『オーブン機能重視の電子レンジを探しています』のクチコミ掲示板

2015年 8月中旬 発売

石窯ドーム ER-ND7

  • オーブン庫内の間口がゆったりした「ワイド&フラット」構造の「スチームオーブンレンジ」。
  • 茶碗蒸しなど蒸し調理も手軽に作ることができる「角皿式スチーム」、食パン2枚が5分台で焼ける自動トースト機能を搭載。
  • 高温で庫内のにおいを焼き切る「遠赤・脱臭ブラックコート」などメンテナンス機能も用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 石窯ドーム ER-ND7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-ND7 の後に発売された製品石窯ドーム ER-ND7と石窯ドーム ER-PD7を比較する

石窯ドーム ER-PD7
石窯ドーム ER-PD7石窯ドーム ER-PD7

石窯ドーム ER-PD7

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:26L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:3人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-ND7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-ND7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-ND7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-ND7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-ND7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-ND7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-ND7のオークション

石窯ドーム ER-ND7東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2015年 8月中旬

  • 石窯ドーム ER-ND7の価格比較
  • 石窯ドーム ER-ND7のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-ND7のレビュー
  • 石窯ドーム ER-ND7のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-ND7の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-ND7のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-ND7のオークション


「石窯ドーム ER-ND7」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-ND7を新規書き込み石窯ドーム ER-ND7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND7

クチコミ投稿数:9件

オーブン機能重視の電子レンジを探しています。
ポイントは…
・奥行き42cmまで
・パンを焼くのでオーブン機能が良いもの
・蒸し物は圧力鍋でするので、必要なし
・庫内の掃除がしやすいと嬉しい
・価格は6万円以内
東芝ER-ND100かER-ND7あたりがいいかなと考えていますが、口コミを見ていたら焼きムラが気になるようで迷っています。
オススメがありましたら、他メーカーでもご教授くださると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:20170049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/04 17:44(1年以上前)

>アブラヤッコさん

こんにちは。
オーブン機能重視なら、ER-ND100よりも一つ上のER-ND300から上の機種の方が良いです。
理由は、オーブンの機能が以下の点で違うからです。
上位機種の方が
・熱風対流式オーブンである
・2段オーブンである
と言う点が違います。
それは他社でも同じです。

ただし、奥行き42センチ以下と言うのがかなえられそうも無いです。
前や後ろにはみ出しても良ければ、42センチで置けるんですけどね。
各社、上位のオーブン機能で安い機種です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_J0000016657_J0000017140_J0000014942&pd_ctg=2115
この中で、パナだけはヒーターむき出しで、今年から内臓式なんですけどね。

書込番号:20170842

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/04 18:46(1年以上前)

>アブラヤッコさん

こんにちは

>・奥行き42cmまで

この部分がオーブンレンジの奥行きが42センチまでなのか、
42センチの奥行きのレンジ台に乗ればいいのかで違ってきます。

オーブンレンジは背面から前脚までが30p前後が多いですので、
前が台からはみ出しても良ければ、機種選択で良いものが選べますよ。

書込番号:20170989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/04 21:47(1年以上前)

ぼーーんさんから、お返事いただけて光栄です。
ピックアップしていただいた機種、全て候補にあり調べていました。
ER-LD330が一番気に入っていたのですが、ハンドル部分の出っ張りまで考えると…
再考させていただきます。
ありがとうございました。

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。
カウンターの幅なので、多少出っ張っても置けることはおけるのですが、ハンドル部分までを考えるとかなりはみ出すので躊躇しています。
カウンターを引っ張りだすか(笑)考えてみます。

お二人とも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20171565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/04 22:18(1年以上前)

お二方のアドバイスがあって…
既存のレンジを3cm手前に出して、イメージしてみました。
だいたい扉一枚分、手前に飛び出すだけで違和感は少なかったです。

おかげさまで気に入ったものの購入に踏み切れそうです。
LD-330 か、ND-300で購入したいと思います。

ぼーーんさん、ポテトグラタンさん
本当にありがとうございました

書込番号:20171677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/04 22:37(1年以上前)

ER-ND300は450mm 、取って含むと495mm

NE-BS802は444mmで、取って含むと477mm

RE-SS10Bは店頭在庫が減ってるみたいで、 RE-SS10Cは445mm取って含むと475mm

東芝、取っ手で幅とってますね。
でもイメージ出来て決まったようなのでなによりです。

書込番号:20171751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/09/05 00:28(1年以上前)

ポテトグラタンさん、重ね重ねありがとうございます。
そうでした!大きさがクリアされたら、他社のも候補に入るんでした(^_^;)
また、じっくり比較検討させていただきます。

書込番号:20172070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/09/09 23:23(1年以上前)

ぼーーんさん
ポテトグラタンさん

遅くなりましたが、価格コムの掲載ショップさんでTOSHIBA ER-ND300-W を 37,869円で購入致しました。
いろいろ教えていただいて納得のいく買い物が出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20186170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東芝 > 石窯ドーム ER-ND7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-ND7
東芝

石窯ドーム ER-ND7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月中旬

石窯ドーム ER-ND7をお気に入り製品に追加する <828

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング