プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年12月13日 08:18 |
![]() |
63 | 34 | 2014年12月19日 23:57 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月5日 16:54 |
![]() |
8 | 4 | 2014年11月25日 06:39 |
![]() |
5 | 2 | 2014年11月22日 09:17 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月24日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
昨日、プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション を購入して、始めてPS4生活をしています。
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015の体験版のダウンロードをしたところ、30分かかりました。ネット環境にもよると思い、夜グランド・セフト・オートVを購入して、ゲーム開始したところインストールに1時間かかりました。
始めてのPS4のため、通常がどれぐらいかかるものか分かりません。
設定などで時間短縮ができるのであれば教えて頂ければと思い、書き込みをしています。
皆様お願い致します。
1点

ウイニングイレブンについては通信環境がかかれてないので、環境によっては30分かかる事もあるでしょう。TGA5もダウンロード版でしょうか?GTA5はインストール容量が50GBを超えているらしいので、1時間はかかるかもしれませんね。
書込番号:18262307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロード版のダウンロードにかかる時間としては普通ではないですかね。
インストールもそうですが、PCのインストールやダウンロードのイメージと比べるとかなり時間はかかると思います。
光で接続していますが、ダウンロードにも同じ位の時間はかかりましたので、そういう仕様だと思った方が良いかと思いますよ。
書込番号:18262315
2点

自分のPS4でウイニングイレブンの体験版を落とした時は20分程で終わりました。というか気づいたら終わっていたので明確な数字は言えませんが20分は切っていたはずです。
30分という数字も妥当な数字ではないでしょうか。
GTA5はDL版でしょうか?光回線ならば普通の時間だと思われます。
GTA5のDL版は55GB程容量を食うらしいですからね、回線の良し悪しにかなり左右されます。
またサーバーの混雑具合によってもダウンロード時間は左右されます。
書込番号:18262562
2点

hirocubeさん、9832312eさん、sky878さんお答えいただきましてありがとうございました。
ネット環境は光です。それ以上は詳しくないので分かりません。申し訳ないです。
グランド・セフト・オートVは、ダウンロード版ではなく、お店でゲームソフトを購入しました。
始めてのPS4のため、あまりにも時間がかかることを知らず、質問してしまいました。
これからは安心してゲームをすることができます。
お答えくださって本当にありがとうございました。
書込番号:18264621
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
今買うならPS3かPS4どちらがいいでしょうか?
今はPS3の方がやりたいゲームが多いのですが、今後のことを考えるとPS4かなと思っています。安い買い物ではないので慎重に決めたいです。
書込番号:18251325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やりたいゲームがPS3に多いのであれば、今はPS3。
後にPS4。
結局互換がなく、クラウドもあてになりませんからこうなると思います。
書込番号:18251460
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012927/SortID=17705259/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010548/SortID=17087111/#tab
この手の質問は他人の意見の中に正解なんてありません。
ただ、私個人の考えを申し上げると、新型と旧型の二択で旧型を選ぶなどと云う選択肢は存在しません。
書込番号:18251514
5点

やりたいゲームが多いPS3ですね。PS4は値下げしてから買えばいいと思います。最終的に今のPS3と同じ値段まで何段階に分けて値下げ発表されるでしょう。
書込番号:18251789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やりたいものがある方を買う方が良いに決まってます
質問の条件が違ってただゲームがやりたいだけなら
VITA買ってPSプラスに加入し、毎月配信のフリーソフトだけを楽しむと言う方法もあるのですが
書込番号:18252007
3点

既に所持されているPS3からのお買替えなら話は別ですが、
このタイミングに初めてPS3をご検討なのだとしたら新作ゲームに特別な拘りがない方なのでしょうから、無理に最新のPS4を選ぶ必要はないですね。
まだ発売から1年そこそこのPS4と違ってPS3には8年分のソフト資産があるのですし、その大半は廉価版や中古ソフトが流通していますから財布にも優しいはずです。
PS3用ゲームのなかで私が特におススメするのは「UNCHARTED」シリーズですね。
こちらはPS3を代表するアクションアドベンチャーシリーズで、最新作は来年発売を目指してPS4用に開発中だそうです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted/
或いは初作と「〜2」或いは外伝作は移植作のため画質が劣りますが、「GOD OF WAR」シリーズも好いですね。
こちらはPS2後期に生まれた超絶アクションシリーズで、海外ではPSフォーマットを代表するタイトルです。PS3なら全作プレイできちゃいますよ。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/gow/
それから私がPS3で一番ハマったのは「ドラゴンズドグマ」です。
正直なところこちらは賛否両論あるので皆様に薦められる作品ではないのですが、私はこの世界を徘徊するのが楽しくて4周も5週もプレイしてしまっており、現在は副アカウントの主人公に主アカウントの随伴者を雇わせてプレイしています。
これからご購入されるのなら、拡張版の「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」の方がおススメですね。
http://www.capcom.co.jp/DD-DA/
書込番号:18252408
2点

やりたいソフトが多いPS3一択でしょう。
PS4は別に急いで買わなくても、
欲しいソフトが揃った時に買えばいいだけです。
数年後には今より本体安くなってるでしょうし。
それとあまり誰も言わないのですが、
PS4のソフトはPS3に比べて価格が高いものが多いです。
書込番号:18252774
2点

PS3のソフトの発売は今後減ってきますか?
まだしばらくは今まで通り発売されますか?
書込番号:18253824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4だけのタイトルって、以外と少ないのが現状です。
本体総販売数で比べると…
(各2014年11月5週まで)PS3…約9,988,000台 PS4…約796,000台
普及率はPS3が圧倒していますが…
2014年2月4週からの販売台数はPS3は29万台の販売です。この数値の意味するものは何でしょうか?
考えられることの1部としまして、PS3のこれ以上の機能強化は行われない可能性が高い、と言うことです。アップデートも新機能追加はなく、バグフィックスとセキュリティーホールの穴埋めだけになるでしょう。マルチメディアプレイヤーの機能も、スマホ、タブレットでカンタンに代替ができます。
大袈裟かも知れませんが、sonyが社運を賭けた(らしいw)PS4は機能が低い分無プラス無限大の可能性があります。
将来的にPS3ソフトがPS4で遊べる可能性はありますが、PS4オンリーソフトをPS3で遊ぶことはできません。インターフェイスもPS3は「やだ、プチ(フリ)った?」的な鈍さですが、PS4は滅多にストレスはありません。
さて、どちらを選ぶかはスレ主さま次第…楽しくお悩みくださいまし…
書込番号:18254253
1点

>PS3のソフトの発売は今後減ってきますか?
このタイミングでPS3のご購入を検討されているのに新作ソフトのご心配ですか?
改めて確認しますが、バナナ19さんはPS3をご所有なのでしょうか?それによってPS3を購入するべきかPS4を購入するべきかの回答が変わります。
なおご質問に対する回答ですが、PS4の普及に併せてPS3ソフトの新作が減っていくのは間違いないですね。
PS3用に大作の新作がリリースされるのはせいぜいあと半年・永くても1年が精一杯でしょうし、既に国内外を問わず多くの大作がPS4版と同時あるいはPS4専用に移行しています。
過去の例を顧ますとその後PS3用の新作は恋愛ゲームなど比較的開発費の安いゲームの比率が上がり、やがてその本数も減って数年後の終息を迎えるはずです。
でもそれで既存のPS3用ソフトが廃版になってしまう訳ではありませんので、その辺りは勘違いなさらないように^^
書込番号:18257275
2点

PS3のソフトが徐々にPS4に移行してくるのはまだ先でしょうか?
それとも今からでもPS4を買っておくのもありでしょうか?
書込番号:18257490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それとも今からでもPS4を買っておくのもありでしょうか?
不快になられるかもしれませんが、誰かの言葉に流されるままPS3若しくはPS4を買うようであれば、そもそもゲーム機自体必要ないんじゃないでしょうか。
少なくともどちらを買うかはバナナ19さんが遊ぶゲームタイトル、種類で決める内容です。
今プレイしたいソフトがPS3に多ければPS3の方がいいでしょうが、PS3とPS4両機種で展開されるゲームソフトならば確実にPS3は劣化したものしかこないでしょう。
>PS3のソフトが徐々にPS4に移行してくるのはまだ先でしょうか?
もうゲームによって移行は始まっています。ゲーム性を惜しみなく出すのには処理能力が優れるPS4の方が優位ですからね。
1,2年程はPS3とPS4両機種で出るとは思いますが、処理的な面でPS4の劣化版でしょう。
現状ですら、PS3とPS4で発売されているゲームは圧倒的にPS4の劣化版です。
今あるソフトの方がやりたい、続編なんてこれといった目星は付けていない。というのならPS3もありなんじゃないでしょうか。
書込番号:18257883
1点

PS4にするとオンライン対戦等するには、月額いくらのPlayStationPlusに加入が必須です!
まだPS3とPS4の同時発売タイトルばかりなので、PS3でも充分かと思いますよ。
ソニーのことですから、近い将来にデザインや中身のスペックを上げた新型を安い料金設定で出すと思うので過去タイトルも沢山あるPS3がよいのでは?
あとPS3推しする理由は、DVD再生が出来る事でしょうか。
PS4になるとBlu-rayのみなので。
書込番号:18258769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4でのDVD再生は可能です。
書込番号:18258806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的なスペックが上がることはまずないですよ。
PS4とつく限り上げても意味がありませんからね。
電力効率は上がったりはあるでしょうが。
もし処理能力的以外のことを指しているのならスルーしてください。
書込番号:18258864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝手ながら少し整理してみました。そしてはっきりと私見を述べます。
PS3のメリット
@ソフトが多い
A多機能
B現時点での不具合は少ない
C売価が(PS4よりは)安い
Dソフトの安売り処分を期待できる
PS4のメリット
@インターフェースの高速化
APS3と同タイトルに於ける優位性(フレームレート、グラフィック等)
Bソフトのクオリティが高い(ここで消費者を逃すわけにはいかないので、ほぼ、持てる技術全てを投入するであろうソフトハウス)
C追加機能に「夢」を見られる
PS3のデメリット
@これ以上の機能向上はまずない
A8年前の設計
Bサードパーティーも含めて周辺機器開発の停止
Cインターフェイスの劣化(PS4と比べると)
Dこれから1年以内に必ず起きる「サービス停止」(ゲーム個別のオンライン等)
E駆け込み発売に因るソフトのクオリティ低下
F同時発売タイトルも必ず減る
PS4のデメリット
@現状では低機能
Aソフトラインナップがみ成熟
B売価が高い
C開発環境の未整備
といった感じでしょうか?
無情で残酷な言い方ですが、PS3は終ったハードです。(この一年、何か機能追加はありましたか?)ゲームセット後の整列、礼、応援席へのあいさつは終りました。ベンチ・ロッカールームの整理とシャワー(着替え)を残すだけです。ミーティングによる反省は修正として、次のゲーム(PS4)に託されます。
現2014年末時点で、PS3でしかないゲームが「何をさしおいても、絶対に今現在(今日・明日にでも)遊びたい」のでしたらPS3です。(だって、ほかに選択肢がないもん)
漠然と、何かゲームやりたいなぁ、くらいの考えでしたら、xbox-one、Wii-U、PS4から選択するほうが幸せになれるでしょう。
DVD、BRD、CDの再生環境がなくて、今日まで生活できたのなら、以上の機能はこれから必要になる可能性は低いです。
恐らく、ご自身に必要な環境(DVDやBRD、CD再生、TV録画等)は整っているでしょう。現在は2014年、2001年の「DVDを見られるからPS2」の時代ではありません。スマホやタブ、PCが普及しています。代替はいくらでも見付けられる時代です。
PS3を持っていなくて今まで大丈夫だったのなら、これからも必要ないでしょう?この8年間、必要と思う機会があっても思い留められたのでしょうし。
2015年(来年)の今頃、「PS3を買っておけば良かった」と、後悔する未来の自分が想像できますか?(私は想像できませんw)
ので、私見は 「迷うことなく、PS4択一」 です。
さぁ、楽しく悩みましょう!このワクワク、ドキドキはコートに出る瞬間にしか味わえない!?
書込番号:18259242
2点

>PS3のソフトが徐々にPS4に移行してくるのはまだ先でしょうか?
その直前のレスでも申上げていますが、ゲームの世代交代は既に始まっています。
でも仮にPS3用のソフトが今後一切発売されなくなったとしても、それで既存のソフトまで一斉に廃版になることはありませんし、
交流電源とHDテレビが在れば、壊れない限りPS3で楽しむことが出来ます。
>それとも今からでもPS4を買っておくのもありでしょうか?
バナナ19さんが話題の新作ゲームを心待ちにするような方ならPS4購入も「あり」だと思いますが、このタイミングでPS3と比較検討されているということは、そんなに話題性に拘らない方のようにお見受けいたします。
従ってPS4のご購入は、遊びたいソフトが発売されてからでもぜんぜん遅くないと思います。
PS3にはPS4より7年間も早く発売されたアドバンテージがあって、その間に世界中で多くの名作が輩出されています。
仮にPS3用のソフトが今後一切発売されなくなったとしても、発売から1年そこそこのPS4がPS3並にソフトが揃うまではまだ何年も待つ必要があります。
書込番号:18259574
1点

ソフトでオンラインプレイを楽しみたいのですが、PS3のどのソフトもオンライン人口減ってきていますか?PS4はオンラインプレイに料金がかかるのでそこも迷いどころになっています。
書込番号:18260857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS3のどのソフトもオンライン人口減ってきていますか?
「どのソフトも」となると、運営側から情報公開を得る必要がありますね。
試しに訊いてみては如何ですか?
http://www.jp.playstation.com/psn/support/
>PS4はオンラインプレイに料金がかかる
上辺だけの情報に惑わされない方が良いですよ。
同じメーカー製でもタイトル毎に課金を求められるところが多いなか、最悪でもSCEブランドのオンライン対応タイトルが全て&家族全員がサービスを享受できて500円/月というのは、私の金銭感覚では然ほど高額な出費ではありません。
またPlayStationPlusは、例えオンラインプレイを一切しなくてもその金額が惜しくないほどのサービスを受けられますよ。
http://www.jp.playstation.com/psn/plus/
私は当時 PS Vitaが故障した際の保険としてバックアップを主目的に入会したのですが、買おうか迷って見送っていたタイトルが続々と「フリープレイ」で配信されるようになって、結果 追加出費なく自前のゲームライブラリが充実してしまいました。
ただ幾度も申上げている通り、PS4は発売からまだ1年そこそこしか経っていませんから、PS4の「フリープレイ」だけで満足できるようになるまではまだ時間を要するでしょうね。
それともうひとつ。
バナナ19さんはぜひこちら↓をご参照ください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR003
書込番号:18261750
1点

なかなか決められないですか?
スレ主様の場合PS3で間違いないと思いますけど。
オンラインに関してはソフトにもよるでしょうけど、
たとえば最近出た人気FPSコールオブデューティーの新作は
字幕版、吹き替え版ともにPS3版の方が売れております。
人気格闘ゲームのギルティギアの新作もPS3版の方が売れております。
本体の普及台数を考えたら、PS4版もよく検討していると思いますが。
来年2月には人気RPGテイルズシリーズの新作が出ますが、
PS3だけで発売されます。
もちろんこれからPS4だけでしか遊べないソフトは増えていきます。
しかしそれ以上にPS3じゃないと遊べないソフトも多いですよ。
PS3は終わったハードではありません。
新しい機能などはこれ以上増えていかないでしょうけど、
ゲーム機としてはまだまだ遊べますよ。
というわけでPS4でしか出てないソフトでどうしても遊びたいものがない限り、
やはり私はPS3をスレ主さまにはオススメします。
書込番号:18263095
3点

言葉足らずでしたね。
オンラインのとこは何が言いたいのかというと、
PS3版の方が現時点ではよく売れてるので
まだまだオンライン人口はいますよ、
ということが言いたかったのです。
補足させていただきます。
書込番号:18263106
2点

来年の今頃、「ああ、あの時PS3を買っておけばよかった…」と後悔する未来の姿は「視力2.0」の私でも「見えません」。
「ああ、やっぱりPS4を買っておけば良かった…」と後悔する未来の姿は「はっきり見える」のになぁ…
据え置きゲームハードって、半年・一年で買い替えるものなのでしょうかw
SCEのHPでPS3周辺機器に次々と「出荷完了」が現れています。初期型は修理受付も終りました。PS3発売予定のソフトラインナップには「ベスト版」や「PS4共通タイトル」が目立ちます。
「そんなの当たり前じゃん」と、思った方。「そうかな?」と、感じた方。
それが、その人個人の「正解」ではないでしょうか?
書込番号:18265011
1点

PS3とPS4の両方を所持しています。
私は洋ゲーが好きなのでPS4には満足していますし、PS4のグラフィックに馴れてしまった今、PS3はトルネの録画専用機となりました。
国内のサードメーカーは明らかに海外に遅れをとっている状態です。(それ以前に国内にPS4があまり普及していない問題がありますが…)
この件ばかりはどちらの選択肢を取るか決めるのはスレ主のやりたいゲームがある方を選択するしかないでしょう。
サードメーカーもこの先暫く新作はPS4、PS3の縦マルチで展開すると思います。
テイルズ等のPS3限定の新作もリメイクで縦マルチになる可能性もあるかもしれません。
書込番号:18265532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4はそのうち本体値下がりするでしょうし、ソフトも待てば待つほど増えて
しかも中古で安く買えるようになります。
それに現状PS4の有力ソフトは洋ゲーが多いです。
私みたいに待てない人はどんどん新しいものを買えば後悔しません。
私はPS3を買って後悔するとは思いません。
PS3の方がやりたいソフトが多いと仰ってるスレ主様の場合は、ですが。
書込番号:18265751
0点

バナナ19さん
やりたいゲームのタイトルまたはジャンル(方向性)を伝えれば、皆ももう少し的をしぼった回答ができます。
オンラインゲームと言っても、例えば、ファイナルファンタジー14だった場合は、PS3版はお勧めできません。画質うんぬん以前に敵が画面に表示される前に、PS4ユーザやPCユーザ達に敵を一掃されてしまい、ゲームになりません。
このように、タイトル毎に事情が変わります。
まあ、プレイしたいタイトルはPS3の方が多いとの事なので、PS4、PS3のマルチタイトルではないのでしょうね。
今後の事はあまり考える必要はないと思いますよ。今はPS3を買って、2,3年後、あなたがPS4で遊びたいゲームが多くなれば、その時PS4を買うと言う選択肢もあります。
書込番号:18267920
0点

PS3&PS4両方持ってます。
ゲーム中心ならやはりPS3でしょう。
確かにPS4は高画質ですがゲーム内容は一緒です。
重要なのは中身です、画質じゃありません。
それにPS4はゲーム数が少なすぎます。
べつに後悔してる訳じゃないけど、もっと安くなってから買っても良かったなと実感しています。
でもPS4のLive from PlayStationは面白いですよ。
新作ゲームが発売されたら、それのプレイ動画が観れるので”やってる気分”になれますw
予約で買わない人ならLive from PlayStationで内容を観てから検討する事もできます。
あと最近のPlayStation Plusはフリープレイが充実してきましたね。
人気のメジャータイトルもどんどん出てきてます。
久しぶりに”龍が如く1&2 HD EDITION”をやりたいと思って中古ソフトを購入したら、つい先日フリープレイで配信されていました。
その前には”地球防衛軍4”の中古ソフトを購入したら、これもフリープレイで配信されちゃいました。
今後は中古ソフトは買わずにフリープレイ配信を待つことにしますww
気がつくとPS3のタイトルばかり購入しています。
原因はPS4のタイトル数が少ないからです。
PS4は焦って買うほどの物ではありません。
どちらかで悩むならくらいならPS3で確定です。
PS4は予算が余った時に買えば良いです。
書込番号:18268047
4点

さすがにバッファRAM256 MBと8 GBの差はインターフェイスひとつ比べても「体感」できるでしょうw
ソフト、ソフトと言うけど、本気でプレイしたいならとっくにハードを買っているのでは?
PS4スレの書き込みなのだからスレ主さまの「迷い」は「将来性」も含んでいると感じますが…
どなたかのおっしゃるように、「どちらも買わない」が正解かもw
書込番号:18268649
1点

みなさんありがとうございました!
PS3にします!
書込番号:18268826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>確かにPS4は高画質ですがゲーム内容は一緒です。
>重要なのは中身です、画質じゃありません。
御冗談を、事実がそうであるなら(先発のWiiUと比べて)PS4やXbox Oneがこれ程急激に世界市場に浸透するはずはないし、大手ソフトメーカーが凌ぎを削って膨大な開発費を掛けてより高画質のゲームを開発するはずもなく、ましてや世界で売れているソフトの殆どはそうした大作です。
画質は(売れる)ゲームにおいて、最も重要な「中身」の一つであることは全く疑いがありません。
書込番号:18268977
3点

いろいろな意見もあるでしょうが、今の段階であればPS3で正解だと思いますよ。
後にPS4を買ったとしても、買い換えではなく買い足になるだけで、PS3も暫く使われることになると思いますよ。(PS4はPS3の代わりにはならない。)
本当にPS3が要らなくなった中古屋に売却すれば差額もそんなに発生しないでしょう。
ただ、後にPS4で出るソフトはPS3からの続き物の可能性も高いのでPS3も維持し続けることを薦めます。
書込番号:18269099
0点

>cymere2000さん
>画質は(売れる)ゲームにおいて、最も重要な「中身」の一つであることは全く疑いがありません。
画質は
”最も重要”なのか
”「中身」の一つ”なのか
・・・何が言いたいのか全く伝わってこない。
書込番号:18269594
0点

スレ主さま。
正解だと思います。購入決断おめでとうございます。
楽しんでくださいねー。
書込番号:18270195
1点

uVPjcS0Hさん
>画質は
>
>”最も重要”なのか
>”「中身」の一つ”なのか
>
>・・・何が言いたいのか全く伝わってこない。
横レスすみません。
「最も重要な○○の一つ」という言い回しは、矛盾してるようにも見えますが一般的ですよ。
英語の教科書などで見たことはありませんか?「one of the most〜」。
そもそもcymere2000さんは、
「画質」も「重要な中身の一つである」ということを言いたいだけだと思います。
uVPjcS0Hさん。言葉の矛盾の方であげ足を取ろうとするよりも、
本質的な議論のポイントに目を向けるべきだと私は思います。
本当に全く伝わってきませんか?
本当はわかっているのに、そう言って煽りたいだけに見えますが。
ちなみに私も「画質」を軽視することには違和感を覚えます。
書込番号:18276773
4点

PS3 VS. PS4
https://www.youtube.com/watch?v=pBkCB1zRIx4
https://www.youtube.com/watch?v=y3Qwe5ZOrvw
https://www.youtube.com/watch?v=7NUX2rG_u8w
各自の判断次第…
私はもちろんPS4ですw
書込番号:18286421
3点

ゲームに熱中している時は画質なんて忘れてしまう時がありますが、やはり大は小を兼ねるの通りにあって損はないものですね。
まあ、画質が荒くオブジェクトがカッスカスだとまた萎えますが、、、
スレ主様のように、迷われているならまだPS3の購入の方が賢明であり正解だと思います。
私的に言えばmegatanokyojinさんと同じくPS4です(笑
ただ、PS4はまだ発展途上ですからハードとして完成しきっていない面があるかと思います。
今後APUのシュリンクが出来たとしたらコスト削減、消費電力削減、クーリングの見直し(現在の時点で初期ロットとヒートシンクの形状変更があります)、まだ悩まれているなら確実にPS3の方がいいでしょう。
でも同じゲームでもPS3とPS4だと楽しさやゲーム性はPS4の方が上な点が挙げられます。
欠点と利点を天秤に掛けて判断するのはちょっと難しいです。
書込番号:18286737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
同じ発売日のメタルスライムバージョンが品切れの状況を見ると価格コム掲載店が今でも予約を受け付けているので、予約しなくても買えそうですね。
書込番号:18239711
1点

ソニーストアでも現時点で普通に売られており、小売店の予約も概ね残っているので、保証はできかねますが11日の発売直前まで予約は可能に思えます。また、予約なしでも発売後1〜2週間は普通に市場に出回っていると思えます。
書込番号:18239720
1点

よく行く近くのTSUTAYA(田舎ですがw)はまだ予約受け付け中でした。
予約が確実でしょうが、予約なしでも買える可能性は高いと思いますよ。
書込番号:18239839
1点

返信ありがとうございます。ネットだと入力が面倒なのでビックカメラ店頭で予約してきました。ポイントを3年延長保証に使えるみたいです。発売日が楽しみです!
書込番号:18240058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
はじめまして、宜しくお願いします。
この度4Kテレビの購入を考えているのですが、PS4はHDMI2.0に対応しているのでしょうか??
書込番号:18201650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
現状ではv1.4a(ブラビアリンク対応)となっています。
ただ2.0に出来るスペックは十分あるはずです。
以下、現段階で発表されている内容です。
Wikipedia より抜粋
「2160p解像度の将来的な対応については個人所有の静止画や動画の画面出力のみで、ゲームについては対応しない」
書込番号:18201899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LVEledeviさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり対応になってないのですね。。。
PS4購入時には、まさかこんなに早く4Kテレビの購入を考えるとは思ってなかったので、さすがにHDMIのバージョンは気にしてなかっです。。。
電気屋さんで4Kテレビ見て画面の綺麗さにやられてしまいましたね(笑)
書込番号:18202023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電気屋さんで4Kテレビ見て画面の綺麗さにやられてしまいましたね(笑)
わが家も気にせず、とりあえず買っちゃった内の一人です。
まあ、まだコンテンツもそろってないですし、現段階では自分は必要性がないきがしてます。
そのうち必要にせまられば、SONYも動くでしょう(笑
書込番号:18203250
1点

LVEledeviさん
そうですよねw
はやくソニーには動いてもらいたいですね。
次世代ゲーム機として(笑)
書込番号:18204330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01

こんにちは
>例えば4Kの動画を再生した場合、
4kで出力されてるものなのでしょうか?
TVが4K対応ならそのまま出力、それ以下ならダウンコンバートされます。
書込番号:18193321
1点

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12971
サポートに答えがありますよ。
書込番号:18193397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

http://www.amazon.co.jp/dp/B00JKAJL3S/ref=cm_sw_r_mx_awdl_YCFAub0B0MK1H?
タブレットが収まるかどうかは分かりません。
書込番号:18178637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hirocubeさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
書込番号:18178684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



