プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 25 | 2016年7月21日 11:11 |
![]() |
12 | 0 | 2016年7月13日 11:54 |
![]() |
18 | 6 | 2016年7月12日 23:23 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2016年7月11日 00:43 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年8月9日 00:52 |
![]() |
37 | 12 | 2016年7月5日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
おはようございます!
また質問させて下さい!
vitaでリモートプレイする際の環境で外出先からのリモートプレイがエラーが出るか、繋がらないままヒントの画面が出ます!
因みに家庭内のリモートプレイは出来ています。
家庭内ではブロードバンドを無線化してvitaに接続です。ps4は勿論有線で繋がっています。
個人的調べた所ps4は直接のps4とvitaのWi-Fi接続のチェックを外してますし、いつものps4にはチェックはいれている状態で外出先(会社から)リモートを試してますが拾ってくれないのでリモート出来ない状態です。因みにインターネット経由はスマホのテザリングです。
ふと思ったのですが、いつものps4を設定時にインターネットの状態もスマホのテザリングしている状態じゃあないと駄目なのかな?と思ったのですが関係ないでしょうか?
いつものps4を設定した時のインターネットはブロードバンドの無線の時に設定しているので
これが実際インターネット経由で外出先からリモートする時のインターネット回線が異なるのが原因ではと思ったりもしているのですがどうなんでさそょうか?
やはりネット環境は関係ないのか?又はいつものps4を設定するときにネット環境をスマホのテザリングでvitaに繋いでいる状態で設定して、外出先からリモートもスマホのテザリングじゃあないといけないのか?
又はインターネット環境は異なってもリモートは出来て他にエラーの原因があるのか?
アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:20036491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

幾度か読み返してみたのですがやっぱり仰っていることがよく解らないので、当時リモートプレイしようとして巧く出来なかった際に私が見落としていた項目をもとに回答します。
・「いつも使うPS4」を登録しているマスターアカウントはマナフィスさんだけにしてください。
・外出先からリモート接続するためには、「ネットワーク経由でPS4の電源を入れる」を設定しておく必要があります。
・ご家族も含めて、PS4の未使用時はスタンバイモードにする癖をつけておいてください。
・コチラ↓で何か漏らしてないかご確認ください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/ps4link/index.html
書込番号:20036660
3点

>耀騎さん
返信ありがとうございます!すみません説明が下手くそで分かりづらいですよねm(。≧Д≦。)m
ザックリ言いますと家庭内でのリモートプレイと外出先でのリモートは同じインターネット回線でないと駄目かと言う事です。分かりにくくてスミマセン。
ネットワーク経由で電源を入れるは必須事項でしょうか?そこが抜けてるかも知れません。
いつものps4とリモートの所にはチェックを入れていますので
書込番号:20036831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家庭内でのリモートプレイと外出先でのリモートは同じインターネット回線でないと駄目かと言う事です。
自宅は光回線 外出時はWiMAX2+回線でリモートプレイできています。
耀騎さんのカキコミの通り適切に設定されている前提ですが。
書込番号:20036856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>耀騎さん
連投失礼します。
先程のインターネット経由の件ですが、インターネットを接続したままにする又はインターネット経由で電源を入れると説明がありますが、外出先の場合はインターネット経由にしないとリモート出来ないとの理解でよろしいでしょうか?家庭内では接続したままでのリモートプレイなのかな?
書込番号:20036865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます!
回線の件理解しました。深く考え過ぎですね私は(^^;
>耀騎さんが仰る様にリモートの設定段階で誤りがありそうです。特にインターネット経由で電源を入れるところを接続したままになっていると思われます。ここは弄ってないので多分ストライクかと
因みに接続したままの状態で外出先からスマホのテザリングでリモートは出来ない理解でよろしいでしょうか?
書込番号:20036899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テザリングて繋いでる先はインターネットなのですが…。
外出先のVitaからご自宅のPS4を操作するためには、Vitaの指示をPS4に伝える必要があることはご理解いただけますよね?そしてPS4でゲームするには電源を入れる必要があることも。
その情報伝達の媒介としてインターネットが利用されているのです。
書込番号:20038725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>耀騎さん
おはようございます!
仰る事は全て理解いています。全てセッティングは万全のつもりなのですが、家庭内では同じネットワーク上でのリモートですので直ぐに繋がって可能になります。
外出先からのリモートが成功しない状態なのですが、ソコソコ通信速度が出ている(15M)平均の場所でスマホのテザリングでやっています。
知っている限りでは条件をクリアしているはずなんですが...経由しているネットによっては繋がらない場合もあるのかな?
因みに自宅でもインターネット経由で同じスマホのテザリングでは成功するのが不思議です。
これらを踏まえ考えると距離が関係してるのかな?でもインターネット経由ですし、使っているスマホはドコモの最新機種ですから全国ネットでそれも考えにくいですよねm(。≧Д≦。)m
後は相性の問題ないとしか言えないでしょうかね
スマホからモバイルルータにかえて試そうと思います。結果報告は追ってお伝えします。色々とありがとうございます!
書込番号:20038986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自宅でもインターネット経由で同じスマホのテザリングでは成功するのが不思議です。
それはスマホがモバイル回線ではなくマナフィスさん宅内のネットワーク(LAN)に繋がっているからでは?ご自宅にWi-Fiアクセスポイントははありませんか?
そもそも適用仕様外だとか直接通信ならともかく、この程度のネットワークサービスで相性問題なんて起きるものでしょうか?
マナフィスさんのスマホが故障していない限り、モバイルルーターに替えたところで何の解決にもならないと思います。
本題に戻ります。
似たような名前で紛らわしいのですが、マナフィスさん宅のLANとインターネットの接点にあるルーター(≠モバイルルーター)の設定も疑ってみましょう。ズラズラ書込むと煩いので、解り易いページを紹介します。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13250/
こちら↑中盤以降の<インターネット経由でのリモートプレイ接続について>をご確認ください。ルーターの設定は機種・メーカーによって操作法が異なりますから、該当する説明書をご確認ください。
要はVitaは、扉が閉じられたまま宅内のPS4に声を掛けていたのではないかと。声を掛けるなら扉か窓を開けさせておかないと、外からの声は聞こえませんからね^^
書込番号:20039158
3点

>耀騎さん
何度もありがとうございます!
ご指摘されているスマホも自宅内LANに繋がってるとの事ですが、ここはスマホのWi-Fiを切りわざわざモバイル回線に切り替えての試みなので自宅内LANとスマホは切断状態です。
後、添付されたページの設定項目は全て説明されている通りになっています。後は再起動など色々試してみます。
書込番号:20039465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お役に立てず畏れ入ります。
これで最後の確認になりますが、ご自宅内のテザリング接続だとリモート出来るというお話ですが、まさか、VitaがWi-Fiアクセスポイントと通信してるなんてことは…ないですよね?
もしアクセスポイントの電源が入っていない状況でもリモート出来るとしたら、それは外出先と同じ条件のはずです。
書込番号:20039558
3点

>耀騎さん
何度もアドバイス頂きこちらこそ恐縮です!
はい、Wi-Fiではなくテザリングにvitaを接続もしっかりやっております。
私にはちょっと難しWi-Fiアクセスポイントのルータなどの設定とかも原因があるような事を添付されたページに乗っていたのですがちょっと難しいので触れてはいないですが、可能な限り怪しいところはやったほうが良いだろうけど、変に弄って余計おかしくなりかねないので
やはりルータの再起動や接続のやり直ししてみます。
それでも駄目なら電話でサポートに問い合わせてみます。
因みに自宅内でのWi-Fi経由のリモートは普通やなできています。繋がるのも速いです!
書込番号:20039703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかすると二重ルータになっていませんか?
回線業者からONU(モデム)とルータをレンタルされていると思います。可能であれば一度、レンタルされているルータのLANポートとps4を有線で直接接続してみて下さい。
それでリモートプレイできた場合は自前で用意したルータの設定に問題があると思います。
書込番号:20045454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蒼樹うめさん
返信ありがとうございます!
回線業者からはモデムのみです。ルータは自前の物でELECOM製のルータです!前はドコモホームWi-Fiで繋げてましたが...
一連の回線状態はまず、モデムにELECOM製のルータを繋いで、ルータからパソコンとps4を有線で繋げています。ルータをWi-Fi化にしてスマホやvitaなどに無線で繋いでいます。
この状態ならホームネットワークからのリモートはすんなりいきます。
外出先からはスマホのテザリングを使ってps4に接続を試していますが繋がりません。全てチェック項目は入れて万全と思っていますが駄目なんです(^^;
因みにps4とvitaの直接つなぐ(Wi-Fiなしでも繋がる)のもチェックを外しています。
後はルータ事態の接続項目だけ設定は弄っていません。書いてある専用用語難しいので意味があまりわからないので。ここは初期設定のままなので大丈夫だと思いますが...
あと疑わしいのはスマホのテザリングくらいかな?ここも問題ないと思うんですが...前に書きましたが自宅内ではスマホのテザリングからリモート出来たと言いましたが、あれは誤りでps4の設定でps4とvitaが直接繋ぐ設定の状態でしたので
実はテザリングではリモート出来ていませんでした。
要はインターネット経由での(外出先)リモートが出来ない状態です!機器登録といつも使うps4、インターネット経由で電源を入れる
全てチェックしています。全く分かりません
書込番号:20045853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テザリングでは繋がってなかったとなると話は別ですね。
改めて外からの接続が遮断されてる可能性が疑われます。
>回線業者からはモデムのみです。ルータは自前の物でELECOM製のルータです!
そのモデムがルーター機能を内蔵している可能性はありませんか?
PS4の[設定]>[ネットワーク]>[接続診断]でNATタイプをご確認ください。
タイプ3だとルーターが重複している可能性があります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/nw_test.html
ルーター内蔵モデムの出力端子が足りない場合は、スイッチングハブで分配してください。
書込番号:20049647
2点

>耀騎さん
こんにちは、まだ悪戦苦闘しています!
診断もやっています。タイプは2なので重複の可能性は低いです。
勿論モデム事態もルーター機能は全くありません!
ただ気になる事があるのですが、ルータから繋がる物は無線で繋いでるのですが、嫁さんのタブレットも繋がっていてWi-Fiが繋がりっぱなしは関係ないでしょうかね?
書込番号:20049804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況はルーターが外部からのアクセスを遮断している事を示しています。
その上で疑問がいくつかあります。
「モデム」と云う表現が出てきていますが、ADSL回線と云う事でしょうか。それともケーブルTVでしょうか。
いずれにしても、これらの場合通信業者からレンタルされるモデムの殆どにルーター機能があります。
通信会社やモデムの型番が判ればより詳しいアドバイスを得られる可能性が高いでしょう。
また、NATタイプが「2」である事は二重ルーターになっていない事の何の証明にもなりません。
まずは試して頂きたいのは、
そのモデムに直接PS4を接続し、インターネット設定を終え、再度ネットワーク接続診断をしてください。
それでNATタイプ1になれば確かにそのモデムにはルーター機能は無かったと証明されるでしょう。
そして、その状態で外部からのリモートプレイが可能かどうかの確認をしてください。
やはり駄目と云うのであれば、かなり困った状況となりますが、
可能になれば、再度エレコムのルーターを間に挟みそのルーターのポート開放作業を行う事で概ね問題は解決します。
その作業が良く判らないと云う場合には、エレコムのサポートに相談するもよし、ここの掲示板に型番を載せアドバイスを求めるのも良いかと思います。
>Wi-Fiが繋がりっぱなしは関係ないでしょうかね?
全く関係ありません。
書込番号:20050785
3点

>cymere2000さん
お早うございます!
ご意見拝借いたしました(^^)
まず、モデムですがこれはあくまでもモデムでありルータ機能は備えていません。契約はフレッツ光で一戸建てで、前に接続関係で東日本へ問い合わせた事があります。
その時にモデムの話しがでてルータ機能がないのは確認済みです。
個人的には一番疑わしいのはポート解放?ってよく耳にしますがそれなのかな?って思ってます(確認事項といえば後確かめていない部分)ですがポート解放は必ずしなきゃならない訳でしょうか?
調べた所、パソコン使ってルータの設定サイトにはって色々とやらなければならない事が結構抵抗あります。変に変えたりして通信が出来なくなったり、不具合を起こしたらと思うと...
なにか他に良い対策案があれば良いのですが...
アドバイス頂いたps4に直でモデムを繋げての部分もまだ試せてません。
色々と繋がってるものを一旦遮断しなければならなくなりますから、
その間無線で繋がっている嫁さんのタブレットが使えなくなるなど色々とあってやってません。時間があるときに全て確めるしかないとは思っています。
因みに噛ましているWi-Fiルータ(ELECOM製)要は市販で売られているものは初期値設定からなにも設定関係は弄っておりません。ポート解放は初期段階では解放されてないのでしょうか?
書込番号:20051764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(確認事項といえば後確かめていない部分)ですがポート解放は必ずしなきゃならない訳でしょうか?
上に張ったリンクでポート解放も視野に入れた回答を書込んでいたはずで、「設定済み」とご返答いただいていたために頭を抱えていたのですが、弄っておられなかったようですね。
こちらは素人なりに知見を総動員して答えている所存なので、やってないことを「やった」と応えるのはご勘弁願います。
マナフィスさんの現状を日常生活に例えると、盗人が心配で玄関のカギを開けられずにいる状況です。或いはスキミングが心配でクレジットカードを使えない状況と申した方が適切かも知れませんね。
お気持ちは解らないでもありませんが、でもカギを開けなければ家に入れませんし、支払いに使えないカードは無意味です。
改めて上と同じリンクを張りますので、こちらで紹介されている内容を実践してください。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13250/
マナフィスさんのルーターがUPnPに対応していれば、それを有効にするだけでOKです。
UPnPについてはこちら↓をご参照ください。
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0210/18/honda4.html
書込番号:20052079
2点

>耀騎さん
重々アドバイスありがとうございます!自分でも色々とあれだこれだとやっているうちに誤解を招く回答も、やっていない事をやったなど訳がわからなく自分でしてしまったようでアドバイス頂いた皆様には大変迷惑をかけてしまいましたm(。≧Д≦。)m
色々と添付なさったリンク先を無駄にしないように一からやり直してみます。確認後追って報告致します。
書込番号:20052129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん、こんにちは。
実の処、そうじゃないかなと思い。あえて「モデム」という単語を強調致しました。
なかなかインターネット接続に関して正確な情報を発信して頂けてないので、問題点を切り分けしたかったからです。
つまり何が言いたいかというと、先に書いた通り通信会社より貸与される殆ど全てのモデムにはルーター機能が内蔵されています。
ですが、マナフィスさんはルーター機能はないと仰る。
認識に差が生じている訳ですが、光回線とわかれば話は別です。光回線にはモデムは取り付けられません。なぜなら最初から光回線はデジタル回線だからです。
ではマナフィスさんがモデムと呼んでいるのは何の事だろうかと考えるに、「ONU」の事でしょう。
これで概ね状況への認識は一致します。戸建てのONUにはルーター機能のないものも有り、これに自前のルーターを接続しているのでしょう。
そしてここからようやくご質問に対する回答ですが、ルーターの機能について非常に簡単に説明させて頂くと、大きく二つに分かれます。
1つは、一本の回線を複数の機器で共有する為の交通整理を行う機能です。そして、もう1つの機能がこの際重要なのですがファイヤーウォールです。つまり、ルーターを購入後設定を変更する必要があるのかとのご質問ですが、外部からのアクセスを制限する事こそがそもそものルーターの役目なのです。
なので、ポートを開ける作業というのは、そのファイヤーウォールに穴を開ける作業であり、ルーターに通過できる機器(この場合Vita)のMACアドレスを登録し、その通り道(ポート)を指定し、その出口(この場合PS4)の位置IPアドレスを固定するだけです。
その細かい設定方法はルーターのメーカー及び機種によって異なるのでエレコムに聞くか、こちらの掲示板に型番を書いて助力を求めては如何でしょうか、と前回申し上げた次第です。
書込番号:20052270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
ゲームは問題無くプレイ出来るのに、DVDやブルーレイの映像ソフトだけ試聴できないと言う方、HDMIセレクターをもし使っていたら一度、セレクターの電源を入り切りをしてみて下さい。
電源が無いセレクターは電源不足による不安定な動作になる可能性が多いのでこの際、電源付きの製品に交換されることをお勧めします。
「設定」 → 「サウンドとスクリーン」 → 「映像出力設定」 → 「解像度」
を開き、ここが全て「(非対応)」になってるときはダメみたいです。
映像ソフトが見られない人、ここの箇所を注意してチェックしてみて下さい。
テレビの電源を付けて、PS4の電源を付けて、一番最後にHDMIセレクターの電源を入れると言う癖を付ければ問題無いかと思われます。
古いテレビをご使用になってる方などHDMIセレクターを使うケースが多いと思いますので、参考にして下さい。
12点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
近日中にps4の購入を考えています。
そこで先輩方々の経験を元にお訊きしたく質問をさせて頂きます。
既にps3は持ち合わせており、そこでps3のソフトのultra street fighter4をダウンロード版にて楽しんでおりますが、ps4を購入した時に同じアカウントであればps4にてultra street fighter4も無料で再ダウンロードは出来るのでしょうか?
それともps3のウル4とは全く別物で購入し直さないと駄目なんでしょうか?
書込番号:20029367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>それともps3のウル4とは全く別物で購入し直さないと駄目なんでしょうか?
ps3で使っていたアカウントは ps4でも使用できますが、ソフトは別物になりますので 基本的に別途購入になります。
また、タイトルによって割引キャンペーンもたまにあります。
書込番号:20029540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よくある質問
QPS4とPS3でセーブデータやトロフィーの共有はできますか?
Aセーブデータやトロフィーの共有はできません。
共有も出来ないないみたいなので、再度ダウンロード購入していちからやり直す事になりますね。
書込番号:20029699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マナフィスさんへ。
当ゲームは、マルチプラットフォ−ム展開で、PS3、PS4、XBOX360、PC(Steam版)と4種類事にリリース
されていますが。
その機種事に、購入しなければ、プレイする事はできません。
したがいまして、PS4版(ダウンロード版のみ)を別途、購入する必要があります。
当ゲームに限らず、マルチプラットフォーム展開しているゲームは、他にもたくさんありますが、その機種
事に購入する必要があり、PS3版を所有しているから、PS4は無料でダウンロードできるという都合の良い
事はありません。
また、仮にPS4版を購入した場合、オンラインでプレイするには、別途、PlayStationPlusというサービスに
加入する必要があります。
オンラインプレイは、PS3は無料ですが、PS4は有料なので、PlayStationPlusに加入するのを、お忘れなく。
書込番号:20029729
2点

>LVEledeviさん
>Costumeさん
>ズアさん
皆さん
アドバイスありがとうございます!やはり無料は無理なのは予測していましたが残念です。
確かに機種が変わっていれば無理で再ダウンロードなど虫のいい話はありませんよね(^^;
確か何処かでps4のオンラインは料金がかかるなども訊いたことあるような気がしました。ps3の方がサービス面は良いですね!
積み上げたトロヒィーやランクなどの引き継ぎが出来ないのは痛いですがps4も欲しいので仕方ないですね。
因みにps3は友人に譲る予定なのでとっておく選択肢がありません。
再購入して一からやりなおしで頑張ります。
返信して下さった皆さんありがとうございました!
書込番号:20030184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4版を買う事で決まってるみたいですが、一応念のため
PS4版とPS3版は別物ですからね、オンラインも別扱いですよ
両者のユーザー同士でのマッチングもしません!
これって結構重要かと思います
そもそもウル4で一番ユーザーが多いのがPS3で恐らく一番少ないのがPS4版です
最後発ですし、そもそもスト5があるのでそっちに流れている傾向が高いです
という訳で、オンライン対戦をメインで考えているのならば、PS4版はオススメできないです
ちなみにPS3版はまだまだユーザーいますよ
書込番号:20032619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボチボチ家電好きさん
夜分失礼します!そして今晩は。
わざわざアドバイスありがとうございます!ps3を友人に譲る時点でご指摘されているネットユーザーがps3が多いのは予想はしていましたので仕方ないと思い、決心して本日購入に至りました。
スト5はまだ高いし、見るからにウル4の方が駆け引きの面白さがあると個人的に思いますので地味にps4でやって行くつもりです。
アドバイスありがとうございます!とりあえず購入して満足しています!
書込番号:20033108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
PS4(CUH-1200、バージョン3.55)をLGのディスプレイ(22MP48HQ-P)にHDMI接続して使用していますが、BD・DVDの再生ができず困っています。
「読込中の表示」が表示されたまま再生画面に進みません。
しかしながら、
・PS4をテレビ(TH-32LX500)に接続した場合、この症状はみられずBD・DVDは再生可能
・LGをDVDレコーダー(DMR-EX350)に接続することで、地上波のテレビ番組やDVDを見ることは可能
・LGをPS3に接続することで、BD・DVDを再生することは可能
・BD・DVDの再生以外の機能は問題なく動く(ゲームなど)
ということが起こっていて、どこに原因があるかわかりません。
また、BD・DVDをみるときはPS4はネットに接続しており、「設定/ビデオ再生設定/インターネット接続を許可する」にもチェックが入っています。
SIEのサポートにも連絡しましたが、「電源を切りしばらくしてからやり直す」方法や、自分で行った初期化やHDMIケーブルの交換もダメでした。
3点

状況的にディスプレイ側のHDCP部分がおかしそうですけどね
ただ調べると対応しているみたいですけど
書込番号:20025622
3点

ボチボチ家電好きさんに同意です。
こんな時は、
・ディスプレイ側またはPS4側のHDMI連動を一旦切ってみる。
・ディスプレイ側またはPS4側のHDCPを有効、無効のON-OFFを入れ替える。
・HDMI機器全てをリセットし、電源を入れる順番を変えてみる(SONYが言うところの「電源を切りしばらくしてからやり直す」です)。
・HDMIケーブルをHDCP対応のものに交換する(実施済みのようですね)。
試せるのはこんなところでしょうか。
書込番号:20025892
2点

>cymere2000さん
>ボチボチ家電好きさん
レスありがとうございます。
残念ながら、HDMIのオン・オフや機器の起動順による問題ではなさそうです…
書込番号:20026027
2点

DMR-EX350もPS3(4200以降でなければ)もHDCP制限前の機器ですよね、それでは検証する機器としては相応しくないのでは?
原因の切り分けするなら新し目のBDレコーダーなどでやるべきでは
書込番号:20026490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボチボチ家電好きさん
レスありがとうございます。
HDCPの制限について教えていただきありがとうございます。
ただHDMIで接続できる新し目の機器がないため検証不可能です。
次のPS4のファームウェア・アップデートの様子を見つつ、今後の対応を検討します。
書込番号:20028269
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
お世話になっております。
ネット検索しても調べる事ができませんでした。
FFXVのサラウンドは5.1chか7.1chのどちらかですか?教えて下さい。お願いします。
あとドルビーかDTSか教えてくれると助かります。よろしくお願いします。
3点

あまり情報が無いですが、
ココを見ると5.1chみたいですね。
http://tanu3.xsrv.jp/afiri8/tanukichiboyaki/sony-mdr-hw700ds-review.html
ドルビーかDTSかは分かりません。
書込番号:20000315
2点

こんにちは。たしか体験版がすでに5.1chに対応してたと思いました。
今近くにPS4がないので起動できませんが、体験版である程度判明するような。
もちろん製品版で仕様はまたかわるかもしれませんが。
書込番号:20004991
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。体験版のプラチナデモ FFXVも5.1chでした。
疑問であれば直接スクエニに聞いてみたいと思ってます。
書込番号:20101374
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
PS4を起動すると、ネットワーク(宅内のWiFi)に障害を引き起こします。
症状は、2.4GHz帯の著しい速度低下あるいは接続不良です。5GHz帯には影響ありません。
具体的には、20Mb/s前後出ている機器(ノートPCとスマホでそれぞれ計測)の通信速度が、
1Mb/s以下、ないしは接続不可になります。
PS4の電源を落とすと、すぐに20Mb/s前後に戻ります。
似たような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
改善方法等ございましたらご教示願います。
[ネットワークの構成]
(A)モデム=<有線>=(B)ルーター(WN-ACWN-AC1600DGR)=<無線>=(C)中継機(WEX-G300)
・PS4は(B)に無線接続(中継に使用しているものとは別のSSID。中継しているSSIDだと下記現象発生のため)
*PS4を(C)に接続すると、激遅ないしは接続不可
・PS4以外の機器から接続する場合、(B)(C)どちらに接続しても症状変わらず(中継しているSSID、別SSID共に)
・PS4のIPアドレスを固定したり変更したりしてみたが、症状変わらず
3点

チャンネルが干渉しているのでは。
Wi-Fiのチャンネル変更はしてみましたか?
書込番号:19998395
3点

まるるうさん、ご返信ありがとうございます。
チャンネルならびに帯域(20と40)を変更してみましたが、改善しませんでした。
書込番号:19998511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5チャンネル以上の感覚は空けてますか?
近くの無線LANすべての電波が干渉していることは無いでしょうか?
書込番号:20002589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ズアさん、ご返信ありがとうございます。
比較的混雑の少ない帯域を選んで、2.4GHz帯は6chに設定しています。
5ch以上の間隔というのは、何と何の間隔でしょう?
プレステの電源ONと連動して障害が発生するので電波干渉の可能性は考えられると思いますが、
どのように対策したらよいでしょうか?
書込番号:20002897
3点

PS4を繋げた時にすでに親機(クライアント)、子機など(アクセスポイント)の間で同じチャンネルを使用されてる機器があるのでは無いでしょうか?
802.11gでは1つのチャネル幅は20MHzであり1つのチャネル幅の間隔は5MHzとなります。従って、電波干渉を起こさないように5チャネル以上の間隔を空ける必要があります。
以上から802.11gでは、理論上、1ch/5ch/9ch/13ch を使用するチャネル設計とすることが推奨となります。
あとは11aなどの5Ghz帯でPS4を繋ぐとかどうでしょうか。
書込番号:20003118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかしてIEEE802.11n で繋いでますか?
IEEE802.11n 2.4GHz使うなら上記のようにチャンネル間隔を空ける 1ch、6ch、11chなど実質3つぐらいしか使えないですね。
倍速にすると電波が沢山飛んでる場合干渉しやすいです。
IEEE802.11n 5GhzでPS4を繋ぐとか
倍速にしても干渉しにくいです。
書込番号:20003309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS4 にブルートゥスでキーボード、マウス、ヘッドセットとか接続して
ませんか?私も一つくらいなら2.4gの速度低下はなかったですが3つ接続
すると極端に速度が落ちてました。
書込番号:20003716
3点

ズアさん、PS4は、IEEE802.11n までしか対応していませんし、5Ghzには対応していませんよ。USBタイプのを買ってPS4に接続させれば、5Ghzに接続出来るかもしれませんけどね。
書込番号:20004463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>師匠の弟子さん
ご指摘ありがとうございます
PS4から無くなったのですね。
すみませんでした
書込番号:20004505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?PS3も5Ghz対応していませんし、11gまでしか対応していないんだが?xbox360やxbox oneなら5Ghzに対応していますが、それと勘違いされているのでは?
書込番号:20010533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>師匠の弟子さん
なんか勘違いしてたみたいです。
書込番号:20011150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご返信ありがとうございました。
結局原因はよく分かりませんが、比較的安定して通信できるようになってきました。
書込番号:20014185
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



