プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2018年7月14日 13:52 |
![]() |
12 | 2 | 2018年1月30日 18:01 |
![]() |
8 | 23 | 2017年9月30日 15:49 |
![]() |
8 | 1 | 2017年1月8日 15:46 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年1月1日 03:14 |
![]() |
15 | 9 | 2016年12月28日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
テレビに3つしかHDMI端子(ブル−レイレコ−ダ−・PS3・WiiU)がないため、PS4をつなぐのに、グリ−ンハウスのセレクタ−を使ったら、3回に一回位の割合で、モニタ−に画像が出ず、ついたり消えたりします。直付けすると問題がないようなのですが、最初はケ−ブル不良かと思い抜き差しをしたり、リセットをしました。
PS3でも同様なことがあったようですが、他の機種(Xボックス・WiiU)ではだいじょうぶでしょうか。
又、セレクタ−を使う場合は、バッテリ−のあるものを使えば問題ないでしょうか、教えてください。
セレクタ−には、PS4・WiiUをつなげていました。
1点

PS4に関しては、HDMI関係で、不安定な接続になることは、毎日起動する度に経験しています。
映像がでない、音声が出ない、出ても、サラウンドにならない等、症状は、HDMI接続機器が多ければ多いほど、様々になります。
原因は、PS4のHDMIの認識を柔軟にしすぎていることと、HDCPがかかっていることの2つであると仮説を立てて、現在検証中です。
安定した接続状況で、HDMI先を覚える にチェックを入れると良いんですけど、これが …
http://sg.blog.jp/archives/51981953.html
とりあえず、PS4のHDMI関連の問題は、私にとっても重要なテーマですので、情報を収集しつつ、充実していく予定です。
書込番号:17290822
6点

当方もPS4導入に伴いゲームテックのHDMIセレクタ(PS4用と書いてある)にて同様に映像が不安定になりました。
購入店に相談し、セレクタの初期不良で交換してもらいましたがやはり同じ症状が出てしまいました。
(PS4以外の他機種では問題なく使用できる)
ゲームテックのサポートに問い合わせをしたところPS4のHDMI(電力出力に個体差がある)のでUSB補助電源をしようすると改善できるとのことでした。
症状は、改善されたのですがPS4のUSBが前面にしかないので直差しでPLAYしています。
システムバージョンアップで改善されるといいのですが・・・
書込番号:17290922
4点

しまった、質問の答えを書くのを忘れていた。
中華のパチモン、機械式のHDMIセレクターは鉄板です。今は入手できません。
信号の劣化は免れませんが、結線をスイッチでつなぎ替えるだけという簡単な構造なので、自作するのも有りかも知れません。
書込番号:17290931
4点

皆さん、すぐに返事をいただいてありがとうございます。
ヨドバシのゲ−ム売り場にいたメ−カ−の人に聞いたところ、HDMIの出力が弱いため、直付けしないと、ダメな
ようです。とりあえず抜き差しをしてやっていますが、今後なにかよい方法がありましたら、ご指導をお願いしす。
書込番号:17290998
2点

対応と言ってる電源なしセレクターはいまいちのようですね。
電源有りでセレクター使ってますがそういった接続問題は起こってませんね。
ちゃんとしたセレクターも地味に高いですけど…
ランサーリンクのHD-42V3SWってやつ使っています。3DやらARCは気にしてないです。
PC、レコーダー、PS3と使ってまして、PS4で足りなくなったんですが、興味本意で購入したDVD EGDE GREENというスケーラーをPS3とPS4のセレクターとして使って、ランサーリンクのに繋げて、PC、レコーダー、ゲーム機で切り替えてます。
実際にはTVへたどり着く前にヘッドホン(HW700DS)とバータイプスピーカー(HT-ST3)に繋がってます。
書込番号:17291048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のだなのださん、ありがとうございます。メ−カ−に確認したところ、HD−41V4でもよさそうなので、一度商品を見てきます。
書込番号:17291208
1点

そうですね、私が買ったときはHMZ-T1への出力切り替えがほしかったので2出力を選びましたけど、1.4にも対応している新しいの良さそうですね。
私も買おうかな笑
うまく接続できるといいですね。あれこれ買って、PS4側の個体差だったというオチにならないことを祈ってます。
書込番号:17291233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wii Uを起動してそのセレクターが使えるようになれば、単なる電力不足ですね。 電源ケーブル用のUSBケーブルが付属されていれば、USB−ACアダプターを購入して、電源を供給してください。付属されていない場合や、電源供給用の端子が装備されていなければ、ACアダプター付属のセレクターか、外部電源供給用の端子が装備されているセレクターを購入し直してください。
Googleなどで``HDMIセレクター PS4 電力不足’’などで検索すれば、対処方法が載っています。是非一度検索してみてください。
*外部電源供給用端子を装備しているセレクターの画像を載せておきます。
書込番号:21962202
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
vita側のマイクが認識されません
vita側のボイスチャットをしながらリモートプレイしようとすると切断されてパーティー退出になり
今度はvitaでリモートしたのちps4側のボイスチャットでやってみたんですけどマイク未接続で相手側の声だけ聞こえてvitaのマイクを認識してくれません
リモートプレイ中ってボイスチャット出来ないんでしょうか?
書込番号:17561177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決できました
メーカーに問い合わせたところリモートプレイ中はvitaのマイクは認識しないらしいです
vita→ps4リモート→(ps4側
)パーティー=マイク未接続で×
(イヤホンマイクをvitaにさしても認識しない)
(相手側の声だけは聞こえる)
vita→(vita側)パーティー→ps4リモート=(vita側)パーティー強制退出で×
なので実質的にvitaでのリモートプレイ中はボイスチャットは不可能らしいです
せっかくFF14をリモートプレイで出来てボイスチャットも!…って時になんか初歩的な穴と言うかちょっとガッカリな仕様ですよね…(-_-#)
書込番号:17562857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もvitaにPS4付属のイヤホンマイクを差して繋げてみましたが、相手側の声が聞こえるだけでした。
しかし、PS4側と繋げているワイヤレスヘッドセットにて対応可能でした。PS4とかなり離れる場合は延長コード使用にて対応可能かと。
書込番号:21555306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
deep colorに対応しているTH-P50V1に繋いだのですが、お使いの機種はdeep colorに対応していませんと表示されます。
37z8000に繋いだ時はdeep colorで出力できたのですが、原因がよくわかりません。
似たような現象が起きた方はいらっしゃいますか?
2点

テレビ側の設定で、何か抜かってる事ありませんか?
書込番号:21237304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エレン.家がさん
すべてのポートを試してみましたがだめでした。メニューの中にdeepcolorをonにするとかいう項目もなくお手上げ状態です。
書込番号:21238208
0点

>助け舟さん
因みに、PSVRは、接続してます?
それと、本体は、初期型ですか?
書込番号:21238275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それか、テレビが、対応してないかも?
書込番号:21238278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エレン.家がさん
初期型の1000番です。テレビは公式ではdeep color 対応となっているのですがだめなんですよねぇ・・・
書込番号:21238306
0点


>エレン.家がさん
2009年モデルなのでhdrには対応しておりません。ps4に関しては、自動とオフと選べるのですが
自動を選択すると、対応しておりませんと表示されます。
書込番号:21238369
0点

>助け舟さん
psVRは、接続してませんか?
書込番号:21238374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

う〜ん、そうなると、
テレビ側に、何か問題というかあると思うんですが。
映像モードを、切り替えてみては、どうかな。
書込番号:21238387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V1がHDRに対応してないのも知らない位のレベルなのか?ゲーム板の住人のテレビの知識は。
>助け舟さん
このレベルの解答しか来ないならテレビ板で聞いた方が良いと思うぞ。
別に板違い等にはならないよ。
>エレン.家がさん
写真を撮影する時は部屋の電気は消した方が良いだろう。
テレビ画面に色々と映って恥ずかしくなるからな。
書込番号:21238509
0点

申し訳ない。
書込番号:21238539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V1がHDRに対応してないのも知らない位のレベルなのか?ゲーム板の住人のテレビの知識は。
というか、明らかに質問者の知識にすら追いついていない方が、質問に回答しようとする気持ちが理解できない。
書込番号:21239420
0点

処で、この質問に対して有益な回答が出てこない理由ですが、TVに詳しい人を含めて「わからない」からだと思いますよ。
V1はPanasonicのプラズマ全盛期初期の名機であり、使用者も多く有名な機種だと思います。
ただ、DeepColorへの対応に関してはHDMI1.3の創成期の機種であり、対応を謳ってはいてもリンク速度のキャパシティや色深度もどこまでサポートできているのか明確ではありません。
基本的に設定でどうこうできるものではないので、PS4側から信号を送れないと云うのであれば、何をしてもTVに受け取れる能力が無いのだろうとしか「わかりません」。
余談ですが、私はこの何世代か後の後継機であるVT3(HDMI1.4対応機)を所持していますが、問題なくDeepColorの信号を受信できています。
書込番号:21239465
0点

解らないと訴えている方に、もっと解ってない人間が答えているという事か。
どうなっとるんだ、ゲーム板は。
これがゲーム板では普通なのか?。
私のVT60でも問題は無いよ。
書込番号:21239798
0点

あんさん
全く、答えに
なってない気がするのは
俺だけかな
書込番号:21240353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解らないから質問してるんでしょう?
それに答えようとしてるんでしょう?
あんまし知識云々でバッサリ斬り捨てて、小馬鹿にするような輩は自分に跳ね返って来ますよ。
書込番号:21240453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰しも質問に対して正しい答えを常に提示できる訳ではありませんが、質問の意味が理解できていないのに書き込む必要はないのではないでしょうか。
書込番号:21240532
2点

そうですね、言い過ぎましたね。
玄人の見事なレスばかり見ていたので麻痺していた様です。
解らないと訴えている方に更に解ってない人間が答える、三人寄ればなんとやらですかね?。
こういうスレの形も有るんですね。
書込番号:21240793
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
WALKMANのa20です。
ps4のメディアプレーヤーにおいて使用カードがsdカードメモリーの方だと、こちらのストレージ機器は使えませんと表示されます。
曲の転送などはMediaGOを使っています。
使える方法がありましたら教えてください。
書込番号:20542944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

WALKMAN本体の方で、USB接続モード行うことによって解決しました!
書込番号:20550730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
当該機種使用中にアプリケーションエラーが頻発します。
ソフトはドラゴンボールゼノバース2、スターウォーズです。
初期化や再インストールも試しました。
すいませんが解決法あればご教授お願い致します。
書込番号:20519661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:20522742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スターウォーズをプレイしてみましたがアプリケーションエラーは起きないですね。
初期化、再インストール、アップデート、すべて行ってもダメでしたらハード的な不具合なんじゃないですかね?
PS4自体かHDDに問題があるか。別のHDDがあったら換装してみるとか。
解決しないようでしたらサポート対応を受けた方が良いと思いますが。
書込番号:20529735
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
コントローラーを分解したら1つどの部分がわからないものがぽろっと出てきました。
どのサイトや動画、画像を見てもわからなくて…
どなたかどの部分かご存知の方はおられませんか?
書込番号:20519249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

形状から判断するにスプリングの類か、何かを固定する為のパーツではないでしょうか。
怪しいのはL1L2R1R2辺りかと、違うにせよ一つだけのパーツには見えないのでもう一度分解すればどこかに同じものがもう一つありそうな気がします。
書込番号:20519308
1点

分解して、直す前に気づいたので同じものが無いかは今現在も探しているのですが見当たらないのです(>_<)
書込番号:20519324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

友達がアロマキャンドルを持ってきまして。
消す時に勢いよく吹いたようで周りにロウが飛び散りまして。
ボタンの隙間にも入って使いづらくなったので(>_<)
もともとiPhoneやXbox 360のコントローラーなども分解修理してたので行けるかと。
ただ、さっきの部品を残したまま組み立てたのですが、問題なく使えてるようなので様子見ます
書込番号:20519400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記。
もう1つのコントローラーと比べるとタッチパネルに違和感があるのでタッチパネルの下に入れて見ました。
なぜかちょうど入っていい感じなのでこの部分のものなのだろうと思いたいと思います
ありがとうございました
書込番号:20519417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そもそも経験も知識も私より上のようですね。
私も分解画像を調べてみましたが、完全分解画像にも類似のパーツはありませんね。
こうなると仕様変更があったのかもしれません。既に同じことを実行に移されているでしょうが、私なら逆に分解画像にあって自身のDS4に無いパーツはないかを検分します。
あるいは仕様変更の中でも補強を疑います。この場合、発見は難しいですが無くても大して問題にならないパーツなのかもしれません。
書込番号:20519439
1点

タッチパネルの下につけたら固定されすぎて動かなくなったので外しました(笑)
私も、分解画像や動画を見たのですがどこにもなくて。
コントローラー開けた後のネジ穴の時点で同じ画像がなかったので友達に【本物っぽい偽物】と命名されました(>_<)
書込番号:20519455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれ?それってもしや新型DS4だったりします?
9月に発売された省電力型の新型PS4や11月に発売されたPS4 Proに付属している。
もしそうであるなら、本当に別物と云う事になりますが、こちらはまだ分解画像がありませんね。
書込番号:20519465
2点

CUH-ZCT1J
と表記があるので新しいものでは無いと思います。
中古で買ったのでよくわかりませんが、もしかしたら一度開けて修理したという考えもあるのかと
書込番号:20519476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



