iPod touch 第6世代 [16GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):¥32,000
[シルバー]
(前週比:±0 )
登録日:2015年 7月16日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
初めて投稿します。
バッテリーのヘリがとても早いように感じます。
第五世代も2年間使用していたのですが、それでもここまで早くは減りません。
動画等も見ておらず、2時間使ったのはラインとTwitterのみです。
これは仕方のないコトですか?
それとも、初期不良という可能性もあるのでしょうか?
書込番号:19017617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2時間でどれくらい減ったのですか。
いずれにしても、旧世代とバッテリ容量はほとんど変わらない一方、CPUははるかに強力になっていますから、バッテリが持たなくなるのは、当然といえば当然です。
音楽や動画再生時間はほとんど同じですが、こういうのはCPUは使っていないですからね。
とくにLINEやTwitterのように、常時、通信が発生する場合には、ダメージは大きいでしょう。ネット関係の同期の設定を出来るだけ減らしてみてください。
書込番号:19017644
1点

>P577Ph2mさん
2時間41分で画像の右上の充電マークの表示されている量になってしまいます。
私はiPhoneは所持しておらず、Wi-Fiルーターを使用してiPodを主として使うので、CPU?を使いまくりってことでしょうか、、?
すみません、機器に関する知識がとても乏しいのです(・_・、)
同期の設定をできる限り削ってみました。
これでどのくらい持つようになるのか様子を見てみようと思います!
ご丁寧な回答ありがとうございます!
書込番号:19018472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんよ。薄いし軽いから、バッテリーも小さい。
マメに充電するしかない。まぁ、あくまで音楽プレーヤだから。
けど、スゲー高性能なんだよ。
ワシ的には、手帳にはさむ「しおり」として使えるから、そっちの意味で広めたいと思っている。
他 参考になれば、
http://sg.blog.jp/archives/52027716.html
書込番号:19022084
0点

うううん、やっぱり早すぎる気がします。
私のようなWi-Fiを持ち歩き、これをiPhoneのように使うのには向いていないのでしょうか、、なんのためにサクサクになったのか、、こんなに早くバッテリーがなくなってしまうのであれば買いませんでした、、。
使っているアプリがネットを使うものか使わないものかでこんなに消費がちがいますかね、、
1枚目が第五世代、2枚目が第六世代です。
書込番号:19023333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんだよ。
新世代はCPUが飛躍的にパワーアップされたけど、バッテリーはそれほど変わってない。
同じIMアプリ(ラインなど)を使っても、ちょくちょくWAKEさせて、そして結構早い頻度でPUSHを
受送信してるから。
CPUのスペック問わず、こう言う「処理」は結構高い優先度で受理されるため、
ハイスペックのCPUは時間短縮する代わりに、バッテリーの消耗が激しい。
そして、その「時間短縮」がIpodでは意味が薄い、バッテリーの方のダメージが大きい。
CPUだけアップして、結局ゲーム長く続けられないし(そんなパワー必要もない)、
スクリーンサイズ的にもハイエンドのゲームも向いてないし、
本当は「前より同じバッテリーライフで処理能力をUP、HW音声デコードをUP、
音声アナログOUTをUP」などipodらしい、DAPらしいアップグレードが期待されたはず。
CPUだけアップされて、DoE(ソフト処理能力?)性能がアップされたけど、
デスクトップDACにもなれないし、サンドイッチで(アンプをバンドして)使う以外、
すごく得する様な使い方思いつかない。
書込番号:19024191
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





