プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年4月25日 20:40 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2014年4月18日 16:07 |
![]() |
4 | 2 | 2014年4月18日 00:38 |
![]() ![]() |
39 | 11 | 2014年4月16日 04:27 |
![]() |
8 | 5 | 2014年4月9日 09:44 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2014年3月30日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
どうもルーターの設定など詳しい方助けて下さい
不思議な現象に陥って困ってます(-_-#)
ps4をスマホのテザリングや出先でのWi-Fiを使ってインターネット経由でプレイしたいのですが出来ません
唯一成功したのがps4(LAN)本体を繋げているルーターからのWi-Fiでした
buffalo QRsetup WHR-300HP2/Nというルーターを使っています
buffalo LAN→ps4
↓
buffalo Wi-Fi→vita→○
スマホテザリング→vita→×
ネットで色々調べてMTU値などPPoe設定なども変更して、やれる事はしました
もちろんvita側の設定も全てMTU値など全て手動にて全て合わせてあります
ちなみにレオパレスに住んでおりレオネットを使用していてあまり速度は速くないです
むしろスマホテザリングの方が安定感やスピードは速い時もあります
とりあえずまとめてみるとbuffaloから発信するWi-Fiなら繋がるのにテザリングや他のWi-Fiだと繋がらないんです
一応ps4本体も「ウィ〜ン」と起動しかけるんですけど「ピッ!」とは鳴らず終了します
buffaloからのWi-Fiだと「ピッ!」と鳴り普通に起動します
説明が長くなってしまいましたが;^_^)
何か疑わしい原因わかる方お助けお願いします
書込番号:17440310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは確認していますか?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13250/~/ps-vitaでps4%26trade%3Bのリモートプレイをする方法は?(外出先)
書込番号:17440437
0点

はい、既にそういう基本的な所は試しました
buffalo同士ならOKでテザリングや他Wi-Fi経由ならダメというのが謎なんです
書込番号:17440493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>buffalo同士ならOKでテザリングや他Wi-Fi経由ならダメというのが謎なんです
謎でもなんでもなくて、単なるローカルエリア内(LAN内)なので、インターネット経由での接続になっていないからPS4のリモートができている。
>レオパレスに住んでおりレオネットを使用していてあまり速度は速くないです
はい、終了。無理です。万が一、できていたとしても、そのうち遮断されます。
以下、解説
http://sg.blog.jp/archives/51982356.html
書込番号:17441282
2点

僕もリモートプレイには随分苦労しました。
ネットワークに詳しい友人にお願いして家のネットワークを1から構築し直し(PPPoE設定や新規ルータ導入等)、上記SGさんのブログなどでヒントを得てようやく繋がったような感じです。
でもまあ、なんていうか、、外出先にWi-Fiがあるならともかく、スマホのテザリングではすぐにリミット(3日1GB等)に到達しますよ^^
書込番号:17441962
2点

レオネットは回線規制が厳しかった気がするので、たぶんレオネットの問題だと思います。
友達の対戦する時、レオネット相手だと上手く行かなかった記憶があります。
書込番号:17442506
0点

皆さん色々な回答ありがとうございました
やはりレオネットって所がネックなんですね…(-_-#)
まぁ普通なら室内リモート出来るだけでも優れものですしそういうものだと思って諦めます
皆さん親切にどうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:17442739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VPN Azureサービスってやつでいけますよ。
レオパレスネットがグローバルIPくれなくても無理やりトンネルを作る方法です。
詳しくはここに全部書いてあるのでやってみて下さい。
http://www.vpnazure.net/ja/
アイフォーンやアンドロイド端末からのつなぎ方は以下です。
http://www2.softether.jp/jp/vpn3/ipsec_beta/ios.aspx
http://www2.softether.jp/jp/vpn3/ipsec_beta/android.aspx
分からなかったらまた書いてくれれば答えます。
書込番号:17448928
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01
重複質問だったらすみません。
プレステ4を買いました。
家のテレビがHDMI端子が一つしか無く、DVDレコーダーと繋がっている為、
プレステを繋ぐと、レコーダーが使えなくて不便です。何かいい方法があるのか教えて頂きたく思います。
他の方も同じ様な内容を投稿されてますが、専門用語などが多く分かりにくいので、質問させて頂いた次第です。
宜しくお願い致します。
書込番号:17425737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIセレクターかAVアンプを経由させてやるのがお勧め。
書込番号:17425745
2点

早速ありがとうございます!
電器屋に行って聞いてみます。
書込番号:17425751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIセレクターならリモコンで入力切替ができるタイプが便利です。
たとえば
http://kakaku.com/item/K0000325966/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_image_2072
のような製品があります。
書込番号:17425796
4点

ゲルニカ2さん
まさに。。。オススメ商品が知りたかった所です^_^お手頃価格ですし、購入したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:17425875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB PlayStation Camera 同梱版 ジェット・ブラック CUH-1000AA01

最低限無線LANの機種名などを書かないとコメントは難しいですが、パスワードを入れなくても接続する仕方はありますので、そちらを試してみてはどうですか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/nw_settings.html
WPS/AOSS/らくらく無線スタート®のいずれかに対応したアクセスポイントをお使いの場合、手軽な操作でアクセスポイントを登録できます。AOSS/らくらく無線スタート®は、利用できる国や地域が限られています。
接続したいアクセスポイントが検索されない場合は、[手動で設定する]を選んで設定してください。
書込番号:17423816
1点

たぶんパスワード間違えて覚えてるか、家族の誰かが無線LANの設定変えたかかと。
他に、同じ無線LANでも複数のSSIDを設定できるのはSSID毎にパスが違いますよ。
パスワードが間違ってると思うので、無線LANの無線設定を開いて再確認する方が良いです。
書込番号:17424456
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
初めて書き込みます。
発売日にps4を買って最初のころは何事もなく起動していたのですが、2〜3週間前から起動すると必ず画面に本体ストレージにアクセスできません、ps4が始められませんと出て、1秒以上電源ボタンを押して電源を切ってくださいがループします…
たまにシステムソフトウェアにエラーが発生しましたというのも出ます。
何回か電源をつけたり切ったりを繰り返してると起動する始末です…
初期不良なんでしょうか??
それとも初期化すれば治るんでしょうか??
どうかご存知の方いらしたら教えて下さい!
書込番号:17407704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


セーフモードのことは調べて知っていたんですが、何故かセーフモードにもいけません…
本体ストレージにアクセスできないからセーフモードにもいけないってことなんでかね?
書込番号:17407751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

セーフモードにもできないのならば、修理に出した方が良いかなと思いますね。
書込番号:17407767
3点

やっぱりそうですかー(´`:)
初期化はあまりしないほうがいいんですか?
書込番号:17407780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度初期化して効果がなければ、故障の可能性が高いので修理してもらった方が良いでしょうね。
書込番号:17407784
4点

PS4の電源を電源タップから取っているなら、コンセントに直でPS4をつなぎ直してみるとか。
書込番号:17407788
2点

色々試してみます(^^ )
またご報告しますね。
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:17407799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化しても効果なしでした(T_T)
販売店では対応してくれないですか??
書込番号:17410245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ps4の修理はソニーと直接やり取りみたいなので、販売店と交渉してもあまり効果がないのでは?
聞いてみても良いかとは思いますが、初期不良交換してくれるかは不明ですが。
http://www.jp.playstation.com/support/ps4/repair/step.html
書込番号:17410287
5点

やっぱり直接SONYみたいです。
販売店では何もしてくれないですね…
なんか買ってすぐこれじゃ凹みますね(T^T)
書込番号:17410999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内蔵HDDに不備がある可能性も。
私は、1TBのHDDに交換して使ってるけど。
PS4でFF14を満喫してます。
書込番号:17418570
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
よく考えなくてお店の人に進められるままにdocomoクロッシィELTをかってしまいました・・・
後で使用するものが無いのを気がつき困っています・・・。
クーリングオフもできず、2年契約で解約すると4万近くが無駄になってしまいます。
使用し続ければ月々保険込みで3300円ですむのですがどうすればいいかわかりません。
この機器でPS4出来ると思うのですが、ネット環境が必ず必要?ですよね?
ゲームして楽しめるならps4またはps3を購入しようかとも検討しています。(それか解約か)
これ一台のために持っておくことになりますが、それだけの価値はありますでしょうか?
宜しくおねがいします。
1点

PS4もPS3もネットは必須ではありません。
オンラインの機能を使わずゲームをやるだけなら、なくても問題はありません。
PS4やPS3のオンライン接続を目的のみでしたら、XIの回線はもったいないと思います。
また、オンラインを積極的に使う場合には、有線LANでの接続の方がよいですね。
どちらにしても、中途半端なので、使わなければ解約を検討した方が良いかもしれませんね。
書込番号:17392464
3点

MAX7G制約ありですよね?
PSのために維持する価値があるかと聞かれたら、「ないと思いますよ。」と、答えます。
家にインターネット回線が引かれていてパソコンを外に持ち出さないのであればPS以外にも価値がないと思います。
書込番号:17392476
1点

MAX7G制約ありです。
解約することにします。
ご意見はとても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:17392568
1点

飽くまでもPS4をご購入される意志がある前提になりますが、その上でまだPS4を未購入であり且つこれからご自宅にネット環境を構築されるのでしたら、回線業者やプロバイダーの抱合せで格安に購入できる場合がありますよ。
http://www.bb-navi.jp/
http://www.nuro.jp/hikari/ps4/
書込番号:17395158
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
この辺まったくの初心者なので教えていただければ幸いです
接続方法は、 PS4→プロセッサー→ディスプレイです。 HDMIだけで接続しています。
画像見てくれると分かるんですが
ビットストリームの方は、5.1ch
LINEAR PCMの方は、7.1ch
どっちの方がいいんです?
映画をよく見るんですが・・・。
LINEAR PCM
ビットストリーム (Dolby)
ビットストリーム (DTS)
どの設定がいいんですかね?
分かる方いらっしゃましたらご教授ください
まったくの無知なものです 申し訳ないです
0点

リニアPCMが良いに決まってますッ!!
リニアPCMは非圧縮音源
ドルビーデジタルやDTSは圧縮音源です。
書込番号:17349708
1点

ビットストリームだとロッシー音声になっているように見えますね。
再生しているソフトはロスレス音声なのでしょうか。
書込番号:17349971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BD再生時の音声設定が別にあります。
BD再生時にオプションから音声設定で選択できます。
基本的にこのヘッドホンは現状ほとんどの音声フォーマットに対応しているのでビットストリーム(ダイレクト)でOKです。
通常メニューでの音声設定はシステム音声やゲーム用の設定ですね。
こちらもLPCMでいいと思います。光デジタルで接続だとLPCMのマルチチャンネルが送れないのでビットストリーム(ドルビーorDTS)はその機器用の設定ですね。
書込番号:17350226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビットストリームDTS
リニアPCMは使うアンプ次第だが…
PS4のデコーダとアンプのデコーダ。。
書込番号:17361338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



