置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Z
- 氷点下でも凍らせずに鮮度を保ちつつ、細かい温度制御を行いながら解凍できるようになった「氷点下ストッカーD」を搭載。
- 食品全体に一瞬で氷核を形成し均一に凍結する「切れちゃう瞬冷凍」に設定することで、解凍しても食感やうまみ成分を維持できる。
- 独自のウレタン発泡技術と真空断熱材による「薄型断熱構造 SMART CUBE(スマートキューブ)」を採用し、薄型化と省エネ性を両立。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Z三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2015年 8月26日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年2月23日 17:30 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2016年1月26日 22:03 |
![]() |
18 | 3 | 2015年12月13日 22:41 |
![]() |
64 | 0 | 2015年11月19日 07:31 |
![]() |
18 | 5 | 2015年10月31日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z
三菱電機 置けるスマート大容量 WXシリーズ の購入を検討しています
2014年発売のMR-WX61Yと2015年MR-WX61Zの違いが分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします
書込番号:19611652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みゃはるさん
こんにちは。
詳細まで漏らさず違いが知りたいなら三菱に直接電話して聞けば正確に聞く事が出来ます。
ちなみに、三菱は土日祝日も繋がりますので、明日にでも電話されると良いでしょう。
0120-139-365
で、ざっくり言うと同じでしょう。
大幅改良ではなく、年間消費電力が小銭程度低くなってます。
まあ、家電の大部分が『新製品』と言いたい品番変更ですから、大抵は旧機種を買う方がお買い得です。
昨年モデルが安く手に入れられるならそちらの方がお買い得ですが、
ケチがついていないきちんとした物が今まで残っているのかと言う点の方が気がかりではあります。
書込番号:19611767
3点

>ぼーーんさん
すぐの回答ありがとうございます
価格差に相当する機能性の違いはないのですね 参考になりました
電話番号まで教えて頂ける丁寧なご回答に感謝します!
書込番号:19612781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大きな進化は「氷点下ストッカー」がDが付き解凍機能が追加された事ですかね。
私もさほど違いがないのならと思い昨年モデルを探しましたが流石に残って無く、次期モデルが大きく進化しないのを願い、新モデルが発表される頃に今のWX71Zを購入予定で半年程今のに頑張って貰うつもりです(^_^)
ちなみにヤマダのアウトレット店で61YならWXとJXとも有りました。
書込番号:19619422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダミアン0156さん
情報ありがとうございます!
パンフレットで氷点下ストッカー「D」を確認しました ドリップが出ずに解凍できるのですね とても参考になりました
在庫情報も載せていただきありがとうございます(^^)
書込番号:19621636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Z
家電量販店で10年保証税込208000円で購入!これは安かったですよね?(゜ロ゜)因みに三菱の炊飯器もセットで購入。VV-106が税込22000円の5年保証を5%でつけました。
更に優待券で全て3%引きになるかもしれないのですが…。
書込番号:19527566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>oolongtea55さん
こんにちは。
欲しい時が買い時。
だから買って良かったと思いますよ。
そして、20万円の物でも買える境遇を幸せと思って、前向きに考えましょう。
書込番号:19527585
4点

>ぼーーんさん
安いから買ったとかでなく欲しいから買ったので後悔はしないでいこうと思います!(^-^)
書込番号:19527626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z
某量販店で見積もりを出してくださいとお願いしたら、買換え2万円引きで22万円にポイント13%でした。
こちらの最安値でも26万円オーバーなのにこの値段は??
間違いでなければ購入しちゃったほうが良いのかな?
7点

こんにちは。
昨年モデルは価格コムの安値で24万円前後ですが、
リアル店舗では特に大型白物家電は価格コムの安値を切る話は結構ありますね。
そりゃ、待てば来年の夏とかなら10万円台後半も狙えるかもしれませんが、
今必要なら良い条件ではないかと私も思いますよ。
書込番号:19401291
6点

激安です。即購入しましょう‼
書込番号:19401526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぼーーんさん、アデランスマンさん、回答ありがとうございます。
やはり安いですよね!
早速明日にでも行ってみようと思います。
あとは、間違いでないことを祈ってます。
書込番号:19401974
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Z
15年ぶりに冷蔵庫の買い替えを検討しています。
設置場所の制限も少なく従来より消費電力が下がる三菱MR-WX71Z(705リットル;)に絞り込み最終的に選択しようとしています。先日家内と現物を確認してきましたが色が決まりません。家内は白が良いと希望し、電機店で確認をしましたら、ドアパネルに表示される情報が見づらく、濃色のパネルは良く見えました。
電機店の内部は明るくそのために見づらいのか良くわかりません。そこで皆さんにお聞きしたかったことは、三菱のこの種の冷蔵庫をお使いで「クリスタルホワイト」を選択された場合不都合はなかったでしょうか。
64点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Z
15年ぶりに冷蔵庫の買い替えを検討しています。最近の冷蔵庫は消費電力が下がり、旧冷蔵庫と比較しても収納容量が200リットル以上も増加しているにもかかわらず、消費電力は半分以下になっています。
設置場所の制限も少なく従来より消費電力が下がることは確実なので「大」は「小」を兼ねる という考えで日立のR-X7300F(730リットル)と三菱MR-WX71Z(705リットル;)に絞り込み最終的に三菱を選択しようとしています。
昨日近くのヤマダ電機店にて現物を確認してきました。
その際店員の説明では氷を作るための水フィルターを3〜6か月で交換の必要があると説明がされました。
カタログを見ると洗浄が必要とは記載していますが、破損等の時は交換が必要とはありますが、通常では交換不要となっています。
現在この機種又は同様機種をご使用の方の水フィルターの使用経過をお聞かせください。
また、三菱冷蔵庫の使用感をお聞かせ願えれば助かります。
今までは日立⇒日立⇒パナソニックで、三菱は初めてになります。
4点

こんにちは。
これを持っていないのですが、これのフィルターだけ特別仕様ってわけじゃないと思うので、
一般的な回答ですが、
その店員さんも律儀にフィルター交換してるんでしょうかね?w
物事に絶対は無いですが、大抵の場合、交換しなくとも何ら問題ないと思いますよ。
もし気になるなら、取説でも交換不要と書いてあるのになぜ交換しなければならないのか理由を聞いた方が良いです。
実はどこか他社の接客応援だったりして。
なんだったら、10年前の冷蔵庫の水タンクのフィルターを一回も交換してない人、
それでいて特に体調に変化がない人はゴマンといるんじゃないでしょうか?
普通に洗えば良いと思いますが、そんなに柔なんでしょうかね?
そんなのだったら、外して使えるなら、私なら外してしまいそうw
書込番号:19275001
2点

今日、この機種を購入手続きしました。
三菱の冷蔵庫連続3台目です。
製氷機タンクのフィルター、ポンプは前世代と同じです。
我が家では製氷機タンクに備長炭を入れて水道水の臭い対策をしてます
フィルターは半年に1回のペースのタンク掃除のときに洗ってました
購入した理由は、チルドが2段で整理しやすい、省エネ、棚がガラス製で丈夫の3つ。
もう一つは 量販店の三菱フェアで安かったことも。
明日から頑張ってもらいます
書込番号:19275761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ばるタンマンさん
ご返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り私もその店員さんにお聞きしましたら「私は夏は3か月冬は6か月くらいで交換しています」と説明されていました。しかし、その根拠があいまいなので三菱のお客様相談センターにお聞きをしましたら破損しなければ大丈夫です。との回答がありました。
そこで実際に三菱のこの種のフィルターを使用されている方はどのようにされているのか、又はどのくらいの頻度で破損が生じるものなのかお聞きをしています。
フィルターを取り外してしまうこともご提案をいただきましたが、取りあえずあるものは使用する方向で検討をしたいと思います。
書込番号:19276173
2点

>ばるタンマンさん
大変失礼をしました。
>ぼーーんさん
宛の内容でした。アップしてから気が付きました。 ごめんなさい。
書込番号:19276181
5点

>ばるタンマンさん
ご返信ありがとうございます。
先ほどは宛先を間違えました。失礼をしました。
>ばるタンマンさんは、三菱の冷蔵庫を永くお使いなんですね。
私も同じく使用目的別に収納ができるようなのでこの機種を第一候補にして選定中です。
「切れちゃう冷凍」も実用的に使用でそうなので期待をしています。「瞬冷」は実際にはかなり時間がかかるので最初だけかな?などと考えながらカタログを見ています。
ご提案の備長炭はとても良いアイデアなので拝借をさせていただきます。因みにフィルターの清掃は6か月ごとは了解しましたが、備長炭はどの様にメンテナンスをされていますでしょうか?
高い買い物で、これから10年は使用する予定なので少し、慎重になっています。
私は、何も問題がなければ購入は11月末〜12月中旬を予定しています。
年末年始の食材を購入する前に、容れ物を買う予定です。
色々、細かい事でもこの機種を購入された上での、便利な使い勝手を教えてください。
書込番号:19276235
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





