プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年9月22日 17:41 |
![]() |
1 | 3 | 2017年6月24日 01:11 |
![]() |
24 | 8 | 2016年10月23日 17:27 |
![]() |
34 | 12 | 2016年10月5日 07:11 |
![]() |
10 | 2 | 2016年9月28日 19:43 |
![]() |
25 | 7 | 2016年9月23日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
少し前からゲーム中にヘッドセットやマイクは何も挿してないのに
テレビ画面の左上にポップアップ表示が出て
ヘッドセットが解除されました。
あなたの使えるマイクはなくなりました。
と表示が30分に一度は必ず出ます。
当初はデュアルショック4コントローラーの不具合かと思いましたがコントローラーを取り替えても表示が出ます。
オンライン銃撃ゲームでちょうどミニマップと被って我慢ならないので困ってましたが、コントローラーからUSBケーブルを引っこ抜いたら表示が一切出なくなりました。
今度は、夕方に食事をしてゲーム中に寝てしまってたんですが、モーターの音が凄いから何かな?と思ったらディスクをひたすら吐き出そうとしてました。
ゲームディスクは吐き出してあるのに、ずっとイジェクトボタンを押してる感じです。
部屋の中も少し暑くなってました。
今はps4の電源を落としてから、コンセントを抜いてあるんですけど、これはそろそろ故障しますと言うことでしょうか?
ps4 pro買っても良いのですが、もう少し今年中は使いたいのでよろしくお願いします。
例えばコントローラーは爪楊枝等でリセットスイッチを押して初期化がありますが本体に似た様な機能ありますか?
例えばiPhone等でもバグが発生して初期化すると治ることってありますよね。
ただ、セーブデータやDLしたゲームが消えないか不安です。
書込番号:20852663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>納豆ラーメンさん
動作がおかしくなってないかを確認するために、一度初期化してみるといいですね。
初期化の方法や詳細はこちら↓
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13232/~/ps4%26reg%3B-%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
セーブデータやゲームのダウンロードデータも、バックアップして復元することが出来ます。
必ずバックアップしてから初期化して下さいね。
書込番号:20855646
1点

不意にディスクを排出しようとしてしまう症状は、電源・ejectボタンにタッチセンサーを採用しているCUH-1100番台までの機体で数多く報告されており、タッチセンサー部分に静電気が帯電して誤動作しているのではないかと言われています。電源プラグを抜いた状態で放置したり、普段から電源・ejectボタンに触れずにコントローラーのPSボタンを使うようにしていれば症状の解消や防止が期待できるのではないでしょうか。お試しください。経験上、そのうち治まると思います。
書込番号:20861185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたがありがとうございます。
暫くコンセント抜いておいたらいつの間にか治りました
書込番号:21219561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
発売当時SSHDに換装すると不具合が起きていましたが本体のアップデートで解決したんでしょうか?解決したならSSHDを買ってきて換装しようと思っているんですが?
書込番号:20989116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありましたね。特に電源管理のトラブルが。
真実は分かりませんが、事実として発売直後にWESTERN DIGITAL WD10JFCX [1TB 9.5mm]へ、2ヶ月程前には更にSEAGATE ST2000LX001 [2TB 7mm]へ換装しましたが、私の初期型では問題は起きていません。
トラブルの報告の多くは東芝製のものだったので、私はこれを避けていました。
書込番号:20989170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、PS4 ProにSSHDの2TBをいれていますが、スリープ解除とか 特に問題はないような気がします。
やっとゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの目処がついてきたので、ってか、やり残しがいっぱいあるけど、そろそろ次を準備しないと アレなんで…
PS4 の新作ソフトも準備中。
交換したのは、
http://sg.blog.jp/archives/52067580.html
に書いています。
書込番号:20989458
0点

回答ありがとう御座います。外付けHDDを使用中ですがゲームデータが多い為起動が遅いので少しでも速くする為にSSHDにしようか?迷いましたが安心してSSHDを購入して換装出来ますね。
書込番号:20990920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
テレビにHDMIが1つしかありません。
Amazonでも検索してみましたが、安価な商品だと
評価が悪かったり、でも高価な商品も買えず。
5千円以内でオススメのセレクターを教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します!
書込番号:20323775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


アリガトウございます!
価格も手頃でしたのでさっそく購入しました。
到着が楽しみです^^
書込番号:20323944
1点


気になって、アマゾンをちらちら見てみましたが、PS4で不具合があるとか、たしかにありますね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00NV0B5VY/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0
普通にこれとかでダメなんですかね。PS4やゲーム機で使用している方も多いようでが。
http://review.kakaku.com/review/K0000325966/#tab
私はすでに廃盤の商品を使ってますが、あまりつくりは良くないです。
LEDランプが切れてしまい、一度新品交換を行いましたが、また切れて。
でもちゃんと切り替え動作してくれますし使えてはいますが。
これぐらいの価格の商品ですと、価格なりのモノなんですかね。
壊れたら買い替えぐらいの気持ちで使ってます。高い商品ではないので。
書込番号:20323957
2点

こんにちは
>5千円以内でオススメのセレクターを教えて頂けると助かります。
予算内でこちらの製品からピックアップしてみました。
(ちなみにグリーンハウスの安いほうを使っていますが、特に不具合はおこってないです)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000836043_K0000764528_K0000731747_K0000669499&pd_ctg=2072
HDMIセレクターを使用する注意点としては、
ACアダプタ不要の製品(上の製品類)は、接続機器側から給電しますので、接続機器によっては動作が不安定なこともあります。
また、入力信号に合わせての自動切り替えの製品ですと便利ではありますが、一方を使用中にもう一方の信号を受けると切り替わってしまう場合もあります。
手動切り替えの製品は、それがありません。
書込番号:20323959
4点

リモコン付で受光部が独立しているので、テレビの背面に取り付けてしてスッキリ設置できます。
iBUFFALOと言うメーカーは、PC周辺機器を販売してる有名メーカーです。
Amazonの評価もまぁまぁかと思いますよ。
iBUFFALO HDMI切替器 3台用 リモコン付 ケーブルを付け替える必要なく、簡単に切替ができる ブラック BSAK302
https://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-HDMI%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E5%88%87%E6%9B%BF%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-BSAK302/dp/B006SS6IGS
書込番号:20323979
2点

PS4は、HDMIの接続先情報を覚えるンだけど、たまに忘れることがあって、映像が音声がでないことがある。
そんな時に、HDMIケーブルを抜き差しするんだけど、HDMIセレクターでオンオフすることで同じ効果が得られることがある。
HDMIのセレクターやスプリッターについては、
http://sg.blog.jp/archives/52036985.html
でまとめているが、UHD(4K)規格対応というのは、まだまだ高いよね。
そのうち、そろってきたら、まとめていきたい。
書込番号:20324151
3点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1026182.html
4k 60p 4:4:4 HDCP2.2に対応しているHDMIセレクターの選択肢はまだま少ないですね。
リンク先のセレクターはHDRには対応していないのかな、惜しい。
書込番号:20324174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
現在5.1chスピーカー-PS4…nasne-無線ルーターという構図で繋いでます
いつの日からか、5.1chスピーカーの電源をonにすると
PS4 for torne内のnasneの接続が切れる(録画番組が見れない)ようになりました。
根本からたどると、なんとネットワーク自体が
スピーカーoff時…アップ:26.5Mbps ダウン:6Mbps
スピーカーon時…アップ:560kbps ダウン:4.5Mbps
と変動することが分かりました…
できれば今までの様に、nasneに録画した番組を高音質で見たいのですが
何か改善できる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします!
ちなみに5.1chスピーカーはDVDプレイヤー一体型で、
D-IN(光デジタル端子)でPS4と接続しています。
(Wi-fi機能などは付いてません)
PS4は最新Ver(4.00)にアップデート済みです。
4点

>ちなみに5.1chスピーカーはDVDプレイヤー一体型で、
>D-IN(光デジタル端子)でPS4と接続しています。
と云う条件で一つだけ思いついたのが、SONY BDV-N1B(WL)と云うホームシアターシステムなのですが、もし全然違うというのであればスルーしてください。
この機種は確かリア用アンプとフロント用アンプが、2.4GHz帯を用いたワイヤレス接続をしていたはずです。
つまり、2.4GHz帯しか利用できない旧型PS4のWi-fiとは電波の干渉が起こる事があります。
これは正直なかなかに面倒な話で、同じ環境でもおきる人もいればおきない人もいます。
対症療法としてはルーターからの無線チャンネルを変更する方法がありますが、上手くいかない事もあります。
どうしても駄目なときは旧型PS4を売り払って、5GHzに対応した新型PS4を入手する方が長い目で見れば幸せになれるかもしれません。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html
書込番号:20243932
4点

>みのりんまいまいさん
5.1chスピーカーをONにすると速度が落ちるなら、Wi-Fiがノイズ波の影響(干渉)を
受けている可能性があります。ノイズ波は意外なところから出ていることがあります。
5.1chスピーカー(DVDプレイヤー一体型本体)とPS4は、どのような設置をしてますか。
並べたり積み重ねているのでしたら、離して設置してみましょう。
にしても、Wi-Fiの接続速度が遅いですね。
根本的にWi-Fi環境の改善もしたほうが良さそうですが。
書込番号:20243954
3点

>まるるうさん
PanasonicのSC-HT805Wで
周波etc 詳しくなくて説明できませんが、スペックは
http://panasonic.jp/theater/p-db/SC-HT805W_spec.html
こんな仕様です。
ちなみにPS4は初期のやつです
>cymere2000さん
Wi-fiルーターは Baffalo WZR-900DHP(450Mbps)で
回線はフレッツ光ネクスト 隼(1Gbps)を契約してます
わけあって親機から少し離れた場所で受信しています。
PS4の下のテレビボード内にDVDの本体を収納しています
たしかにその設置後以降に症状が出た気がします
明日にでも配置を変更してみます
書込番号:20244215
2点

↑ご返信頂いた方のニックネームが逆になってしまいました
申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:20244228
1点

Panasonic SC-HT805Wも先にあげたSONYのホームシアターシステムと同様の構成ですね。
サラウンドスピーカーとのワイヤレス伝送がWi-fiと干渉しているのが殆ど確実です。
対症療法としてはやはり先にあげた通り、Wi-fiの2.4GHz帯のチャンネルを変更する方法があります。
抜本的な対処としてはPS4を有線接続するか、5GHz対応の新型PS4に買い替えるしかないでしょう。
書込番号:20244267
3点

>みのりんまいまいさん
>抜本的な対処としてはPS4を有線接続するか、5GHz対応の新型PS4に買い替えるしかないでしょう。
他にも方法があり、有線接続が困難ならば下記のような5GHz対応の無線LANクライアントを使えば良いかと思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300c/
書込番号:20244533
3点

>みのりんまいまいさん
SC-HT805Wは、リアスピーカーがワイヤレスで2.4G帯を使用してますね。
これがPS4のWi-Fi(2.4G帯)と干渉しているのが原因だと思います。
cymere2000さんの言うように、5G帯対応のPS4にするしか解決法はなさそうです。
我が家も電子レンジを使うと、2,4G帯のWi-Fi機器が不安定になります。
2.4Gと5Gの違いとは 〜Wi-Fiの周波数帯域〜
http://wi-fi.manualjp.com/base/frequency-band/
書込番号:20244543
2点

>みのりんまいまいさん
電波干渉の場合はあまり期待はできませんが、
まずは可能な限り離して設置してみてくださいね。
書込番号:20244616
2点

>まるるうさん
>cymere2000さんの言うように、5G帯対応のPS4にするしか解決法はなさそうです。
他にも解決方法はありますよ。
5GHz対応の無線LANクライアントとPS4を有線で繋ぐ方がPS4の買い替えと比べればかなり低コストです。。。
書込番号:20244626
3点

>shimo777さん
5GHz対応の無線LANクライアントはURL見てみたら興味でてきました
価格も手ごろで、テレビやレコーダーにも使えそうなので
先ほどネットでポチってみました
来週月曜には商品が届くので、それもふまえてレビュー&返信してみます
ありがとうございます
書込番号:20245815
2点

>みのりんまいまいさん
紹介した製品はUSBから電源を供給しますのでPS4のUSBに接続する場合は、省電力設定からスタンバイモードの設定で「USB端子に給電する」を「常時」に変更ください。もしくはコンセントから給電するUSB端子に繋げる方法もあります。
書込番号:20245855
3点

皆さまの解決方法をすべて活用させて頂き、
無事nasne+5.1chスピーカー利用ができました!
>cymere2000さん
>まるるうさん
>shimo777さん
ありがとうございました!!
書込番号:20266590
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
新しいデュアルショック4から有線接続出来るとのことで本日購入してみたのですが、フレンドとパーティチャットをしていると声が反響して聞きにくいと言われました
どうやら無線接続すると反響ないのですが、有線はダメみたいです。何種類かヘッドセットを試したのですが、同様でした
新しく買われた方々どうでしょうか?
書込番号:20243891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほほー、興味深いですな。メモ。
つまり、本体とUSBケーブルでつないでワイヤレスじゃない状態でのプレイで、VCの音声がエコーかかるってことですね。
いままでは、エコーがかかるのは、スピーカー、ヘッドホン(イヤホン)の音が、マイクで拾われるのが原因でしたけど。
デジタルで遅延が起きるから、ハウリングみたいなノイズにはなりませんよね。
書込番号:20246211
3点

こちら側は特に問題なく、相手側に問題が起こるみたいなんです
なぜ相手側だけなのかも謎です
書込番号:20246628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
先日のシステムアップデートで旧型PS4もHDR対応となりました。
たまたま我が家で使っているテレビもHDR対応のようなのですが
ソフト側でもHDR対応している必要があるのでしょうか?
技術的なことに疎いのですが素人考えでは以下のように考えています。
ブルーレイの映画など映像のセルソフトの場合・・・
ディスクに記録されている映像そのものの情報が少ないため、HDRに対応できない。
PS4のゲームソフトの場合・・・
リアルタイムに映像を作成しているようなソフト(FPSやアンチャーテッド、龍が如くなど)
の場合は特に何も謳っていないソフトであっても自動的にHDR対応する。
(ただしプリレンダムービーはセルソフトと同じ理由でHDR対応しない)
このような認識でいいのでしょうか?
それとも、そんなウマイ話はなくHDR対応を謳ったソフトを買うか、有償無償かは別として
対応パッチを当てるなどが必要なのでしょうか?
3点

公式ブログの「PS4:よくある質問」にも記載されておりますが、ソフト側もHDR対応が必要ですわね。
『HDRでお楽しみいただくためには、HDR対応テレビおよびHDRコンテンツが必要です。』
<PS4:よくある質問>
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
書込番号:20227054
5点

kiznaさん早速のご回答ありがとうございました。
そうですか、ダメなんですね・・・
しかも対応ソフトがない現在はその映像美を確かめる術もないと・・・(^^;;
書込番号:20227198
4点

アンチャーテッドは11月に4kHDRにアップデートで対応する予定みたいですよ。
書込番号:20229737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ズアさん情報提供ありがとうございます(^。^)
やっぱ看板タイトルですからね、HDR化は当然なんでしょうけどありがたいです。
他のメーカーもビッグタイトルはアップデートしてくれるとありがたいですね。
でも発売から一定期間過ぎてる物に手間暇かけるほど良心的ではないのかな(^^;;
書込番号:20230849
2点

開発者インタビューではアップデートは非常に簡単だったらしいです
少ない予算と期間で出来る見たいなので、他のメーカーでも期待出来るかもしれませんね。
The Last of USもアップデートするみたいです。
書込番号:20230934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Naughty Dogのインタビュー記事を見ましたが、あそこで語られている「簡単」はNaughty Dogだから言えるコメントな気がします。
同じインタビューで答えているInsomniaは対応に2ヵ月かかり、カットシーンは再録したと答えていますのでゲームの作り次第(既存作品の素材が4KやHDRにたえられる作り込みをしていたか)だと思います。
そもそも比較対象が話に挙がっている「作品開発(の苦労と比べて)」という時点で、Naughty Dogのレベルや規模が凄いと感じてしまいますね。
書込番号:20231172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多くの時間とリソースを消費する工程が必要となる為、「The Witcher 3: Wild Hunt」は4KやHDRといったPS4 Pro対応をしない事を決めたそうですわ。
書込番号:20231544
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



