プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

2015年 6月24日 発売

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,980

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※縦置きスタンドは別売りです。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

(1375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ136

返信32

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

時代の流れの中に逆らうPS4

しかしPS4はPS4の道を行く。

書込番号:16058776

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/04/25 21:27(1年以上前)

大失敗とまで行かないだろうけど大成功するとも思えない、それ以前に
タダでさえ年々新作ソフトのリリース数が減少傾向にあるのに下位互換
を制限するとか頭が悪いにも程があるだろ、正直現時点ではPS4買う
ゼニあるなら初期モデルの中古PS3(購入後業者に送ってレストア
してから使う)買って使ってみようかなと思ったりする。

書込番号:16058860

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/25 22:54(1年以上前)

やめたらそこで終わり。
今後、人口が減る一方の日本で技術開発やめたら日本は終わるでしょうね。豊かになる発展途上国などでヒットすれば元は取れるでしょう。2050年の予測ではインドなどはGDPが日本の10倍以上になると言われています。日本のGDPはナイジェリアと同じくらいで人口は一億人以下になっています。
今の子供世代の為にもやる価値はあるのです。

書込番号:16059369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/04/25 23:53(1年以上前)

私は特に価値はないと思いますよw

今時ゲームなんてTVゲームにこだわる必要全くないし、ポータブルゲーム機も今やスマホに流れてるし、単体で数万もするようなTVゲーム機なら売れない可能性が高いと思いますw

もしTVにゲーム機能内蔵させてただ同然で販売してソフトはDLならTV買ったついでにゲームする人もいるかもしれませんけどねw

書込番号:16059679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/26 01:50(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130425111/

書込番号:16060068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/04/26 11:43(1年以上前)

すぐ隣で世界最大の市場が口を開けつつあります。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0503J_V00C13A2000000/
ここ数日来 本家ナンバリングタイトルから話題をさらっている「モンスターハンター・オンライン」がリリースされるテンセントQQはアクティブユーザー数7.8億人の大所帯だそうで、いよいよコンシューマゲーム業界もそんな巨大市場に撃って出る時が来たのではないでしょうか。
SCEにしても今春の組織変更で日本とアジアが併合されたのは、そんな戦略に則った対応ではないかと思われます。

まぁ一介のユーザーである私としては戦略云々よりも自分が楽しめるのかどうかこそが重要で、ちゃんとした次世代機が現れることで選択肢が増えるのは大歓迎です。
特にPS4はPS Vitaとかなり親密に連携するそうで、どんな風に楽しませてくれるのか、まずはE3が楽しみです。

書込番号:16061150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/26 13:06(1年以上前)

いろいろと「PS4ではできない」と言っておいて,いざ発売時には「実はこれもできる,あれもできる」
となれば好評で迎えられると思います。

すいません,私の妄想ですねこりゃ。

書込番号:16061430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/26 22:22(1年以上前)

PS3の時のような、ドキドキワクワクさせてくれる感覚は全くないですね。
パワーユーザーはハイスペックなPCでゲームするだろうし、
ちょっとしたゲームならスマフォや携帯でやれるし。

ちょっと安めのPC買うような感覚になるのが、とっても残念。
しかも、Windowsなどの汎用的なOSじゃないから、いじることもできないし。

うーん、どの方向に進むのが、正しい進化なんでしょうね。
ちなみに、PS3の時に開発した、CPU(Cell)を進化させるって考え方はなかったのでしょうか?
Cellって結局、東芝のレグザとPS3だけしか出番がなかったのかな?

書込番号:16063121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/26 22:42(1年以上前)

自分が年をとったことにより自分のニーズに合わなくなっていることに気がつかない人が多いのかなぁ。
自分の年齢にあうように商品開発しているわけではない。文句がでるのはもう自分がその商品のターゲット層から外れた年寄りだと言うこと。

書込番号:16063207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件

2013/04/27 02:50(1年以上前)

文句がでるのはもう自分がその商品のターゲット層から外れた年寄りだと言うこと。

年齢とか年寄りって言う捨て台詞あるんで私の考えを述べてみる。商品というワードを借りて。

例えで申し訳ない。ビックタイトルのバイオ6は失敗したよね。ターゲット層を狙っても大人も子供も
つまらんもんはつまらん。って世界的に多くの酷評が占めた。

結果的にC社のバイオ6が当初の売り上げ予測より大幅に下回る。
では外れた年寄り説でいうと商品のターゲット層はどこにいるのか?
商品がヒットして、ぶつ森みたいに結果残さない限りターゲット層から外れた年寄り発言は否定せざる終えない。

ウインドウズ7とウインドウズ8があるが何故8が7より人気があまりないのか・・・。年寄りは古いのが好きだからなどの解釈?
なぜ国内ではモンハンが人気になりブームになったのに海外では受けなかったのか。
「外人はバカで知能が遅れてるから日本人の様に面白さに気づけない」って言ってるようなもんだよ。年寄り発言はね
ただPS3で十分って言うのはゲーム性能だと思う。PCスペック上がっても開発頑張ってるけどスペックに見合う
ユーザーがびっくりする凄いPCゲーム出ない。ウインドウズ8もマイナーアップ機能だし。慣れるんだよ。

ちょっと前スマフォ出てスゲーって思ってた事が当たり前になる事で全然ワクワク感が無くなるのと一緒。麻痺だね。
革命的なゲーム技術の問題だけだよね。だから斬新さが4に対して現在の情報だけでは否定的な人が多いと感じる

書込番号:16063837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/27 05:12(1年以上前)

捨て台詞でも何でもないですよ。
麻痺や慣れが起きるのは、過去の体験や経験からなる時間経過があるからでしょ。それは年を重ねたということ。
食べ物だって昔好きだったがいま受け付けない、またはその逆、もしくはずっと変わらない好き嫌いある。万人受けするものもあれば納豆、塩辛などそうでないものもある。
外国人をバカだからどうだと解釈する方がどうかしてる。

書込番号:16063945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2013/04/28 07:10(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

ワクワクドキドキ感もないのは、
自分が年をとったことにより自分のニーズに合わなくなっている。
確かにそれもありますね。

どんな機能、スペック、ソフトが発売されるのか楽しみです。

書込番号:16067820

ナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/28 17:59(1年以上前)

「PS4」は、今のところ製作スタッフさんに開発しやすい環境を提供して沢山ゲームを製作してもらう目的が前面に出ていますわね。
「PS3」でも素晴らしい作品はございますが、製作期間が長くなる点がネックという意見が多かったみたいですの。



「PS4」になっても開発期間が短くなるとは思えませんが、マルチプラットフォームしやすいという点で「開発費用」を回収しやすくなり、私たちも遊びたいゲームの為にゲーム機を購入する必要が無くなるというメリットはございますわね。

書込番号:16069633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/30 21:06(1年以上前)

CPU(SoCかな?)がx86規格ベースなので
PCゲームなんかが簡単に移植できるかもしれないですし
それなら(価格にもよるが)安価なデスクトップPCみたいな使い方ができます。
そしたら発展途上国に安価なデスクトップPC(もどき)として売りだせば
利益を生み出すことが可能です。

まあほぼ妄想なんですけどね。

ただCPU(SoC)がPCに近いのは本当です。
PCゲームが「簡単に」移植できるかはわかんないんですけどね

価格も4万〜5万円台でこの性能でビデオもゲームもヌルヌルとなれば
PCならもっと高いくなります。(いくらとは言いませんが)
そしたらPS4を買ったほうがお得じゃないでしょうか。

書込番号:16078252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/01 02:21(1年以上前)

なんという縛りプレイ!
発売前にもう価値を設定してしまいますか。
つまり、発売後にどんなに魅力的なソフトやサービスが出ても「価値が無いと決定したのだから」と自分に言い聞かせて耐え忍ぶのですね。

なんと言うドM!

私は普通に、ほしいソフトやサービスが出たら買います。
そして、使ってみてから価値があるかどうかを決めますよ。世間一般のみんながやっているように。

書込番号:16079656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/01 02:29(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

>タダでさえ年々新作ソフトのリリース数が減少傾向にあるのに下位互換
>を制限するとか頭が悪いにも程があるだろ、正直現時点ではPS4買う

そう言う目的ではありませんよ。勘違いしてますね。
PS@Mobileと同じ目的です。
Playstationと言うブランドは仮想化しなければならないのです。
PS3ソフトをタブレットなどで気軽にプレイできるようにする事も視野に入れています。それが現代社会の流れなのですから。

PS@Homeのセーブデータも全てサーバ側に持たせるなど、少しずつ仮想化・クラウド化を勧めている流れを理解してください。

書込番号:16079663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/01 02:41(1年以上前)

ところで、設計はもう終わったのでしょうか。
カンファレンスの時は、結構前倒しでPS4発表となったため、部品点数や基盤数が決定していなくて、結果モックアップすら作れない状態での発表となりましたね。
(PC上で作ったイメージ映像や、DualShock4用の開発環境で作ったゲームのデモだけでしたね)

基盤数が決定すれば、本体の原価も算出できるので、PS@Eye2を標準添付できるかが決まりますね。
Eye2があるのと無いのでは、提供できるサービスなどがかなり変わりますからね。

できれば音声認識、Eye4、DualShock4のタッチパネルを使って、簡単文字入力を実現して欲しいですね。PSO2などでは文字入力をすばやく出来ないときついですからね。

書込番号:16079682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/05/03 02:55(1年以上前)

確かに、今更高性能機を出しても任天堂のが一枚も二枚も上いきますし、性能上げるとソフトが作れなくなります。僕が開発者ならAndroid搭載でスマホやタブレットなどとアプリ共有で使えれば一番売れたのでは?と思います。まぁ毎度の事ですが家電と割り切るのがベストです。

書込番号:16087734

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/04 01:34(1年以上前)

To:ブラジリアン2さん
少なくとも今年の8月に開催されるイベント「GameStop」でPS4が展示される予定みたいですわ。
流石に設計が終わっていないと時期的に厳しいのではないかしら。
「PS4 Eye」は前モデルで対応する作品が少なかったので、基本セットには含めずに周辺機器として別売する代わりにPS4の販売価格を抑えて欲しいですの。

To:ギチューさん
時々、PlayStation Mobileの事を思い出してあげて下さいませ。

書込番号:16091624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 11:02(1年以上前)

これ以上新ハードが出てもこれまでのような感動は得られにくいでしょうね。
大多数の人からすると性能的には飽和していると思います。
現行のPS3でさえ、性能を使いこなせているソフトはそれほど無いと思いますし。
4k2kに対応すればPS→PS2→PS3の時のような感動が得られると思いますが、スペック的にPS4でも
全然足らないらしく、まだまだ先になりそうです。

そもそもゲーム自体が限界が近い産業ではないかなあと。
2007年をピークにゲーム人口は減り続け、メーカーはかつてのような意欲的なソフトは出さず
続編や完全版商法など保守的なものが目立つようになりました。
これでは飽きられて当然です。ハードの性能が上がっても結局は昔のゲームの延長感が抜けません。
まあ、ファミコンから30年持っただけでも凄いと個人的には思ってますが。
そう遠くない将来、VR化したゲームなんかも出てくると思いますが、一過性で終わる気がしますね。
必要な機材や値段、めんどくささなどが高いハードルになり(どことなく3Dテレビを思い起こさせる)
すぐ離れていきそうな気がします。

今、コンシューマゲーム業界はとても難しい舵取りを求められていると思いますね。

書込番号:16092617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/04 11:06(1年以上前)

自己レス。

× 2007年をピークに
○ 1997年をピークに

失礼しました。

書込番号:16092626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/05 22:53(1年以上前)

> リリカル☆ネプ子さん

日本のゲーム人口はピークから下がっているそうですが
世界(主に途上国)のゲーム人口のピークは判断出来ません。
どちらかと言うとPS4のようにゲーム製作者を増やしやすい設計(比較的楽な設計)は
先進国にも利益があるでしょうがどちらかとういと発展途上国に
焦点を当ててるのではないのでしょうか。

発展途上国の売れ筋ゲームはその国の人が一番わかっているでしょう。
それならその国の人がゲームを作ってくれればその国でヒットするでしょう
PS4はそれでその国に広がるだけでいいのです。
ある国では赤字かもしれませんが全体で黒字になりさえすればいいのです。
昔ののように質で攻める時代は終わりました。
今はつまらなくても総計で見れば黒字なら満足なんです。
そしたら数を飛ばすのもひとつの案だと思いませんか?
そしたら先進国よりも発展の余地がある途上国で
売上を伸ばすのが大事だと思うのです。

書込番号:16099427

ナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/06 17:36(1年以上前)

>昔ののように質で攻める時代は終わりました。

ぶっちゃけ、ファミコンやゲームボーイクラスの画質で
質の良いゲームのほうが面白くて
逆に、画質重視で開発費だけがバカ高い質が無く、面白くないゲームなんて
最悪ですね。

書込番号:16102435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/08 10:47(1年以上前)

ソシャゲーか、据え置き型かで求めるモノが
違うからねぇ。
ハイスペならPCですが、10万出しても3〜5年位で
ついていけなくなる事を考えたら、ゲーム専用なら、
4万位?で7年程安定して遊べるならPS4もありかと。

いずれにせよ、ロンチと価格だよね。

書込番号:16108839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/05/08 21:51(1年以上前)

>いずれにせよ、ロンチと価格だよね。

PS4は違うと思いますよww

価格、ロンチがどうあれ売れないと思いますww

スレ主さんの時代に逆行してると言うのがPS4だと思いますw

書込番号:16110925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/05/09 00:53(1年以上前)

うわっ、時代に逆境とか書いてればかっこいいとか思ってんのかな。

現状で据え置きコンシューマーゲームはまだ売れています。スマフォのゲー厶がはやってきているのも確かですが、それでもまだソフトは出てますし、売れています。ちなみに私は両方共やってます。(軽くですが)

自分がやらなくなっただけで、時代もそうだとか思ってるなら大変視野の狭い人間だなあと思います。

また、pcでいいという意見もありますが、実際pcのソフトってコンシューマーに比べれば全然売れてないですよね。

書込番号:16111829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/05/09 22:27(1年以上前)

先々月に私が購入したスマートフォンは、7〜8万円ほどしましたがカタログスペックだけならPS Vitaに勝るとも劣らない程度はあると思います。
配布されているアプリケーションの多様さや汎用性はPS Vitaと桁違いですしフルHD液晶に映し出された高精細画像は移動中の情報端末としての用途や読み物を楽しむのには向いていると思いますが、でも映像はまだしもゲームを楽しもうと思ったらPS Vitaの快適さにはぜんぜん及びません。
同僚から「ゲーム好きならやっとけ」と勧められた流行のパズルゲームも、私はぜんぜん楽しめませんでした。
むかしは「ゲーム」と云えば一括りにできたのかも知れませんが、ついでの暇つぶしと本腰いれて楽しむエンタテインメントとはもはや同列に語れなくなってきているのでしょうね。

一昨年に13万円ほどで購入した拙宅のラップトップPCでは「ファンタシースター・オンライン2」の上位演出を快適に楽しめないことが判り、試しに某BTOサイトで上位グラボを搭載したデスクトップPCの見積もりを取ったら30万円を軽く突破してしまいました。ちなみに同サイトで推奨モデルを選んでも最小構成で9万ほどだったと記憶しています。
それで何年間最新ゲームを楽しめるのか判らないのに、私の経済感覚ではさすがにそこまで出費できず購入を断念してしまいました。←拙宅のラップトップも本業ではぜんぜん現役で使えてますしねw
対して5〜6年前に5万円ソコソコで購入した拙宅のPS3は、HDDを換装したり基板やメディアドライブの交換修理を経たものの未だに最新ゲームをプレイできています。

もちろんスマートフォンもパソコンも既に私の生活の一部となっており手放せない存在になっていますが、でも快適さやコストパフォーマンスを秤にかけますと、私の嗜好に合うジャンルのゲームを楽しもうと思ったら専用機の方がぜんぜん向いているのだと改めて思い知らされました。
もちろんスマートフォンやパソコンだからこそ楽しめるゲームも今後リリースされるのでしょうけれど、メーカーが需要を読み誤って市場を潰してしまわない限り、これからもゲーム専用機に対する需要はあると思いますよ。
当初存在意義を問われていたPS3が、未だ現役で新作ソフトをリリースされ&ビジネスとして成立できているのがその何よりの証明じゃないのでしょうか。

書込番号:16114886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2013/05/10 07:19(1年以上前)

最初はネットゲームだからとバカにしてましたが、WEBブラウザで遊ぶゲームが
(BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGEやプロ野球MAX)クオリティも数年前に比べ、すごい
あがってすごい楽しいので、PS4ではWEBゲームにもフルに対応してPCよりもゲーム専用機の方が
すごい表現力とクオリティと処理スピードが上なところ頑張って欲しい。

書込番号:16115962

ナイスクチコミ!1


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/05/17 13:30(1年以上前)

>時代の流れの中に逆らうPS4

流れには現状逆らってはいないと思います
非専用機の流れは確かにありますが、まだまだ1割そこらあるかどうかの状態ですし
ハイスペックゲーム専用機はPS4の世代ではまだまだ断然王者として君臨し続けるでしょう


>年々新作ソフトのリリース数が減少傾向にあるのに下位互換を制限するとか頭が悪いにも程があるだろ

互換機能は確かにあった方が良い機能ですが、必要とされるのは完全に初期の頃だけなので
序盤の売上げはモタつくでしょうけど、特別大きなマイナスにはならないと思います

書込番号:16142786

ナイスクチコミ!4


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/05/17 14:08(1年以上前)

>今時ゲームなんてTVゲームにこだわる必要全くないし、ポータブルゲーム機も今やスマホに流れてるし、単体で数万もするようなTVゲーム機なら売れない可能性が高いと思いますw
>パワーユーザーはハイスペックなPCでゲームするだろうし、ちょっとしたゲームならスマフォや携帯でやれるし。

とりあえず現状それはないかと思います
家庭用ゲーム機の売り上げ上位にあるソフトをいくつか挙げてみますが

Call of Duty: Modern Warfare 3 
家庭用ゲーム機売り上げ 2824万本  PC売り上げ 156万本  家庭用/PC 売り上げ差 18分の1

Call of Duty: Black Ops II
家庭用ゲーム機売上げ 2253万本  PC売り上げ 90万本  売上げ差 25分の1

Grand Theft Auto IV
家庭用ゲーム機売上げ 1996万本  PC売り上げ 73万本  売上げ差 27分の1

FIFA Soccer 13
家庭用ゲーム機売上げ 1153万本  PC売り上げ 28万本  売上げ差 41分の1

Street Fighter IV
家庭用ゲーム機売上げ 629万本  PC売り上げ 7万本  売上げ差 89分の1

Resident Evil 5
家庭用ゲーム機売上げ 816万本  PC売り上げ 3万本  売上げ差 272分の1


これらを見ても解るように、PCのゲーム機としての需要はまだまだお話にならないレベルです
家庭用ゲーム機の中でも売り上げの悪いWiiよりも売れてなかったりも
要するにPCのゲーム機としての需要は任天堂機器以下という事になります

それにハードウェアメーカー達は優れたソフトウェアメーカーでもあります
ソニーなんかだと、グランツーリスモ5はトータルで1500万本近く売れていますし
その他にもリトルビッグプラネット、アンチャーテッド、ゴッドオブウオーなど大型ソフトブランドを数多く抱えており、これらが専用機器以外から出る事はありません

あとは
国内PS3売り上げ上位のソフトを並べてみますが
ファイナルファンタジー、メタルギアソリッド、テイルズオブエクシリア、ワンピース海賊無双、龍が如く
これらをプレイするにはプレイステーションが必要となります
リリースされるソフト数の少なさもPCにはまだまだ大きな足枷として残るでしょう


とりあえずこれらのデータを見るに、ハイスペックゲームをするならPCという状態にはまだまだ程遠いと言えると思います
ですので
>「PS4 そもそも開発・生産する価値はあるのでしょうか?」
に関しては「十二分にある」と言えるでしょう
現状ソニーがPS4を開発しない理由は無いでしょうね

書込番号:16142889

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/21 21:07(1年以上前)

ドラクエの新しいのが出るなら僕は価値を認めます

10はこの僕がドラクエとしては初めてスルーしました

ドラクエ3の超絶リメイクとかでもいいですよ

書込番号:16160214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


紅の漣さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/08 00:58(1年以上前)

2008年 SCEで「PlayStation 4」の開発プロジェクト始動

2013年2月20日(東部標準時) - ニューヨークで現地時刻午後6時から行われたイベント「PlayStation Meeting 2013」において、PlayStation 4の発売が初めて明かされ仕様などが発表される。

3月27日(太平洋標準時) - Game Developers Conferenceにて、現地時刻午前11時からSCEAにより「Overview of PS4 for Developers」と題したプレゼンテーションが行われ、開発者と設計側から見たPlayStation 4の技術的な解説がされた。

6月10日(太平洋標準時) - Electronic Entertainment Expo(E3)にて、現地時刻午後6時からSCEがプレスカンファレンスを行なった。本体デザインや海外での本体価格、中古ソフトへの完全対応(規制なし)などが明らかになる。

6月11日 - SCEのプレスリリースより、PlayStation 4 Eyeの名称変更、HDD容量、AVマルチ端子の廃止などが明らかとなった(詳細は「参考文献」を参照)。

8月20日(中央ヨーロッパ時間) - gamescom(GC)にて、現地時刻18時にSCEEプレスカンファレンスが行われ、欧米での発売日などが明らかになった[67]。

9月9日 - 15時から行われたSCEJA Press Conference 2013にて、日本国内での価格と発売日、和製タイトル等を発表した。

9月19日 - 東京ゲームショウにて国内での一般初お披露目となった。SCEはTGSフォーラム2013にて基調講演を行い、リモートプレイやスマートフォンとの連携の実演等の発表をした[81]。

11月15日 - 北米での販売開始およびファームウェアver.1.50の公開[82]。初期出荷台数の0.4%以下で「Blue Light of Death」と呼ばれる初期不良と推測されるトラブルが発生することが報告される。

11月16日〜12月8日 - 名古屋・福岡・広島・仙台・大阪・札幌の6都市において2日間ずつの日程で「Try! PlayStation 4!」先行試遊会開催。

11月17日 - 米国およびカナダにおいて11月15日に発売し、発売後24時間で100万台以上の実売を達成した。

11月29日 - 欧州、オーストラリア、ニュージーランド、南米で発売。

12月1日 - 世界累計210万台達成。

2013年11月15日 PS4発売された国アメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・フランス・ベルギー

オランダ・ルクセンブルク・ドイツ・スイス・オーストラリア・イタリア・スペイン・ポルトガル・デンマーク・スウェーデン

ノルウェー・フィンランド・ポーランド・ロシア・オーストラリア・ニュージーランド・ブラジル・アルゼンチン・チリ・

コロンビア・ペルー・パナマ・メキシコ・グアデマラ・コスタリカ・エルサルバトル





書込番号:17047405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/08 11:43(1年以上前)

既に世界での売上累計は400万台を突破しているようです。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140108/biz14010809360005-n1.htm
”ソニー「PS4」、世界累計420万台を販売 販売計画上ぶれも”

書込番号:17048295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

グラフィック

2013/02/21 20:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:148件

GPUはパソコンのグラフィックボードのどの辺りになりますか?

書込番号:15797385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/02/21 20:11(1年以上前)

パソコンのグラボとゲーム機のGPUは使われ方が違いますから、直接比較しても意味ないと思います。

書込番号:15797403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2013/02/21 20:16(1年以上前)

無知ですいません、ありがとうございます!

書込番号:15797424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


達次郎さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/21 22:19(1年以上前)

私も気になります。
用途が違ってもいいので教えてください。

nvidiaのシリーズで回答いただけると助かります。

書込番号:15798178

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/02/21 23:59(1年以上前)

どっちにしてもPS4専用でリリースされたゲームはPS4でプレイするしかないのですし、PS4でゲームをするなら嫌でも仕様を受入れなきゃいけないのに、何と競おうと思っているのでしょう?
それに「next-generation Radeon based graphics engine(次世代Radeonをベースにしたグラフィックスエンジン)」と曖昧な名で記されているだけで、唯一判っているのは1.84TFLOPSという数値ですが、それだけでは能力を推し量れないことは、グラボを選んでいる方ならよぉくお解りだと思うのですが…?

こちら↓に「3Dグラフィックス講座」の西川善司氏が寄稿されていますので、今日のところはこの記事でも読んで年末に思いを馳せておきましょうよ。
http://www.famitsu.com/news/201302/21029203.html

書込番号:15798758

ナイスクチコミ!6


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/22 06:04(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130221008/
ここの記事の予想では、Radeon HD 7800クラスみたいですね。
nvidiaならGTX660相当ではないでしょうか。
それよりもCPUのx86-64 AMD “Jaguar”, 8 coresの方が気になります。
PCでの比較は無意味かもしれませんが、最近のAMDはIntelのCORE iシリーズ
と比較するとどうしても非力感が否めません。

書込番号:15799351

ナイスクチコミ!2


達次郎さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/22 06:21(1年以上前)

ありがとうございます。
何故知りたいかと言うと、どの程度が知りたいからです。
仕様を受け入れる云々ではありません。

CPUについても教えて欲しいのですが、8コアということはクアッドコアの2倍と言うことでいいのでしょうか?
スマホもPCも基本的には4コアまでですよね?
カスタムで6コア、8コアが選べるところもあるようですが。

またスレッドはどうなるのでしょうか?

書込番号:15799367

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/22 08:16(1年以上前)

>CPUについても教えて欲しいのですが、8コアということはクアッドコアの2倍と言うことでいいのでしょうか?

合っています。

>スマホもPCも基本的には4コアまでですよね?

AMDのFX-8000シリーズは8コアですし、Core i7 の一部(Sandy Bridge-E)は6コアです。
ですが、コア数が多い=高性能ではありません。
(現にFX-8000は4コアのCore i7 に競り負けています。)
最近のハイエンドGPUはCPUがボトルネックになりがちなので、仮にPS4のCPUがFX-8000相当
でも心配です。

書込番号:15799570

ナイスクチコミ!3


達次郎さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/22 12:10(1年以上前)

ありがとうございます。

ゲーム機ですからあれですが、そこまでスペックは高くないんですね。
とても参考になりました。

ありがとうございまs。

書込番号:15800233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2013/02/22 21:10(1年以上前)

4万の割にはスペックがいい

書込番号:15802016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomo_8さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/22 21:47(1年以上前)

もう終わった話かと思いますが私からもひとこと言わせてください。
PS4が普通のPCより雑魚と言う訳ではありません。
PS4のプロセッサですが、APUは安価なものだと思いますので処理能力的にはps3のcellには及ばないかもしれません。
しかしRAMにDDR5を積んでるためメモリが普通のPCより遥かに高速です。従ってAPUの能力を最大限に引き出すため、グラフィックの処理能力は高いです。通常のPCにDDR5は積んでません、高価なグラボだとDDR5 3GBなどです。PS4はそれを8GB積んでます。

以上【PS4の凄い所!!】でした

書込番号:15802253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


達次郎さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/22 23:04(1年以上前)

cellより性能が落ちるんですか??
私は詳しくないのであれですが、メモリを否定してる方はみつかりませんでした。
その規格と容量は絶賛されてました。

cellってそんなにすごいんですね。
だったらcellの強化版+PS2のエンジン付きが良かったですね。
それなら全部使えるので。

もったいないですね、1世代で終わりですか。
日本製CPU(一部IBMですが)でインテルに対抗できたんですね。
ジャパンディスプレイみたいにジャパンCPUでも作って頑張って欲しいです。

書込番号:15802742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/23 10:50(1年以上前)

それって実質の初期型PS3の焼き回しでしょ。

と言うかメモリだけ強化した中身初期型PS3でも良いと思うけどね。

実際新型CellはIBMが拒否したから作れないけど。

書込番号:15804699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/27 02:17(1年以上前)

Cellプロセッサーは、IBM、東芝 SONYの共同制作でした。今の日本では、32nmの製造プロセスが限界です。intelは22nmプロセスが当たり前になりましたが、IBMはまだ45nmの「POWER 7プロセッサーが主流です。2013年も変わらないから、AMDの委託で台湾の半導体製造ファウンダリ「TSMC」しか選べないからです。つまり、22nmではなくて、「28nm製造プロセスしかない」からです。

AMDの「Jaguar}というAPUプロセッサーです。APU(Accelerated Processing Unit)とCPUは設計が違います。CPU( Central Processing Unit)ではありません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130222_588869.html

何が違うかは、

*** AMDが販売しているCPUとGPUを統合したAccelerated Processing Unit(AMD Fusionプロセッサ)の略称 ****

という事で、intelのようにCPUとGPUの区別をしないで「統合化している」変則CPUと理解していいでしょう。しかも、ロードマップには「LowPwer」となっているので、動作周波数が低く抑えられています。

現在は「Cellを28nm製造プロセスで作ることができない、しかも、SONYも半導体工場は売却している」事が理由になります。

IBMの電力大食いの45nmプロセスは時代遅れであり、{GPUはそれなりに、今のAMD 7xxxでも、メモリーをGDDR5で、1000MHZでリード、ライトは1サイクルで4倍になる}で済む物を使うということになります。

つまり、1920X1080のfull HDで充分であり、一度に2画面分のレンダリングができれば、充分と見ています。

だから、「ゲーム用の仕様と謳うハイパフォーマンスPC」より、性能が落ちることは確実ですが、「ソフトウェアの開発」は、Windowsマシンの「開発キット」がそのまま使えるメリットがあります。

問題は、「ネットワーク機器」をどこまで組み込むか、「映像、音楽のフォーマット」の扱いです。


書込番号:15823295

ナイスクチコミ!2


達次郎さん
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/27 07:40(1年以上前)

そういう経緯があるんですね。
しかしcellはやはり素晴らしいんですね。
今のCPUの礎だとか。
尚更、強化版が良かったですね・・・

インテルが独占している市場に、日本はあまり突っ込まないですが、昨今はクアルコムやnvidiaが市場取れていますので、本気で参入してもらいたいですね。

素人なので無茶言いますが、日本が本気出せばもっと小さいサイズで高性能な物も作れると思いますが。
開発者が開発しやすいように、cellが市場を独占すればいいのですよね?
PC、スマホ、タブレット、ゲーム機、テレビと色々搭載して欲しいですね。

今の時代厳しいでしょうが、ジャパンCPU&GPU作って、インテルやnvidiaを越えて欲しいです。

書込番号:15823665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/02/27 19:58(1年以上前)

SONYなど半導体メーカーが「設備投資できない」理由は、韓国と、台湾に製造工場の大きなものを作られてしまったからです。

CPUという「30億トランジスタ」も使うLSIの製造は、設計から始まりますが、国内での試作や製造が「今の日本の経済状況」では、無理なんです。何百億円という投資になります。車の制御用CPUを作っている「ルネッサテクノロジー」も海外からの投資がいらないと、「経営危機」に陥ります。

映像や音声の液晶TVコントロールの半導体を造っている位なのです。価格的には、中国の「製品に負けてしまっています。」

40インチの液晶テレビを買いましたが、「Hisense」というメーカーのものは、シャープの中国での液晶技術を「パクリ」したからです。価格は40インチでは最低です。

書込番号:15826028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/28 15:04(1年以上前)

仮に全く同じボードだとしてもWINDOWSっていう足かせが
あるのと無いのではパフォーマンスは全く違いますね。

書込番号:15829472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/02 19:42(1年以上前)

cellだと、ゲームの開発でWINとの互換性が無いんじゃなかったけ?
PCと同じにすれば、XBOX、WIN用とのcellより簡単な移植ができるとか何とか
AMDだと、内臓グラフィックあれば、CFXも効きますし

書込番号:15839718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/03/02 19:58(1年以上前)

GPUはAPU統合らしいので、微妙ってレベルだと思いますよ

書込番号:15839777

ナイスクチコミ!0


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/14 12:59(1年以上前)

PCのミドルクラスらしいのでGPUは良くてGTX560ぐらい?

書込番号:15890596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/03/14 13:50(1年以上前)

上レスでも紹介した西川善司氏の「3Dゲームファンのための『プレイステーション 4』グラフィックス」講座」が投稿されていたので紹介します。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20130307_590593.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20130308_590700.html

書込番号:15890752

ナイスクチコミ!0


yukinaka-さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/23 19:00(1年以上前)

PS4と同等のPCを組むには余裕で20万超えます
あとPCゲーていうのはOSがやたらとメモリ食うから ハード性能を生かしたソフトは作れない
CPUはカスタマイズ品だから売ってないしゲーム機に特化するようにスーパーチャージされている
>PCなんて普及してる9割が大したことないスペックなうえ
ゲーミングPCを持ってる割合も少ない上に、ロースペックのゲーミングPCを使ってる層が7〜8割でミドルが2割強、ハイスペックなんてほんと極一部っていう現状から脱却できない限り「最高性能の」PCを基準で語っても無意味なんですな

しかもPS4は本体サイズなども定評あるから期待できる
CPUとGPUが直接つながっているような超高速アーキテクチャ
まだ存在しないHSA対応APUプロセッサと
ハイエンドにすらないGDDR5 8GBの組み合わせか。
家庭用ゲーム機の集大成

PS4は分割ダウンロードらしい
ダウンロードしているゲームは、分割して配信されるので、すべてのデータをダウンロードする前からプレイを始められる。

書込番号:15928489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2013/03/24 08:31(1年以上前)

おそらくRadeonのHD7850くらいじゃないですかね。

実際一つ持ってますけど、良いグラボです。
性能だけでなく、省エネも優れてます。

高性能グラフィックスを搭載したパソコン的なハードって魅力ですね。
だったらパソコンを組めという話にもなりますが、個人的にはもろにパソコン的だからこそ欲しくなります。
スマホやタブレットもパソコンでないがパソコン的なハードだから面白いです。
色んなことができる可能性が広がりますし、その色んなことは家庭においてはWindowsでやる必然性は特にないですから。

自分でPS4と総合的には同等以上のマシンを組んでも10万円以下にはなりそうですね。
5万円前後なら試しに買っていいですね。

書込番号:15930709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/19 19:17(1年以上前)

いや、理論上の動作速度だけのcellなんてゲーム用CPUとしては話にならないと思いますよ
お花畑な日本最強理論だけで高性能になれるほど半導体開発は甘くはないです

書込番号:16034921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
SIE

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月24日

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング