プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年2月24日 23:03 |
![]() |
5 | 4 | 2014年2月24日 06:51 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月24日 09:43 |
![]() ![]() |
33 | 18 | 2014年2月24日 14:50 |
![]() |
3 | 7 | 2014年3月2日 20:43 |
![]() |
0 | 4 | 2014年2月24日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
買ってすぐにサムスンのSSD 840EVO 250GBに交換してナック・BF4をダウンロードしたら空きが111GB となっての質問です。
あとグラセフ5がもし出ればそれをダウンロードしたらもうPS4に入れたい物は無く延々とグラセフ・BF4のみで遊ぼうと考えていますがそれならこの空きで十分でしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:17231693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがに1タイトルで100GBも使う事は無いと思いますが。
書込番号:17231704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

システム領域で100GB近く確保されてしまいますから、それで正常ですよ。
ですので、128GB以下のHDDおよびSSDは動作保証外となっています。
書込番号:17231724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記憶・ストレージ媒体は全体容量の80%程度の使用が望ましい…とされていますので、容量的に厳しいかも知れませんね(^^;)
私は以前、初代PS3-60GBで残り容量10GBを切った辺りから途端に動作が不安定になり、各作業にえらい時間が掛かる様になったので「故障したか?」と思ってサポートに電話したらその様に解答頂き、慌てHDD換装して事無きを得たと記憶しています。
…ですので、もう少し容量に余裕のある物に換えるか、その2つしかソフト入れるつもりが無いならデフォルトの500GBのSSHDで問題無いのではないでしょうか。
書込番号:17231860
1点

PS4もPS3と同じで50GBまでのBlu-rayに対応しているので50GBを超えるゲームは出てきませんよ。
書込番号:17231977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パッチでどんどん拡張されてというオンライン必須がでないとも限りませんけどね。
書込番号:17231989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにPS4SSDに変えるとけっこう
早くなるらしいけどPS4はPS3以上に
容量食うからハイブリHDDの容量の
大きい物に変える方が無難だと思うけどね。
書込番号:17233429
1点

250ギガだとヘタすりゃ1年持たないかも。
書込番号:17233470
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PSストア上のHD動画を再生すると結構な頻度で再生が停止しませんか?
昨日の昼過ぎぐらいならMG5GZのオープニングもきちんと再生されていたと思ったんですが、
昨日の夕方くらいには停止しまくる状態となっていました。
パソコンでは10MB/sくらい出るので回線が原因ではないと思われます。
発売直後でストアのサーバが帯域不足なのか。または、PS4の初期不良なのか。
なお、HDDはcrucial M500の960MBに換装しています。
皆さんの環境ではどのような状態でしょうか?
2点

初期搭載のHDDに交換してストアの動画再生を試してみました。
結果はSSDと変わりませんでした。
ゲームのプレイには支障がないので、サーバーへのアクセス過多、
ルーター不調、プロバイダーの帯域制限(KNACKだけで35GB)あたりが
原因ではないかと現状は推測しています。
国内の利用者が少ない明日の早朝に再度試して、原因の切り分けを行う予定です。
書込番号:17229793
0点

PS3で龍が如くのPVをダウンロードしながらの再生を試してみました。
結果はダウンロードが追いつかず、バッファー動作頻発でした。
ストアへのアクセス過多が原因でしょうか。
PS4のストア動画再生はストリーミングのみなので、現状から改善されなければ、
PS4でストアのHD動画再生は厳しいままかもしれません。
徐々に落ち着いてくるとは思いますが・・・
書込番号:17229969
1点

10MB/sということは80Mbpsと言うことですよね。
そこまで高速で駒落ちするならサーバー側が混雑では。
HDDを500GBから960MBに減らしているのが原因かもね。
私のところでは特に問題はありませんが、利用者が一気に増加しアクセスも集中する発売後すぐなのでね。
書込番号:17230320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

J...aqさん、情報ありがとうございます。
今朝6時くらいに試したところ、再生が停止することはありませんでした。
やはり混雑が原因のようです。
あと、SSDの容量は960GBの間違いです。
960MBはないですよね・・・
書込番号:17230426
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PS4でキャプチャした動画やスクショをUSBメモリにバックアップ出来ますか?
自分なりに調べましたが分からなかったので……
今、標準のHDDなので早い内に1.5TBのHDDに換装予定なので、キャプチャした動画やスクショをUSBメモリにバックアップ出来ないかと思いまして……
0点

できなかったはずです。もし出来るのなら私も知りたい(笑)。
書込番号:17229059
1点

スクリーンショットはTwitterやFacebookに投稿後PCやスマホで保存すればいいんじゃないでしょうか?
PS4からの投稿画像は低解像度と高解像度で末尾のURLが違うとの記事をどこかで見ましたよ
書込番号:17230745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

とにかくグラフィックがいいと思います コントロ−ラ−はなかなか面白かったですね♪
書込番号:17228568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはPS3からPS4の進化に衝撃も受けなかったですし手も震えませんでした。
書込番号:17228569 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

柴犬飼ってるよさん。ファミコンからスーパーファミコンに買い替えた時は進化にビビりましたか?
書込番号:17228588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4ですか?
昨日しばらく動かして満足しましたw
っうか、社会人でそれなりに多忙なんで、KNACKで少し遊んで満足しました。
KNACK自体、ゲームとして易し過ぎず、難し過ぎず、なんとも無難な難易度ですね。
後日、インディーズ?のゲームでも購入してみようかとは思いますけど。なんか残念な結果になりそうだし。
描画が綺麗なのはわかりましたが、ゲーム機としてゲームタイトルが貧弱なのは致命傷でしょうね。
PS3のゲームタイトルで面白そうなのがあるので、PS3本体を買おうかと思っていますw
オンラインゲームはキーボード前提じゃない仕様なのでチャット等がPCより退化しているので最初から負けています。
ネット経由でお友達と協労出来るのがオンラインの最大の売りですが、PS4がこの層に受け入れられるかどうか。
チャットが不自由な分、見ず知らずのネットユーザーと協労関係が築き難いのでマイナス。
(見ず知らずとスカプなんて想定外w)
PS4はPSNを前提に構築されていますが、FBとか普通に受け入れられる海外と違って国内は匿名性が好まれる傾向が強いので当分伸び悩むんじゃないでしょうかね。
正直、リアルとの紐付きの強いPSNで見ず知らずの他人と匿名性の強いネット環境で友人関係は作りづらい。
他人と関わらないで済む動画配信とかそっちの用途で当分重宝しそう。
書込番号:17228801
2点

ストロング15さん、
ファミコンやスーパーファミコンの当時の事はよく知らないですが、エミュでの感想なら衝撃は受けました。例えば音楽や画面に表示される情報量とか別次元と言えるぐらい別物でした。
PS3は画質も綺麗だったし今でも十分に通用できると思います。確かにPS4は画質は綺麗だと思いますが、性能の良いモニターやテレビでじっくり見比べないと違いがはっきりとは分からないと思います。私はそんな性能の良いモニターは持ってないので衝撃は受けなかったです。後々にでも素晴らしいモニターを買ってから見比べたりすれば衝撃は受けるかもしれません。
PS4ではゲームをフルインストールできる様になった事は素晴らしいと思いますが、PCやXbox360で普通にできてた事なので衝撃は受けなかったです。
書込番号:17228982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蔵HDDって500Gでは不足なんでしょうか?
2.5インチで500G以上って換装するにもお値段が…
まぁ、そのうち3.5インチ用の延長SATAケーブルと装着ベイでもどっかが売りそうですが。
書込番号:17228990
0点

メモリの選択や使用されているパーツを見ると物凄く進化したなあってのはありますよ
HDDはPS3の時からあったsataケーブルを少しだけ細工して接続できるのではないでしょうかね
書込番号:17229695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さん
そうなんですか?
PS2はありましたが、PS3は持ってません。
そろそろ買い時でしょうか?
PS4はログインから良く分からなくて困りました。
ヂュアルショックだかショックウェーブからがどうとか、なにそれ?って感じ。
まぁ、コントローラーのことレッテル貼りして、そう差別化してるんだろうなぁ〜と推測しましたが。
いろいろと、伝わっているつもりでいるのか、不親切なところがありますね。
分かるユーザーだけ従ってくれば良くて、分からないユーザーは邪魔だから分かるまで来なくていいよ!って感じ?
ハードが進化していようが、ソフトで何が出来るか分からないとPCと同じことです。
PCが今、ハードで出来ることが一巡して進化が停滞している。
PS4を遊んでいることをツイートしてくれ、ってなんかユーザーを手先に使っているし…
その前にユーザーに遊ばせて欲しいんですが。。
書込番号:17229777
0点

スレチ申し訳ありません。
ゲートキーパー1109さん、買いかどうかはただ単純に欲しいと思ったら買い替え時なのではないでしょうか。
PS4のログインとはアカウント作成のことでしょうか。
それともユーザー選択のことでしょうか。
どっちにしろ、PCと変わらないですよ。一つのPS4で多人数が利用できるだけの話です。
一つのアカウントで同じゲームをするとセーブデータは共有されてしまいますし、オンラインIDもひとつしか使えません。
それをユーザーという機能で同じPS4でゲームをしてもセーブデータを別にしたり違うIDでプレイできるようにした機能ですから。
また、コントローラーに関してもレッテル貼りはしていないかと。
言葉の通り二つの振動機構を積んだコントローラーってことではないでしょうか。それ以前にPSの頃からデュアルショックという名前ですし差別化もしていなですし、それに商品名ですし・・・
分かりやすい分かりやすくない以前に、自身で調べればわかることですし邪魔扱いもこれっぽちもしてないような。
というかただの商品名なだけですから。
>>ハードが進化していようが、ソフトで何が出来るか分からないとPCと同じことです。
PCが今、ハードで出来ることが一巡して進化が停滞している。
ハードが進化するからソフト側できることが増えるんですよ。PCとゲーム機は比べるもんじゃないです。
ゲーム機はゲームをする機械なんですから。ソフトで何ができるかわからないっていうのがわからないです。
>>PS4を遊んでいることをツイートしてくれ、ってなんかユーザーを手先に使っているし…
その前にユーザーに遊ばせて欲しいんですが。。
逆ですよ、シェア機能を積んだだけの話です。私は今こういうゲームでこういうことして遊んでます〜やっている方がいたら遊びましょ〜、みたいな感じですよ。結果販売促進にもつながるのかもしれませんがこういった機能はPS4に限った話ではないです。
それに遊びたいのなら買えばいいじゃないですか。
書込番号:17229986
4点

sky878さん
不勉強ですいません。
ログインの件です、はい。
ヂュアル?なにそれ?って思って、もしかして、このコントローラーかな?と思ってよく見たんですが
どこにもそんな商標表示はなくて、裏にWIRELESS CONTROLLERとだけ表示されてましたね。
ググってネットの情報から教えてもらわないとわかりませんでした。
ログインは確かに、家族で共有するには便利ですね。
でも、そういう機能紹介が全然されてなかったようですが。
まぁ、ハードが進化してソフトで何か出来ることが増えたなら、それを期待します。
とりあえず、PCと同じことしかさせてないのでは勿体ないので。
書込番号:17230186
0点

えっと、私の経験ではFC→SFCに変わった時はさほど感激はなかったと記憶しています…確かにFCのドット絵から比べてそれが細かくなって拡大・縮小が出来る様になったのは凄いと思いましたが、どちらかと言えば初めてメガドライブの格ゲーやった時の方が感動しました(;^^A
今迄のゲーム機の経緯で1番感激したのは初代PSですかねぇ…特にFF-VIIが発売された時にはそれまで2DだったRPGが3Dになった事が驚愕でした、今にして思えばポリゴンカクカクにテクスチャー貼っただけでしたが当時にしてみれば初めての体験だったので、かなり記憶に残っています。
…少々話が逸れましたが、PS3→PS4への進化の度合いはFC→SFCの8ビット機→16ビット機への進化とは単純に比べ難いですが、結論から言うとPS3→PS4は「衝撃」を覚える程の進化ではありません。
私はPS3と比べられるソフトは「アサシンクリードBF」と「FF-XIV β版」だけですが、アサシンクリードはPS4の方がかなり綺麗で動きが滑らかに感じました。
何よりもFF-XIVはPS3版に比べ、グラフィックはクリアだし他プレイヤーが突然ワープしたり(同方向に走っている時等によく起きる)混雑している所等で他プレイヤーはおろか敵の姿さえ表示されない時がちょくちょくあったのが全く無くなった…等、グラフィックエンジンや8GB GDDR5のハイスピードメモリに依る恩恵が素晴らしく、そこには感激しました。
何れにしても、感動の度合いは人其々違いますので何とも言い難い質問ですが、PS3からは明らかに正当進化している事は間違い無さそうです。
書込番号:17230231
0点

ゲートキーパー1109さん、先ずは、購入されていたのですね申し訳ありませんでした。
確かにワイヤレスコントローラーとしか記載はないですが箱に記載されている内容物欄にはしっかりとDUALSHOCK4と記載れていますよ。
ログインなどといった機能は+αなものなので、紹介などが省かれ気味ではありますね。
そういった点ではしっかりと書いた方がいいのかなとは思いますが、ネットで調べれば公式で紹介とまでは言いませんが書き込まれているので何とも言えませんね。
今はネットが普及しているのでこういった付加価値を取扱説明書にしっかりとは記載せずネットでの紹介が増えています。
昔は、わからない=取扱説明書ですが今は、わからない=ネットの方がある意味正しいのかなとは思います。
まあ、この値段で10万弱クラスのPCと同等レベルのゲームができるからこそ価値があるのですがね。
結局のところその価値を見出すものはユーザーやハードメーカより、ソフトメーカーなんですが・・・w
またまたすれ違い申し訳ありませんでした。
書込番号:17230254
0点

進化とはグラフィックの話でよいのかしら?
FCからSFCへの進化は小学生だったのであまり覚えておりません。
グラフィックで最初に衝撃を受けたのはメガCDのシルフィールドの1面です。
背景で味方艦隊が敵の攻撃を受けて木っ端微塵に砕け散るのですが、
そのポリゴンの散らばりっぷりに衝撃を受けました。
グラフィックに興味を持ち始めたのはバーチャファイター2くらいからでしょうか。
当時雑誌で1からどれだけ進化をしたかをポリゴン数などしきりにアピールしていた
のを今でも覚えています。
話はそれましたがPS3からPS4へのグラの進化ですか。
2から3への進化に比べたら正直感じにくいですね。
PS3とのマルチで比べたら同じソフトでも違いはわかるのですが、、、
ONEも所持しており、デッドライジング3など遊んでます。
確かに綺麗になっていますが感動するほどでもないです。
まぁ未発売のソフトで凄そうなのが数多くあるのでそれらが出てからですね。
他のところでも書きましたが、60fで遊べるソフトが増えたことの方が
進化を感じやすいかなと思います。
書込番号:17230273
0点

スーファミのF-ZEROの衝撃は結構すごかったです。
PS4はそこまでは感じてないです、すごいんでしょうけどね。
書込番号:17230486
0点

時代背景があるので一概に計れる物でもないですね
ソフトにもよるしちなみにスーパーファミコンは背景の多重スクロールに凄さを感じました
PS4はどちらかと言うとホーム画面に感動しました
ゲームは情報でも知っていた事もあるのですが
ホーム画面のサクサク感はやはり手に取るとビックリです
PSストアがサクサクと動きますゲーム中でも見れるのもちょとした感動でした
書込番号:17230555
0点

ファミコンからスーファミの時はお!とはなったけど手が震える程の感動はなかった。
スーファミ→プレステ・セガサターンが一番衝撃的だったかな。ポリゴンとムービー多用で。
あとPS2→PS3もグラフィックの進化に感動した。特にメタルギアのデモ見て。
PS4は買いましたけど、スゴイとは思うけど手は震えてないw
書込番号:17231515
3点

凄過ぎて発狂したわマジで息ずかい荒かった。
マジで予想以上こえてた。
ファミコンからPS4へみたいな感じ ファミコンじゃたとえようがない感動、うそだと思うなら買ってみなさい。
かならおすすめPS4やったらPS3がごみに見えてくるps3捨ててもぜんぜん痛くないゲームも売ったし
信じない人はずっとps3していれば、いいきっと後悔する。 マジですごいビーたーも買ったし最高の誕生日だぜ
書込番号:17231603
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PCのモニターを使い、今までPS3では映像出力をHDMI⇒DVI-Iケーブルで映ってましたが、PS4では映らなくなってしまいました。
テレビのHDMIにつなぐと、映ります。
PS4のHDCPの為、いまのファームウエアでは映らないのでしょうか?
1点

PS4側のシステムアップデートで映るようにはしないと思いますよ。下位互換が足を引っ張るからPS3互換を省いたわけですから。
今はTVやPCモニターも安いですから新しいものを購入したほうがよいかも。
書込番号:17227628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オフィシャルホームページで「HDMI出力でゲーム画面のキャプチャーができますか」の質問に対して「今後のアップデートで対応予定」と回答していました。
そのアップデートで見られないかと思って聞いてみました。いつかわかりませんが。
書込番号:17227697
1点

HDMI V1.4の受信側器機の認証が必要とありますが、これに関連する?
書込番号:17228263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードを起動して、480Pでは映ることができました。
でも、PS4起動後720P、1080Pを選択できません。
HDMI⇒DVI-Dケーブルが悪いのか、結構海外では映らないトラブルが出ているようです。
PCのモニターはHDCP対応ですが、なぜですかね。
書込番号:17255231
1点

モニターの型番を書かないのはなぜですか?
書込番号:17255262
0点

PC-VL570KGの付属モニターはF20W31です
2007年製でかなり古いのと、特定パソコン向けで
AV機器接続を想定していないみたいなので
表示できるかわかりません。
書込番号:17257162
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
昨日、無事に買いました。ナックも入れちゃいましたが、もうハードディスク交換したら、ナックは、キーを入れても入れること出来ないのでしょうか?500GB少ないと購入前から思っていましたが、購入してやっぱり1TBに交換してみたい、なと思いました。
書込番号:17226735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じアカウントでサインインすれば、再ダウンロード出来ますよ
安心してHDDを換装して下さい
私も早い内にHDD換装予定です
書込番号:17226756
0点

ゲーム自体はアカウント管理です
一台きりなのでPS4の登録を解除すれば
本体のHDDを変えて再登録をすればダウンロード可能なはずです
たぶんナックのダウンロードコードの紙にある
ダウンロードに失敗した場合の手順を新しいHDDでやればいいと思います
書込番号:17226779
0点

「いつも使うPS4」を設定されている場合は一度解除してください。
その上でHDDの換装し、KNACKをダウンロードしたアカウントでサインインすれば問題ありません。
注意としてHDDを換装する場合、USBメモリを使ってシステムインストールしなければなりませんので、1GBくらいのUSBメモリを用意しておいてください。
書込番号:17230776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後すぐにHDDを交換したのですが、その際に手持ちのUSBメモリでは厚みがありすぎてPS4につっかえたのが焦りました(^^;
書込番号:17231647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



