-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-ND7
- オーブン庫内の間口がゆったりした「ワイド&フラット」構造の「スチームオーブンレンジ」。
- 茶碗蒸しなど蒸し調理も手軽に作ることができる「角皿式スチーム」、食パン2枚が5分台で焼ける自動トースト機能を搭載。
- 高温で庫内のにおいを焼き切る「遠赤・脱臭ブラックコート」などメンテナンス機能も用意している。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND7
石釜シリーズ初代が2年4か月で壊れたため(家電屋さんも短さに驚いていた)、操作の慣れと国産品を優先して同じシリーズの本機種を近くの大手家電量販店で購入しました。しかし、いきなり庫内燈がつかず、翌日に返品交換。交換品もだんだん温まり方の斑が気になりだしました。例えば冷凍の焼おにぎり1個を庫内中央において手動モード(オートメニューではない)で温めても、調理時間が2倍以上ばらつくことがあります。それからは取説の条件と見比べながら角度を変えて試したりしてほぼ実験の毎日でした。結局、約1ケ月後にメーカーサポートに連絡して修理、正月明けに戻ってきました。修理納品書によると部品交換となっていますが、どの部品かはわかりません。相変わらずよく観察しながら使っていますが、またまた斑が。やはりといってよいのか、修理後1ケ月くらいでしょうか。個体の問題かはわかりませんが、信頼感すっかりゼロになりました。もし、この機種がコンビニなどで業務に使用することを考えると、苦情殺到でしょう。
利用頻度が高いのは圧倒的に電子レンジ機能なだけに困ったものですが、オーブンは問題ないようです。 赤外線センサーは手動モードでの電子レンジ使用の場合は働かないと修理品を持ち帰った担当者が言っていましたが、なぜ1っケ月、なぜ回転角度なのだ、と言いたいです。ちなみに、修理中の代替品(本シリーズ外の旧製品)は全く問題なく、安心して使えました。
書込番号:19561131
30点

業務には使用しないでしょう…
単相200Vタイプを使うのかベスト。
書込番号:19569040 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>赤外線センサーは手動モードでの電子レンジ使用の場合は働かないと修理品を持ち帰った担当者が言っていましたが、
>なぜ1っケ月、なぜ回転角度なのだ、と言いたいです。
このあたりの文章の繋がりが意味不明ですが、とりあえず「オートモードは試したんですか?」と質問します。
手動で良い感じにならないならオートを試すべきでしょう。
説明書の22〜23ページです。
オートで、まだ冷たいor熱すぎる場合も、仕上がりの強弱が可能ですし。
冷凍おにぎりもご飯ですから、これで良いと思うのですが。
うちでは炊いたご飯を小分けして冷凍してますが、以前の700Wレンジと比べると、格段に美味しく温める事ができてます。
書込番号:19571586
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-ND7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/17 11:39:19 |
![]() ![]() |
12 | 2023/01/17 11:31:31 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/31 0:15:03 |
![]() ![]() |
6 | 2016/10/24 21:36:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/14 16:59:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/29 18:11:57 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/09 23:23:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/23 8:15:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/18 8:38:48 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/03 12:40:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





