プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

2015年 6月24日 発売

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,980

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※縦置きスタンドは別売りです。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB のクチコミ掲示板

(7234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信32

お気に入りに追加

標準

国内詳細発表!!

2013/09/09 15:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:1034件

まずはVitaが来ましたね。
新型Vita
PCH-2000 Wifiモデル

20%薄く、15%軽くなったようです。
カラバリは6色

ただ画面は液晶になったようです。

保存メモリ用に1G内蔵とのことです。

バッテリーも1時間延び、6時間駆動とのこと。

値段は税込19929円
10月10日発売。

予約開始は今日から。

明日からメモリーカードの価格改定が行われるとのこと。

10月10日には64Gのメモリーカードが出るとのことです。

書込番号:16562917

ナイスクチコミ!7


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/09/09 15:20(1年以上前)

来ましたね。
筐体の軽薄化&駆動時間延長&色バリエーションは大歓迎ですが、内臓1GBてのは何の意味があるのだか;
モニタの変更によって応答速度や彩度がどぅ影響を受けるのかも気になりますね。

書込番号:16562942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 15:29(1年以上前)

耀騎さん>
来ましたねぇ。
今日は無理ですが、明日にでも予約してこようと思います。
それにしてもVitaの発表濃いですね(笑)

・Vita版ガンダムブレイカー
・ゴッドイーター
・ソウルサクリファイスデルタ
・ファンタシースターnova
・無双にテラリア、ダンガンロンパ絶対絶望少女etc...

ファンタシースターnovaはオフラインにも力を入れるとのことなので
個人的に非常に楽しみです。オンラインも好きなんですが、
オンラインばかりというのもね。。。
自分の中ではファンタシースターって硬派なRPGのままなんですよねぇ。

書込番号:16562965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 15:32(1年以上前)

ちなみに現行VITA(3G含む)は新型と併売されるようです。

書込番号:16562973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/09 15:33(1年以上前)

>10月10日には64Gのメモリーカードが出るとのことです。

こちらの方が朗報です!
WiFiオンリーですかね?
3G版はプレミアものになってしまうのでしょうか?
コストダウン版の域から出ないモデルのようなので、在庫あるうちに現行機種を購入した方がお得?

書込番号:16562974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/09 15:42(1年以上前)

>ちなみに現行VITA(3G含む)は新型と併売されるようです。

併売は今までのセオリーでは「在庫限り」を指しますね。
有機ELを望む人は早めに動いた方が良さそうですね。

書込番号:16562996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 15:50(1年以上前)

PS4

国内発売日は来年2月22日
税込41979円


ええ。。。。。来年ですか。。。。

書込番号:16563018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/09 15:50(1年以上前)

ps4は14年2月22日かあ。

書込番号:16563020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 15:50(1年以上前)

2014/2/22発売w

書込番号:16563022

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/09/09 15:52(1年以上前)

「グランツーリスモ6」PS3同梱版が12月5日ということで覚悟していましたが、PS4は来年2月22日まで待たされるようですね。
何だかんだ申しましても欧米から然ほど遅れないだろう&年内には出るだろうと読んでいたので、さすがに驚いてしまいました。



>オンラインばかりというのもね。。。

「〜ノヴァ」は「〜オンライン2」と世界観を共有しているということで、「〜ユニバース」シリーズに対する「〜ポータブル」シリーズのような位置付けになるのでしょうね。
ただPSPの時と違ってPS Vitaは「〜オンライン2」もプレイできてしまう訳で、どのように味付けを変えてくるのか興味津々です。
…個人的には、「〜オンライン2」にオフラインモードを設けてくれるだけでも良かったのですがA^^;


>3G版はプレミアものになってしまうのでしょうか?

モデルチェンジも追加色もないままバリューパックが出るあたり、まだ在庫が余っているみたいですね。

書込番号:16563033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 15:55(1年以上前)

カメラ同梱版も同時発売でこちらは
税込46179円だそうです。

来年までお待たせするお詫びとして、
ナックのDLコードと本体2年保証付きの
数量限定パックが出るようです。
価格はそのまま41979円(税抜き39980円)だそうです。

本体が来年になるのはざっくり言うとソフトコンテンツの
準備に時間をかけたいからだそうです。
おそらく海外ソフトのローカライズによる影響ではないでしょうか?


うーん。年末までに揃えたいんですけどねぇ。
Oneはどっちみち海外版を揃える予定だったので良いのですが、
PS4はリージョンフリーなので海外本体は買いたくないんですよねぇ。。。
大人しく待とうかな。

書込番号:16563040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/09 16:30(1年以上前)

PS4発売日の決断は賢明かな。

ローンチソフト不十分でなおかつ次のソフト発売まで間が空いたらスタートダッシュで転けるいつものパターンですから。
欧米はクリスマスシーズンが外せませんから無理してでも入れてきますが、日本はそこまででもなく春の入学シーズンやGWなどタイミングがいくつかあるという判断でしょうね。

XBOX Oneが日本重視でないこともリリースタイミングをずらす一要因でもありそうですね。

書込番号:16563126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 16:46(1年以上前)

watch dogsが本体と同時発売。
動画を見ましたが吹き替えも順調そうです。

カプコンのdeep downは色々凄そうです。
これはプレイしながらの説明となりました。
オンライン用のデモンズソウルって感じでしょうか。
マップやダメージすらもゲームエンジンによる
自動生成に委ねられるとかなんとか。。。

新発表ソフトは

・無双7猛将伝。本体と同時発売。
内容はPS3と同内容で表現力が向上してるとのこと。

・龍が如く維新。本体と同時発売
PS3も同時発売。Vitaでも出る?
PS4とVitaのクロスプレイも可能。
ただしクロスプレイは1部に限られるとのことです。

・リリィベルガモ
ガンホーとグラフホッパーの須田さんの新規IP。
アクションゲームとのこと。
発売日は再来年2015年だそうです。。。

・ナチュラルドクトリン
角川ゲームスのSRPG
PS3とVitaでも発売されるようです。

・ギルティギアXrd
・Level5からワンダーフリック 
・D3から地球防衛軍、ドリクラ最新作
・バンダイナムコからガンダムとアイマスの最新作


国内ソフトはカプコンのdeep downが抜き出てる感じでしょうか。
というか新発表のソフトはプレイアブルデモが
殆どなかったのでよくわかりませんでした。

書込番号:16563161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 16:51(1年以上前)

PS4の予約は10月5日からだそうです。

書込番号:16563178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 16:55(1年以上前)

サプライズとして
Playstation Vita TVが発表。

要は据置タイプのVitaですね。

これ欲しいです。

書込番号:16563192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件

2013/09/09 17:01(1年以上前)

Vita TVは日本が世界最速発売で、
11月14日発売

税込9954円

デュアルショックと8Gのカード付きのバリューパックも
同時発売で、こちらは税込149994円だそうです。


発表会は以上でしたが、
個人的にVitaがPS4を喰ったという印象でした。
濃い2時間でした。

書込番号:16563215

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/09/09 17:11(1年以上前)

VitaTV←確かに物欲をそそられますねぇ。
でも機器認証の台数縛りはどぅなるのでしょう?
私の現状を申上げますとPSP×1台とPS Vita×1台で上限に達してしまっているので、VitaTVを買うとしたらPSPを外さないといけないのですが、PS Vita非対応のPSPソフトをプレイするためにPSPの認証も維持したいのですが…;

書込番号:16563253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/09/09 17:42(1年以上前)

Vita tvについてはタッチパネルないのがどうかと思います。
またGravity Dazeみたいに本体を動かして操作するゲームはやりにくくなるでしょうね

PS4については正直ガッカリです。来年発売とか価格はどうでもいいのですが、
ソフトが正直魅かれなかったです。
私は値下げを待つのが賢明と判断しました。

書込番号:16563344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/09 17:53(1年以上前)

>Vita tvについてはタッチパネルないのがどうかと思います。

何となくですがDualShock4に対応していそうな気がします。
背面タッチは実現できそうもありませんが・・。

書込番号:16563385

ナイスクチコミ!1


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/09 18:08(1年以上前)

タイトルの紹介がありましたけど、一番インパクトがあったのは、あれですね、

「龍が如く〜」。解説者がかなりビジュアルを意識していたので、印象に残ってます。

書込番号:16563446

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/09/09 18:23(1年以上前)

>Vita tvについてはタッチパネルないのがどうかと思います。
>またGravity Dazeみたいに本体を動かして操作するゲームはやりにくくなるでしょうね

>何となくですがDualShock4に対応していそうな気がします。

私も最初は物欲を刺激されましたが、この機能を備えたPS4アプリ(≒エミュレータ)がリリースされれば済む話なんですよね。
そうすればPS Vitaをコントローラとして使うことで問題解決できますしA^^;

書込番号:16563498

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

【PS4】海外の発売日が決定ですわ♪

2013/08/21 05:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

PS4の海外発売日ですが、北米が「11/15(399ドル)」、欧州が「11/29(399ユーロ&349ポンド)」に決まりましたの。
また、世界中のプレオーダー数が「累計100万台」を達成したそうですわ。
日本国内の発売日等の情報は「東京ゲームショー」までお預けかしら。
そういえばPS3ソフトのPS4版が発売された際、特別価格で購入できるサービスが用意されますの。

書込番号:16491445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/21 07:42(1年以上前)

うわ〜、うれしいことですの。

日本の発売日も年内であると、うれしいですの。

書込番号:16491565

ナイスクチコミ!4


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/21 09:07(1年以上前)

日本での発売日が早く知りたいですねー。

ツートンカラーのDS4は微妙ですが・・・

書込番号:16491755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/21 09:38(1年以上前)

以前のインタビューでは日本市場を最重要視されているようなことを仰っていましたが、リップサービスだったのでしょうか。
今回は海外発信のニュースばかりで、これだけ沈黙が続くと不安になってきますよね。現行機の年末戦略もまだ見えてきませんし。

書込番号:16491815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/21 09:46(1年以上前)

こんにちは ps4の日本発売時期発表が楽しみです 多分12月頃でしょうか?

書込番号:16491839

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/21 10:46(1年以上前)

歴代のプレイステーションの事を考えると、国内が最初に発売されているので、今回もそうであれば良いんですが・・・

書込番号:16491996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/21 12:49(1年以上前)

まあ日本では紅白歌合戦でも後の方が大物だから・・・。(笑)

まあ東京GSでの発表がどうなるか見物ですね。

書込番号:16492281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/21 17:42(1年以上前)

日本での発売が一番早く11月1日、ってことにはならないですかね。
間をとって11月22日とか。

書込番号:16492932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/08/21 18:19(1年以上前)

海外が先に発売されたら、それはそれでいいかも知れません。
やっぱり、ゲームを起動させて見て、初めてわかる部分も多くあると思います。
色々と情報が出てきて、納得してから買いたいですね。

書込番号:16493027

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/21 23:50(1年以上前)

9月9日に開催される日本向けプレカンファレンス「SCEJA Press Conference 2013」が楽しみですわね。
9月19日〜9月22日に開催される国内の大きなイベント「東京ゲームショー2013」を待たず、別日でわざわざ開催するという事、「PS3」の予約開始日が「発売日の一ヶ月前」だったという事からちょっぴり期待しちゃいますの。

プレカンファレンスの中で、平井社長が「本日はみなさんにちょっとしたお話を持ってきました。…10月10日に日本でPS4を○○○○○円で発売します。予約は明日から順次開始していきますのでもう暫くお待ち下さい。」



と説明する夢をみましたわ(^o^)

書込番号:16494167

ナイスクチコミ!5


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/22 21:21(1年以上前)

昨日の発表の後、Amazon(アメリカ)で「PS4本体」の予約受付が終了していますわね。
増産分でも足りなかった様ですが、日本販売分は残しておいて欲しいですの。

http://www.amazon.com/b/ref=vg_hp_cat_ps4_img?ie=UTF8&node=6427814011&pf_rd_p=1570568342

書込番号:16496651

ナイスクチコミ!3


sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/22 23:55(1年以上前)

まったくもって同感ですの。

欧米各国の市場の予約が100万台を超えるとあって、
日本の生産が後回しにされるなんて言ううわさが流れてますが、
年内発売を期待したいところですの。

9月9日9時に発表だったら不吉です(の)。

書込番号:16497292

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/23 12:19(1年以上前)

>増産分でも足りなかった様ですが、日本販売分は残しておいて欲しいですの。

9月9日に発表されるまでは判りませんが、さすがにSONY系列企業の新製品が「欧米で売れて間に合わないんで日本は後回しねw」とはならないと思いますよ。
そんなことしたら逆に「SONYは本国で売れないものを我々に売っている」と勘繰られてしまうんじゃないですかw

そぅは申しましても、真面目にレスしますと個人的に今回は欧米よりは発売日が遅れても仕方ないと思っています。
SCEIからすれば欧米は何が何でもXB1に先行したい目論見があるはずですから、最優先で出荷されるでしょうしね。
対する日本市場は例の如く語呂と縁起の良い日を選ぶでしょうから、12月12日(友引&木曜日)か12月3日(大安&PSの日)あたりにするのではないかと。
もし欧米に先んじるなら「いいな」で11月7日(大安&木曜日)という線もあるかも知れませんが…w

書込番号:16498450

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/23 14:16(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

「日本販売分」の件は耀騎さん達もご理解されている様に少し冗談まじりで記載しておりますの。

> 対する日本市場は例の如く語呂と縁起の良い日を選ぶでしょうから、12月12日(友引&木曜日)か12月3日(大安&PSの日)あたりにするのではないかと。

前回発売されたゲーム機「PS Vita」の発売日(2011年12月17日)は「語呂」も無く、「六曜」の大安ではありませんでしたので(当日は「先負」だったかしら)、最近はそういったお遊びも控えているのだと思っていましたわ。
…このモヤモヤ感が解消されるまであと「17日」なのかしら。

書込番号:16498793

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/24 01:02(1年以上前)

云われてみればPSPの1212あたりから語呂も厳しくなってきていますねA^^;
でも「発売日はいつかな〜」「ロンチはどんなかな〜」とアレコレ勝手に予測して楽しめるのは現在だけで次はどぅせまた5〜6年待たされるのですから、あと2週間あまり(&XB1は4週間?)はそれを楽しみましょう!
ふと思ったのですが、来年の元旦(=12月31日の深夜)と同時に発売ってのもお祭り気分で楽しそうですね。←流通システム上 無理っぽいですがA^^;

書込番号:16500642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/10 23:34(1年以上前)

国内は2/22でにゃんにゃんにゃんの日になりましたね。遅くなってるとはいえ語呂合わせきました。
トロクロ復活しないかな?

書込番号:16569151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ210

返信34

お気に入りに追加

標準

PS1,2,3の古いゲームも動きますか?

2013/08/17 08:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

現在、初代PS3の調子が悪く買い換えたいのですが、PS4は昔のPS1,2,3全て動作可能ですか?
出来れば1台で全てのソフトを動かしたいのですが、PS4はそれを可能にしてくれるのでしょうか?

また不可能な場合は、初代PS3を修理に出して使い続けた方が良いのでしょうか?

出来れば過去の資産は残して、気が向いたときにプレイしたいものです。

書込番号:16478148

ナイスクチコミ!3


返信する
masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/17 08:43(1年以上前)

出来ません。

下位互換を残したままでは
いつまで経っても進化出来ません。

PS公式サイトに発表があった後から
詳細が掲載されています。
ご覧になって下さい♪

書込番号:16478156

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/17 09:18(1年以上前)

毎度のことですが、PS4(新型)が発売されたらPS3(旧型)のゲームソフトの開発は終了(あるいは縮小)。
PS4(新型)に旧ゲームソフト(PS3)の互換性を残すとPS3が売れ残ってしまう。

同じBDならPS4に旧ゲーム機の互換性を残すのは技術的に可能なはずですが、
それをやらないのはSONYらしいです。

PS3にお気に入りのゲームソフトがあるなら、PS3も買う(残す)ことになります。
SONYの戦略にまんまとハマってますね!

書込番号:16478248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/17 09:38(1年以上前)

>また不可能な場合は、初代PS3を修理に出して使い続けた方が良いのでしょうか?

そうするしか無い、ただ初期モデルの場合現行のモデルと比べて未完成な部分も多いから
同じ修理するにしても単純にメーカーに送ってふつ〜に修理させるだけでは初期モデル
特有の不満点が解決しないままなので高いゼニ出しても壊れたパーツと同じ物交換して
内部清浄して一部調整のマニュアル対応程度で帰っててくるだけのメーカー修理
よりもどうせ修理して修理代負担するなら専門のレストア業者に依頼して
部分的に初期モデルよりまともに仕上げてもらう方がベターじゃないかね
(修理依頼多すぎて頼むと数ヶ月かかるとか)

書込番号:16478310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 10:13(1年以上前)

すみません、レス頂く前にプレステクリニックへ依頼掛けてしまいました。梱包済みです。

書込番号:16478429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/17 10:25(1年以上前)

見積もり次第でどうするか判断すれば。

書込番号:16478469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 10:33(1年以上前)

修理依頼済みです。ヤマトも手配済みです

書込番号:16478503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 10:35(1年以上前)

やはり、PS4では互換性が無いとのことで修理しか選択肢がなかったということになりますね。
お世話掛けました。有り難う御座いました。

書込番号:16478514

ナイスクチコミ!1


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/17 10:38(1年以上前)

何がしたかったのかイミフ。
記事投稿から
わずか三分後の
レスの確認前に
修理に発送することにしたの?

もともと発送する事になってたのに
わざわざとスレ立てしたの?

書込番号:16478522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 10:43(1年以上前)

いえ、3分ではありません。初めのレスを確認したのは正確には10時半頃ですよ。
それまではレスは確認してなかったので。
その間に修理依頼を掛けたと言う事です。

要は気が短いだけなんですよね。(汗)

書込番号:16478535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 10:44(1年以上前)

失礼。10時半じゃなくて、10時10分頃です。

書込番号:16478539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 10:45(1年以上前)

>わざわざとスレ立てしたの?

イミフです。

もう一度、タイトルをよく読んで下さいネ。

書込番号:16478546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/08/17 19:22(1年以上前)

>修理代負担するなら専門のレストア業者に依頼して
部分的に初期モデルよりまともに仕上げてもらう方がベターじゃないかね


多分、まともな人はメーカー以外での修理依頼なんてかけないでしょ。
メーカー以外で修理、改造した場合、2度とメーカーでの修理は受け付けてもらえませんが、その点は分かっているのでしょうか?

書込番号:16479994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/17 20:33(1年以上前)

>多分、まともな人はメーカー以外での修理依頼なんてかけないでしょ。
メーカー以外で修理、改造した場合、2度とメーカーでの
修理は受け付けてもらえませんが、その点は分かっているのでしょうか?

わざわざメーカー以外の業者勧めるのは色々理由があるのだが
ま・どうしようと修理対象のブツ保有する本人の自由だし
選択間違えて後でなにが起ころうがそれも本人次第
(自業自得)だからどうしようとご自由に。

書込番号:16480192

ナイスクチコミ!8


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/18 02:46(1年以上前)

私が時生さんと同じ立場だったとしたら、PS4では従来PSの資産を活かせないと判っている以上、クリニック送り以外は選択肢に入れないと思います。
ついでに申しますと、クリニックから新型との交換を打診されたとしても断ります。

書込番号:16481194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2013/08/18 06:37(1年以上前)

>わざわざメーカー以外の業者勧めるのは色々理由があるのだが

このような公共の場で勧めるべき事案では無い(自己責任)

書込番号:16481374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2013/08/18 06:42(1年以上前)

どうしても勧めたければ、2ちゃんか爆サイへ行って下さい。

書込番号:16481380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/08/18 07:36(1年以上前)

>ついでに申しますと、クリニックから新型との交換を打診されたとしても断ります。

ナイス

書込番号:16481461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/18 14:55(1年以上前)

修理代行業者に頼んだ場合

見られてまずい写真データが残っていたら

別ルートで脅迫される可能性があるのでは?

書込番号:16482723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/18 17:42(1年以上前)

>修理代行業者に頼んだ場合見られてまずい写真データが残っていたら
別ルートで脅迫される可能性があるのでは?

ほっとこうかと思ったが訳の解からんつまらん文句たれる輩が
湧いているのでリンク貼っとこうかね。

http://www.junkman753game.com/

書込番号:16483219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2013/08/18 18:46(1年以上前)

>訳の解からんつまらん文句たれる輩が
湧いているのでリンク貼っとこうかね。

それはご自身の事を言っているんでしょうか?あなたも凄く面白い人ですね。

書込番号:16483432

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

PS4の普及スピードについて…

2013/08/20 02:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 vokyoさん
クチコミ投稿数:8件

実は、私のPS3が先月壊れまして、PS3を買い替え用と思っておりますが、費用の関係もあり、PS4が急速に普及してしまうと、困るのですが、PS4の普及スピードは、速そうですか?個人的には、あと3年ほどPS3とPS4のマルチが発売されていれば良いのですが…

書込番号:16488096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2013/08/20 06:59(1年以上前)

発売してからでないと分かりません。

仮に急速に普及したとしても、すぐにPS3が
無くなる事は無いと思います。

書込番号:16488295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/20 07:56(1年以上前)

4発売日に買うのは人柱。

半年遅れで4買い替え検討してみては?
むしろ3買うなら良いタイミングなのでは?

書込番号:16488410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/08/20 10:27(1年以上前)

答えが知りたいというより、皆さんどう思いますか?という質問と捉えての回答ですが、

3年というスパンでの今後の推移となると、かなり早い段階から新ソフトの開発は開発費が低く抑えられそうなPS4オンリーになると思ってはいます。
ただ、PS4発売後一年間で、そのハードの普及がオオコケした場合、ソフトメーカーもPS3とのマルチやPS3単独での開発を続けるようにも思えます。

そんな訳で、購入を4ヶ月待てるのでしたら、せめてPS4のスタートダッシュ具合を見極めたい処です。

書込番号:16488691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/08/20 12:22(1年以上前)

>PS4の普及スピードは、速そうですか?

欧米では凄い勢いで予約が入っているそうですが、日本ではどうでしょうね?
過去の履歴からして20万〜30万台はすぐに売れるのでしょうけれど、そこから先は如何に話題性を打ち出せるかで変わってくると思います。
PS4の場合、初代PSにいたような直接的なライバルの存在が怪しくなってきていますし・PS2やPS3のように次世代メディアに対応している訳でもありませんし、積極的に情報収集しているユーザー以外の購買層に対しては訴求性の低さを否めません。
現行機とのマルチ開発が続くようですと、その普及にはかなり時間を要しそうな気がします。
そうなると誰でも知っている有名ゲームの新作が専用タイトルとしてリリースされるタイミングこそ普及の起点となるはずなのですが、初代PS普及の立役者となった「ファイナルファンタジー」ブランドはあの頃ほどの求心力を維持できていない気がします。
次代キラーの座はどのタイトルが得るのでしょうねぇ…。ここまで嗜好が分散してしまいますと自分の好きなタイトルの動向を得るのが精一杯で、全く予想がつきません。

ただ云えることは、お手許のPS3を修理した方が買換えよりも出費を抑えられますので、様子見には向いているのではないかということです。

書込番号:16488930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/20 21:52(1年以上前)

PS4はPS3との互換性はありませんから、PS3のゲームソフトがあって遊びたいのであれば買い替え/修理の選択しか残らないと思います。

ソフトをあまり持っていないとしても、今の価格のPS3はBDプレイヤーとしてもメディアプレイヤーとしても割安ですから買い替え/修理が望ましいと思います。

それでも、というのであればPS4が出てからの動きを見るしかありませんね。

書込番号:16490472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/21 02:43(1年以上前)

どの程度を「早い」と定義するかによりますが、普通に考えれば遅いでしょう

本体発売時にソフトが10本
毎週1〜2本は発売され続けるなら、それなりに速い速度で普及する可能性はあると思います

最新機種であるWiiUでは、PS3とのマルチすらも殆ど発売されず
ソフトのリリース状況は閑古鳥が鳴いています

そのことからもPS2やWiiのようなスピードで普及する事は、今後暫く無いと思います

書込番号:16491318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/08/21 20:42(1年以上前)

BF4、CoD、FFとツボは抑えてるからそれなりに売れると思いますが。

その後ろの戦略がないから、ローンチしたら終わりになるような気もする。インディーズを招き入れるとか「今更」な戦略くらいしかなさそうだし。
普及してないハードに誰がプログラム書くのかという根本的に間違った戦略。

数百万台で足踏みしそうね。

ポイントはボイスチャットがちゃんと動くかとか、コミュニティ形成に必要なコミュニケーション機能 (Skype、Teamspeak、mumble) をきちんと整備してくるかですね。あとはマウス対応。

現状のPS3だと劣化PCゲーム機にしかなってなくて実用性にも先進性にも欠けるので。

ハイパバイザー入れてVMで自由にできる、くらいの構造取らないと、のんびりやってたらダメなんじゃないかなぁ。なんかスピード感ないですよね。いつになったら時代に追いつくんだという感じ。

あとは本体より劇遅ダダ漏れPSNをどうにかしないと。

書込番号:16493415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/21 23:25(1年以上前)

PS4がPS3の代わりになるのはPS4のクラウドサービスが始まって、さらに自分の好きなタイトルが納得出来る数だけラインナップされた後になりますね。
クラウドサービスの開始は2014年度中と小耳にはさんだ事がありますが、今はまだまだ不確定情報が錯綜している段階でユーザーが将来を見据えた行動はできませんし、ソフトが揃うのはさらに2年後、3年後になるかもしれません(SECのタイトルなら来年度中にかなりの数がそろう「可能性」はありますが)。

PS4とクラウドサービスがどうなるかは分かりませんが、今のPS3と同じくらい遊べるようになる時期は今から1年以上はみておいたほうがいいかもしれません。

ちなみに私はPS3のCECH-4200がもし出たら、買い換える予定です。

書込番号:16494080

ナイスクチコミ!1


vliuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/22 16:23(1年以上前)

VALVEと提携して、steamクライアントがインストール出来ればいいのに。

ライブラリには積みゲーが腐るほどあるから(笑)

書込番号:16495850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/23 14:10(1年以上前)

> 欧米では凄い勢いで予約が入っているそうですが、日本ではどうでしょうね?

DS3の経緯を参考にすると初期の情報では全然役立たなかったですね。
発売時にもの凄い台数の発表があって実際に店頭に無くダフ屋で異常高騰。
ところが伸び悩みで任天堂の決算は賛嘆たるものとか。。。

書込番号:16498777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/08/24 08:30(1年以上前)

普及についてはなんともいえませんが、自分はこう考えています。

@ゲームが充実してくるのはおそらく2年経った辺りから。
AVitaを見た結果、PS4の初期型も地雷の可能性がある。
BPS3、3DS(他社製ですが)、Vitaを見て1年〜1.5年程度で値下げがあると予測がつく。
 (最近のハードは一度目の値下げがされてからが販売の本番となっています)

海外では予約が好調みたいですが、コアゲーマーと呼ばれる人たちが買ったら
しばらく動きが鈍化すると上記より予測します。

またPS+に加入しないと対戦なんかもできないというのも、一般人的には悩みの種だと思います。
海外ではXbox360でそれが当然と認知されてるかもしれませんが、
日本ではモバゲー・グリーで課金に慣れてきたとはいえ、まだ月額課金を未体験の方が多い訳ですし。
何よりVitaの3G+Wi-Fiも売れなかったですし、月額課金のOnlineなんかもユーザーは少ないですし、
日本で月額課金のハードを普及させるとはなかなか難しいと思っています。


私の考えとしては上記より、値下げまで待っても問題ない、むしろ不具合がなく良いと考えます。

書込番号:16501129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/24 09:54(1年以上前)

普及なんて据え置き機なので大分かかると思います
問題はvokyoさんがどの様なゲームソフトで遊んでるか遊びたいかです
例えばFPSなどのゲームやサッカーゲームなどはもう出す事を決まっていますが
(それでもPS3マルチでしばらくは続くと思いますが)
和ゲーなどはしばらくはPS3が独断だと思います

結論から言うとPS4に関しては単純にPS3の代わりになるわけでもないので
今の状態でPS4買ってもきっと後悔します
PS3は1台あった方がいいと思いますしPS3でよいのではと思います
ただ値下げ待ちと言う人がいますが今回はかなり値段はさげてるので当面は
値下げはないでしょう技術的にコストを下げれるまでは
あと不具合もあとから買えば問題ないわけでもないです
自分は3代PS3買えましたが一番の長持ちは初期のPS3です

書込番号:16501336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/24 10:45(1年以上前)

> 海外では予約が好調みたいですが、コアゲーマーと呼ばれる人たちが買ったら

↑[16498777]でDS3の過去を書きましたが、そもそもこの業界は製品自体がどこの販売店も決まって「値引き対象外製品」とか独禁法スレスレの異常な状態だと思います。
で、DS3の初期の販売数とか、実は代理店に押し付けた数を水増し的にカウントした物ではないかとも憶測しています。
そして、突如大幅値下げの常態化。

ゆえに、そういったことを考慮の上にメディア報道を賢明に解釈すべきではないかと思いますね。

書込番号:16501517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/30 00:15(1年以上前)

今世代突入時に海外と国内メーカーの間でついたソフトクオリティやブランドの差の事なんかを考えると
PS2-PS3の時のような鈍臭さは見られないと思う

海外は相変わらず積極的に行くだろうし、国内メーカーも2度同じ轍を踏むような事もしないでしょ
あのスクエ二でも、E3の時点で次世代機に3本も持ってくるくらいだし
躊躇した所が負けるというのは、もう国内も自覚してると思う

3年もPS3を引っ張ってくれるようなメーカーがいるとはちょっと思えないし
そんなメーカーが生き残っていけるとも思えないかな

書込番号:16522797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ979

返信200

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ終了のお知らせ

2013/07/04 05:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:98件




ソニーは4K解像度のビデオ配信サービス「Video Unlimited 4K」を秋に開始するとしています。
Video Unlimited 4Kでは映画やテレビ番組などをダウンロードすることが可能で、長編映画は
24時間レンタルで7.99ドル(約790円)、さらに29.99ドル(約2990円)を支払えばビデオを購
入することも可能です。
http://ggsoku.com/2013/07/sony-4k-fmp-x1-july-15/

ちなみに容量は2時間で約100GBで、時間により変動すると言われている。
http://www.theverge.com/2013/2/28/4040932/sony-4k-movie-service-will-work-with-ps4-require-100gb-plus-downloads
この情報から推測すると、4K動画のビットレートは112Mbps弱となり、AVCだとしても、BDの4倍相当の画質になる。

そして価格はBDより安く3,000円。レンタルで観たいだけなら800円。それでもDVDより安い。

更に4K動画配信はPS4でも対応すると言われている。
ちなみにPS4はサスペンドモードでスタンバイ状態でいつでも常にDLできるから、100GBクラスの動画も寝ている時DLすれば時間なんて問題ない。
むしろパッケージソフトならamazonで買っても手元に届くのに最短10時間以上かかるし、それに単品注文なら送料かかるから、結局自宅で購入し
て寝ている間にDLできる4K配信の方が安くてお得。
1Gbps回線なら100GBだろうと1時間以内にDLできるから超快適。

ソニーの4Kの動画配信の登場で、配信の懸念点と言われていた「画質」の問題が無くなった。
しかもパッケージと違って配信はプレスコストや流通コスト、在庫リスクが無いから利益率が高く、4KでBDを圧倒する高画質でありながら
BDより安くできる。

もう終わったも同然でしょ。
画質に拘るマニア層が、配信でも既にHD化しているのに、あえてBDを選んでいる最大の理由は「画質が良い」からだ。
だが、それも、ソニーが100GBを超えるような超高画質コンテンツを3,000円で販売すれば終わる。



ちなみにソニーは13年度からBDの売上目標を非開示
「主要エレクトロニクス製品」から外され、事実上、BDビジネス終了。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/12q4/slide/16_slide.html

更に

ソニーオプティアーク'13年3月に終息
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120827_555690.html
光ディスクスリム化
http://pioneer.jp/press/2013/pdf/0513-4.pdf
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/13/33039.html
今後光ディスク事業に投資することはまずない
光ピック・光ドライブ事業を縮小
http://panasonic.co.jp/ir/reference/presentation/irday2013/pdf/irday2013_ais_j.pdf
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/593/672/pana09.jpg
TDK、'14年3月までにBlu-ray Disc事業から撤退
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130430_597787.html


このように色んなソースを見ても、今後BDが生き残り、DVDのように主流になることはないと
容易に推測できると分かる。
ちなみにBDが売れているのは日本だけで北米は全然ダメダメ。一番売れている日本でもDVDの
1/3。北米だと1/10。

全く売れていないBD。結局BDを買ってるのは画質に拘るマニア層で、BDはニッチな市場でしかない
し、ニッチな市場なら、BDを圧倒する4Kの動画を配信で流した方が良いに決まってる。
画質にこだわりの無い消費者は、それこそ定額制や単品販売によるストリーミング配信が便利で
北米ではネットフリックスが流行っているし配信が主流になりつつある。
映画はフィルム自体が4Kクラスの解像度を持っているから、4Kでスキャニングすれば、どんな映画
だろうと4K化できるし、ニッチ市場な画質マニア層相手なら、それこそBDより遥かに高画質で更に安い
4K動画配信が理想と言える。

ようするに、BDを含め、パッケージコンテンツは終わりつつあるってことなんだよ。
日本でもまだパッケージは健在だが、それはDVDであって、それでもパッケージ市場そのものがピーク
から縮小している。
最近では日本でもツタヤが定額から単品販売によるストリーミング配信を始めているし、もうこれから
のビデオコンテンツは配信にシフトしていくことは間違いない。

ちなみに、ゲームだって、配信ビジネスが成長しつつある。


ハウス社長(以下敬称略):まず少し訂正したいのは、ダウンロードを活用するというトレンドは
「これから」のものではなく、もうすでにやってきていて、現在のPS3では大きなものになって
いる、ということです。

我々の読みとして公表している数字としては、ネットワークでのダウンロードのビジネスは、昨
年比で1.5倍くらいの伸びを示す、と考えています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120921_561126.html

書込番号:16326916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2013/07/04 05:21(1年以上前)



ちなみに4KのBDは今検討中らしいけど、実際に製品化するかどうかはハリウッド次第だし、仮に製品化されてもかなり高くなることは間違いない。
何故なら、4KのBDは容量の拡張が必要だし、拡張して容量を増やすとなると、プレスコスト的に4層の128GBが限界。それでも結局販売する
となると、馬鹿高くなるのは間違いない。
だったら、配信でビジネスしたほうが良いとなる。

ハリウッドも、今後はウルトラヴァイオレットなどの配信ビジネスに今は注目しているらしいからね。
アバターがアホみたいにヒットしたって理由で、ハリウッドが調子に乗って3DのBDを出すも、全く売れず痛い目見ているし
コストかかる4KのBDなんて規格化されるかすら怪しい。


だから、結局のところ、4Kは間違いなくニッチ市場なのだから、コンテンツホルダにとってみれば、配信ビジネスが一番現実的ってわけ。
それに4Kのような高画質コンテンツが今後DVDのような主流にならないことはないし、主流になるのは、テレビでもPCでもスマホでも観れる
何低ビットレートでリーズナブルな画質のストリーミング配信。
そして隙間産業的にプレミアムな4K動画配信ビジネスが存在しているのが、未来の動画コンテンツ市場となる。そこにはパッケージ市場は
の姿はもうない。そんな未来に突き進んでいるのは間違いないんだよね。

書込番号:16326920

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/04 06:55(1年以上前)

スゲー長いカキコだけど、メーカーの都合でテレビや録画機買い替える気は無い。

要するに、「今後もdvd全盛」ってコトで。

書込番号:16327035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/04 12:03(1年以上前)

4Kのコンテンツがまだほとんどないでしょ?アメリカはCATVでの視聴が主流で、そこで流れてるのが1本1億ぐらい掛けてるCSIのようなドラマなどで、これはまだHD画質でしか撮影してないと思いますから、これらが4Kに入れ替わると4KTVも売れるようになるんでしょうね。ストリーミングで何時でもオンディマンドで観ることが出来る環境があればあえてBDパッケージを買う必要も無いですね。それを録画しても結局観ないで積どくがほとんでしょうから、PCの世界でデータ等をクラウドに置いてそのたびにDLして使うことが主流になりつつあり、映像コンテンツについてもCATVのような専用回線以外の通信回線(光回線)でストリーミング配信が出来ていますから、レンタル業界も大変でしょう。
ただ昔の映画をHDリマスターして観たいという要望はあるため、しっかりしたコンテンヅのHDリマスターDVDについてはパッケージでの販売は今後も続くでしょうね。

書込番号:16327770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2013/07/04 12:03(1年以上前)

ブルーレイ終了のお知らせとか自分の思い込みを決定事項のように書く辺りが痛いです。

ビデオテープ時代もベーターの方が高性能でもVHSに負けてたから
ここまで普及したBDが終了は無いでしょ。

4Kテレビも売れるかどうかです、3DTVコケましたし先ずは普及してからじゃぁないですか?

書込番号:16327773

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/04 12:33(1年以上前)

100Mbpsをうたっていても実質は良くて15Mbps程度の回線状況で
何十GBやそれ以上の容量のコンテンツなど落としたくもないな。

書込番号:16327876

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/04 12:45(1年以上前)

動画配信などは、当たり前で
ただ新規の開拓分野で配信するって
言うだけではないので?
Blu-rayが終了とは結び付けれないと
思います。
これが事実なら、各ドライブメーカー倒産しまっせ
あくまで想像でしょう・・・
あと大容量データなんか
もっと市場がないよ、100GBの
映像DLしたら、HDDが持たない。

書込番号:16327933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/04 16:19(1年以上前)

ブルーレイが来ようが、動画配信が来ようが、
DVDは終わってません。
それと同じで、4K配信が来てもブルーレイは終わりません。
ただブルーレイがDVD程主流にならないという部分は
同意できます。

書込番号:16328458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/07/04 18:24(1年以上前)

今晩は、そもそも、4K対応テレビが高くて買えません。
一般に浸透するのは、5~10年位じゃないですかね。予想は適当です。
先ずは、TV等で放送されないと普及すらしないでしょう。

後パッケージ販売も無くならないでしょう。
物としてのコレクション性も有りますし、
質量のある安心感も有りますよね。
電子書籍も普及して来ていますが、
紙媒体の書籍は減る気配がないですから。

で、4K動画が普及しても、パッケージ販売もされるでしょう。
100Gb以上ののコンテンツのバックアップって、PS4と、
外付けHDだけでは補い切れませんから。

それと、Blu-rayのメリットは、画質と音質とありますが、
結局のところ、4K動画もメリットは同じですよね。

書込番号:16328833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/07/04 21:00(1年以上前)

スレ主さんの理想論? このスレタイは誤解を招きかねない。

誰でも100GBの膨大なデータをダウンロードできる環境があるとは限らないから、
BDやDVD(レンタル含む)は終わることは無いと思う。

BDでさえ浸透してないのに4K(配信)が主流になるとは思えない。
4Kが一般家庭に普及するかどうか分からないし、するとしてもまだ先の話。
少なくてもそれまではBDが主流でしょう。

書込番号:16329445

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/07/04 22:04(1年以上前)

まあ、スレ主さんの物言いは極端に過ぎますが、

音楽業界同様にデジタルコンテンツの販売形態が光ディスクからDLへ移行していくのは、
皆さんも殆ど疑っていないと思う。

現状では制限も大きいですが、クラウドシステムに大きな技術革新が起これば、
容量の肥大化も少しずつクリアしていくかもしれません。

いずれにしても消費者にとって利益に繋がる進歩であって欲しいものです。

書込番号:16329771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/07/04 23:23(1年以上前)

自分はDVDで十分ですと言えば済む話では?

確かにブルーレイは厳しくなると思いますが、そんな決め付けなくても・・・
ブルーレイは早く消えて欲しいというスレ主さんの願望?
で書いている様にしか見えません。

書込番号:16330178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件

2013/07/04 23:43(1年以上前)

salomon2007さん

その通り。
クラウド上にデータが存在していて、ユーザーが購入したすべてのコンテンツはDLなりストリーミングなりで
何度でも、あらゆる端末を使ってどこでも自由に見る事ができる。
特にスマホなんかを使えば外出先でも観れるんだよね。さらに今のスマホにはMHL端子が付いているから、家で
大画面で観たい場合も、スマホからテレビに接続してストリーミングで大画面でも観る事ができる。
ゆえに、こういった汎用性かつ利便性を持ったコンテンツビジネスが、今後のトレンドとなり、パッケージから
配信へとシフトしてくいのは間違いないんだよね。事実北米では既にその傾向がある。

つまり、配信コンテンツ市場が主流になるのは時間の問題って訳。
そして、その配信コンテンツ市場の中にも、当然画質を追求したプレミアムなコンテンツも存在する。それが、4K
であり、4Kは、光ディスクメディアでは容量やそれによるコストなどによって自由がきかない問題から、配信ビジネスを中心とした市場になるだろうね。
配信だと、記録媒体なんてHDDがあれば自由に所持する事ができる。そのHDDだって外付けで3TBでも1万円くらいで買える。HDDは光ディスク媒体と比較してコスパが良いし、大容量データの保存には最適。BDメディアなんて安い25GBなんて50枚組みで2,000円程度で買えるが、HDなら、地デジ画質ですら、1時間も保存できないwwwその4倍以上あると4Kのデータの記録なんて使い物にならない。HDDだと3TBもあれば、100GBクラスの4K動画も、30本くらい所持できるからね。100GBのBDXLなんて糞高いw未だに3,000円もするし、30枚買おうとすると9万円w高すぎww
其の証拠に、BDなんて今や記録媒体としてDVD以上に使われていないwwだから、ドライブやメディアを作ってる企業が軒並み撤退。
仮にBDMVの拡張規格として、100GBのBDXL4Kパッケージソフトが出てきても、既存のBDXLの単価を考えれば、今の3Dより高くなるのは間違いないしそれでも100GBが限度w仮に200GBまで拡張したとしても、6層になるからプレスコストの点で無理すぎるwww
結局のところ、4Kにおいて光ディスクメディアはコストや容量の自由がきかない。
だから、4Kは配信が一番だって話になる。
当然配信はBDのようなプレスコスト、流通コスト、在庫リスクとは無縁だから、画質のみならず価格においてBDより有利に働く。

もうそういう意味でBDはオワコンなんだよね。
勿論既存の1080pのBDに関しては継続するだろうけど、4Kの製品化は怪しいし、7年前あれだけBDを推しまくってたソニーが手の平返すかのごとく配信にシフトしてBD事業投げてるからねw当然PS4でも規格すらまったくされていない4KのBDの予定なんざないし、4Kは対応は現状配信が濃厚。
となれば、マニア層も最高画質でBDより安い4K配信にシフトしていくし、一般層は、スマホを用いて2.5Mbps程度なカジュアルな画質のHDストリーミング配信にシフトしていく。当然DVDより便利な上画質も綺麗だからDVDも見向きも知れなくなる。そしてパッケージは衰退していく。

そして、そんな中でも、未だにパッケージに拘るのは、それこそコレクション好きのごくごく一部の層。音楽で言えば、未だにレコードを愛用しているようマニアで、それこそ画質に拘る一般的な多くのマニアより遥かにマイノリティ。

書込番号:16330285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/05 00:20(1年以上前)

>BDメディアなんて安い25GBなんて50枚組みで2,000円程度で買えるが、HDなら、地デジ画質ですら、1時間も保存できないwww

地上波ならDRで約4時間、BSのDRで3時間弱記録できますね。

書込番号:16330441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:31件

2013/07/05 00:21(1年以上前)

すいません。
自分はDVDで十分ですと言えば済む話では?
という上の書き込みは勘違いでした。

スレ主様、持論を展開するのは良いですが、
絶対こうなるみたいな言い方はやめましょう。

書込番号:16330451

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/05 00:38(1年以上前)

そもそも、何年後を想定してお話をされているのですか?

書込番号:16330515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/07/05 00:49(1年以上前)

記録メディア単価は徐々に安くなると思います。
初期のDVD-Rも高かったですし。
4Kが普及するであろう5年後10年後なら各メディアの単価も
安くなっていると思います。
光メディアである必要もないわけですしね。

所で、100Gb映像って何分なんですか?
1時間の映像として、ドラマとかだと、3Tbでも
最終話まで保存したら、半分の容量を喰いますよね。

レンタルDLだけなら、1Tbで十分ですが、
長期保存を考えるなら、せめて30Tb位欲しいですね。
ドラマシリーズ、20作品位。

その容量を、クラウドで提供出来るかどうかだと思います。
クラウドの定義を個人のHDDも含むなら、買い足せば良いのでしょうけど、
それでも、一般家庭の現状では容量的にもスペース的にも無理ですね。(バックアップ容量も含む)
なんで、将来はともかく、数年はBlu-ray、DVD主流が続くと思います。

後、タイトルを何処かの公式発表のように取れる
書き方はどうかと、あくまでスレ主さん個人の予想に過ぎないのですから。

書込番号:16330538

ナイスクチコミ!5


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/05 01:36(1年以上前)

おもいきったスレタイで風当たりが強いですが、時期を観て4kTVの購入を考えている自分には
参考になる情報も有り、全部とまではいきませんが興味深い話を、聞かせて頂きました。

書込番号:16330648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/07/05 03:10(1年以上前)

ソニーによれば約2時間で100GBだから。つまり約1時間で50GB。ビットレートで言うと平均で約112Mbps。
1万円で買える3TBの外付けHDD(2TBなら8,000円程度)なら、2時間の4K映画を30本。4Kドラマなら1話30分なら4K120話分保存できる計算になるからコンテンツの収納性は相当優れているんだよね。もし、これらのコンテンツがBDでパッケージ化されるとなると、ケースなども含めて考えると、かなりスペースを取るんだよね。BDのケースの厚さが1.5cmくらいだから、30本の映画所有するのに45cmのスペースが必要。これが外付けHDDならだいたい手の平サイズくらいのスペースに落ち着くし、圧倒的な容量からすると非常にコンパクト。USBでつなげるだけで良いし、ディスクの入れ替えも不要で便利。
例えば、1シーズン20話(1話30分)全4シーズンある海外の4Kドラマがあったとして、ソニーの4K配信のビットレートである112Mbpsでも、1話25GBだから80話で丁度2TB。だから、手の平サイズの2TBのHDDに4Kドラマの全シーズンを収録できるわけ。これがBDだと、現行の50GBでは、40枚(1枚2話)必要w100GBのBDXLでも20枚(1枚4話)wしかも入れ替える必要があるし、面倒www

このように、HDDは記録媒体として非常に汎用性と利便性、コスパとして優れているんだよね。当然4Kともなると大容量になるから、大容量なHDDは重宝するwだから記録媒体としての光ディスクはhddにかなわないし、BDなんて、ビデオ以上に全く需要が無いから各企業は軒並み撤退しているwwwそれも、BDを最も押していたソニーすらねw

書込番号:16330785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/05 07:31(1年以上前)

映像視聴の長期的な潮流を見れば、パッケージングを買うなりレンタルするなりして観る方式から、ネットで繋がった端末(TV、タブレット、スマホ)で有線やWiFiでいつでも(オンディマンド)どこででも観れるという方式になっていくことは多分どなたも否定出来ないかと思います。
ただスレ主さんが一方で主張されている記録メディアの一部である「ブルーレイ・ディスク」が消えてしまうと言い切るの時期尚早だと小生は思います。地上デジタル放送が今の1440×1080になって何年ですか?これが普及したと言えるにはまだ10年は掛かると思いますし、4Kにしても16K規格までのつなぎとも言われている規格ですから将来的に今のHDから標準規格の地位を奪うとも言い切れません。

クラウドで一番問題となるのは川下へのデータ転送量が今の所低くこれがボトルネック(主にデータ量が多くなる映像配信で)となることと、クラウドとして使われる分散ネットワークのサーバーがダウンした時のデータ消失ですね。一時有名なプロバイダーのクラウドサービスでデータ消失がありましたが、重要なデータをクラウドだけに置いておくのはやはり危機管理的には拙いので、必ずバックアップは必要ですね。これは映像配信とはまた別の話ですが*_*;。

ということで今後のトレンドについてはスレ主さんの主張されていることは大体あっていると思いますが、メディアについての主張は???だと思いますよ*_*;。

書込番号:16331034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2013/07/05 08:33(1年以上前)

100GBを超えるような高画質コンテンツが主流になることはないしニッチな市場のままとどまるだろうね。
だからこそ、4Kコンテンツはコストや容量の自由にきかないパッケージより配信の方が向いているんだよね。

書込番号:16331156

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

【お遊び】PS4本体カラー変更ですわ!

2013/06/18 23:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

PS4の発表を聞いてファンの方が既存のキャラクターを参考に本体カラーを変更した画像などが色々ございますわね。
『ガンダムUC』の「バンシィVer.(ブラックにオレンジのスリット)」は、公式のカラーよりも良いカモ(^o^)
スリット部分がLEDでぼんやりとオレンジに光ると更に好印象ですの。
割高になっても構いませんので、公式に「本体カラーの変更サービス」を受け付けてくれないかしら。

書込番号:16269591

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/18 23:41(1年以上前)

買うんだら2番目のが欲しいかも…。

書込番号:16269685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/18 23:51(1年以上前)

1番目のやつが、

白い天使的な熊:「ゲームなんかしてちゃだめだよ、奥さんと子供が泣いているよ。ハローワークに一緒に行こう。」

黒い悪魔的な熊:「バッカ何言ってんだ、女房子供なんぞ質に入れて新しいゲームを買いに行こうぜ。」

とか、喋ってくれるのなら、値段が倍でもこっちを買うかな。

書込番号:16269747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/06/19 00:18(1年以上前)

自分は2番目がいいですね。
スリット部分がLEDで光る・・・良いですね。
光らなければ、夜光塗料なんかを自分で塗るとか、
部屋を暗くすれば、ぼんやり光ると思います。

書込番号:16269868

ナイスクチコミ!3


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/19 00:34(1年以上前)

むむぅ!サイコフレ−ムが垣間見える(^^)
3番目のバンシィver.欲しいなぁ。
こうして見るとカラ−リングだけでも物欲が湧きますね。
4番目は百式か?

書込番号:16269911

ナイスクチコミ!3


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/19 10:43(1年以上前)

二番目は凄く良いですねー。
ラックの中で存在感を発揮してくれそうです。

白いコントローラーも素敵です。

書込番号:16270901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/19 12:56(1年以上前)

ペンタックスのQ10みたいにエヴァモデルはどうかな?
と思ったけど初号機の紫はちょっときついかな。

書込番号:16271315

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/06/19 14:31(1年以上前)

あらあら、皆さんの好みは様々ですわね。
本体カバーの塗装を請け負っている方もいらしゃいますが、保証対象外になる様ですので公式で頑張って欲しいですの。

書込番号:16271550

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/19 15:20(1年以上前)

ホワイトやシルバー等の定番カラーは後々発売されるとは思いますが、出来れば初日から何色かのバリエーションは欲しいですね。

Wii Uの時はプレミアムが黒のみだったので、仕方なく黒を買いましたが・・・

書込番号:16271693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 16:20(1年以上前)

なんか本気で、この色が欲しくなってきた(笑)

書込番号:16275463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/20 19:48(1年以上前)


メタルギアとかFF15あたりがソフト同梱が出てきそうで気になる・・
PS4発売日付近に購入したいけど

後で白色とか販売するとは思いますけど
今回の本体のラインナップを1本にしたのはvitaみたいに在庫が片寄ったり違う色待ちで買い控えがおきる事を避けたんでしょうねw

書込番号:16276012

ナイスクチコミ!3


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/21 17:42(1年以上前)

確かグリーンとかもありましたよね
メッチャザクっぽい思いました
ゴールドの百式もそうだけど、PS4ってデザインからしてガンダムっぽいのかな?
色でそう感じるだけか

書込番号:16279382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/07/01 14:05(1年以上前)

蛍光オレンジと黒のツートンとか、そういうのがいいな。

書込番号:16316042

ナイスクチコミ!4


Negi1231さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/30 19:27(1年以上前)

お疲れ様です。
いつも勉強させて頂いてます。

一つお聞きしてよろしいですか?
わかる方がいらっしゃれば教えて下さい!

PS4ってPS3よりリアルでより高精細なゲームができるようになると思いますが、
それでもPS3と同じ最大50GBのブルーレイディスクのROMになるんでしょうか?

書込番号:16419466

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/07/30 19:34(1年以上前)

スペックはこちらを。
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/index.html?hfclick=FTR_ps4hard

書込番号:16419484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/07/30 21:38(1年以上前)

>PS3と同じ最大50GBのブルーレイディスクのROMになるんでしょうか?

同じではありませんね。
まずゲーム機の描画性能と採用メディアの容量には何の因果関係もないことを申上げた上で、m@sumiさんのご紹介されたスペック表に補足させていただきます。

PS3が採用していたBD-ROMは「CLV」と申しまして、音楽CDや映像ソフトと同様にディスクの内周から外周にかけて等密度で記録する方式を採られていました。
この方式のメリットはPS4で採用された「CAV」式と較べるとより多くの容量を確保できることなのですが、逆にディスクの回転速度を常に制御する必要がある(=内周側を読む時と外周側を読む時とで回転速度を変える必要がある)ために、音楽や映像など継続的に読まれるデータの格納には向いていますがコンピュータプログラムやゲームなどヘッドが内外周を行ったり来たりするようなランダムアクセスを要求されると、ディスクの回転速度が落着くまで待たされる分「CAV」に劣る傾向があります。
対する「CAV」は逆にディスクを常に一定速度で回転させる方式で、外周側にいくほど記録密度が低くなってしまうため「CLV」と較べると盤面あたりの容量が少なくなってしまいますが、HDDでも採用されている通りランダムアクセスではヘッドを動かすだけで済む分「CLV」より圧倒的に有利です。
以上の条件を併せますとPS4のBD-ROMは、PS3ソフトよりも読込中断が少なくなる半面、仮にPS3と同じ2層式であった場合に50GBもの容量を確保できないことがお解りいただけるかと思います。


なおここから先は私の勝手な憶測なのですが、PS4で採用されるBDドライブは、3層以上の多層式BD-ROMにも対応できるのではないかと読んでいます。
なぜなら既にPS3の段階で50GBを使い切ったソフトがリリースされているのに、その後継機であるPS4が敢えて容量を落としたメディアを採用する理由が思い当らないからです。
もちろん複数枚に分けたソフトをリリースする手段もありますが、オープンワールドRPGなどで移動の度にいちいちアッチコッチとディスクを入換えさせられるのは面倒ですし、
仮にHDDインストールを前提にされているのだとしたら容量を稼げるCLVの方が有利なはずで、わざわざCAV式を採用した意味がなくなってしまうでしょう?
そうやって考えますと、わざわざ容量が劣るCAV式を採用された背景には、多層ディスク対応も視野に入れられていると考えるのが妥当だと思うのです。
既に市販されている民生用の書込みドライブでも4層までは対応できているのですし、学会レベルでは8層まで発表・派生規格の研究レベルでは片面だけで16層まで実現できているそうで、増してPS4と申せばBD規格の本丸である「SONY」ブランドを冠しているのですから、それくらいの芸当は当然してくるのではないかと…。

書込番号:16419965

ナイスクチコミ!3


Negi1231さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/31 01:39(1年以上前)

>>m@sumiさん

ありがとうございます。
そうなんですよね〜・・・
何度も何度もいろんな記事を読み回っていてもDB-ROMの詳しい情報がないんですよね!

>>耀騎さん

こんなに丁寧にありがとうございます!
全く知らないことだったので、かなり勉強になりました!
CLVとCAVの違いも覚えたので、これからはその違いも踏まえてスペックからの予想を楽しみたいと思います(^▽^)/

>なぜなら既にPS3の段階で50GBを使い切ったソフトがリリースされているのに、その後継機であるPS4が敢えて容量を落としたメディアを採用する理由が思い当らないからです。

そうなんです!今回の質問もこれに疑問を覚えたからしようと思ったんですよ!
結構前に6層で300GBまで可能だとかっていう記事を見て、それから、それに対応した機器も出たって記事をみて、PS4はこれに対応してるのかと思って記事を探してたんですがなかなか出てこなくてですね(^-^;)
ただ、容量いっぱいになるまで長い時間作って売るより、ある程度キリをつけて、続編として出すっていう方が効率的っちゃ効率的なのかなって思うこともありますけどね。
FF15も続編に分けなきゃ語りきれないとかって言ってますし(野村さん)。
ただ、PS3の時みたいに、グラフィックを重視すべくフレームレート下げましたとか、また妥協につながることも考えると50GBで足りるのかなとか考えちゃいますねw

とりあえず、本当にありがとうございました!さらなる詳細な発表と、発売を楽しみにしてます!!

書込番号:16420842

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
SIE

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月24日

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング