iPod touch 第6世代 [16GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):¥32,000
[シルバー]
(前週比:±0 )
登録日:2015年 7月16日

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年9月1日 11:30 |
![]() |
4 | 7 | 2021年10月11日 17:34 |
![]() |
17 | 7 | 2021年6月6日 16:17 |
![]() |
4 | 4 | 2021年2月23日 15:13 |
![]() |
18 | 6 | 2020年11月13日 21:28 |
![]() |
5 | 9 | 2020年2月16日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
iPhoneから、この端末にAirDropで動画を送ってもらおうとすると
変換中と表示されて遅いです。
たぶん動画形式の問題で変換してから送るので遅いのだと思うのですが、変換しないで送ってもらえるようにする設定方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

お早うございます。
その変換中と言う表示はiPod touch 第6世代の扱える解像度にマッチするようにしているんだと思います。iPod touch 第6世代で扱える最高解像度は1080p30でiPhone 5sと同等の今となってはプアな性能です。
変換を避けるなら元の撮影画像も1080p30で撮る以外に手は無いんじゃないでしょうか。勿論、ファイル形式はMPEG4-AVCの.m4v/.mp4/.movであることです。
書込番号:24878492
2点

>sumi_hobbyさん
そうなんですね、送信元の動画設定を変えないとダメなのですね。
こちらで視聴できなくても変換しないで送ってもらえるといいのですが残念です。
回答ありがとうございました。
書込番号:24902871
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
ソニーの音楽プレイヤーならWindows7のパソコンでも問題なく使えました
このiPod touchはWindows7のパソコンでも使えますか?
書込番号:24389208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技術仕様から。
>システム条件
>・Windowsパソコン:Windows 7以降
https://support.apple.com/kb/SP720?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
とあるから、使えるのではないでしょうか。
書込番号:24389273
1点

FYI
iPod touch (第6世代) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP720?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
> システム条件
>
> Apple ID(一部の機能に必要)
> インターネットアクセス
>
> MacまたはWindowsパソコン上のiTunesとのシンクには以下が必要:
>
> Mac:OS X 10.10.5以降
> Windowsパソコン:Windows 7以降
> iTunes 12.7以降8(www.itunes.com/jp/downloadから無料でダウンロード可能)
iTunes
https://www.apple.com/jp/itunes/
> iTunes Windows システム要件
> ソフトウェア:
>
> Windows 10
> 64ビット版Windowsには64ビット版iTunesインストーラが必要
書込番号:24389299
0点

パソコンのスペックにもよりますが、サポート切れのWindows 7に拘りが無いなら
Windows 10に無料アップグレードした方が使用できるアプリの幅が広がります。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の[今すぐアップデート]をクリックすれば、Windows 10に無料アップグレードできます。
無条件に実行してしまうと問題が生じた場合に対処が困難になるので、事前に
パソコンの正確なメーカー・型番を書いてアップグレードについてアドバイスを
仰いでください。
書込番号:24389338
1点

Windows 7でiTunesをダウンロードしたい場合は。
>iTunes 12.10.11 for Windows (Windows 64 bit)
https://support.apple.com/kb/DL2065?locale=ja_JP
>iTunes 12.10.11 for Windows (Windows 32 bit)
https://support.apple.com/kb/DL2064?locale=en_US
書込番号:24389340
1点

>キハ65さん
これは・・・
こんなものがあるんですね!
助かりました!
これをWindows7のパソコンにインストールすれば、このiPodtouch 6thやiPhone6(iOS12)に音楽を入れることができるのですか!
私は最近iPhone6を新品¥25000で音楽プレイヤー用として買ったのですが、手持ちのWindows7のパソコンにiTunesをインストールしようとすると、「Windows8以降じゃないとダメ」と言われ、買ったことを後悔しておりました
しかし、これを教えてくださったおかげで、何とか使うということですね?
もちろんWindows7のパソコンを使うことが自己責任であることは承知です!
書込番号:24389537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日XPにインストールしました。
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/itunes
ここでOSにあったのダウンロードすれば良いです。
書込番号:24389828
1点

>猫猫にゃーごさん
セキュリティを完全に無視すると、一応Windows7でも動かせるんですね
助かりましたmm
書込番号:24390700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
音楽再生オンリーで使っています。
新品購入後、1年経過しましたが最近、バッテリの減りが早いだけでなく、充電も早い状態です。
バッテリ20%以下ポップアップが出た後、充電して5-10分位で50〜60%位になり、20-30分で99〜100%充電状態になります。
これはバッテリのヘタリなのでしょうか?それともこういうものでしょうか?
ちなみに、音楽再生アプリ以外、余計なアプリはほとんどインストールしておらず、使用頻度は週8〜10時間程度です。
よろしくお願いします。
4点

>これはバッテリのヘタリなのでしょうか?
バッテリーのヘタリでしょうね。
書込番号:24084944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

減りが早く充電も早い。典型的なバッテリーの劣化です。
音質にも影響が出ているんでは無いでしょうか?
書込番号:24084956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元祖やっさんさん
バッテリーの充電が止まる所でバッテリーの容量の容量表示公正をかける器機はあります。
充電が完全に止まるまで何度か充電してみては?
参考程度に
書込番号:24085067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
>でぶねこ☆さん
回答ありがとうございました。
へたりっぽいんですね。
1年位で酷使もしていないんですが、経年劣化が激しいですね。
仕方ないのでバッテリ交換しようかと思います。
>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございました。
いつもフル充電してるのですが、校正されてなさそうです。
ただ99%→100%がいつも時間かかってます。30-40分くらい。
書込番号:24085839
0点

既に対応されましたか?
使い方は私と同じようですので、私の経験を書きます。
私の購入は2017年7月でした。
2020年2月、バッテリーが劣化著しく、充電も短時間で終わるという症状に陥り、
バッテリーの劣化を疑い、アップルストアに修理に出向いたところ、
バッテリーの劣化でしょうという判断になりましたが、
バッテリーの交換ではなく、新品への即時交換となりました。
9680円でした。
修理の選択肢もあったようですが、時間もかかるし、費用も高いと言われた記憶があります。
精緻に組み上げられた機器であり、分解してバッテーリーだけを交換して、
作動テストなどをしてから出荷するよりは、はるかに手間のかからない方法です。
最初のうちはそれなりにバッテリー持ちしていましたが、
それからわずか1年、また症状は似たような状況です。
この時代の製品のバッテリー性能の限界のようにも思えます。
修理に持ち込んで、修理してもらえるならそれもありかもしれませんが、
新しい製品に買い替えて欲しいというところが本音でしょう。
私は音楽プレーヤーは音楽プレーヤーとして使いたく、
また日常iphoneを使っておらず、便利さからiod touchを使いたいので、
次どうするか思案中です
書込番号:24104300
3点

>毎日夏休みさん
レスありがとうございます。
やはり1年くらいで劣化することが前提と考えた方がよさそうですね。
実は、車とのBluetoothオーディオ接続の相性が悪いので、7世代(2019年)に切り替えようかとも思ったのですが、
Bluetoothバージョンが、6世代(2015年)と同じ4.1なので、改善は見込めないとあきらめました。
GW中にバッテリ交換しようと思ってましたが、時間がかかるので新品交換(整備済?)の
交渉もしてみようと思います。
経験のご紹介とアドバイスありがとうございました。
※私も、スマホはスマホ、音楽プレーヤーは音楽プレーヤーと使い分けたい派です。
Bluetooth5.1以上の8世代が出てくれたらと思います。(機能はシンプルで構わないので)
書込番号:24104807
1点

>毎日夏休みさん
その後の経過報告です。
アドバイス頂いた様に、整備済品と交換してもらいました。
数週間使いましたが、バッテリの減り方はほぼ同じくらいの感じです。
なので、バッテリヘタりではなく、実力性能と思うことにしました。
7世代もバッテリ性能は向上してなさそうですし、Bluetooth4.1のままのため、私にとって買い替えの意味はなさそうです。
今後、8世代が登場しなければ、バッテリがヘタっていない中古iphoneでも買って、音楽再生機として利用しようかと考えています。
書込番号:24175284
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
2014年7月に購入しました。最近バッテリーが4時間しか持ちません。アップルストアは近くにないのでどうしたらよいでしょうか。毎日、血糖値や血圧や体重等のヘルスケアとして使っていますので
預かり修理は出来ません。やはり5年近く使用すればこのような状況ですか。
0点

リチウムイオンバッテリーは400回程度のフル放電・フル充電の繰り返しで容量が60%程度に減る寿命を迎えるらしいです。4時間しか持たないと言う事はその寿命すら過ぎていて後は加速度的にどんどん短くなり、しまいには電源ONの維持すら難しくなるかもしれません。
iPod touch 6thのバッテリー交換の実例はネットにも転がっていますが、自分で出来ない、ないしは頼めそうな人が居ないならやはり新品購入になるでしょうね。クイックガレージでも即日バッテリー単体交換は行っていないようです。
購入に関しては最新のiPod touch 7thよりもiPod touch 6thの方がCPUの世代の関係からかバッテリー持ちが良いようなのでnato43さんの用途なら最新である必要性も薄いかなと思います。
書込番号:23983207
2点

メンテナンスに出せないようなものなら、予備機を持つしかないです。
書込番号:23983462
0点

こんにちは。
iPod touch 第5世代と第7世代を使っています。
「毎日、血糖値や血圧や体重等のヘルスケアとして使っていますので 預かり修理は出来ません。」とのことなので、新品を買い足すしかないと思います。
iPhoneをお持ちなら、Apple Watch というのもありなのかもしれませんが、そういうことではないですよね?
(私はApple Watchは持っていないのでよく知りませんが、ヘルスケア用途には向いているようなので。)
因みに、5はホントにバッテリが持たなくなってきており、今は音楽用ストレージとしてクルマでナビに繋いでいますが、画面表示や通信をオフにする等電力消費を最低限にしていても少し乗らないと(充電されず)すぐに切れてしまいます。
バッテリの持ちの改善を期待して買った7ですが、sumi_hobbyさんも触れておられるように、こちらも持ちは良くないです。
音楽プレイヤーとしての用途なので、消費電力を極力抑えるように設定していますが、毎日片道1時間程度の通勤で、画面を触るのは1日せいぜい数分ですが、新品時から2〜3日に一度は充電しないといけない感じです。
何もしていなくても気が付いたら「げっ!こんなに減ってる」って感じです。
なので、バッテリの寿命や持ちを期待されるのなら、容量の大きなiPhoneを使うとかも検討されると良いかもしれませんね。
なお、6が7より持ちがマシなら、まだ買えるのなら6もアリですが、世代の古い端末はアップデートから切り捨てられていく可能性もあるので、難しいですね。
実際、5も切り捨てられましたから…。
書込番号:23983475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
>ムアディブさん
>sumi_hobbyさん
皆様回答ありがとうございます。
やはり寿命ですね。早急に新しい商品を購入します。
実際8時前に充電器から外し体重を入力後12時過ぎには既に画面が黒くなり使えなくなります。
書込番号:23983987
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
2018年7月にipodtouch 第6世代の整備済み製品を買いました。当初から電池持ちが悪く、フル充電して全く使わない状態でも3日程度で20%程度まで下がります。最近ではアプリを全て終わらせて、自動アップデートも全てoffにし、wifi をoff にしていても5日ほどでバッテリ表示が赤になります。「設定」のバッテリーの項目の表示では「10日以内の画面オン7分」と表示されます。充電に接続すると30分ほどで90%を表示しますが充電を外してリセットすると表示が70%になっています。。ちなみにiphoneは3GSの時代から使っていますがこのような現象は初めてです。iphone7もipadmini5(apple storeで購入)も正常なのでappleの商品が原因とは決めつけられません。もしかしたらどこか設定を変更すると改善するのでしょうか?同じ経験をされた方があればお教え下さい。
3点

単純にバッテリーの劣化でしょうね。私も2年ほど前に買ったiPod Touch(6G)が最近そのような状態になり、少し使っただけですぐに残量が減ってしまい、使い物にならなくなったので、先月思い切って新しい世代(7G)の物に買い替えました。
整備済み製品というのであれば、ご購入した時点でその端末のバッテリー寿命はある程度消耗されていたのではないでしょうか。特にiPod TouchはiPhoneなどに比べてそもそものバッテリー容量が少ないので、なおさら減るのが早く感じられます。
書込番号:22999484
3点

>Mgikouさん
私は2016年に新品(16GB)を買いましたが、当初からスレ主さんと似たような状況で「電池のもちが悪いなぁ」と思っていました。
最近中古のiPhone7を手に入れて、電池のもちの良さに驚きました。
私の機体が正常ではないのかも知れませんが、困っている人はたくさんいるようです。
なお、Appleのホームページには「iPod touch整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、」とあります。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/overlay/refurbished/ipod
書込番号:23000343
3点

Appleの整備済み品は外装及びバッテリーの交換が行われています。
touchはiphoneの性能を薄い筐体に格納したものなので、電池持ちはかなり悪いです。
6thをゲームに利用した場合の電池持ちは、新品2.5時間、半年後1.5時間、1年後1時間、1.5年後電池膨張、といった感じでした。2年持つ製品ではなかったようです。7thも基本的には変わらないと思います。バッテリー交換サービスの利用は必須と思った方がいいでしょう。
書込番号:23002100
5点

ダンケシェーン23様、technobo様、ありりん00615様
ありがとうございました。
お陰でいろいろ設定をいじる時間の浪費を避けられた上に、安心して使い続けられます。
私の目的は手軽に音楽を聴くことですので、こまめに充電しながら大事に使っていきます。
それにしても、ぴったりの答えを頂ける方々がこれだけおられることに心強い思いです。
書込番号:23005706
3点

2016年12月に同じく整備済み品を購入して、最近電池膨張してきましたので、日記書き込みです。
最初はホームボタンが効きづらいと思い、次第に陥没し、よく横から見たら太っていた、という感じです。
最近1年くらい充電させっぱなしにしておいたのが致命でしょうか。3年以上使えたので、電池は新品だったのでしょう。
修理か処分か、悩み所です。
書込番号:23602600
1点

回答を寄せて頂きありがとうございました。2年間は十分使えた方もおられたことが分かりました。丁寧に使います。
書込番号:23785986
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
先日、部屋を掃除したらiPod Touch6 32GBが出てきました。
流石に1年以上ほったらかしにしていてバッテリーがヘタっていて、(充電しながらでしたら使えます)バッテリー交換をしたいと思います。
バッテリー交換以外に、何故か本体が少しひん曲がっていたので、直したいと思うのですが良い直し方はありせんか?
具体的には本体底の部分が少し曲がって、画面が浮き出ていて、ホームボタンが陥没している感じです。
最悪壊れても良いですが(そもそも1年行方不明になってたヤツです)良い直し方はありませんか?
最善策は多分本体交換ですけど、そこまでするのも億劫ですしその為に数千円出すのも惜しいので(バッテリーに2千円出してますし)…
良い直し方はありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:23228213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


押し込んではまらないですか?
バッテリー交換の時に上手く押し込んではめてもらえませんかね?
若しくは一度バラして逆に反らせるとか?
書込番号:23229465
0点

>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございます。
今日明日でバッテリーが届くので、試しにやってみたいと思います。
ドライヤーか何かで熱をかければ上手くいきますかね?
書込番号:23229792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶっきー03さん
たぶん、しまわれていた間に何かしらの荷重がかかって変形してしまったのでしょうね。
ガラスパネルは割れない限りもとの形状に戻りますが、アルミ製のケースは曲がったら自分では戻りません。
ダメ元で自力でということなら、逆側に曲げて戻すしかないです。
グイッグイッと少しづつ様子を見ながら逆側に曲げて真っ直ぐかな?って状態に戻ったらラッキーです。
書込番号:23229834
2点

自分で直すなら下手に熱は加えない方が良いかと思います!
熱により接着剤が溶けるなど他の問題が出る恐れがあります。
書込番号:23230873
0点

>ナナミとユーマのパパさん
>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
熱を掛けず、壊れない範囲でやってみたいとおもいます。
まぁそもそもバッテリー交換が上手くいくか分かりませんけどねw(自作pcを作った事は何度も有るんですが、スマホの分解でしかも半田は未経験ですので)。。。
書込番号:23231323
0点

上手く修理する事が出来ました!
曲がったのも少し良くなったのか、液晶が浮く問題も無く成りました(若干ホームボタンは陥没気味ですけど)
スペック的に厳しいのか少しモタ付きは感じますが、これからまた使っていきたいとおもいます。
ありがとうございました!!
書込番号:23234066
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





