこで流れてるのが1本1億ぐらい掛けてるCSIのようなドラマなどで、これはまだHD画質でしか撮影してないと思いますから、これらが4Kに入れ替わると4KTVも売れるようになるんでしょうね。ストリーミングで何時でもオンディマンドで観ることが出来る環境があればあえてBDパッケージを買う必要も無いですね。それを録画しても結局観ないで積どくがほとんでしょうから、PCの世界でデータ等をクラウドに置いてそのたびにDLして使うことが主流になりつつあり、映像コンテンツについてもCATVのような専用回線以外の通信回線(光回線)でストリーミング配信が出来ていますから、レンタル業界も大変でしょう。
ただ昔の映画をHDリマスターして観たいという要望はあるため、しっかりしたコンテンヅのHDリマスターDVDについてはパッケージでの販売は今後も続くでしょうね。

書込番号:16327770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2013/07/04 12:03(1年以上前)

ブルーレイ終了のお知らせとか自分の思い込みを決定事項のように書く辺りが痛いです。

ビデオテープ時代もベーターの方が高性能でもVHSに負けてたから
ここまで普及したBDが終了は無いでしょ。

4Kテレビも売れるかどうかです、3DTVコケましたし先ずは普及してからじゃぁないですか?

書込番号:16327773

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/04 12:33(1年以上前)

100Mbpsをうたっていても実質は良くて15Mbps程度の回線状況で
何十GBやそれ以上の容量のコンテンツなど落としたくもないな。

書込番号:16327876

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/04 12:45(1年以上前)

動画配信などは、当たり前で
ただ新規の開拓分野で配信するって
言うだけではないので?
Blu-rayが終了とは結び付けれないと
思います。
これが事実なら、各ドライブメーカー倒産しまっせ
あくまで想像でしょう・・・
あと大容量データなんか
もっと市場がないよ、100GBの
映像DLしたら、HDDが持たない。

書込番号:16327933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/04 16:19(1年以上前)

ブルーレイが来ようが、動画配信が来ようが、
DVDは終わってません。
それと同じで、4K配信が来てもブルーレイは終わりません。
ただブルーレイがDVD程主流にならないという部分は
同意できます。

書込番号:16328458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/07/04 18:24(1年以上前)

今晩は、そもそも、4K対応テレビが高くて買えません。
一般に浸透するのは、5~10年位じゃないですかね。予想は適当です。
先ずは、TV等で放送されないと普及すらしないでしょう。

後パッケージ販売も無くならないでしょう。
物としてのコレクション性も有りますし、
質量のある安心感も有りますよね。
電子書籍も普及して来ていますが、
紙媒体の書籍は減る気配がないですから。

で、4K動画が普及しても、パッケージ販売もされるでしょう。
100Gb以上ののコンテンツのバックアップって、PS4と、
外付けHDだけでは補い切れませんから。

それと、Blu-rayのメリットは、画質と音質とありますが、
結局のところ、4K動画もメリットは同じですよね。

書込番号:16328833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/04 21:00(1年以上前)

スレ主さんの理想論? このスレタイは誤解を招きかねない。

誰でも100GBの膨大なデータをダウンロードできる環境があるとは限らないから、
BDやDVD(レンタル含む)は終わることは無いと思う。

BDでさえ浸透してないのに4K(配信)が主流になるとは思えない。
4Kが一般家庭に普及するかどうか分からないし、するとしてもまだ先の話。
少なくてもそれまではBDが主流でしょう。

書込番号:16329445

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/07/04 22:04(1年以上前)

まあ、スレ主さんの物言いは極端に過ぎますが、

音楽業界同様にデジタルコンテンツの販売形態が光ディスクからDLへ移行していくのは、
皆さんも殆ど疑っていないと思う。

現状では制限も大きいですが、クラウドシステムに大きな技術革新が起これば、
容量の肥大化も少しずつクリアしていくかもしれません。

いずれにしても消費者にとって利益に繋がる進歩であって欲しいものです。

書込番号:16329771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/07/04 23:23(1年以上前)

自分はDVDで十分ですと言えば済む話では?

確かにブルーレイは厳しくなると思いますが、そんな決め付けなくても・・・
ブルーレイは早く消えて欲しいというスレ主さんの願望?
で書いている様にしか見えません。

書込番号:16330178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件

2013/07/04 23:43(1年以上前)

salomon2007さん

その通り。
クラウド上にデータが存在していて、ユーザーが購入したすべてのコンテンツはDLなりストリーミングなりで
何度でも、あらゆる端末を使ってどこでも自由に見る事ができる。
特にスマホなんかを使えば外出先でも観れるんだよね。さらに今のスマホにはMHL端子が付いているから、家で
大画面で観たい場合も、スマホからテレビに接続してストリーミングで大画面でも観る事ができる。
ゆえに、こういった汎用性かつ利便性を持ったコンテンツビジネスが、今後のトレンドとなり、パッケージから
配信へとシフトしてくいのは間違いないんだよね。事実北米では既にその傾向がある。

つまり、配信コンテンツ市場が主流になるのは時間の問題って訳。
そして、その配信コンテンツ市場の中にも、当然画質を追求したプレミアムなコンテンツも存在する。それが、4K
であり、4Kは、光ディスクメディアでは容量やそれによるコストなどによって自由がきかない問題から、配信ビジネスを中心とした市場になるだろうね。
配信だと、記録媒体なんてHDDがあれば自由に所持する事ができる。そのHDDだって外付けで3TBでも1万円くらいで買える。HDDは光ディスク媒体と比較してコスパが良いし、大容量データの保存には最適。BDメディアなんて安い25GBなんて50枚組みで2,000円程度で買えるが、HDなら、地デジ画質ですら、1時間も保存できないwwwその4倍以上あると4Kのデータの記録なんて使い物にならない。HDDだと3TBもあれば、100GBクラスの4K動画も、30本くらい所持できるからね。100GBのBDXLなんて糞高いw未だに3,000円もするし、30枚買おうとすると9万円w高すぎww
其の証拠に、BDなんて今や記録媒体としてDVD以上に使われていないwwだから、ドライブやメディアを作ってる企業が軒並み撤退。
仮にBDMVの拡張規格として、100GBのBDXL4Kパッケージソフトが出てきても、既存のBDXLの単価を考えれば、今の3Dより高くなるのは間違いないしそれでも100GBが限度w仮に200GBまで拡張したとしても、6層になるからプレスコストの点で無理すぎるwww
結局のところ、4Kにおいて光ディスクメディアはコストや容量の自由がきかない。
だから、4Kは配信が一番だって話になる。
当然配信はBDのようなプレスコスト、流通コスト、在庫リスクとは無縁だから、画質のみならず価格においてBDより有利に働く。

もうそういう意味でBDはオワコンなんだよね。
勿論既存の1080pのBDに関しては継続するだろうけど、4Kの製品化は怪しいし、7年前あれだけBDを推しまくってたソニーが手の平返すかのごとく配信にシフトしてBD事業投げてるからねw当然PS4でも規格すらまったくされていない4KのBDの予定なんざないし、4Kは対応は現状配信が濃厚。
となれば、マニア層も最高画質でBDより安い4K配信にシフトしていくし、一般層は、スマホを用いて2.5Mbps程度なカジュアルな画質のHDストリーミング配信にシフトしていく。当然DVDより便利な上画質も綺麗だからDVDも見向きも知れなくなる。そしてパッケージは衰退していく。

そして、そんな中でも、未だにパッケージに拘るのは、それこそコレクション好きのごくごく一部の層。音楽で言えば、未だにレコードを愛用しているようマニアで、それこそ画質に拘る一般的な多くのマニアより遥かにマイノリティ。

書込番号:16330285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/05 00:20(1年以上前)

>BDメディアなんて安い25GBなんて50枚組みで2,000円程度で買えるが、HDなら、地デジ画質ですら、1時間も保存できないwww

地上波ならDRで約4時間、BSのDRで3時間弱記録できますね。

書込番号:16330441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:31件

2013/07/05 00:21(1年以上前)

すいません。
自分はDVDで十分ですと言えば済む話では?
という上の書き込みは勘違いでした。

スレ主様、持論を展開するのは良いですが、
絶対こうなるみたいな言い方はやめましょう。

書込番号:16330451

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/05 00:38(1年以上前)

そもそも、何年後を想定してお話をされているのですか?

書込番号:16330515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/07/05 00:49(1年以上前)

記録メディア単価は徐々に安くなると思います。
初期のDVD-Rも高かったですし。
4Kが普及するであろう5年後10年後なら各メディアの単価も
安くなっていると思います。
光メディアである必要もないわけですしね。

所で、100Gb映像って何分なんですか?
1時間の映像として、ドラマとかだと、3Tbでも
最終話まで保存したら、半分の容量を喰いますよね。

レンタルDLだけなら、1Tbで十分ですが、
長期保存を考えるなら、せめて30Tb位欲しいですね。
ドラマシリーズ、20作品位。

その容量を、クラウドで提供出来るかどうかだと思います。
クラウドの定義を個人のHDDも含むなら、買い足せば良いのでしょうけど、
それでも、一般家庭の現状では容量的にもスペース的にも無理ですね。(バックアップ容量も含む)
なんで、将来はともかく、数年はBlu-ray、DVD主流が続くと思います。

後、タイトルを何処かの公式発表のように取れる
書き方はどうかと、あくまでスレ主さん個人の予想に過ぎないのですから。

書込番号:16330538

ナイスクチコミ!5


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/05 01:36(1年以上前)

おもいきったスレタイで風当たりが強いですが、時期を観て4kTVの購入を考えている自分には
参考になる情報も有り、全部とまではいきませんが興味深い話を、聞かせて頂きました。

書込番号:16330648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/07/05 03:10(1年以上前)

ソニーによれば約2時間で100GBだから。つまり約1時間で50GB。ビットレートで言うと平均で約112Mbps。
1万円で買える3TBの外付けHDD(2TBなら8,000円程度)なら、2時間の4K映画を30本。4Kドラマなら1話30分なら4K120話分保存できる計算になるからコンテンツの収納性は相当優れているんだよね。もし、これらのコンテンツがBDでパッケージ化されるとなると、ケースなども含めて考えると、かなりスペースを取るんだよね。BDのケースの厚さが1.5cmくらいだから、30本の映画所有するのに45cmのスペースが必要。これが外付けHDDならだいたい手の平サイズくらいのスペースに落ち着くし、圧倒的な容量からすると非常にコンパクト。USBでつなげるだけで良いし、ディスクの入れ替えも不要で便利。
例えば、1シーズン20話(1話30分)全4シーズンある海外の4Kドラマがあったとして、ソニーの4K配信のビットレートである112Mbpsでも、1話25GBだから80話で丁度2TB。だから、手の平サイズの2TBのHDDに4Kドラマの全シーズンを収録できるわけ。これがBDだと、現行の50GBでは、40枚(1枚2話)必要w100GBのBDXLでも20枚(1枚4話)wしかも入れ替える必要があるし、面倒www

このように、HDDは記録媒体として非常に汎用性と利便性、コスパとして優れているんだよね。当然4Kともなると大容量になるから、大容量なHDDは重宝するwだから記録媒体としての光ディスクはhddにかなわないし、BDなんて、ビデオ以上に全く需要が無いから各企業は軒並み撤退しているwwwそれも、BDを最も押していたソニーすらねw

書込番号:16330785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/05 07:31(1年以上前)

映像視聴の長期的な潮流を見れば、パッケージングを買うなりレンタルするなりして観る方式から、ネットで繋がった端末(TV、タブレット、スマホ)で有線やWiFiでいつでも(オンディマンド)どこででも観れるという方式になっていくことは多分どなたも否定出来ないかと思います。
ただスレ主さんが一方で主張されている記録メディアの一部である「ブルーレイ・ディスク」が消えてしまうと言い切るの時期尚早だと小生は思います。地上デジタル放送が今の1440×1080になって何年ですか?これが普及したと言えるにはまだ10年は掛かると思いますし、4Kにしても16K規格までのつなぎとも言われている規格ですから将来的に今のHDから標準規格の地位を奪うとも言い切れません。

クラウドで一番問題となるのは川下へのデータ転送量が今の所低くこれがボトルネック(主にデータ量が多くなる映像配信で)となることと、クラウドとして使われる分散ネットワークのサーバーがダウンした時のデータ消失ですね。一時有名なプロバイダーのクラウドサービスでデータ消失がありましたが、重要なデータをクラウドだけに置いておくのはやはり危機管理的には拙いので、必ずバックアップは必要ですね。これは映像配信とはまた別の話ですが*_*;。

ということで今後のトレンドについてはスレ主さんの主張されていることは大体あっていると思いますが、メディアについての主張は???だと思いますよ*_*;。

書込番号:16331034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/07/05 08:33(1年以上前)

100GBを超えるような高画質コンテンツが主流になることはないしニッチな市場のままとどまるだろうね。
だからこそ、4Kコンテンツはコストや容量の自由にきかないパッケージより配信の方が向いているんだよね。

書込番号:16331156

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ92

返信17

お気に入りに追加

標準

PS.4って(?)

2013/06/21 20:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 kinta444さん
クチコミ投稿数:1件

いままでのゲームで見てみると、古くは(F.Fシリーズ)&(ドラクエシリーズ)でも、上手くいっていない現状から察するに、やはりこれら(ゲーム)はやはり単独でのほうがBESTだと思われます。少なくても、私は単独での操作がスキです。

書込番号:16279968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2013/06/22 20:53(1年以上前)

もしかしてマルチプレイよりシングルプレイが好きって意味なのかな?

それにFF15はシングルメインでしょ。FF14は11の流れだから別だし・・・・何言ってるんだろうか。

書込番号:16283767

ナイスクチコミ!12


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/23 17:15(1年以上前)

FF14とドラクエ10の事ですかね
14や10は上手くいってないよ。オンラインよりオフ専の方がベストだよ。私はオフ専プレイの方が好き。

FFはオフ専の15も出るし、ドラクエは最も売れてるハードで出すとの事だからPS4で出るかもね

書込番号:16287205

ナイスクチコミ!4


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/23 17:35(1年以上前)

流石にフルプライスのパッケージを80万本以上売ってるMMOが上手くいっていないと言うのはありませんね
その基準だと国内で成功したMMOは存在しない事になりますから

書込番号:16287265

ナイスクチコミ!5


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度1

2013/06/24 10:26(1年以上前)

>、ドラクエは最も売れてるハードで出すとの事だからPS4で出るかもね
120%3DS以外の選択肢は無いな…\であれだけ成功してるのに据え置きで出すわけがない

書込番号:16289909

ナイスクチコミ!5


替え玉さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/24 12:40(1年以上前)

gokibraさんの予想は中々信用しにくいなぁ。

書込番号:16290245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/24 12:55(1年以上前)

でもまぁ3DSは既にPS3の販売台数抜いていますし、週販4万〜5万をキープしてますから3DS以外は考えにくいでしょう
もしもPS4が2年で1000万台とか売れたなら12が出るかもしれませんね

書込番号:16290298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2013/06/24 13:44(1年以上前)

ドラクエのキャラクターからして低年齢層にも受け入れられる環境が適していますから3DSが最有力だと思います。
初期のドラゴンボールのように主人公たちも2(3?)等親キャラの方が良いなぁ。

親の世代が子供の頃に遊んだゲームですから、新たなドラクエ世代を育てるのにも3DSは適任でしょう。
当時のファミコンは現在の3DSですから。

書込番号:16290414

ナイスクチコミ!6


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/06/24 15:20(1年以上前)

PS4が3DSを超える事はどう考えても無いでしょww

こんな事考えてる人がいるとは驚きです(^^;;

書込番号:16290642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度1

2013/06/24 17:08(1年以上前)

PS4買う買う言ってる人がちゃんと買えば3DSより売れるのに…
Vitaの時は結局うそつきばっかだったからね^^;

書込番号:16290853

ナイスクチコミ!3


替え玉さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/24 17:21(1年以上前)

もしも、の仮定の話で驚いちゃったら人生サプライズばかりで楽しそうですね。

以前ネット上の他人の書き込みを、知人の体験談と勘違いされたのには
さすがにびっくりしましたけどwww

書込番号:16290890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/24 22:40(1年以上前)

最も売れてないWiiUで発売されているドラクエ・・・

書込番号:16292094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2013/06/25 12:20(1年以上前)

AVALさん

MMOの成功か否かは継続課金ですよ笑
たしかにパッケ代を狡く取ってますが、信用を失う(課金が減る)だけですので。
いかに継続させるかが利益に繋がるんですよ。

書込番号:16293590

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/25 13:24(1年以上前)

イクメン(育児+カメラ)様

以前のユーザー投票イベントでは1日あたりの票の増加数が約60万票前後、1キャラクター=1票で1ユーザーあたり3キャラクター作成出来ることを考えてざっくりと1/3計算でも20万人前後のアクティブユーザーが居た計算になりますので十分成功の範疇だと思いますよ

WiiU版にしてもパッケージで6万5千、DL版はその2倍売れているとの事ですから、Wii→WiiUと乗り換えたユーザーも万単位で存在しており継続という点においても特に問題があるようには見えませんね

今までDQに限らずMMOをやってきた経験として、クライアント無料+一定期間の無料体験期間があると中華業者やBOTの温床になりやすいので有料パッケージで一定のハードルがあった方が個人的には嬉しいですねぇ

書込番号:16293772

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/25 17:44(1年以上前)

お、タイムリーな話題としてスクウェアエニックス株主総会でDQ10の課金登録者が52万突破との説明があったそうですよ

書込番号:16294343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/30 21:07(1年以上前)

イクメン(育児+カメラ)さん

> MMOの成功か否かは継続課金ですよ笑

そうですね。
PSO2なんてゲームそのものは無料。クエストへの参加無料ですからね。その段階での収入はゼロですね。そのくせ、課金サーバがダウンした時、「お金を振り込ませろ」と言う苦情が殺到し、ツイッターやブログにもたくさん書き込みがありましたね。
課金で成功しているところは、結構儲かっているようですね。

ただ、会費を払わないとゲームができないMMOもあり、単純に比較できませんね。

同時アクセス数にいたっては、携帯型のユーザ(スマホ)などの比率、年齢、性別などの比率でアクセスがいくらでも分散しますので、参考にもなりませんね。
(通勤中に電車内のWifiでしかプレイしない人、週末しかプレイしない人、夕方のみ、夜間のみなどなど)

かと言って、「1週間の内に1回でもログインした人の数」なんて露骨にアクティブユーザ数が出る数値はどこも出さないかも知れませんね。

書込番号:16313543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/30 21:19(1年以上前)

アクティブユーザ数の計算では、AVALさんのユーザー投票イベントからの計算は良いかも知れませんね。

書込番号:16313601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/25 23:38(1年以上前)

ドラクエの任天堂販売に関しては前社長の個人的意向が強かったんですよ、ていうかほぼそれ?
一番売れてるからどうのっていうのは、たぶん十中八九DSやWiiで出すための建前
彼が退陣してからはこれまでみたいなプレイヤー達が「何で!?」って思うような展開はそうそうしないはず
ドラクエのナンバリングを携帯で出して欲しいって思ってる人はほぼいないでしょ?

書込番号:16403584

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

【お遊び】PS4本体カラー変更ですわ!

2013/06/18 23:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

PS4の発表を聞いてファンの方が既存のキャラクターを参考に本体カラーを変更した画像などが色々ございますわね。
『ガンダムUC』の「バンシィVer.(ブラックにオレンジのスリット)」は、公式のカラーよりも良いカモ(^o^)
スリット部分がLEDでぼんやりとオレンジに光ると更に好印象ですの。
割高になっても構いませんので、公式に「本体カラーの変更サービス」を受け付けてくれないかしら。

書込番号:16269591

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/18 23:41(1年以上前)

買うんだら2番目のが欲しいかも…。

書込番号:16269685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/18 23:51(1年以上前)

1番目のやつが、

白い天使的な熊:「ゲームなんかしてちゃだめだよ、奥さんと子供が泣いているよ。ハローワークに一緒に行こう。」

黒い悪魔的な熊:「バッカ何言ってんだ、女房子供なんぞ質に入れて新しいゲームを買いに行こうぜ。」

とか、喋ってくれるのなら、値段が倍でもこっちを買うかな。

書込番号:16269747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/06/19 00:18(1年以上前)

自分は2番目がいいですね。
スリット部分がLEDで光る・・・良いですね。
光らなければ、夜光塗料なんかを自分で塗るとか、
部屋を暗くすれば、ぼんやり光ると思います。

書込番号:16269868

ナイスクチコミ!3


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/19 00:34(1年以上前)

むむぅ!サイコフレ−ムが垣間見える(^^)
3番目のバンシィver.欲しいなぁ。
こうして見るとカラ−リングだけでも物欲が湧きますね。
4番目は百式か?

書込番号:16269911

ナイスクチコミ!3


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/19 10:43(1年以上前)

二番目は凄く良いですねー。
ラックの中で存在感を発揮してくれそうです。

白いコントローラーも素敵です。

書込番号:16270901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/19 12:56(1年以上前)

ペンタックスのQ10みたいにエヴァモデルはどうかな?
と思ったけど初号機の紫はちょっときついかな。

書込番号:16271315

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/06/19 14:31(1年以上前)

あらあら、皆さんの好みは様々ですわね。
本体カバーの塗装を請け負っている方もいらしゃいますが、保証対象外になる様ですので公式で頑張って欲しいですの。

書込番号:16271550

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/19 15:20(1年以上前)

ホワイトやシルバー等の定番カラーは後々発売されるとは思いますが、出来れば初日から何色かのバリエーションは欲しいですね。

Wii Uの時はプレミアムが黒のみだったので、仕方なく黒を買いましたが・・・

書込番号:16271693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 16:20(1年以上前)

なんか本気で、この色が欲しくなってきた(笑)

書込番号:16275463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/20 19:48(1年以上前)


メタルギアとかFF15あたりがソフト同梱が出てきそうで気になる・・
PS4発売日付近に購入したいけど

後で白色とか販売するとは思いますけど
今回の本体のラインナップを1本にしたのはvitaみたいに在庫が片寄ったり違う色待ちで買い控えがおきる事を避けたんでしょうねw

書込番号:16276012

ナイスクチコミ!3


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/21 17:42(1年以上前)

確かグリーンとかもありましたよね
メッチャザクっぽい思いました
ゴールドの百式もそうだけど、PS4ってデザインからしてガンダムっぽいのかな?
色でそう感じるだけか

書込番号:16279382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 14:05(1年以上前)

蛍光オレンジと黒のツートンとか、そういうのがいいな。

書込番号:16316042

ナイスクチコミ!4


Negi1231さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/30 19:27(1年以上前)

お疲れ様です。
いつも勉強させて頂いてます。

一つお聞きしてよろしいですか?
わかる方がいらっしゃれば教えて下さい!

PS4ってPS3よりリアルでより高精細なゲームができるようになると思いますが、
それでもPS3と同じ最大50GBのブルーレイディスクのROMになるんでしょうか?

書込番号:16419466

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/07/30 19:34(1年以上前)

スペックはこちらを。
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/index.html?hfclick=FTR_ps4hard

書込番号:16419484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/07/30 21:38(1年以上前)

>PS3と同じ最大50GBのブルーレイディスクのROMになるんでしょうか?

同じではありませんね。
まずゲーム機の描画性能と採用メディアの容量には何の因果関係もないことを申上げた上で、m@sumiさんのご紹介されたスペック表に補足させていただきます。

PS3が採用していたBD-ROMは「CLV」と申しまして、音楽CDや映像ソフトと同様にディスクの内周から外周にかけて等密度で記録する方式を採られていました。
この方式のメリットはPS4で採用された「CAV」式と較べるとより多くの容量を確保できることなのですが、逆にディスクの回転速度を常に制御する必要がある(=内周側を読む時と外周側を読む時とで回転速度を変える必要がある)ために、音楽や映像など継続的に読まれるデータの格納には向いていますがコンピュータプログラムやゲームなどヘッドが内外周を行ったり来たりするようなランダムアクセスを要求されると、ディスクの回転速度が落着くまで待たされる分「CAV」に劣る傾向があります。
対する「CAV」は逆にディスクを常に一定速度で回転させる方式で、外周側にいくほど記録密度が低くなってしまうため「CLV」と較べると盤面あたりの容量が少なくなってしまいますが、HDDでも採用されている通りランダムアクセスではヘッドを動かすだけで済む分「CLV」より圧倒的に有利です。
以上の条件を併せますとPS4のBD-ROMは、PS3ソフトよりも読込中断が少なくなる半面、仮にPS3と同じ2層式であった場合に50GBもの容量を確保できないことがお解りいただけるかと思います。


なおここから先は私の勝手な憶測なのですが、PS4で採用されるBDドライブは、3層以上の多層式BD-ROMにも対応できるのではないかと読んでいます。
なぜなら既にPS3の段階で50GBを使い切ったソフトがリリースされているのに、その後継機であるPS4が敢えて容量を落としたメディアを採用する理由が思い当らないからです。
もちろん複数枚に分けたソフトをリリースする手段もありますが、オープンワールドRPGなどで移動の度にいちいちアッチコッチとディスクを入換えさせられるのは面倒ですし、
仮にHDDインストールを前提にされているのだとしたら容量を稼げるCLVの方が有利なはずで、わざわざCAV式を採用した意味がなくなってしまうでしょう?
そうやって考えますと、わざわざ容量が劣るCAV式を採用された背景には、多層ディスク対応も視野に入れられていると考えるのが妥当だと思うのです。
既に市販されている民生用の書込みドライブでも4層までは対応できているのですし、学会レベルでは8層まで発表・派生規格の研究レベルでは片面だけで16層まで実現できているそうで、増してPS4と申せばBD規格の本丸である「SONY」ブランドを冠しているのですから、それくらいの芸当は当然してくるのではないかと…。

書込番号:16419965

ナイスクチコミ!3


Negi1231さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/31 01:39(1年以上前)

>>m@sumiさん

ありがとうございます。
そうなんですよね〜・・・
何度も何度もいろんな記事を読み回っていてもDB-ROMの詳しい情報がないんですよね!

>>耀騎さん

こんなに丁寧にありがとうございます!
全く知らないことだったので、かなり勉強になりました!
CLVとCAVの違いも覚えたので、これからはその違いも踏まえてスペックからの予想を楽しみたいと思います(^▽^)/

>なぜなら既にPS3の段階で50GBを使い切ったソフトがリリースされているのに、その後継機であるPS4が敢えて容量を落としたメディアを採用する理由が思い当らないからです。

そうなんです!今回の質問もこれに疑問を覚えたからしようと思ったんですよ!
結構前に6層で300GBまで可能だとかっていう記事を見て、それから、それに対応した機器も出たって記事をみて、PS4はこれに対応してるのかと思って記事を探してたんですがなかなか出てこなくてですね(^-^;)
ただ、容量いっぱいになるまで長い時間作って売るより、ある程度キリをつけて、続編として出すっていう方が効率的っちゃ効率的なのかなって思うこともありますけどね。
FF15も続編に分けなきゃ語りきれないとかって言ってますし(野村さん)。
ただ、PS3の時みたいに、グラフィックを重視すべくフレームレート下げましたとか、また妥協につながることも考えると50GBで足りるのかなとか考えちゃいますねw

とりあえず、本当にありがとうございました!さらなる詳細な発表と、発売を楽しみにしてます!!

書込番号:16420842

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
SIE

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月24日

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング