プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
300 | 70 | 2013年12月28日 08:19 |
![]() |
11 | 8 | 2013年6月11日 23:19 |
![]() |
134 | 37 | 2013年6月11日 14:44 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2013年5月9日 21:48 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2013年4月4日 13:20 |
![]() |
63 | 28 | 2013年3月2日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
北米399ドルとなっていますが、日本発売となったらいくらがのぞましいですか?
PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。
PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね
みなさんはいくらなら手出したいと思いますか?
2点

>PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。
本気ですか?
書込番号:16242160
18点

クリスマス商戦の頃には今よりも円高になっていると予想し、
ずばり35,000円だと思う。
そして、この額なら多分買うかな。
書込番号:16242261
1点

5万円でも発売日に買う予定です。
PS3も発売日に6万で買ってるので金額に抵抗は無いです。
書込番号:16242325 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まあ普通に39800円だと思うのでそれで
あの内容でこの価格なら全く文句ないです
書込番号:16242345
11点

私もalmeilaさんと同じく5万円までなら出してもいいと思うくらいですが、まあ素直に4万円前後で。
私としてはPS4のソフトのみがプレイできるベーシック版とPS〜PS4がプレイできるプレミアム版に分けて販売してほしかったですね。
まあ文句を言う人がでてくるから仕方ないでしょうか。
上記のプレミアム版なら7〜8万円くらいまでなら全然OKですが。
書込番号:16242457
8点

5万程度を想定していたので、399ドルには驚きました。
日本ではおそらく4万前後でしょうから、欲しいソフトと同時に購入するつもりです。
日本での発売日が早く知りたいですね。
書込番号:16242510
6点

>kakukakushikashikaさん
Wi-Fiの内容や基盤がギガ対応とかとっくになっててもおかしくはない技術だし
今更それは遅くない?って思います。
メモリー8Gにしても本体の中身を優先する人には「遅っ」感じだし
僕自身も今になって8Gとかね、PS3が新たに薄くなる時にそのくらいは有ってほしかったし
ただのデザイン変更見たいなことしかしてないからね。
このPS4もでたあとにまたデザイン変更のプライスダウンがあるだろうし。。。
仮にPS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたらコメは変わってると思います。
本体に5万ですか。。。。。過去初代PS3の時に7万とか出して後悔して一回売り飛ばしました。
今の一個前のプライスダウンの時に買い直しました。
高くても38000円ぐらいですかね?
書込番号:16242762
2点

私は5万円前後なら即購入する予定しています 何でも最初が肝心です
書込番号:16242806
7点

>PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね
>高くても38000円ぐらいですかね?
適当ですね…
書込番号:16243040
5点

私が過去に購入したゲーム機ですとたぶんCD-ROM2から買換えたPCエンジンDUOが最も高額だったと思いますので、本当に欲しいと思えたらたぶん6万前後までなら払っちゃうと思います。
ただし、いくら高性能でも活かせないのでは意味がないですから、現役含めライバル機の動向と併せて吟味してから判断したいと思います。楽しめそうもないゲーム機は例えタダでも要らないですし、価格相応の価値があると思えるのなら払いますし…。
その観点ではPS4もXB1も、昨日発表された価格は充分に安いと思いますよ。←KINECTは要らないのでそのぶん安くして欲しいとは思いますけれどw
>仮にPS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたらコメは変わってると思います。
私も本体メモリを増強されたPS3がリリースされたら惹かれると思いますが、でもそんなマイナーチェンジ版が出たらどぅなっていたのか考えてみてください。パソコンとゲーム機は違うのですよ。
書込番号:16243167
4点

約25年前に発売されたPCエンジンCDロムロムシステムが本体24800円、CD-ROM2 32800円、インターフェースユニット27000円、計84600円…
あれを知ってる者はPS4の性能からして、5万でも破格に感じる…
書込番号:16243195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINがPS4に対応したので、5万でも10万でも買いますよ。
妻の許可が出れば・・・
書込番号:16243314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メガドライブ+メガCD+32Xとか
昔のゲーム機は合体できたんですよね。
メガドライブは発売日から2万ちょいでしたが、
メガCDやワンダーメガなど、ディスク媒体になると
一気に値段が跳ね上がりましたよね。
中学入学祝いでレーザーアクティブと両パックを
ねだりましたが、良く買ってくれたなぁと思います。
大人になって値段を知ってドン引きしました。
自分のお金で買った一番高いハードは
PCエンジンLTでしょうか。
9万ほど吹っ飛んだ記憶があります。
ネオジオもソフト一本数万が当たり前でしたし、
SFCも末期はソフトが1万オーバーでしたよね。
それに比べたら今はとてもお財布に優しいと思っちゃいます。
あスレの本題ですが、
私は10万以内なら買いますよ。
ドル基準にするかユーロ基準にするかで
日本の販売価格は変わってきますが、
まぁ39,800円から45,800円の間でしょうね。
まったく問題のない価格です。はい。
書込番号:16243315
4点

>約25年前に発売されたPCエンジンCDロムロムシステムが本体24800円、CD-ROM2 32800円、インターフェースユニット27000円、計84600円…
そぅ云えば「スーパー」とか「アーケード」とか奥様が反応しちゃいそうな名前のシステムカードもありましたよね。
順に買い足していったので失念していましたが、まとめて買ったら凄い額を投資していますA^^;
書込番号:16243387
3点

ゲーム機枠と考えると、5万以内でお願いしたいですね。今回はCellマシンじゃないから売れば売る程赤くなるって事も無いでしょうから価格面も頑張って欲しいですね。
予約するから国内価格安くしておくれ〜!
書込番号:16243428
4点

耀騎さんこんにちは!
システムカードがPCエンジンとCD-ROM2をドッキングさせるインターフェースユニットに付属してましたね。
これにセーブデータを保存してました。別売り単体で9800円位だったかな…
ロムカセットソフトが時流の時代にCD-ROMのゲームってどうセーブするんだ??と言う悩みを解決してくれました。
値段ぶんの値打ちは…有りました!
持ってるだけで知らぬ間に友達が増えました!
ウ〜ン、プライスレス!
書込番号:16243433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不景気なのにお金持ちの方ばかりでビックリです(○_○;
私の金銭感覚だと3万円超えたら買えません(^_^;
たぶん29800円くらいで、買うかどうか迷うあたりだと思います。
私の周囲にも、
ゲーム機に3万円以上かけられるような富豪はなかなかいないですね。
書込番号:16243438
6点

北米価格と大差無ければ購入しますわ。
具体的に4万円前後かしら。
スレッド主さんにはカスタマイズが容易なPCをお勧めしますわ。
ゲーム機として考えると主要箇所の仕様変更はあまり意味がありませんの。
結局、過去に販売したモデルで動作する必要がございますし、既存の構成でチューニングされた作品もございますので、仕様を変えるとゲームが動作しない等の問題件数が増えるなどのデメリットがありますわ。
・
・
・
価格が安くなるタイミングと性能アップするタイミングが同じ様な記載がございますが、それを実現する手法を解りやすく教えて下さいませm(。≧Д≦。)m
書込番号:16243460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サン尚宮さんの感覚が一般的ではないかと思いますよ。
WiiUはまさにその価格帯を狙って開発されたんですから。
ちょっと予想外な展開になっちゃってますが・・。
しかしPS4やXB1は今までと同じように当初はヘビーユーザー層に広めながら
コストダウンに努めて価格を安くして普及を狙うんでしょう。
なので発売時は高くて当然。そのうち安くなりますから買えるときに買えば良いわけです。
本当に欲しい人はある程度高くても買ってくれます。
メーカーはそこにどうやって導くかが最大のテーマなんですよ。
PS2と同じ金額でスタートとするのは験担ぎかも?
書込番号:16243579
7点

PS3の時は○○800円じゃなくて○○980円が多かったと思うので,
今回も39980円じゃないですかね。望ましいのは34980か32980くらい? 29980ならもっと良いですが。
冬までに余裕があれば40000円程度ならすぐ買いたいですけど,今秋は車の買い換え予定なので
ちょっと苦しいかも知れません。
書込番号:16243641
3点

家庭持ちの人にとっては3万円を大きく越えて来ると微妙でしょうね…マシンスペックやポテンシャル云々よりも現実の生活費と娯楽費に掛ける割合で必然的に上限金額が決まってしまうものかと…。
私もおそらく平均的な一般家庭の部類ですが、比較的娯楽に掛ける金額は多い方かも知れませんw
…それでも希望としては4万円以下、出来る事なら35000円前後で出して頂けると大変有難い。
まぁおそらく北米価格から見ると39800円(税込)でしょうナ…買いますョ、頑張ってw
今回はPS3の反省(本来4万円前後で発売する予定がSONY上層部からBDプレイヤーとの兼ね合いで2〜3万円上乗せであの価格に)を踏まえてPS4のスタートダッシュ&普及に社運を掛ける意気込みで望んで来る事は連結決算や開発者インタビューから見てとれる部分…であるならば35000円前後も夢じゃないかも(超希望的観測ww)
書込番号:16243691
2点

まぁ、普通にヘビーユーザーでなくても購入できそうな価格帯と考えて4万円(39800円)なんじゃないかと思います。
この値段なら、初期不良など少し様子を見てから購入しますね。
かなりメーカーも販売に関して強気の姿勢がうかがえるので、値段はやや抑え気味で初期出荷台数はかなりの数を用意してくると思われます。まぁ値段をある程度発表したということは、現時点ですでにある程度の量産体制に入っていると考えることが出来るでしょうねぇ。少なくとも必要部品の確保は、相当に力を入れて行っていると思います。
そもそもPS3の時は部品の確保が十分に出来ていない問題があったので、さすがにこの辺は反省を生かしているでしょうし。
また、CPU的にもPS3とは全く違ったアプローチをしているように思えます。まぁ恐らくソフト開発費の圧縮がしやすいように今回の仕様にしたのでしょうね。PCや×箱と同時開発もしやすいですし。
書込番号:16243976
2点

> しょわ23へ
マイナーチェンジと言ってますけど、CPUとかはかなり変わったと思いますよ。
具体的にはかなりPCに近づいてって感じですね。
PS3の時より開発しやすくなるので、たくさんソフトがでることを期待してます。
書込番号:16244249
2点

ハードを買う基準が性能に対しての価格じゃないというのはもうPS3やVITAで分かった事じゃないかな?
PS3の時もMGS4やFF13が出るまで1年以上かかかった上に、出た頃は本体値下げ済みでしたし、VITAなんて3万4万でも買うなんて言われてたのに、いざ発売したら皆様子見。
PS4は$399ですから、恐らく国内では4万円弱でしょうし、4万ともなったら「凄い安いからとりあえず欲しいソフト出る前までに買っておこう」なんて気軽に思える金額じゃないですよ。
めぼしいソフトが発売していない間は自分は買いません。ソフト出る前に値下げされるかもしれませんしね。
逆に言えばいきなり大作が出るなら飛びつくでしょう。
書込番号:16244278
10点

正直、4万弱でも苦しいです。
CPU等の性能はともかく、付加価値がどんなものかも、
重要だと思います。
PS3も、Blu-rayが再生可能、ネットが出来る。
マルチ対戦可能、ビデオ等のダウンロード視聴など、
当時では結構画期的な魅力的なものでした。
なんなら、ソフト買わなくてもそう言うもので遊べましたし。
で、PS4では何が出来るのと言った感じです。
PVでは拡張現実っぽいものが出来る様でしたが、自分的には
それだけでは付加価値としては、まだ、魅力にかけます。
書込番号:16244476
3点

国内向けにソフトラインナップが揃わなければ、一部のユーザ以外は食いつかないでしょうね
Wiiの後継機であるWiiUですら、
ドラクエ
マリオ
モンハン
これらを投じたにも関わらず、週販でいえばvitaよりも売れてないわけですから
PS3、vitaの販売を通じてソニーが何を学び
WiiUの販売を横目に見て、ソニーが何を学んだのか
ユーザが欲しているソフトをどれだけ早く、どれだけ多く提供できるかが問題だと思います
ということで、
当面はPS3とvitaマルチの展開が続くのではないかという事を考え、
暫くは様子見ですね
本題の価格でいえば、
PS3が2.5万なので、3.5万ぐらいなら買いやすい価格だと思います
書込番号:16244552
2点

>PS3、vitaの販売を通じてソニーが何を学び
もし噂になったようにPS4のデータをvitaに持ち出せて続きが、vitaで外出先でもできるならボク的には5万でも安いかな。
最近は家で何時間も連続してゲームできる環境にないから、ほとんどゲームから遠ざかっていたけど、データを持ち出して電車待ちの時にでもPLAYできれば、またゲームを買う気にもなるんだけどね。vitaも相乗効果で売れると思うし、学んでねSONYさん。
書込番号:16246351
2点

1万かなぁゴミやん笑
書込番号:16246517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wii U DELUXE 32GB $349.99
PS4 500GB $399
PS4安すぎ。てか、任天堂なめてんの?
書込番号:16246873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゲーム機に3万円以上かけられるような富豪はなかなかいないですね。
その程度で富豪ってw
書込番号:16246884 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ストレージに、ROMを使用しているWii UとHDDを使用しているPS4とで、その大小を比較しても殆ど意味は無いのでは?
書込番号:16246925
2点

>その程度で富豪ってw
今はゲーム専用機に金を使って買う人はあまりいないですよww
Vitaは2万でも売れないですww
ですから4万は高いですww
書込番号:16246953
3点

>R.G.Sさん
そもそも、ROMとHDDを比較する事自体無意味だと思うんですが・・・。
書込番号:16246964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん。
海外のWiiU Deluxセットはnintendo land
やセンサーバー、スタンド
が付属されてますからねぇ。
本体とケーブル類のみで比べるなら、
いまアメリカAmazonではWiiUベーシックが
$285となっております。
その差$100以上。
向こうでは1Tの外付けHDDとソフトが一本
購入できます。
なので結構大きな差だと思いますよ。
書込番号:16247127
2点

>ストレージに、ROMを使用しているWii UとHDDを使用しているPS4
>ROMとHDDを比較する事自体無意味
WiiUの内蔵ストレージはSSDなんですか?
てコトはHDDよりも快適にスワップ域にも利用できそぅですね。
ところでROMは「Read Only Memory(読み出し専用メモリ)」の略ですから、RAM(Random Access Memoryの略)の誤りでは?
書込番号:16247624
4点

>耀騎さん
Wii Uはフラッシュメモリーを採用しているようです。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
書込番号:16247691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話せば長いことながら、結論から申し上げると間違いではありません。
かといって、耀騎さんの解釈が誤りかというと、これまたそうではありません。
このROMという言葉の使い方自体、そう古いものではなくiPadやAndroid機が出てきたときに内蔵のRAM(メモリ領域)と内蔵ストレージを区別するために使われだしたもので、PCでの言葉の使い方とは異なるのです。
そこで、Wii Uですが、まさにこれらと同じストレージ体系を取っておりROMと表現しているのです。
余談ですが、このROM SSDの考え方に非常に近くはありますが、別物です。
書込番号:16247749
1点

RAMディスクかフラッシュメモリか判らなかったので半導体メモリとして「SSD」と表現してしまったのですが、家電業界では意味の違なる「ROM」が存在していたのですね。ご教示ありがとうございます。
…でもやっぱり紛らわしいですA^^;
以上、横スレ失礼しましたm(vv)m
書込番号:16247864
1点

ゲームしか使い道がない純粋なゲーム機だったなら2.5万円以下ぐらいが妥当だと思います。付加価値を考慮して4万円以下なら買うかもしれません。(買う気はありませんよ)
いずれにしても子供には優しくない値段になるんでしょうね。
書込番号:16248194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4万で高いとか言ってるけど、みんなの手に持ってるスマフォのに比べれば安いじゃん。
月々サポートとかあるけど、一括で買う人は7万以上のお金はらうんでしょ?
書込番号:16248310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

子供には優しくない値段とか言ってるけど、金出すのは親だろ?
書込番号:16248408
5点

子供に対して優しくない価格というような、ご意見もちらほら見受けられますが、
そもそも最近の据え置きゲーム機の価格は、WiiUを含め、
子供のためだけに買ってあげるレベルの価格じゃないように思います。
誕生日やご褒美として買い与えるなら、個人的には2万超えたらアウトなので、
Wiiか3DSぐらいが限界でしょうか。。。
そういう視点から見ると、高いように思いますが、
私自身ゲームに興味があるほうで、初代PS3も発売日に買ってしまった者なので、
価格に見合う機能があるかどうかや、自分の興味の持てるソフトが発売されるかどうかですね。
それに納得できるなら、やはり4万でも5万でも買いますよ。
そして、今回発表されたPS4は、4万円前後なら十分魅力的に感じます。
素直にSONY頑張ってるなと思いますね。
新しいもの好きなので、話題性のためにもおそらく発売日に購入すると思います。
書込番号:16248590
5点

>家電業界では意味の違なる「ROM」が存在していたのですね。
そんなことはないですよ。
フラッシュメモリが「ROM」ですから。書き換え可能読み出し専用メモリです。
昔ファミコンにも「生ROM」なるものがありましたね。懐かしい。
iPadやAndroidではOSのAPIの一部がROM化されていてしかもストレージの一部を侵食しているための勘違いです。
>子供には優しくない値段とか言ってるけど、金出すのは親だろ?
簡単に子供に買ってあげられる値段じゃないってことですね。ゆとり世代?
とはいえ据え置き機は子供のためだけというより自分のためという理由が含まれないと買いにくいですね。
まあ、普通に「4万円」ってぽいっとは出せない金額ですが…。
書込番号:16249462
1点

いきなり用意できないかたもいらっしゃるかもしれませんわね。
私はPS4の発売が発表されてから「100円/日」ずつ積み立て貯金を頑張り、現時点で1万円以上たまりましたわ(*≧∀≦*)
このペースでコツコツ頑張れば、貯金にもう少し追加するだけで購入できそうですの。
「購入は計画的に…」ですわ♪
書込番号:16249626 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kiznaさん
>このペースでコツコツ頑張れば、貯金にもう少し追加するだけで購入できそうですの。
流石です!
書込番号:16249666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素朴な疑問。
消費税が来年上がったら、価格も当然上がるんですよね?
それとも価格はソニー次第だから販売価格は据え置きって事もありえる?
書込番号:16249911
1点

>kizunaさん
北米価格と大差無ければ購入しますわ。
具体的に4万円前後かしら。
スレッド主さんにはカスタマイズが容易なPCをお勧めしますわ。
ゲーム機として考えると主要箇所の仕様変更はあまり意味がありませんの。
結局、過去に販売したモデルで動作する必要がございますし、既存の構成でチューニングされた作品もございますので、仕様を変えるとゲームが動作しない等の問題件数が増えるなどのデメリットがありますわ。
↑
仕様変更で確かに意味はあまりないが、単純にゲームする人以外には必要な人が多いのも事実!
PS3でも最初はいきこんでPS3超やるよとか言ってるほど時間経つと買ったころに比べてやらない時間の方が多くなってる
PS2。PS3でもプライスダウンをしている以上最初から抵抗ある系の金額にする必要がない。
実際にゲームやらずにDVD見てるとかゲーム以外の目的をしてる人に言ってくれ!
過去に販売したモデルの動作と言っても過去のゲームは今ではダウンロードになってるソフトがあるから動作の問題は関係ない!ダウンロードの時点で何かしら変更はさらてるから、動作がどうとか言ってる意味が分からん。
あんたが一切ダウンロードしてないなら聞くが何かしらでダウンロードしてたら黙れ!
金額が高くても買うと言ってる人は多く見かけますが、プライスダウンをした時に文句は一切言わないで!
お約束すぎるから!文句言わずに後悔だけする人は尊敬する!
こんだけ湧いといて時間たってゲームをやらなくなって他の目的メインになっててもうざい!
PCは組み立ててるからどうでもいい。
実際にPS4で真新しい技術はどこにあるの?今ある技術で出来る範囲なのにCPUだけPC用をPS4用に改良したぐらいで
ここまで高くなる意味がわかんない!時間経って結果的にプライスダウンをしてたら高い意味がない!
子供に買うにも実際は親がだすから、親が抵抗ありすぎて子供は簡単に手に入らないし!
WIIの用に手を出してもいいような金額なら、親だけではなく高校生でも買える金額だから復旧が加速するから!
日本は国内で復旧に躓かない金額にしてくれればいい!
PS3の時も最初はソフトは少なかったし出るまでに時間はかかったし、4になったからと言って変わらない。
発表されてる数も少ないのが現状!
ぜったいに沸いてる人の中にはソフト次第の様子見が多いはず!
ネットで言う人ほど実際は反対のことしてる人が多いしw
書込番号:16250890
1点

なんというか、、、熱い人なんですね。しょわ23さん。
もうちょっと落ち着いて書いてくれた方が理解しやすいですね。長いし。
自分は4万であれば喜んで買いますよ。
高校時代にPS2も4万で手に入れました。
書込番号:16251144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

結局何が言いたいかわかんないスレ主だな
買えないんなら黙ってろよ
コツコツお金ためれば?
書込番号:16251181
9点

>しょわ23さん
言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だw
あと、誰かに向けてレスする時は名前はコピペした方がいいゾ!
名前を間違えるのは失礼な話だゾ!
書込番号:16251185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>過去に販売したモデルの動作と言っても過去のゲームは今ではダウンロードになってるソフトがあるから動作の問題は関係ない!ダウンロードの時点で何かしら変更はさらてるから、動作がどうとか言ってる意味が分からん。
拙宅のPS3は初期型なのですが、度重なるアップデートを経て未だ現役で頑張ってくれています。
とうぜん先月発売されたゲームも普通にプレイできていますし&これから先 故障しない限り来年以降に発売されるPS3用ゲームもプレイできるはずです。
これは基幹システムが変更なく維持されているゲーム機だからこそ得られる特長であって、これがマイナーチェンジの度に処理速度やメモリ容量を変更されてたりしたら、新しいソフトが発売されるたびに対応スペックを確認してから購入しなきゃいけなくなりますし、下手すると故障してもいないのに買換えを促されることにもなりますよね?
そんなのもはや「ゲーム機」とは呼べないと思います。
>ぜったいに沸いてる人の中にはソフト次第の様子見が多いはず!
当然ですね。
プレイしたいソフトがリリースされないゲーム機を買う人なんて、そうそう居られないと思いますよ。
>日本は国内で復旧に躓かない金額にしてくれればいい!
「普及」のことを仰っているのなら半分は同意しますが、私は別に普及率1にならずとも、PSPやPS3のように定期的に楽しめるソフトがリリースされればOKです。
その意味では昨年のPS Vitaにはかなり焦らされましたが、今年になってようやくPSPと交互に持出さずに済むようになってホッとしています。
書込番号:16251189
3点

一応名前は入れてあります。一番上に。
>ブラックキティさん
誰も買わないとは言ってないから。
そうゆうこと言うだけで突っ込んでこなくていいから
一番最初を読んで!
書込番号:16251223
1点

結局、スレ主さんはPS4の価格が高過ぎると感じておられるのですよね?
だとすれば、買わなければ良いだけですよ。
ゲームなんて、嗜好品なんですから。
書込番号:16251225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>耀騎さん
動作がどうとかはkiznaさんが言ってることだから気にしないでください。
書込番号:16251236
1点

>m@sumiさん
まだ国内金額が発表されてないからどうしようかなって思ってるだけですよ
書込番号:16251241
1点

WiiUが手頃な値段なのに伸び悩んでいるところを見ても金額だけが普及の要因ではないって事ですね。
個人的にはスペックの割に安く感じますが、すぐに買うかといわれれば買いません。
この値段で買おうと思えるだけのソフトやサービスをスタートから見せてくれないとだめですね。
じゃあ安かったら買うか?って言われてもやはり買いませんね。
やりたいことにお金を払うのであって、やりたいことがないのなら安くてもいらないですよ。
でもそれって人それぞれの好みの部分だから一律の回答がなくて正解なんじゃないですか?
書込番号:16251266
2点

スレ主さん、興奮気味のようですね。
Kiznaさんも悪意があって自作PCを薦めているのではないと思いますよ。
おそらくスレ主さんの「PS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたら」
云々のコメントがあったことから、そういう考え方は、コンシューマー機というより自作PC向けではないかと、
指摘したかったのだと思います。
また、仕様に幅を持たせ難い点については、基本的にコンシューマー機はPCとは違い、
同ハードの初期型と最新型のどちらも同じように動くことが重要視されてるからです。
過去に販売されたソフトが、単純に動く/動かないという話でありません。
むしろ、これは動いて当然という扱いになります。
そんな制約があるので、技術進歩による静音化・軽量化、量産化による値下げはしますけども、
基本性能はほとんど変えていないと思います。
また、スレ主さんは、発売日にPS3を7万円で購入したとのことですから、
その1年後に4万円ぐらいで新型が出たことで、それがトラウマになってしまったのでしょうか。
私も発売日にPS3を購入して、やるゲームがなくて1年ほどトロステ専用機になっていたので、
なんとなく気持ちもわかります。
ですが、この時はHDD容量、PS2互換、USB端子などPS3の基本性能以外の部分を削ぎ落して
コストダウンをがんばった結果ですから、ある程度妥当な値下げなんじゃないかと思います
噂ではPS4のグラフィック性能はRADEON HD7850相当と言われており、
そのグラボだけでも普通に買ったら2万円ぐらいしますので、
この性能で初期型4万円スタートなら、十分じゃないでしょうか?
あ、ちなみに私は自分の稼いだお金で買う立場ですから、こういう意見ですが、
逆に買ってもらう子供の立場だったとすると、上のようなごちゃごちゃしたことなんかどうでもよくて、
ただただ安くしろ!!って言いたくなるかもしれませんね。
立場の違いで、ぜんぜん意見は変わると思います。はい。
書込番号:16251488
6点

>しょわ23
探せばPS4の開発や技術についての記事がいくらでも見つかる
内容や価値が理解できないのなら黙っていろ
書込番号:16251576 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分の財布や価値観と相談して買えばいいんじゃない?
スペック見る限り、39800円で発売したら御の字だと思っていたので
399ドルと発表された時は、凄く良いバランスだと思いましたけど。
因みに今の各国アマゾンランキングでも、お膝元の北米でさえxboxoneを追い抜いてます。
フェイスブックのアンケートでも10倍以上の差でps4が支持されてますね。
ゲーマーにとっては、とても良いバランスだと判断されてるのでしょう。
価値が解らなくて、値下げを当初から求むなんて
乞食みたいな事するのは、とても無恥ですね。
後、ソフトラインナップもPs3と比べてますが的外れです。
Ps4は開発がし易くなっています。そして発表タイトル数でも調べて下さい。
書込番号:16251780
4点

>一応名前は入れてあります。一番上に。
だから~、その名前が間違ってるって言ってんだよ!わかるかなぁ?
書込番号:16251840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kiznaさん
ちょびライトゲーマですが新しいハードの性能やスクエニに期待して、4万前後なら惹かれて、なんのかんの言っても買ってしまいそうです(笑) 勿論、その後の値下げ覚悟で(^^"
自分へのご褒美の為に、kiznaさんを見習いPS4積み立てします(^^)
>R.G.Sさん
屁の突っ張りはいらんですよね^o^
書込番号:16251865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ムク555さん
もう、こんなヤツはほっといて牛丼食いに行ってくるわw
書込番号:16251890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、そこまで怒らなくても。
PS3とPS4とではOSも大分違うでしょうから、
PS3以前のソフトがプレイ出来なくてもしょうがないとは思います。
出来て欲しいですが。
以前のソフトがプレイ出来たりできなかったりするソフトが多数有れば、
最悪、本体をリコールなんてこともあり得るわけで、リスクと開発費または改良費などを、
考えると、SONYさんもおいそれと、以前のソフト対応とは言い辛いでしょうね。
PCの場合、性能もバラバラでOSもバラバラで、
ある種、自己責任みたいな所があるので、そう言うのも踏まえて
言われたのだと思いますよ。
PCならPCゲームが動作不良でも
パーツ交換で対応出来る様になるかも知れませんし。
それが嫌なら、噂のクラウドプレーかSONYさんが対応版DLCを出してくれるのを
待つしかないですね。
後、余り頭に血を上らせない方がいいですよ。
書き込み文が乱暴になったりしますし。
他人から見て見苦しいので同情すら得られません。
書込番号:16252306
3点

スレを見ていると、PS4の値段が高いと言って入る人がいますが、そんなに高いとは思いません。
PS4のスペックを自作PCで作ろうとすると、40000円じゃ作れません。
それから、時代の流れはフルHDからその先の4Kです。当然、それだけのスペックが要求されますから、次世代機となりスペックが上がるのは当然です。
つまり、PS3からスペックの向上を成し遂げ、これだけの低価格に抑えたところに意味があるのではと思います。
最後になりますが互換性うんぬんはPS4は低価格を優先させたことも要因のひとつと考えます。
書込番号:16253822
3点

>Stars Strike
とっくに見てるからその辺を言ってるんだけど!
一切見てなかったら少しでも中身の話はしないだろ!
まー初期PS3に比べたら安いからいいけど、北米より少し落としてほしい!
発売ぎりぎりとかで円安の影響をかねじ込むとかの落ちは要らない
欲しいソフトが出ない限り、すぐには手は出さないで様子見してます。
色々とみなさんの意見が聞けたのでよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:16254202
2点

私は大変PS4に期待しているのですが、適正価格となると4万5千くらいでしょうか。これくらいがちょうどいいと思います。ただ本当のところいくらかよりは、何が出来るかが重要だと思います。ゲーム機と考えると多少高いが、PCと考えると安い方になりますから。世間ではタブレットなんてウェブに特化したようなものでも5万くらいでも売れますし。普及を考えるとそんな高い値段はつけれないですが、ゲームだけでない、コンテンツを充実させたリビング機であれば4万超えても十分売れると思います。カメラ付きも同時に発売してほしいですね。
書込番号:16259239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北米での販売価格が$399ですから,日本の現時点のレートでいくと『44,800円』くらいになるのかなぁ…
39,800円または39,980円の本体価格で発売してもらえると嬉しいし,即買いですが…
書込番号:16529319
0点

とりあえず4万あったら買えるはず
最高でも45000を超えることは
無いと思いますよ
そしたら多分売れないしw
でもやっぱり4万代だとインパクトに
欠けるから 3万代でくる気がしますね
書込番号:16545074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費税抜きで39800円と来て、消費税込みで4万超えと。。。。
消費税込みで39800円の方がよかった。
まーソフトはほしいのが無いから結局自分で言っていたとおりの様子見になってたし。
他のスレ見ても結局様子見派が多いし。
中身うんぬん言っている人に限って様子見になったりゲームしたはいいけどソフトで文句言っている落ちだろ
書込番号:17006779
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
なんか中古対策有りと書かれているんですが、本当なんでしょうか
一応ggってみたんですが、吉田さんのインタビュー記事なんかでは全て普通に出来るような事を言っておられるんですが
変更のアナウンスがあったんでしょうか?
1点

SCEWWSの吉田氏はインタビューで「他人のPS4で自分の持っているディスクが動きます」という感じでしか答えていませんから、何かしらの中古対策があるかもしれませんし無いかもしれません。
いずれにせよSCEが公表するまで何も解りません。
書込番号:16208895
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
詳細(正しい情報)は公式発表待ちですの。
既存の仕組みを利用するのでしたら、新品のゲームソフトに同梱される「オンラインパス(アクティベーションコード)」を登録した「SENアカウント」若しくは「オンラインパスを登録したPS4本体の別(家族の)アカウント」しかプレイできず、中古ソフトの場合、中古ゲーム屋さんで「Blu-ray ROM」、SENオンラインストアで「オンラインパス」を購入(アカウントに登録)してプレイする形態かしらね。
書込番号:16209227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよね?まだ特別何もないですよね?
「中古対策ありのこのゲーム機」って、あのスレの人ちょっと紛らわしい・・・
噂とかそういったものならちゃんと書いて欲しい
書込番号:16209433
1点

中古対策はするのでは?
ただそれがどういう仕様になるのかが不明なだけで
中古対策=中古ソフトが使えない
ではないですよね
そうなると自分がPS4を2台持ってたら使えないですし
書込番号:16209517
2点

>中古ゲーム屋さんで「Blu-ray ROM」、SENオンラインストアで「オンラインパス」を購入(アカウントに登録)してプレイする形態
中古屋でメディアを購入して、オンラインストアでライセンスを購入するってパターンだと、
一応どちらも立てた感じになりますね。
このときに問題となるのはやはり「価格」ですね。
中古屋のメディア(BD)だけでは遊べませんから、買取、再販価格は大幅に下落するでしょう。
その上でライセンス購入側が現状のDL販売と同じ価格だったら・・・。
開発者側の強い要求からこのような対策を考えているんでしょうけど、
「手軽な価格」で遊べた中古市場を排除しながら今までと同じ利益率でいこうと考えているなら
ゲーム業界そのものが衰退していく(もしくはソーシャルゲームみたいなものばかり)でしょうね。
対策と価格反映セットで発表してもらいたいですね。
中古業界がどうなるかなどには興味はありませんが、安く遊べる環境が無くなってしまう点をとても憂慮しています。
書込番号:16210213
2点

吉田さんのインタビュー記事がありました
噂されていた中古ソフト対策について、PS4で採用されているのかどうかお聞きしたいのですが。
吉田 噂になった要因のひとつは、SCEAの出した特許からだと思うのですが、これは実際の製品開発とは関係なしに、アイデアが出たら特許を出願するというものですので、これがPS4に導入されというのは違う、というのがまずひとつ。もうひとつお話しできるのは、例えば自分のPS4で遊んでいるディスクを友だちの家に持って行って、友だちのPS4に挿してももちろん使えます、ということですね。
とりあえずPS4ソフトは多数のハード上では動くみたいですね
書込番号:16220739
1点

詰まる所、公式アナウンスを待つしかないって事な訳ですが
最悪、本当にガチガチの中古対策がされていて、それに納得できないならば
PS4など買わない選択もできるわけで…
どうしても遊びたいソフトがあるなら、それはその人にとってクソゲー
ではないのだからPS4を買えばよろしい。
これだけマルチの多い昨今、中古買まくって遊んだら売るというサイクルは
他のハードを所有していれば実現できるし、仮にPS4で中古対策されても
そんなに困らないんじゃないかな?と思います。
書込番号:16227256
1点

日本で中古が使えなくなったらそれこそ、ビータの数倍以上の爆死になるでしょ!
書込番号:16242093
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
PS4は中古では出来ないようにするらしいのですが皆さんはこの事をどう考えますか?
自分は『やったことないゲームなので自分に合わなかったらすぐ売れば良い』という考えでいろいろ買ってきましたが中古を売れないとなると試しに買おうと思いません
一か八かで何千円も出そうと思いません
そういう人がたくさん出て来ると思うのでPS4は大失敗に終わるのではないでしょうか?
ソニーはこの程度の事も前もって分からないのでしょうか?
皆さんどう思いますか?
書込番号:16188888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今晩は、どう言う形態での販売か知りませんが、
個人的には単価が安くなるなら
全てダウンロード販売でもいいくらいです。
ディスクの入れ替えも必要無いですし。
流れとして、
中古ソフト有り、新品ソフト売り上げ下がる、黒字売り上げ見込めず、ソフト単価が上がる。
中古ソフトなし、新品ソフト売り上げ上がる、黒字売り上げ見込める、ソフト単価がさがる。
という感じでのお話ですが。
書込番号:16188958
6点

魅力のあるソフトがあれば高くても中古販売不可でも買いますし、魅力のあるソフトがなければ安くて中古販売可能でも買いません。
あまり中古販売が可能かどうかは気にしてませんね。
ゲームが売れなくなったのはハードが進歩しただけで中身の伴わないソフトが増えたためだと思いますね。
ユーザーとしては高くても寝るのも忘れてゲームをやりたいと思うレベルのソフトを作ってほしいと思いますね。
画像が綺麗なだけのゲームは魅力を感じませんね。
書込番号:16188993
8点

今晩は、追記です。
個人的には中古販売がどうかよりも、
PS3のソフトが出来ないと言う方が問題です。
割とでかい本体を2台置と?
HDMI端子余っていません。
9832312eさん、具体的には、どの様なソフトが魅力あるソフトで
魅力ないソフトですか?
自分はドランゴンズドグマがPS3史上一番ハマっていますが、
ガッツリオンライン寄りも何気にオンラインと言うのがいいのだと思います。
グラフィックに関しては、モチベーション維持にも
ある程度必要です。
後、ゲームの安定性にも余裕ができるでしょうし。
ムービーだけカッコいいゲームも少なく無いですが。
書込番号:16189157
2点

私が子供の頃は高価な新品が買えない、ソフトが面白くなかった時の保険として処分することで出費を抑えたい、などの理由で中古ソフトは必須でしたが、現在のクチコミや人柱でソフトを吟味できる、体験版があるなどの環境の変化でミスマッチングが少なくなり、相対的に中古ソフトの重要性は(少しだけ)下がってきたかな、と感じています。
後はソフト単価が下がってくれれば子供にも優しくなりますね。現在はパッケージ版もダウンロード版も対して変わりませんが・・・
ただ、中古対策についてはメーカーの執念みたいなものも感じますので中古が無くなったとしてもソフト単価が下がるかどうか・・・
書込番号:16189162
3点

おっしゃる通り値段が本当に下がるなら嬉しい事です。学生等が手を出しやすくなって良い事だと思うのですが開発費だけで億単位掛かってる時代です。
結局利益欲しさに下げないような気がします。スクウェアのように。
回答ありがとうございました
書込番号:16189185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更に書かせて貰えば、自分は子供の頃みたいにどのゲームやっても楽しいと思えなくなってます
自分に合うゲームを「数打ちゃ当たる」状態で探してやってます
ディスオナード→クリア後売る
ドラゴンズドグマ→その日に売る
ヒットマン→クリア後売る
ファークライ3→3D酔いでその日に売る
トゥームレイダー→その日に売る
など
結局やってみないと分からないって事ですよね
だからハズレが怖いんですよ(;゚д゚)
書込番号:16189250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テトラポット!さん
メジャーなソフトで言うとファミコンの頃からあるFFとか三国志ですね。
これは悪い意味ですがPS位までは次シリーズが出る度に楽しくできたのですが、PS2からPS3の辺りになるとFFは映画を見てるのかと思うほどムービーが増えて、やたら時間ばかりかかるようになった点ですかね。
三国志の劣化は言うまでもなく新作になる度劣化していきます。
ハードの問題と言うよりソフト会社の問題ですが。
PS3になってからはまったと言うソフトはないですね。作業的にクリアしたものはありますが熱中したソフトはありませんね。
答えになってないと思いますがPS3自体が自分の中で微妙ですね。
書込番号:16189257
1点

スクエアが下げなくても、他のメーカーが下げれば、
下げざるを得ないでしょう。
また、中古保険が利かないと言うことは、メーカーの信頼性が重視されて行き、
面白そうなソフトのメーカーは淘汰され、
面白いソフトのメーカーが残って行くでしょう。
所で中古販売出来ないとソフトってどんなものなんでしょう?
シリアルナンバーを入力するとか、ダウンロード販売のみとかでしょう
あと本体価格はいくら?
書込番号:16189274
1点

9832312eさん、
自分も程同意見かと思います。
FF・三国志は10までは、良かったですが。
その後は残念でしたね。
FF12はバトル監督物と割り切れば遊べるかも知れませんが、
三国志12はやる気さえ起こりませんでした。
徴兵できなとか特技だけで戦況逆転とか・・・もうシュミレーションじゃない。
書込番号:16189298
1点

ホワイトさん、ある程度下調べして買っていますか?
好き嫌いは人によって違いますが、見た感じハズレが多すぎる気がします。
ネット環境が有るのですからやる前に自分に合っているかどうかある程度
わかると思います。
メーカー値下げの物を買えばダメージは少ないかと思います。
書込番号:16189323
2点

と言いますか、そもそも『中古では出来ないようにする』という話は今のところないと思うのですが……。
書込番号:16189329
10点

個人的にはダウンロードしたPS辺りのゲームやファミコンなどの昔のゲームを今やるほうが楽しめますね。
昔は難しいと思ったゲームも結構簡単にクリアできてしまいますが、絵は汚くても面白さはありますね。
書込番号:16189337
1点

ヱダ様のおっしゃるとおり今のところは中古ソフトについてはぼかしたような言い方しかしていませんね。
なぜぼかすのかがかえって気になりますが・・・
今の時期はあまり手の内を明かしたくないのかな、と想像しています。
書込番号:16189372
2点

>PS4は中古では出来ないようにするらしいのですが皆さんはこの事をどう考えますか?
そもそもどこの情報ですか?中古も動くって一応以下のインタビュー記事の中で述べられてますが
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130222_588961.html
まあ発売近くなってみないと分かりませんが・・・
書込番号:16189394
12点

ダウンロード版が譲渡も出来ないのにたいして安くない現状を考えると、
中古対策したところでソフト価格が安くなるとはとても思えません。
書込番号:16191312
2点

PS陣営は現在のところ具体的な中古対策を表明されていないようですが、価格相場が安くならないまでも、デベロッパーに「次世代機でゲームを創ろう」と思ってもらえる施策を執ってもらいたいですね。
せっかく頑張って開発しても相応の収益を得られないようでは、ゲームを創るのが阿呆らしくなってしまいますから…。(←比較的安価に開発できて機会損失の少ないスマホアプリに開発者が流れているのも、斯様な理由が含まれているのでは?)
そのための施策であるのなら、中古ソフトや譲渡ソフトにアクティベートを要求する仕様も大歓迎です。当然 割れ対策もねw
…ただ、ウチに私が購入したゲームソフトが在るのに家族が起動しようとしたら「中古だろ」「譲渡されただろ」と課金請求するようなケチなアクティベートはご勘弁をm(vv)m
書込番号:16191873
2点

テトラポットさん
下調べなどしませんよ
何故なら中古で売れるからです
だから次々買うんですよ
それが今後は出来ないねって言ってるわけです
後、動くって表現で出来るとは言ってない訳ですね
書込番号:16193182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
結局、スレッド主さんの早とちりと考えて良いのかしら。
ゲームを購入される時もそうですが、まずは落ち着いて正しい情報を収集するところから頑張って下さいませ。
現状のやり方ではお金が勿体無いですの。
書込番号:16193233 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>後、動くって表現で出来るとは言ってない訳ですね
確かに言ってません。で、
>PS4は中古では出来ないようにするらしいのですが皆さんはこの事をどう考えますか?
との情報はどこからですか?って確認しているのですがスルーしないで下さい。
書込番号:16193425
5点

〆ホワイト〆さん
>PS4は中古では出来ないようにするらしいのですが皆さんはこの事をどう考えますか?
自分は『やったことないゲームなので自分に合わなかったらすぐ売れば良い』という考えでいろいろ買ってきましたが中古を売れないとなると試しに買おうと思いません
一か八かで何千円も出そうと思いません
私は体験版をプレイしてから買う事が多いので、殆どハズレがありませんね。
高いと思って変えなかったものでも、暫くするとベスト版で安くなりますし、今のところ不自由してませんね。
書込番号:16193554
4点

テトラポット!さん
>個人的には中古販売がどうかよりも、
>PS3のソフトが出来ないと言う方が問題です。
クラウドでプレイできますよ。
PS3との互換性については実際にクラウドがリリースされてから語った方が良いでしょう。使い勝手とプレイできるソフトの本数はまだハッキリしていないのですから。
書込番号:16193582
2点

〆ホワイト〆さん
PS4はプレイ動画を配信サイトにアップしやすくなっていますので、十分吟味してからソフトが買えますよ。
既に、ダウンプアなどはキリンさんの訛り動画をアップするなどして宣伝するなど、既にプレイ動画の売り上げ貢献度は高くなっています。PS4の発売によって、動画をアップする人がもっと増えます。
書込番号:16193595
2点

スルーっぽいですがkakukakushikashika様の中ではこのスレ主間違ってる、と結論が出ていそうなので、kakukakushikashika様も結論が出ている事をなぜスルーしないで突っつくのか、という事も言えそうですが。
多分ですが、スレ主様の引用先は吉田修平氏のインタビューにもある通り海外の報道だと思います。私もそれを読みました。その後を受けて吉田氏は答えた流れだと思います。
間違っているというよりも情報が古い、といったところでしょうか。
「他の人が買ったディスク」という言い方は私は少し気にかかっています。もしかして正式な面倒くさい譲渡手続きが必要だったり・・・
まあXbox oneの発表の後なので疑心暗鬼になってるだけですがw
生意気なこと書いてすみません。間違ってる人は公開処刑しないと気が済まない、という人が時々いるので少し気にかけてしまいました。
書込番号:16193602
3点

今晩は、下調べもしないで買っているのですね。
下調べして買えば、無駄もなくなり売値との差額分が浮き、
新品を普通に買えるんじゃないでしょうか。
他人がとやかく言う事でもないですが、
使い捨ての時代は大分前に終わりましたよ。
書込番号:16193690
3点

>間違ってる人は公開処刑しないと気が済まない
というか、書き込んだからにはそれなりに責任を持ってほしいということです。
私が書き込んだ情報だって古い可能性があるのですから自分の情報が正しい、
というのであれば根拠を示して欲しい、ってことです。情報が正しく無いのであれば
訂正するなり、削除依頼を出すなりすればよい事ですから・・・
何の根拠も示さず
>後、動くって表現で出来るとは言ってない訳ですね
とだけ書き込まれるのは納得出来なかったので、再度確認させて頂きました。
書込番号:16194373
4点

都合の良いように解釈してる人がいるけどクラウドでプレイできるのは互換性があるとは言いませんので
書込番号:16194881
1点

公開処刑って・・・。
スレ立ててまで書き込んだことがもし間違っているなら,
スレ立てた人はしっかり対応すべきでしょ。
掲示板で当たり前の行動が出来ない人がつるし上げを食うのはやむを得ないでしょう。
書込番号:16195589
4点

今晩は、話を戻しますが、
現状、ダウンロード版が安くない、と有りましたが、
多分、パッケージ版が安くならないとダウンロード版も安く出来ないのでしょう。
DL版は在庫抱えないし円盤も焼かなくていいから、
DL版の方は半額にしちゃえって、したら、販売店側がブチ切れますよね。
電子書籍や動画みたいに販売店も直接、DL版も扱えれば
大分、変わってくると思いますが、ハードがPS系のみだとサーバ容量も食うし、
無理でしょうね。
書込番号:16195732
1点

テトラポットさん
ブラジリンさん
観るのとやるのとは違うから手を出してみるのですよ
体験版と言っても一部のゲームだけですし
syutorononfonさんのおっしゃる通りの情報です
ちょっと調べれば分かりそうなものですよね^^
普通に考えてどこかに情報があるからこそこうして聞いてるにもかかわらず揚げ足とったり都合の良い正義感を働かす生命体が居るのはやはりネットだからでしょうか?
最初に「らしいのですが」って書いてあるにもかかわらず「このスレは間違っている」とかもねえ…
逆を言えばPS4も必ず中古出来るって言いきれますかね?
書込番号:16195857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は、ある程度ゲームやってれば、ゲーム本編のムービーとか、
システム、レビュー等で自分に合ってるかとかわかると思うのですが、
後、1日で売ったドランゴンズドグマは体験版出てますよね。
後、ホワイトさんの買い方でアドバイスを、
年始に福袋で大量のゲームソフトが売られていますよね。
これなら、一度の色んなゲームが試せるうえ、
要らなければ、買取額が多いお店(数枚セットで+何円とか)で売れば
福袋の値段より高く買ってくれますよ。
書込番号:16196002
2点

追記と言うか、注意点を、
複数の福袋を買った場合、ソフトがかぶる事が有ります。
基本、売れ残りソフトが多いようです。新ジャンル開拓にはいいと思います。
ソフトの内容、中古店によっては、福袋の値段より売値が少ない場合があります。
数個に1個当たりソフトがあるので大量に買う方がリスクは少ないです。
多分、雑な扱いなのでディスクに傷がある場合もあります。
福袋を大量に買うとレジで若干引かれます。
書込番号:16196042
1点

〆ホワイト〆様
多少感情的になってきているようです。
話題もスレッドのお題とズレてきているようですし、そろそろこのスレも閉めたほうがよいでしょう。
書込番号:16196053
2点

>普通に考えてどこかに情報があるからこそこうして聞いてるにもかかわらず
だから、その情報源はどこかお聞きしたのですがね。私の今回の情報も当然古い可能性だってありますし。
>揚げ足とったり都合の良い正義感を働かす生命体が居るのはやはりネットだからでしょうか?
これが揚げ足なら、本題は何?って思いますけど・・・
このスレのタイトルをみて中古対策してる、と勘違いする人がいるかもしれないので、
違う情報もありますよ、とお伝えしたまでです。
>逆を言えばPS4も必ず中古出来るって言いきれますかね?
もちろん、そんな事は一言も言ってません。
書込番号:16196076
10点

syutorononfonさんのおっしゃる通り締めましょう
いろんなご意見ありがとうございます
実際にこのスレが間違っている方が自分にとっても
都合が良いのは確かです[壁]д・)
書込番号:16196556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 普通に考えてどこかに情報があるからこそこうして聞いてるにもかかわらず揚げ足とったり都合の良い正義感を働かす生命体が居るのはやはりネットだからでしょうか?
> 最初に「らしいのですが」って書いてあるにもかかわらず「このスレは間違っている」とかもねえ…
〆ホワイト〆さんの記載内容に色々と問題があるのです。
最低限必要なポイントを抑えて誤解を招く内容は控える努力を行いましょう。
- 情報が曖昧な中で「タイトル名」等は既に決まった情報の様な記載
- 情報元も記載しないままで話を進めてしまっている
- 誤解を招く記載内容
- 他の方から指摘されて内容修正
- 古い情報と認識しているのに記載
- カテゴリが何らかの疑問点に対する「質問」では無く「雑談」
- ご自分の購入方法が一般的(中古ゲーム利用者の考え)とも捉えられる記載内容
・
・
・
書かせないで下さい、恥ずかしい(//∇//)
書込番号:16196733
9点


このPV作った人なかなか洒落がきついなw
DLCやPS+で利益を取るというならわざわざディスクの利益に固執する必要もないというわけかな。
書込番号:16240331
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
こんにちは、キラー12です。PS4についてですが、PS4ゲームの「deep down」「サイコブレイク」の動画観たら、PS3より凄いです。
どうしょうかと思い、知り合いのゲームショップへ行き、PS4早めに予約しました。
ちょっと思ったんですが、今のPS3本体は国内版と海外版のゲームは使用できますが、PS4本体は海外版ゲームは使用出来ますか?
書込番号:16077793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本で外人がPS4(日本版)を買って海外のソフトを持ってくるというのは
十二分に考えられますのでできると思います。
基本的にDVDとBD(両方ともビデオ用)が国によって出来る出来ないが分かれてますが
DVDとBD(両方ともゲーム用)などは全世界共通でできるようになってます。
書込番号:16078162
2点

爆撃の天使さん、こんにちは。
内容戴きました。
PS4出るの期待しています。
ありがとーございます。
書込番号:16078414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう予約されたんですか。羨ましいです(笑)。
私も年内には手に入れたいですね。
書込番号:16078745
2点

雪夜酒さん、こんにちは、キラー12です。
返事遅くすみません。
早めに予約した理由は、PS3とPS4同時発売される「ディアブロ3」が出る発表があり、凄くやりたくて、その他に「サイコブレイク」「deep down」まとめ予約ちゃいました。(まだ、早いか!笑)
書込番号:16079074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
「PS4」の発売も決まりましたのね。
初代「バイオハザード」の様に怖くてプレイできない方が続出する様な演出に期待してますわ。
書込番号:16081117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kiznaさん、こんにちは。
自分は、ホラー好きです。
どんなゲームになるかは楽しみです。
書込番号:16081246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話の流れを戻してしまって恐縮ですが、国内仕様のPS4で海外版ソフトを普通にプレイできるとは限らないと思いますよ。
実際 私もPSP以降はPS3・PS Vitaとも並行輸入版を購入してきて労せずプレイできているのですが、機能上PSPやPS3にもリージョンコードは割り当てられています。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/220/
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/369/
ではなぜそのまま海外版をプレイできているのかと申しますと、PSP・PS3用パッケージソフトのリージョンコードが「ALL」になっているからであって、
仮にリージョンコードを符ったソフトがリリースされたとしたら、非該当地域のPSでプレイできないのは昔のままです。
PS Vitaは機能上リージョンフリーでありながら、複数アカウントの切替えにメモリーカードを含めた初期化を要求することで、事実上 海外PSストアへの接続が困難になっています。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12251
まぁPS4はPS Vitaより後発ですから改めてリージョンプロテクトされるとは思いませんし&据置機なら海外用のサブアカウントを登録することで海外PSストアへも接続できるのでしょうけれど、だからと申して何でもOKにはならなそうな気もしています。
例えば私は、香港向けのPS3ソフトを購入してプレイしたことがあるのですが、そのオンラインサービスを享受するためには改めて香港アカウントを取得する必要がありましたし、
北米向けではアカウントをもっているのに「対象地域外」と弾かれた経験があります。
書込番号:16084488
3点

> 耀騎さん
サービス(オンラインサービス)とソフト(ディスクそのもの)は別物だと思いますよ。
サービスは提供国の人がメインになるので
その他の国(特に言語圏が違う所)とは、トラブルの原因になりやすいので
拒否していいてもおかしくないと思います。
(礼儀知らずの人と無知な人は同等ですからね)
ですがソフトは基本的にゲームの所有者と所属しているグループがメインですので
会話(チャットも含む)もある程度できるし別に会話もいらないでしょう
だからサービスとソフトは別物だと思います。
書込番号:16099521
2点

爆撃の天使さん、こんにちは。
内容戴きましたが、そのような事は私も色々悩んでいました。
書込番号:16099601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サービス(オンラインサービス)とソフト(ディスクそのもの)は別物だと思いますよ。
なぜかパッチ配信には対応しているようなのですが、購入特典のプロダクトコードが封入されているのにダウンロードできないとかオンラインマルチプレイも売りのひとつなのにサインインできないとか、そんな状況を「普通」と感じるかどうかで違ってくると思います。
もともと正規ルートで流通していない海外ソフトをプレイする以上それくらいの不便は承知するのが当然かも知れませんが、このスレッドを読んだ知らない人が勘違いするといけないと思ったので書込ませていただきました。
決して爆撃の天使さんのカキコミを否定した所存ではなく追記した所存であり、不愉快な印象を与えてしまったのでしたらゴメンなさい。
書込番号:16105184
2点

パッチはゲームバグの改良が主ですからね(オンオフ関係なく)
ただ、マルチオンラインも見せ場なのにできないのは、とても辛いですね
それを目的に購入する人が多いFPSなどは、ハッキリ言って
「詐称」に近いですよね。日本のFPS人口が少ない日本としては
海外にユーザーを求めるのは必然だと思います。
>>耀騎さん
まあ、ロンチ(もしくは近々)なら、多分大丈夫だと踏んだわけです。
大型タイトルですからね。耀騎さんの考えもわかります。
書込番号:16114636
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
子供の頃はゲームをたくさんしていたゲーマーでしたが、いつしかゲームは携帯ゲームのみで、最近のゲーム機事情がわかりません。
下の子供も大きくなってきたので、家族みんなで楽しめるゲーム機を購入しようと思っています。
下調べに価格.comへやってきたら、なんとPS4がでるということで、迷っています。
買うならPSがいいかなと思っているのですが、
4が出たら、3のソフトは新製品とか出なくなりますか?
上の子にDSを買ったら3DSが販売され、ソフトの新製品はほぼ3DSで、子供が新製品を欲しがるので、なんだか損した気分になったので、PS4の発売を待つべきか、気にせずPS3を買うべきか悩んでます。
皆さんの私感で良いので意見聞かせてください。
書込番号:15973444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今なら、PS3ですねぇ。
PS4の発売当初はソフトが少ないと思いますよ。
書込番号:15973566
3点

こんにちは。
家族みんなで楽しめるゲーム機ということなら
WiiUでよいのではないでしょうか。
PS4で発売予定のゲーム、あるいはPS3の
ゲームで
やりたいものがあればどちらかを選択してもよいと思いますが。
書込番号:15973653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソフトも豊富にありますし、PS4発売後も暫くはPS3向けの作品も出続ける筈ですので、まだまだPS3で良いと思いますよ。
>家族みんなで楽しめるゲーム機を購入しようと思っています。
みんなで楽しむというのが、同じタイトルを家族揃って遊ぶのか、それぞれ好きなタイトルを楽しまれるのかわかりませんが、残念ながら家族揃って遊ぶというタイトルはPS3には余り多くありません・・・
もし、家族揃って遊ぶ事をメインで考えておられるのでしたら、WiiやWii Uを検討されても良いかもしれません。
書込番号:15973673 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何か勘違いされてるかもですけど。
今のPS3のような価格ではまず出ないですよ?
おそらく倍近いと思いますけど、それでも購入対象ですか?
書込番号:15973695
6点

PS4ってPS3ソフト(円盤)の再生互換に対応しないって言うから現在現行品の
下級モデルの基本定価(オープン価格?)が下がってるから買っても損しないんじゃないかな
もしPS4買っても値段の割には高機能(中級レベル)なBDプレイヤーとして使えば良いし。
書込番号:15973981
2点

皆さんありがとうございます。
評価だけで、PSが良いと考えていましたが、
Wiiの方が家族向けなんですね。
ソフトをみんなでできるのを買えばいいと、
安易に考えてました。
確かにCMでWiiを家族でやるの見ますもんね。
皆さんの意見を参考にPS3かWiiかWiiUか検討します。
ソフトのことあまり考えてなかったので、
もう少しソフトを調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15974015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>下の子供も大きくなってきたので、家族みんなで楽しめるゲーム機を購入しようと
思っています。
単純にPS3は買いかうんぬんについて書いたけど、子供の歳
次第ではニンテンの方がベターかもな。
書込番号:15974053
3点

PS4がどのような仕様で出るのか正式発表されたわけではないので,現時点では
PS3かWiiUしかあり得ません。さすがに今から買うのにWiiという選択肢はないでしょう。
ファミリー向けにXbox360も考えにくいです。
PS3・WiiU・Xbox360を所有している私が言うのだから間違いないです。(笑)
少なくともPS4の詳細が明らかになるまでは,上記2機種の2択かと。
書込番号:15976637
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
発表ありましたね。で、大まかな所、BD6倍速とか、8コアとかって凄いのですか?4K対応なんですか?SONYにはマルチメディア機として期待してるクチでゲーム機としては、家族向けソフトが少ない分、期待度としては個人的に2番手扱いなんですけど。。。。
3点

AV機器マニア、ゲームマニア、SONYファン、とにかく新しい物が好きな人以外は特に気にする必要はないと思う。
書込番号:15796524
0点

いまのHDMI規格では4Kの60pには対応出来ていませんし、
PS4ではまだ早いのでは。
書込番号:15796557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにHDMI規格は60fpsに対応していませんが、恐らく今年中にはバージョン1.5となり対応すると思います。
元々今年の今頃には決定していたようなものがずるずると伸びているだけですので、発売には間に合うと思いたいですね。
とりあえず今回の発表では機能やサービスの説明が主だったのでE3を待ってからの方が、より詳しいことがわかると思います。
処理能力にはミドルレンジのゲーミングPC程度ではないでしょうか。メモリは少々特殊なものですが。
書込番号:15796745
1点

HDMIケ−ブルシナモン、チョコレートは10mまでなら4Kに対応してます。
電話にて確認済みです。
私は、HDMIケ−ブルチョコレート購入予定です。
書込番号:15797097
0点

皆様方、回答ありがとうございます。特に、ポテグラさん、いつも、参考させて頂いております。
本体、お高くなるとしても、WiiUのように後付けのHDDで好きなだけ、、、、みたいな対応だと初期投資葉もっと。。。。コントーローラも1個なんだろうな。。。初期のPS3みたいに高値の華なんでしょうね
書込番号:15797114
0点

HDMIケ−ブルシナモンは、4本買う予定です。
今使用している、HDMIケ−ブルXが長さに余裕があまりないので。
書込番号:15797183
0点

今日発表されたばかりでもぅPS4の板ができてるんですか。
相変わらず「価格.com」はこのテの仕事が早いですねw
>BD6倍速とか、8コアとかって凄いのですか?
いちおうPS3のCPU「Cell Broadband Engine」は非対称の1+8コアですから、数値上は落ちてますねw
もっと申しますとPS2のCPU「Emotion Engine」は128bitだったのに、「Cell Broadband Engine」は64bitです。←でも演算能力は「Cell Broadband Engine」の方が勝っているのはお解りですよね。
まったく意味がないとは申しませんが、bit長やコアの数だけで比較しても意味がありません。
それからメディアドライブにつきましても、私はBD×6倍速であることよりもCAVであることの方に意義を感じています。
従来PSが採用してきたCLVと違ってCAVはランダムアクセスに強いですから、よりゲームに向いたソフト仕様を期待できます。
>4K対応なんですか?
具体的に明かされなかったので4K対応は判りませんが、個人的にはフルHDのまま表現力がupされるだけでも大歓迎です。
思い返してみてください。ファミコンもPS2もWiiも同じSDだったんですよw
>SONYにはマルチメディア機として期待してるクチで
PS4もBD/DVD/CD-ROMドライブを採用されるようですから見かけ上はPS3と変わりませんし、価格がこなれてきているPS3で充分だと思います。
仮にPS4のメディアドライブがBDXLやその後の規格にも対応できるのなら話は別ですが、それだって映像ソフトがリリースされなきゃ意味ないですからね。
ゲームに期待しているのならまだしも、まだ発売まで10ヶ月近くあるハードの心配しても意味ありませんw
書込番号:15797391
1点

>本体、お高くなるとしても、WiiUのように後付けのHDDで好きなだけ、、、、みたいな対応だと初期投資葉もっと。。。。コントーローラも1個なんだろうな。。。
確かにWiiUは容量を増やすのが楽ちんですよね。
WiiもXbox360も容量は小さいですがSD、USBストレージにゲーム保存ができたんですよね。
PS3は内蔵のみなんで面倒でしたが、必要に迫られて換装しました。4回。
PS4はクラウドにも力入れてるんで、アーカイブス等、今までDLしていたものも、しなくてすむなんて事になるかもしれませんね。
また、PS4のゲームは分割DLでプレイしながらDL可能とかなってますね。
コントローラは1個だと思いますし、単体の価格も高いでしょうね。
デュアルショック3でさえ5500円もしましたからねぇ・・。
デュアルショック4はもっと高い可能性はありますが、2Pでデュアルショック3を使用とかは出来るんじゃないですかね。タッチパネル等の機能が必須なソフトでなければ。
PS4はどこまでの事ができるのかわかりませんが、PS3がアップデートや周辺機器で大きく変化したように、PS4もそうなるかもしれませんね。
PS4は1モデルなのか2モデルなのか。2モデルなら高いほうは5万くらいしちゃうんですかね。
できるだけ価格はがんばってほしいです。ゲームソフトも買うと結構いきそうで怖いです。
書込番号:15797502
0点

映像出力として4Kに対応する予定
4Kのゲームは未定
だそうです
後者は難しいんじゃないですかね
書込番号:15797977
0点

>SONYにはマルチメディア機として期待してるクチで
本当は、そこにフロンティアがあると思います。
うちのPS2,PS3は、子供が一時熱心にやっていたが、もう見向きもしない。
私は、操縦ゲーム、格闘ゲームなど、時間の無駄なのでやる気もしない。
PS3は、デジカメで撮った画像を鑑賞する機能に期待したが、ハイビジョンTVは、
デジカメの画素数より分解能が低い。TVへ映すまでの手順が面倒なこともあり敬遠。
今は、BDの再生機になっている。役立つ機能があったのでムダになってはいない。
潜在顧客が、どういう使い方を望んでいるかを調べることも必要。
従来の内容のゲームソフトを作る路線だけでは斜陽産業になるのではないだろうか。
家内はスマホで優しいゲームを愉しんでいる。
興味を惹く高機能学習ソフトなどには、無限の可能性があるし歓迎される。
井深大氏は「3秒英会話」システムの開発に熱心であったが、PS4などを使えば、
物凄い画期的な英会話学習ソフトが作れるだろう。スポーツ上達支援ソフトも作れる。
趣味を深めるソフトも作れる。そういう部隊を新たに作れば良い。
それらのソフトを開発するには、その道の鉄人たちとアイディア段階から一緒に
やっていき、試作品の反応を見ながら改良していくと面白いものができると思います。
スティーブ・ジョブ氏の精神で「凄いものを作れ」と号令すれば、ソニーにはできる
力がある。
メイドインジャパンは、コンセプトメーカーでもあって欲しい。
書込番号:15798341
7点

>本当は、そこにフロンティアがあると思います。
うちのPS2,PS3は、子供が一時熱心にやっていたが、もう見向きもしない。
私は、操縦ゲーム、格闘ゲームなど、時間の無駄なのでやる気もしない。
PS3は、デジカメで撮った画像を鑑賞する機能に期待したが、ハイビジョンTVは、
デジカメの画素数より分解能が低い。TVへ映すまでの手順が面倒なこともあり敬遠。
今は、BDの再生機になっている。役立つ機能があったのでムダになってはいない。
仕事やプライベートでPS3を使ってきました。しかし、7年間でこれだけPCが進化するとは予想していませんでした。PS3の残した「リソース」は、また、どこかで、書き換えて出してくるでしょうね。こんなことをやっているから、SONYはAPPLEにも追い越されていす。
クタラギ氏の「名言の数々」は「大法螺」に終わりました。
ここでX86アーキテクチャに戻すということは、「独自性の技術集団」SONYであることを放棄しています。7年間以上使われる前提だったら、メインメモリーは価格の安いGDDDR3で良くて、面メモリーとグラフィックに1GBずつ積んでいれば、良かったのと、「キャッシュ機能」を取り入れなかったことが、結局半端な規格になってしまいました。
AVアンプでPS3の音楽の周波数特性を測ったら、48KHZサンプリングが、21KHZも無いのにあらためて驚きました。Windows7の「スペアナソフト」で88KHZで測ったら、Windowsのハードでは22kHZまで出ている音楽ソフトがあるんですが、同じソフトをPS3で再生し、スペアナで測ったら、19kHZでフィルターがかかっていました。
スピーカーとアンプをアップグレードしたら、明らかに表現に差があることがわかります。Dクラスアンプ600w+600wと、業務用1200W入力の20万円近いスピーカーで聞き比べました。
88khZにアップサンプリングする仕様ですが、もともと、21kHZでフィルターで切れているCDは、アップサンプリングしても意味が無かったのです。SACDのほうが「リアル」な再現性がありました。だから、初期の60GBモデルは今でも大事にとってあり動いています。
今後どんなハードになろうとも、PS4には手を出しません。
書込番号:15799151
2点

優秀なマルチメディアプレイヤーであるからといってもPS3はゲーム機に過ぎないので、音質(笑)や画質(笑)を求めるなら素直に数十万のプレイヤーを買えばいいんじゃないとしかいえない(笑)
>今後どんなハードになろうとも、PS4には手を出しません。
高級オーディオプレイヤー(笑)ではないのでいいんじゃないかな(笑)
ゲームしないなら買わないで良いと思う。
私も好みのゲームがでないなら買わないな。
プレイヤーならPS3で十分。新規格ディスクがでてないもんね。
書込番号:15799223
11点

皆様、ご回答ありがとうございました。初回の発表内容ではまだ、謎の部分が多いですが、、、PS3にトルネ内蔵型もしくは、トルネ内蔵ナスネ仕様モデルあればいいのに・・・と思ってた矢先の4発表だったんで、ゲームソフトの互換と同じように、その辺の対応もPS4には期待します!
書込番号:15800100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K、2Kの機器はITEM等で散々みていますけれど、ゲームのブレークになるかと問われると、コンテンツの本質には全く関係無い話ですね。
ゲーム1本作るのに億単位近い金がかかるのは周知の通りですが、Androidのデベロッパーの方が、もっと楽にお金になりますから、そうそうリクルートが進むとは考えにくい。
SCEがVitaが売れない理由を勘違いしている感がありますから、PS4もどうなることやら・・・。
書込番号:15802134
0点

>優秀なマルチメディアプレイヤーであるからといってもPS3はゲーム機に過ぎないので、音質(笑)や画質(笑)を求めるなら素直に数十万のプレイヤーを買えばいいんじゃないとしかいえない(笑)
まあ、こういうレスが来る事を、想定してたわけだけど、PS3は「ゲーム機として開発された」が、ゲーム機の性能よりも、AV機器のジャンルのほうが活躍した訳で、最近のタイプは、音が悪いので、「CH-2000A」をテストしてみたところ、「カタログ表示通りの規格を満足させていない」のは、「誇大広告に当たる」訳で、サポートと、やりあったが、無視されました。
以前は、あるSCE開発の「ソフト」のバグを見つけて指摘したら、「ハードウエァを売るために、<<おまけ>>で作った」かのような発言がありました。
つまり、ハードウェアは、「USBやLAN」などが、全て、Windowsの機器より遅くなるので、たとえば、GbitLANは、Linuxをインストールして、実際にスピードでストをすると、120MbitがMAX、USB2.0は20MB/sしか速度が出ないのです。bit換算で8倍にしても、160MBbit/sですね。しかも、2つのuSB端子で同時に高速で読み書きすると、フリーズする。
これは「コンパニオンチップ」が規格どおりに、動いていないわけで、あまりにも少ないメモリーでは、「WEBブラウザ」も起動しても「フリーズして使えない」。Windows XPで256GBのメインメモリーでも「キャッシュ機能」がついているから、表示は遅いが、「フリーズする」ことはない。
いくら高性能の「Cell」でも、メインメモリーや、フラッシュメモリーの容量が少ないので、「足回りが弱い」から話にならない。120CCのオートバイのエンジンだけ原付にくくりつけても、運転できるものではない」事とと同じです。
X86アーキテクチャに戻れば、「セキュテイーの更新が度々必要になり、ウィルス対策だけでは「ハッキング攻撃から免れる方法は無い」事を承知で、ゲーム機で遊ぶことです。そして、ウィルスがいり込んでいる訳のわからないファイルを「開く」だけで、「バックドア」をこじ開けられ、「ポート開放」が勝手に行われてしまい、「ゾンビコンピュータ」にPS4が早変わりしますよ。PSP Vitaから「インターネットで、PS4に接続、リモートコントロール」するなんて、「ウイルスに侵入してください」とファイアウォールを空けてしまう結果になります。
MACもX86にMAC Proや ノートpCに「インテル」製のCPU使い始めてから、「i-OSのバージョンアップが段々早くなりました。すでに 6.XXまで行きました。
CPUの中で命令セットを監視して、例外処理を食い止める機能を持つ「Cell」自体は安全なんです。「仮想OSがCPU全体を管理して、実行ファイルは、「アプリケーション」として、セキュリティーチェックして、異常な実行のコードの並びをチェックすれば、仮想OSでアプリケーションを実行させない」ということが必要なんです。
書込番号:15803094
3点

おまけです。「ゲーム機として、PS3が売られていても」、「ハードウエアの仕様を見て、「別にゲーム機に使わなくても」、それは「買ったユーザーの好きなことに使う権利」の話で、他人が口出すすべきことではないのです。若い世代はどうして、「ジャンル分け}
にこだわるのですか?
PS3は、
本体が軽く、最新の業務用音響機材のトレンドと合います。スピーカーも、フェライトマグネットから、「ネオジウムマグネットに変わりつつあり、軽くて、同じ重量で比較すると、磁力密度が5倍。つまり、5分の1の軽さで、10年前のスピーカーより、遠くまで飛びます。また、20kGから30Kgもあった高級AVアンプは、トランスの銅線はもうそんなに必要ないのです。
「1ビットΣ変換で、2.8MHZでサンプリングして、振幅変調」します。そして、デコードして、20-50kHZの部分だけ取り出すために「ローパスフィルター」を使えば、3kgで全体が作れてステレオで1200Wx2が連続で出せるのです。
昔は2万人のコンサートは150kg近いスピーカーを片側40発使って、アンプは、30kgのパワーアンプが2倍の80台くらい必要でした。今は、片側 MID-HiBOXが30Kgで20発、SUB-LOというスーパーウーハーが20発で済みますよ。
高級AVアンプで、「重いのが音が良い時代」は終わっています。3年前から。製造していない、「名機」と呼ばれるものは、マニアのごく一部しか使っていません。アナログ信号を増幅して、大電流を流して、ノイズも一緒に増幅する時代は終わりました。
書込番号:15803247
3点

ハードが不満なら買わないのも自由。
たかだか2万ちょいの製品の音が悪くてスペック通りでないからとメーカーとやり合うなんてアホらしい。
まあそれも個人の自由だから好きにやればいい。
面倒くさい事が好きなんだなあとは思った(笑)
せめてAVピュア出力のある再生機に求めればいいのに(笑)
>「ハードウエアの仕様を見て、「別にゲーム機 に使わなくても」、それは「買ったユーザーの好きな ことに使う権利」の話
仕様に踊らされる方なんですね。
オーディオやってれば、安い製品のスペックと、高い製品のスペック差が少なくとも、音質に隔たりがあるのは常識ですが、きっと素直な方なんでしょう。
多くのオーディオマニアはプレステ3に質など求めていません。
一度家電板で質問してみてはいかがでしょうか。
個人でいくら質が悪いと喚いても滑稽に見えるだけです。
書込番号:15805272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS3は値段が安いの魅力ですが、マルチメディアプレーヤーとしては最近のそれなりのパソコンと比べて特に優れてるとも思いません。
持ってないくせにいうのもなんですし、私がテレビ番組の録画に興味がないからなんですが。
ただ、PS4はゲーム機として興味があります。
それより、頑固おやじさんがAVアンプで音声ではなくて音楽について周波数特性云々やらおっしゃってるのに違和感を感じますね。
そもそもAVアンプなんて高級だろうが音楽に期待するもんじゃないですよ。
超高級AVアンプならこだわる音楽にも使えることもありますけど。超高級AVアンプにPS3はあり得ませんし。
書込番号:15805329
2点

頑固おやじですさん
PS3がブルーレイを搭載し、当時のブルーレイ再生機としては破格に安い機械にした(逆ザヤだった)のはブルーレイを広く普及させ、ソニーピクチャーズをはじめとするソニーのエコシステムを立ち上げるためだった・・と、確か当時の久夛良木さんが仰っていたと記憶しています。(単語は違うかもしれません)
残念ながら、SCEの発表を読む限りでは新しいカルチャー創世は何もなく、対処療法を名前を変えて並べただけにしか見えないですね。ハードウエアを飾って楽しむ趣味はないのでスペックはどうでもいいのですが、ソフトウエアメーカーが収入を見込めるようなアピールをしていくべきでしょうね。
書込番号:15805358
0点

>仕様に踊らされる方なんですね。
>オーディオやってれば、安い製品のスペックと、高い製品のスペック差が少なくとも、音質に隔たりがあるのは常識ですが、きっと素直な方なんでしょう。
仕様は、メーカーの消費者へ向けた「品質保証」であって、これに偽りがあれば、「虚偽の申告」ということで、「公正取引委員会」や、「消費生活センター」が存在している理由がそこにあります。
先日「加湿器が発火して、老人養護施設の入所者が火事で亡くなった」事件が発生したばかりで、例え「小売価格が「幾らであろうと」、メーカーは、「事故が起きたことに対して、責任を負わなくてはならない製造責任」も法律で規定されている。SONYの大きなミスは、「リチウムイオン電池」の「過熱事故」が記憶に新しく、他社のメーカーの電池パックの交換まで含めてかなり大きな損失をSONYのみならず出したことがあり、「製造工程での異物混入」というミスが原因で起きている。
今、B787の電池の発火事故が、世界的な問題になり、メーカーの「ユアサ」と、コントロール用のシステムを納入した「メーカー」も、問題になっている。たかが「電池、されど電池」で、飛行機などに使われるものは特に厳しく作らなくてはならない。一度搭載されると、他社の「電池メーカーやシステムコントロール」の使用も控えなくてはならず、ボーイング社も、すぐに新製品を使うことも許されない。アメリカの「航空機事故調査委員会」の結論が出るまで、B787は、飛行ができないから、導入した航空会社は、「欠航便」のやりくりで頭が痛いはず。
私たちの身の回りにある「家電品や玩具、ゲーム機」なども、100Vの充電器を使うものは、「国の安全基準」に合格してなくてはならず、価格を下げるのに、「MADE IN CHINA}の電源モジュールが「煙を吹いた」事故を目の前で2回も見ているから、そうならないように、「下請けの企業の監督責任」を、持たなくてはならない。
価格競争にこだわれば、安いパーツを使うしかなく、スィッチング電源の中のコンデンサーにも気を配らなくてはならないのに、電流漏れが起き易い、安いパーツを使えば、たちまち煙を吹くことになる。日本では100Vだが、イギリスが植民地化していた地域や、一部の国は230Vであり、当然 耐電圧の高い部品を使わなくてはならない。
何が起きるかわからない時代になっている。インターネットの「ハッキング」技術は年々進化していて、最大の標的は「日本」になっていることをほとんど知らないようだ。
SONYも「合理化」で人員削減をすれば、技術者と一緒に、「テクノロジー」も出て行ってしまうことを忘れないで貰いたい。
書込番号:15808918
1点

>PS3がブルーレイを搭載し、当時のブルーレイ再生機としては破格に安い機械にした(逆ザヤだった)のはブルーレイを広く普及させ、ソニーピクチャーズをはじめとするソニーのエコシステムを立ち上げるためだった・・と、確か当時の久夛良木さんが仰っていたと記憶しています。(単語は違うかもしれません)
私も、PS3が、発売当初「革新的な存在」であったことは認めていますよ。只、性能を追求した割りに、メインメモリーやグラフィックメモリーが5年もしないうちに不足することは、判っていました。 インターネットブラウザは SONYの本体から技術者が来て、開発しました。しかしね、「バッファリングや、キャシュ機能」が付いていない物だったから、PCに合せて、「HPや検索エンジン」が大きなメモリーを消費するようになったら、フリーズが始まりました。
ブラウザーソフトのバージョンアップは1度も行っていないはずです。
Playstation Networkも、「セキュリティー」は万全のはずだったのが、Windowsマシンから,ログイン出来るようになった途端に、「ハッキング」されたわけです。
顧客データの流出は、「クレジットカード」の情報が漏洩していなかったけど、もし、そこまで広がったら、アメリカのVISAカードのデータ流出事件よりも被害が大きかったかもしれませんよ。
サーバーのセキュリティーが甘かったか、欠陥があったかのどちらかでしょうが、PS4で同じことが起きないという「保障」はありません
書込番号:15808973
2点

私もプレイステーションネットワークのバグについてクレームの電話を入れたら、
「当社には関係無い」の一点張り。
挙げ句に「何の事だ?そんなものは知らない」とまで言い出す始末。
ほんとクソだよな任天堂とかいう会社。
書込番号:15829534
0点

↑
プレイステーションネットワークのことを任天堂に聞いて「当社には関係無い」と返事されたんですか?
…そのまんまやん(笑)
書込番号:15831158
8点

文句言うなら買わなきゃいいじゃん。
関係ない話を長々と書いてさ。
”仕様は、メーカーの消費者へ向けた「品質保証」”?
まぁ、ヌルイ世界で生きておられることで・・・(笑)
書込番号:15833424
1点

「これだけのスペックがありますよ」と云われて購入したらスペックを満たしていなかったとしたら、普通ならそれは怒って良いと思いますよ。
ただゲーム機の場合、そのスペックを利用するのは私たちユーザーではなくて、ソフトウエアを開発するデベロッパーなんですよね。
これだけの処理能力があるのだからここまでは演出できるとかギリギリの線を追っていくのはデベロッパーであって、私たちユーザーはハード購入の参考にすることしかできません。
でもいくらハイスペックでも遊びたいソフトのないゲーム機は要りませんし、ロースペックでも遊びたいソフトがそのハードでしかできないのなら選ぶか見送るしかないのです。
ところでこの質問スレッドって、まだ解決してないんですか?
スレ主さんご覧になってますか?
書込番号:15833694
2点

>X86アーキテクチャに戻れば、「セキュテイーの更新が度々必要になり、ウィルス対策だけでは「ハッキング攻撃から免れる方法は無い」事を承知で、ゲーム機で遊ぶことです。そして、ウィルスがいり込んでいる訳のわからないファイルを「開く」だけで、「バックドア」をこじ開けられ、「ポート開放」が勝手に行われてしまい、「ゾンビコンピュータ」にPS4が早変わりしますよ
は?としか感じないんですが。
x86アーキテクチャだからウイルスが侵入するわけではありません。
ハードウェア依存によるウイルスもありますが、
大半はOSやアプリといったソフトウェア依存のセキュリティホールによる被害です。
ウイルスだってOSの上のプログラムと一緒なので、OSにサポートしてもらえないと動けませんよ。PS4のOSの上でWindows向けのウイルスが動けるのでしょうか?
原付に軽油を入れて動けるのでしょうか?
圧縮熱だけで爆発する燃料に対しプラグで点火したらどうなるのでしょうか?
話はそれましたが、よってなんのアーキテクチャだから侵入確率が上がるのではなく、ソフトウェアによって上がる確率のほうが多いです。
アンチなのかわかりませんが、もしそうならやめていただきたい。
書込番号:15838360
3点

ゲーム機でオーディオとか、PS4のハードが気に食わないとか、発火するとか、実は何も分かってない人は放置でよいんじゃないでしょうか。
今更PS3のハードがどうたら語ってる体たらくですからね。
ハードなんてどうでもよく、面白いゲームがでれば買うというのがゲーマーってもんでしょう。
アンチにすらなれず、アレだな〜って思われに出てきてるんですよ。
買わないのにごちゃごちゃ言って女々しい事だね。
書込番号:15839534
3点

耀騎様、気を悪くされたなら、申し訳ありませんでした。決して、ほったらかしにしてた訳でなく、お詳しい方々のご意見を心待ちにしてただけなんです。スレもアンチ云々と荒れてきたご様子なのでココらで解決とさせて頂きます。
また、貴重な書き込みを下さった方々、有り難うございました
書込番号:15840628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



