2015年 9月15日 発売
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z
- 氷点下でも凍らせずに鮮度を保ちつつ、細かい温度制御を行いながら解凍できるようになった「氷点下ストッカーD」を搭載。
- 食品全体に一瞬で氷核を形成し均一に凍結する「切れちゃう瞬冷凍」に設定することで、解凍しても食感やうまみ成分を維持できる。
- 独自のウレタン発泡技術と真空断熱材による「薄型断熱構造 SMART CUBE(スマートキューブ)」を採用し、薄型化と省エネ性を両立。
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズゴールド] 発売日:2015年 9月15日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z
ライバルのパナ、日立、東芝よりも作りがしっかりしている割に週末特価で安かったので三菱電機を選択。
作りの良さは製氷室をあけたときに下にある冷凍庫との隔壁の有無などで判断できます。
妻はチルド室の広さと氷点下ストッカーDが気に入ったようです。
各メーカー毎に売りの機能が異なりますが、チルドを重視するならこの機種でしょう。
前面パネルをガラスにするのが流行っているようですが、磁石がくっつかないので掲示板代わりに使えないので却下。
この機種の兄弟機種であるWXシリーズはガラスドアですが価格が高く重量が重いので、あえて機能、性能がほぼ同じJXシリーズを選択しました。 わざわざガラスドアにする必要性をまったく感じません。
不満な点はカラーバリエーションの少なさとタッチパネルの使いにくさ。
意外と便利なのは、オートクローザーと氷点下ストッカーでビールをキンキンに冷やせること。
ヤマダにて週末特価で購入、23万円、9200ポイントでした。
 16点
16点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z-N [ローズゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000794144.jpg)
![置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Z-RW [ロイヤルウッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000794145.jpg)




 




 
 


 
 















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


