プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
子供が貯めたお小遣いを兄弟で出し合ってAmazonで購入
届いた物を腫れ物を触るが如く丁寧に設置
起動して初期設定を終わらせ
遊び始める
子供達大喜び
翌日突然電源が切れた
再度電源を入れるも2〜3秒で電源が落ちる
ネットで調べると似たような症状があったので情報通り電源コードを抜きしばらく放置、コントローラーをリセットしたら動いた
しかし2〜30分後には電源ダウン…
子供達落胆…
Amazonに連絡したら交換してくれる事にはなったけど…
粗悪過ぎる!
書込番号:19484774 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

もし仮に、あなたがPS4を10台購入し全てが同様の故障を起こしたのであれば、それは確かに粗悪品と言えるでしょう。
ですが、お気の毒とは思いますが、購入した唯一の1台が故障を起こしたというのであれば、単にあなたの運が悪かったとしか言いようがありません。
なにしろ、私を含めた大多数のユーザーは故障などしていないのですから。
書込番号:19484826 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

10台全てが故障したのなら、それは粗悪品どころかすでに商品として成り立たないでしょう
確かにどのくらいの確率で不具合品に当たるかは分かりませんが、うちに来た物が起動して2日間しか動かなかったのは事実
うちに来たのは質が悪い個体、つまり粗悪品です。
あなたが所有している個体を粗悪品と言ったつもりありません
書込番号:19484959 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

「有羽翼さん、ごめんなさい。
子ども達が一生懸命に貯めたお小遣いで買ってくれたのに。
粗悪な個体でごめんないさい。
他の正常に動く兄弟たちは悪くないんです。
工場であの人の工程が悪かったのかな。
倉庫での扱いが乱暴だったのかな。
輸送トラックでの突き上げのせいだったのかな。
せっかく丁寧に開封してくれたのに
すぐ動けなくなって、子ども達をがっかりさせてごめんなさい。
ボクなんか、競馬で儲けたお金で買った人のところに行けばよかったのかな。
拾ったお金で買った人のところに行けばよかったのかな。
Amazonではすぐにボクを引き取ってくれるとのことで少しホッとしています。
新しく来る兄弟はきちんと動いてくれるといいんだけど。
これ以上子ども達をガッカリさせたくないです。
こんなボクだけど有羽翼さんにお願いがあります。
ボクみたいな粗悪な個体をつかまされて、
子ども達のガッカリした顔を見て、
頭に来るのは当たり前だと思います。
それを怒りにまかせてクチコミに『(PS4は)粗悪だ』って書くのはやめてください。
繰り返しますが、正常に動いて多くの人たちを楽しませている兄弟はたくさんいるのです。
ボクがたまたま有羽翼さんのところに行ってしまっただけなんです。
たいへん申し訳ないのですが、お子さん達には
『残念だけど、すぐ交換してもらえるからもう少し待ってろよ』
って、なだめてあげてください。
ボクはみんなの喜ぶ顔が見たいんです。
ボク(個体)のことは嫌いになっても、PS4のことは嫌いにならないでください。
どうかよろしくお願いします。」
って、言ってました。
書込番号:19484987
68点

スレ主さんの言われている通りです。粗悪品とはその製品の質(品質)が悪いものを指す用語で1個体を表現するには馴染みません。
事実、スレ主さんの本文をみてPS4全体の品質を問うていると捕らえ人は少なくないはずです。
書込番号:19485001 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

個別の問題で、製品全体のことを指さないというのなら、ただの愚痴ですから、自分のブログなり、ツイッターなり、便所の落書きなりに留めておきましょう。
>これはひどい
スレ主のスレの立て方のことですね。
書込番号:19485028
33点

別に、二日で故障した事実を書き込んだだけで、しかもネットで調べると似たような症状の方も複数いらっしゃるようです。
品質について疑念をもつのは当たり前でしょう
次に送ってくるであろう交換品に不具合が出ないことを切に願ってます。
書込番号:19485040 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

うん、品質に疑念を持たれて書き込まれたのだろうなと思っていました。
なので最初に、疑念を持つ根拠としては如何にも弱いと申し上げたのです。
少し考えれば分かる事ですが、故障情報というのは故障した人だけが訴えます。同様の故障情報を何件見付けたのかは存じませんが、二千万台売れている機体で数件の故障情報を見付けたからといって、その品質に疑念を抱くのはあまり“当たり前”ではありません。
書込番号:19485096 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>これはひどい
スレ主の思考回路と倫理観と知識教養と
親バカさ加減とこのスレの価値のことですね。
書込番号:19485097
40点

確かに
書き方、表現が適切ではないですね
申し訳ありません
ただ
私も今はゲームを殆どやりませんが以前はスーファミに始まりPCエンジン、ネオジオ、その他殆どのゲーム機をPS3までは所有して楽しんでおりました。
しかし今まで今回のような不具合にあったことが無く、今回は特に初めて子供達で購入させたものでしたのでたった2日で壊れた事に、値段も落ちたこの型番になって部品の品質が悪くなったのか?と強く不信感を覚えました。
現在、何万件、何十万件に一度でも仕事上のミスをすれば直接人の命に関わる仕事に就いていますので職業柄プロとして特に品質やミスに関して厳しく考える癖がついてしまっていました。
文句だけならレビューに書けば良かったのですが、ひょっとしたらこの型番特有の似たような事象がほかにも有るかもしれないと思いこちらの方に書き込みさせていただきました。
しかし
つい感情が先行してしまいこのような書き込みになってしまいました。
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:19485403 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

こちらも書きすぎたようです。
失礼をお詫び申し上げます。
取って付けたように感じるかもしれませんが、最初に書いた様にお子さん二人?がお気の毒だなと感じたのも紛れもない本心です。
書込番号:19485866
11点

ありがとうございます。
子供は3人です。
とりあえず短時間てすが電源が切れるまで遊んでいます。
「次電源切れたら交代ね」とか
子供なりにルールを作って楽しんでいるようです。
私も最初から似たような不具合の方はいらっしゃいますか?と質問として書き込めば良かったのですが
私自身まだまだ子供ですね。
お心遣い感謝いたします。
書込番号:19486016 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ご報告なんですが
本日Amazonから代替えの物が届きました
先ほどネットワークとユーザーの設定を終わらせ起動したのですが
しばらくして
同じ症状が…
現在電源が入りません
ほんとに同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:19489755 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>有羽翼さん
こんばんは。
せっかくの代替機なのに困りましたね。
PS4本体に不具合がある可能性としては
生産ロット単位での不具合があり、Amazonで在庫として持っているものに不具合品が偏っていることが考えられます。
その場合は良品にあたるまで交換してもらうか、Amazonは返品にして他のところで購入するなどの対処法が考えられます。
その他の要因としては
接続の問題、他機器の干渉などが考えられます。
接続をもう一度確認して、各種ケーブル類が正しく接続されているか見てみてください。
特にHDMIケーブルは機器との相性みたいなものがあって、他のものに取り換えるとうまく映ることがあります。
あとは、知らないうちに電源(コンセントプラグ)の接触不良が起きている可能性もあります。
自分の体験談ですが、扇風機が急に止まって、故障だと思って買い換えたのに動かない、
おかしいと思って他のコンセントに差し替えたら動いた、ということがありました。
他の機器が干渉している可能性も無いとは言い切れません。
差支えなければ念のためにPS4と接続している機器(AV機器)や
その他の機器(レコーダーやその他の家電、特に電波やWi-Fiを利用するもの)を挙げてください。
障害となる機器についての情報があるかもしれません。
それと、取説によくある「故障かな?と思ったら」っていうところに
電源は正しくささっていますか?とか書いてあって、「バカにするな」ってよく思うんですけど
実際に修理に行った先では意外に多いケースなのだそうです。
電源の他にも各種ケーブル類が正しく差さっているか、もう一度確認してみてください。
「電源が落ちる」ということですが、いきなりコンセントを抜いたようにプチッと切れるのでしょうか?
それともスタンバイモードになってしまうということなのでしょうか?
プチッと切れるのはかなりヤバい気がしますが…(^_^;
とりあえず、
他のコンセントに挿してみる、ケーブルを交換してみる(ムダな出費になる可能性はあります)、
電波を利用する機器の電源を落としてから試してみる
などして再挑戦してみてください。
あと、Amazonにも再連絡ですね。
早く快適に遊べるようになるといいですね。
書込番号:19489871
5点

有羽翼さん
PS4を密閉したAVラックの中で使用していませんか?
または暖房器具の近くで使っていませんか?
熱を発するAV機器の上等に置いていませんか?
排気・吸気口が何かで塞がった状態になっていませんか?
症状を聞く限り、機器内の温度上昇で停止して、起動禁止モードに移行している可能性もあるのですが。PS4の周りの温度は大丈夫ですか?
書込番号:19489904
5点

もしや、コンセントからの電圧が足りていないのではないでしょうか。
古い家屋だったり、新しい家屋でもたこ足が過ぎると電圧不足で電気消費量の多い家電は不安定になる事がままあります。
楽しみにされていたお子さん達には可哀想ですが、一度sonyのクリニックで同症状が不具合によるものか、環境によるものなのかを確認してもらった方が良いのかもしれません。
書込番号:19489905
6点

皆様
ありがたい返信ありがとうございます。
一応症状として
最初の個体はリビングで使っておりました。
初日は普通に作動
使用したソフトはswバトルフロントオフライン、後は基本無料ソフトを少々
二日目にPS+の無料体験が二日有りましたのでそれを利用
同じくswバトルフロントでのオンライン
その後しばらくしていきなり電源が落ちました。
スタンバイモードではなくブッツリと
その後は電源入れても数秒で断
ネットの情報をもとに電源コードを抜いてしばらく放置後投入したら起動
しかし30分程で再び断
その繰り返しを数回
そして代替え品の今回、リビングのテレビを妻が使用していたので自分の部屋で設定しました
今回の個体はネットワーク設定後前個体と同じユーザーを設定しその後、前個体のバックアップデータを使用し復旧
復旧が終わりテストがてらライドを10分程、その後swをインストールしオフラインを開始
約5分程で電源が落ちました
両個体ともネットワークはWi-Fiで接続
最初の個体はリビングのAQUOS
二台目の個体はパソコン用のLGのモニターに接続(PS3も同モニターで使用していましたが不具合なし)
接続ケーブルは全て付属の物を使用
家は築14年
屋内配線関係はまだ新しい方と思います
コンセントはAVタップにモニターとPS4と小型のスピーカーだけ繋がっていました。
PS4意外、他のどの機器にも不具合等は起こっていない状態です。
再度Amazonに連絡しましたら次が送って来るのは最初の不具合品の調査をするらしいので10日前後かかるそうです。
Amazonに返金して頂いて近くのゲオでの購入も考えましたが
同じ不具合がまた出た場合Amazon程のサポート体制は望めないような気もしまして迷っております。
ただ
Amazonの発送は箱に精密機器なり取り扱い注意なりのステッカーを貼ってくれないので、こんなに不具合が続くと輸送途中の取り扱い方に問題が?とも考えてしまいます。
書込番号:19489965 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おはようございます。
昨夜ウトウトしながらの返信で変な書き出しになっていますね(^_^;)
申し訳ありません。
改めまして
皆様からの早々なアドバイス
感謝いたします。
アドバイス頂いた件、本日帰宅後に一つ一つ確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19490149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
追加で試してみていただきたいこと2点。
・PS4は無線LANではなく、ひとまず有線接続してみてください。(接続後、ネットワーク再設定)
・コントローラーもPS4本体とUSBケーブルで有線接続したままにしておいてください(してるかな?)。
書込番号:19490551
2点

事前にもっと簡単にできることもやってみる価値はありそうです。
・ベイカバーをいったん外して付け直してみる。
・本体に静電気が帯電している可能性があるので放電してみる。
静電気の起きやすいところから離して設置し直す。
(カーペットの上やカーテンなどから離す)
書込番号:19491102
2点

> 前個体のバックアップデータを使用し復旧
私が気になったのはこの部分ですね。
2度続けて同じ症状となると、ハードよりもソフト的な問題ではないかと思ってしまいます。
前回は2日目、今回は即日症状が表れているようですし、初期化してからDLやインストールを一からやり直したり、最小限の構成で試してみてはいかがでしょう?
書込番号:19491161
4点

また多くのアドバイスありがとうございます。
本日帰宅後また昨夜の症状がでるかとそのままの状態で電源を入れてみました
約3時間経過しましたが今のところ落ちません
落ちる時は何の前触れもなくいきなり落ちるのですが…
もしこのまま落ちなかったら良しとするべきか…
でも一度ブッツリと切れてますので
なんかスッキリしませんねぇ…(^_^;
あとアドバイスに有りましたバックアップデータで復旧…
やはり気になりますか…
私も何となく気にはなっていたのですが
パソコンで言うところの不具合も一緒に移動させてしまった?
しかし設置後そう時間がたっていない状態のバックアップですので大丈夫かなと…
初期化した方が良いのですかねぇ
ちなみにシステムデータは移動せずにゲームのセーブデータだけバックアップは可能でしょうか?
書込番号:19491618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにシステムデータは移動せずにゲームのセーブデータだけバックアップは可能でしょうか?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13227/~/playstation%26reg%3B4%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%AE%A1%E7%90%86%EF%BC%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%2F%E5%BE%A9%E5%85%83%2F%E5%89%8A%E9%99%A4%EF%BC%89
上記のページの下部
■ USB ストレージ機器にセーブデータをコピーする
を参考にしてください。
処で一度目は偶然と片付けられても、2度続けば何らかの必然性を疑う方が自然です。
故障も勿論あり得ますが、何かそれ以外の理由があるように思えます。むしろ有羽翼さんこそ何かあるなら知りたいとお思いでしょうね。
書込番号:19491761
4点

セーブ方法ありがとうございます
そうなんですよ
交換品もまだ電源落ちてないばかりか最初の個体も現在初期化中で一時間ほど経ちますが電源落ちないです
周辺の条件は不具合が出たときと変わらないのですが…
強いて言うなら…
関係ないとは思いますが
最初のバトルフロントオンライン時、1ゲーム終わったところで知らない方からフレンド申請が有りまして
深く考えずに許可いたしました。
その後、すぐに今回の不具合が出始め
昨夜代替え品の電源まで落ちた後
全ての可能性を考え、大変失礼とは思いましたが
その方をフレンドから削除させていただきました
そして今に至ります。
書込番号:19491866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もしこのまま落ちなかったら良しとするべきか…
>でも一度ブッツリと切れてますので
>なんかスッキリしませんねぇ…(^_^;
仰る通り普通にご使用されていて前触れもなく電源が落ちているのだとしたら、私なら念のためSCEのサポートセンターに問合せて点検を依頼します。AmazonではなくSCEに!です。
一度は異常な作動をしている訳で、その後 普通に稼働できているとしても、当初の原因によって稼働中に蝕まれ続けていく可能性だって充分にあるのですからね。最終的にダメになった時に保証期間が切れていたとしたら、もっと腹立たしいことになるでしょう?
あと少なくとも私はPS4を強制終了させるウイルスなんて識りませんし、不心得者の立場になって考えたとしてもPS4だけのためにウイルスを開発したって効果が薄いので手を出さないと思います。←つまりフレンド登録は直接的な原因ではないのではないかと…。
書込番号:19493170
2点

>耀騎さん
はい、私も聞いたこと有りませんし、ウイルスとは思ってはおりません、ただあんなに頻繁に電源が落ちていた不具合が有った時と今の状態の違いが他に思いつかないもので
何かしら相性的なものも有るのかと…(^_^;)
昨日から今のところ電源落ちていませんが、仰る通り安心は出来ませんのでしばらく様子を見てSONYの方にも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19493274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかし
皆さんが仰る通りPS4素晴らしい進化ですね
ここ数日の不具合の為、テストを兼ねて予想より頻繁に触っていますが、グラフィックや処理速度、使い勝手や各種機能、コントローラー等、よく考えられていてPS3からの進化を凄く感じます。
最近ゲーム殆どやらなくなっていたはずなんですが…
純粋に楽しい
私用にもう一台欲しくなりました(笑)
書込番号:19493301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電源断となる原因としては、何らかの保護機能が働いたのでしょう。
コンセントのAC電圧を測定してみることをオススメします。
PS4のAC入力電圧動作可能範囲は知りませんが、ある閾値以下だと動作しなくなるはずです。
CPUには安定した電力供給が必須です。よってAC入力も安定している必要があります。
AC電圧が低下する原因は漏電が考えられます。
漏電により何処かへ大電流が流れて、家の中のAC電圧がドロップします。
御存知の通り、漏電は火事の原因となります。
あと、良く考えてから書き込んだ方が良いと思います。
"これはひどい"呼ばわりされたPS4とその設計者が可哀想です。
書込番号:19503770
9点

その後電源が切れる症状は出てませんか?
書込番号:19565101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





