プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年2月26日 22:58 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年2月26日 14:29 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年2月26日 13:09 |
![]() |
2 | 7 | 2014年2月26日 05:41 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2014年2月25日 23:34 |
![]() |
17 | 6 | 2014年2月25日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
ディスクを読み込まなくなり、挿入口から白い部品が
ちらっと顔を出していました。
YouTubeで、並行輸入した方がアップしてた、
PS4を分解する様子を映した動画と、全く同じ症状が!
ディスクユニット内に謎の部品が・・・・・・
ソニーストアで購入したのですが、メールで問い合わせると
交換品がないので、修理で対応すると返事が。
明日、電話で交換を再度交渉してみる。
昨日までなかったディスクの手動での取り出し方法が、
ホームページにアップされたことを考えると、
もしかすると、ロットによっては発生する症状かも?
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PS4を購入して4日たったのですが、どうも気になることがありまして投稿させていただきました。
余談ですが、薄々SONYの初期不良はあるだろうな〜っと思っていたのですが、やはり他の方々みたいな現象が報告されていて大変参考にさせていただいております。
そこで本題なのですが自分のPS4にも初期不良なのか?と、いう現象に陥っております。
一番上にある画像なのですが、(すいません、画像ここに挟みたかったのですがやり方が分からず一番上になってます)
よく見ていただけると分かると思うのですが、変な線が所々に入ってしまいます。(参考画像のゲームは真・三國無双7)
また、現象の特徴としてゲーム中のムービー( OP,EDなど)の時に発生し、戦闘中は発生しません。
他のゲームのPV(ダウンロードした)で試したところでは発生しません。
そうなると、ディスク側に問題があるのかと思いきやダウンロードしたKNACKをプレイしてみたところ最初にあるムービーで同じ現象が発生しました。
なので、多分ですが本体側に問題があるのではないかと予測しています。
自分の知識で申し訳ないのですが、PCのグラフィックボードでも同じような事象にあたり交換、交換、交換でようやく正常なのにあたったという苦い経験があります。
なので、今回の現象もPS4内部のGPU不良なのか?っと予想をしています。
同じような事象にあたった方、また分かる方、ご面倒おかけいたしますが返信お願いします。
付記、
テレビとは付属のHDMIでつないでおります。
HDDの交換は行っておりません。
バトルフィールド 4も購入し(ディスク版)プレイしてみましたが現象は出ませんでした。(今のところ)
0点

変な線とは、青紫色のシミのようなやつですか?
もし、そうなら、発生した際の画像とソフト、本体をSONYに提示すれば、交換になるはずです。
書込番号:17237407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
分かりにくい画像ですいません。
はい、変な線は画像上にある、青紫&黄色のシミのような線の事です。
一応SONYに連絡したところ、「原因を調査してみます。明日一度ご連絡いたします。」との、事でした。
交換なら交換で大変ありがたいのですが、ただ、何故?動画中のみ発生する?又、発生するのとしないのがあるのか?
という、疑念が残りますね(;´д`)
もうひとつ、要因があるとすれば初期のHDDの中にある変なファイルが誤動作させているのか?
ですが、これは初期化してみないとなんとも言えません。
又、現在手元にUSBが無いので実験が出来ていません。
書込番号:17237583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイトルから外れますが、もし本体の故障のたぐいであれば
2年保証が適用されるはずです。ただし保証規定では「交換」を
その期間一度でも行うと特別保証(+1年)期間はその時点で失効するそうです。
修理の場合は2度まで2年保証みたいです。
私の個体はファンのうなりが気になります。本体傾けると止まったりします・・・
ちなみに他のテレビに接続して試してみましたか?
また、どちらの店舗で購入されたのでしょうか?
通販ならともかく、実店舗であるなら一度付属品すべてを持ち込んで、店頭のテレビで
同様の症状が発生するか確認したほうがいいかもしれません。
私はHDMIケーブル不良なんていうオチを経験したことがあります。(症状違いますが)
SONYに連絡されたとのことですので、もし本体を預けることになったなら
保証規定の事をメーカーによく確認されてからのほうがいいと思います。
あくまで「初期不良交換」で推したほうがよさそうです。
書込番号:17237721
1点

もしも自分だったらとしたら、今できる範囲で考えつくことをやってみます。
まず、
つなげているテレビを別のテレビに代えて確認してみる。
HDMIケーブルを代えてみる。
PS4を持っている友達など居れば頼んで確認してもらう。
などです。
あと、多分ですがソフト側の問題のように自分では思えます。
書込番号:17238686
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
第一にまずは出来ることをやってみようと思います。
出来る事としたら、
・HDMIケーブルを変えてみる。
・テレビを変えてみる。
・初期化してみる。
・購入した知り合いに聞いてみる。
くらいでしょうか?今日は仕事なので明日やってみようと思います。
また、もし本体側の不良品で預ける事になった場合は他の方のご意見のように初期不良で処理していただくようにしたいと思います。
PS、購入したのは量販店です。(エディオンです。)
書込番号:17239798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
ps4を購入してWi-Fiでリモートプレイを寝室でしようとしたのですが電波が悪く全然できませんでした。(゚o゚;;USBの10mくらいの延長ケーブルをつかい寝室でプレイを楽しみたいと思っています。アマゾンで12mくらいのがあったのですがps4で使えるか心配です。(゚o゚;;初心者で何も分からなくどの延長ケーブルを使えばいいか心配です。何かオススメのUSB延長コードなどがあったら教えてもらいたいです。お願いします。(⌒-⌒; )
書込番号:17234060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANの規格が最近のであれば、中継器を置くと改善されるかもしれません。
書込番号:17234103
0点

早くからありがとうございます。無線LANが最新なものじゃないとできないのでしょうか?USBケーブルを使っても無線LANが必要なのでしょうか?初心者な質問ですいません(⌒-⌒; )
書込番号:17234330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITAは、802.11nに対応してあるのでそれに対応している無線親機であれば大丈夫です。
PS4側は有線接続にしていたほうが良いです。
あと、違ってたら申し訳ないのですが、確かUSB接続経由でのリモートプレイはできなかったと思います。
(あくまでも、初回に設定する機器登録のみだった気がします。)
書込番号:17235879
0点

丁重にありがとうございます(⌒-⌒; )使えないのですか(⌒-⌒; )とても残念です。買わなくてすみました!ありがとうございます!
書込番号:17236222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBには企画上通常の正規品では5m以上の物は販売されていません。
理由としては5mを超える場合作動がうまくいかなくなるからです。
書込番号:17239583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事ありがとうございます。アマゾンで12mの物があるのですが出来る可能性はあると思いますか?(⌒-⌒; )
書込番号:17239605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
箱から出してゲームを始める前にシステム初期化を掛けないと不安定になるような話を友人から聞いたのですが、初期化って皆さんやっていますか?
プレイ前に初期化したパターンとしてないパターンでは安定性が違うのでしょうか?
箱から出して初期設定を済ませていざプレイを始めたら不安定でバグだらけとか、突然、ネットワークに接続できなかったとの報告もありました。
0点

HDDを交換したので自然と初期化の流れになりました。
現時点では問題なくBF4を楽しめています。
書込番号:17236585
0点

うーん、不具合が多発してる事例って、ほとんど初期化してない機種が多いのかな?
初期化すると凄く安定するとか聞いたのですが。
書込番号:17236609
0点

HDD上に出荷時からバグデータが生成されてたようなケースってありましたか?
時々、HDD上に生成されたバグデータが悪さをするようなこともあるみたいで。
0KBのファイルとかTEMP作業ファイルとか通常は削除されるようなファイルが残ったままになるケースもあるとか。
書込番号:17236635
1点

購入してから特にソフトのインストールや設定をしていないならいいかもしれないですね。
また、既にインストールしたりしていても、それが苦にならないなら、セーフモードからのPS4の初期化(システムソフトウェアの再インストール)をする価値はあります。
パソコンと同じでクリーンインストールですね。
書込番号:17236691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化していませんわ。
前世代の「PS3」も初期化していませんが、5年以上特に不具合(不安定事象)も無く利用できていますの。
ちなみにハードディスクの不良セクタを復旧するには物理フォーマットが必要なのですが、PS4はそこまでされているのかしらね。
初期化をされた方のお話を聞くと「500GB〜1.5TB」を物理フォーマットしたとは思えない時間で作業が完了していますのでクイックフォーマットしている気がしますの。
書込番号:17236958
0点

不良セクタの出ているHDDは初期化では無く新品への交換が一般的です。(HDDの中古はやめたほうがいいです。前のオーナーがどれぐらい使用してたのかも不明ですし。)
私が言っているのは不良セクタのことでは無く、起動時にテンポラリ作業ファイルやバグデータが残ったまま削除されずにそのファイル群が悪さをして不安定にしているのではと言う話です。
書込番号:17238481
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
本日、初ゲームソフトを使用したら
ドライブの振動がひどく音がブゥーーと
鳴り続けてました…。
上部から手で押さえつけたら
結構軽減できますが、手を離すとまた…。
どなたか同じ症状の方、いらっしゃいますか?
ちなみに縦置きにするとほぼゼロくらいに軽減します。
カーペットラグに横置きが悪いんですかね〜?
書込番号:17233440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスクを入れて読み込み始めは、そんなそますねー。
ウィーーーんて感じです。
でも、しばらくすると静かになります。
私は、縦置純正スタンドに載せて、さらに、そのスタンド下に耐震マットのシリコンをおいて滑り止めにしてます。
書込番号:17233460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上部から手で押さえつけたら
結構軽減できますが、手を離すとまた…。
ドライブが駆動する音は側で聞けばしますが、振動は殆どしません。
そこまで酷い振動は、何か不具合があるんじゃないかと。1度サポートに問い合わせてみられては?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/11983
書込番号:17233570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のPS4はドライブの回転音はしますが振動は気になる程ありませんねぇ、PCのBDドライブと同程度でしょうか…縦置きにすると軽減するのは単に設置面積が減るからでは?
それと、PS4は横置き時のゴム足が3点しか無く不安定ではあるので、その可能性もあるかも…初めてのゲームディスクを入れた時は同時にインストールが始まるのでドライブ音はしばらく続きますが、インストールさえ終わってしまえば静かなものですが、どうしても気になる様でしたらサポートに質問するのが手っ取り早いです。
いづれにしても、カーペットラグの上に直置きは、放熱性や埃の内部混入を招くのでお勧めできませんね^^;
せめてしっかりした台の上等に設置される事をお勧めします。
書込番号:17233924
0点

私は横置きで、材質が木材のテレビラックを利用していますが、ONから稼働、OFFまで振動はほぼないですよ。
音もほとんど聞こえてこないし。
試しに立ててもみましたが、その様な症状は見られませんでした。
見えないところの不具合かもしれませんね…。
書込番号:17233936
0点

みなさんどうもです。
初期のディスク呼び込みでうるさいんですかね?
ソフトはNfSライバルです。
画質に圧巻されて最初気付かなかったんですが…
ん?なんかうるさい…、振動してる…。
今は出先なんで帰ってまた試してみます。
書込番号:17234054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝プレイしましたが、
騒音、振動ありませんでした(^^)
しばらく様子を見てみます。
ちなみに、nasne配線が分かり次第
PS3とレイアウト変更したいんで
それまでラグ上でしばらく使用です。
皆さんありがとうございました(^-^)
書込番号:17234447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体を平らの所へ置けばなおる。紙をつめてもなおると思う
書込番号:17235128
2点

やはり初期インストールの音だったみたいですね!?
初期インストールはBDドライブが最高速(6倍速)で稼働するのでドライブ音はそこそこします…が、振動、もしくは本体が共振する(ビビリ音等)様なら組立・据付け不良の可能性が有りますので、面倒でもしっかりした平らな台等に設置した上で再検証した方が良いと思います(インストールされていない他のソフトで試すか、インストールゲームを削除して再インストール)。
nasneの接続って…??
nasneは電源とHDMIとLANケーブルでしか繋がれていない筈なので、PS3と繋がれている事は有りません。
しかも現時点ではPS4はDLNAをサポートしていないのでnasneを利用する事は出来ません…制御ソフトであるtorneも無いですしね(^^;)
いつになるか分かりませんが今後のアップデートで対応させる事は明言されているので、対応待ちですね(^^)b
書込番号:17235589
1点

そうそう(^^)
nasne対応はアップデート待ち、時期未定ですが…(^^;
たしかに、配線とか接続じゃないですね。
失礼しました(^^;
振動音について補足です。
本体自体というより、横置きした状態で上面の蓋、
HDD側でなくLEDスリットの右の方の蓋です。
指で「トントン」したら、
前面寄りのUSB上部付近は「トントン」ですが、
中央〜後面では「カタカタ」と軽〜い感じ…。
やはり組立、据付け不良っぽいですね…。
書込番号:17235742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のPS4もインストール時には風切り音と別の振動音がしますね。
回転音とは明らかに違って、本体を手で押さえつけると止まります。
ちなみに縦置きスタンドを使って縦置きしてます。
一旦インストールしてしまえば、ゲーム開始時のディスク確認時にしか動かないので
気にならなくはなりますが、次のゲームのインストール時にも同じようになるんでしょうね・・・
書込番号:17235869
1点

そうならないことを願いたいですが…
物理的にブゥーーーーと鳴りそうです。
インストール時は縦置きにしますかね(^^;
書込番号:17235880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源を入れるとディスクを確認に行くようで、電源ONの度に騒音出てました。
縦置きでも騒音出るので、試しに耐震ゲルを下に敷いてみましたが
多少静かになったかな?くらいであまり効果なしでした。
(耐震ゲル敷いた状態でも、やはり本体を押さえると静かになります)
原因を探ってる間に電源のON/OFFとディスクを数回出し入れしたのですが
そうこうしているうちに騒音が消えました・・・
(高回転時の風切り音は当然します)
結果的に音がしなくなったので良しとしますが、原因は未だに分からずです。
まあ保障も3年に入っているので、壊れるなら3年経たないうちに壊れるでしょうから
暫くは様子見します。
書込番号:17237892
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
当方宅ではブラビアリンクにてTVとPS4を接続しておりますので、
PS4の電源をポチっとすると、自動でTVの電源も入ります。(便利です)
ただこれ、宅外からVitaを使ってリモートプレイにてPS4の電源をonにすると
誰もいないはずの自室のTVまで電源が入ってしまうのでしょうか?
まだ試した事がないですし、一人暮らしのため部屋でTVの電源が入っているのか
確認する事もできず、おいそれと外からリモートプレイできない状況です。
どなたかお試しになられた方いましたら、教えてくれませんか?
2点

外からせずにまずご自分のお部屋にて確認してみればよろしいかと。
それとも今現在vitaを所有されていないのでしょうか?
書込番号:17234880
5点

スタンバイ状態からも電源て連動するんですか??
書込番号:17235121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビの前でリモートプレイすればいい話じゃない。
書込番号:17235299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試したけど テレビは尽きませんでした。
終了する時、vita側できちんとPS4をスタンバイか終了させないと電源onのままかもw
余談ですがPS3の時はゲームプレイ中にテレビを消してもPS3が終了する事が無かったです…
書込番号:17235390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ps4の設定のところにTVとHDMIで連動するという項目があり自分は、offにしているのでスタンバイからリモートプレイしてもTVはつきませんでした。
TVはブラビアです。
書込番号:17235442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビはhx950、本日vitaを購入しWi-Fi(ホームネットワーク上でですが。)で、リモートプレイを試してみましたがテレビは点かないですよ。もちろんブラビアリンクで、HDMI連動オンの状態です。
書込番号:17237619
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


