iPod touch 第6世代 [32GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2015年 7月16日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年9月12日 20:15 |
![]() |
9 | 2 | 2017年6月13日 13:43 |
![]() |
6 | 5 | 2017年6月7日 18:01 |
![]() |
3 | 7 | 2017年6月7日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2017年5月12日 23:14 |
![]() |
11 | 2 | 2017年4月9日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
今6世代をios9.3.5で使用しています。
ios10へのアップデートをするしないで悩んでいますがスピードやバックグラウンドから戻った際などどうですか?
(例えばアプリスタート時の画面からに戻ったり、サファリなら少しでも別のページから戻ったら更新?読み込み?したり)
サファリでネットサーフィンが多く、重たいアプリはポケモンgoと地図アプリ、ツムツム、ポコポコくらいです。
第5世代ios7の時はツムツムからポコポコを往復した際、最初の読み込みからになってめんどくさい思いをしました。
次のtouchがいつでるかわからないため、快適なスピードで長く使いたいのですが、
将来的にios11のアップデートが始まり、使っているゲームが古いバージョンだとサポートが終わってしまい、アプリが使用できないことを防ぐため非常に悩んでいます。
せめて2年に一回出てくれたら悩まないのに…。
ながながと失礼しました。
よろしくお願いします?
書込番号:21003150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ios11は32ビットアプリが利用出来なくなるらしいです。
確認方法としては
設定⇒一般⇒情報⇒Appをタップ。
Appをタップしても何も反応無ければ、32ビットアプリは無く問題無い。
タップして「アップデートはありません」&アプリが出てきた場合は、利用出来なくなるかもしれない物です。
ただしこの方法はios10.3.2の物です。それ以前の物の方法は違うかもしれません。
実は私もこれは悩みの種で有料で類似品も無い為、アプデどうしようかと言った所です。
開発者に連絡するも、スルーされて放置状態です。
ちなみにios10.3.2はWi-Fiの繋がりがイマイチです。ゲームは全くせず、メインはPCなので
余り参考にならなかったかもしれません。すみません。
ただ32ビットアプリの件、知らない人多いですね。Appleはもっと告知すべきだと思います。
書込番号:21019317
1点

sassy-s.k.dさん
>ただしこの方法はios10.3.2の物です。それ以前の物の方法は違うかもしれません。
iOS 10.3からの機能みたいですよ。
なので iOS 10.3未満だと確認できないかもしれません。
これ PC の iTunes でフルバックアップ取ってたら…とか条件付きでもいいから、
アップデートする前の iOSに戻せるようにしてほしいですよね。
理想は好きなバージョンにできるのがいいですけど。
バージョンの評価が固まるのってしばらく時間かかりますもんね。(^^;;
書込番号:21024671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sassy-s.k.dさん
>yammoさん
お二人ともありがとうございます。
新しいアイコンが気に入らないので更新せず古いまま使っているアプリがあるので、そのうち使えなくなるのは困りますね…。
好きなバージョンで使えて、更新してもダウングレードできたらいいのは常々思っています。
お店に置いて触れる機械が、最新のiosに更新されていてゲームをいろいろダウンロードできるなら、それで様子を見たいのですが…近所の店のは古いままで更新してないんですよね。
書込番号:21025250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPod touch 5(2012) / iOS 9.3.5 もちなんで悩みは判ります。
実機での確認はできませんが、
・iOS 11 は、iPhone 5S以降、iPod touch 6 も対象(※1)
・CPUは iPod touch 6 が「Apple A8 1.1GHz」
iPhone 5sが「Apple A6 1.25GHz」、iPhone 6が「Apple A8 1.4GHz」。
・iPod touch 6 も、5s、6もメモリは 1GB。
なので iPhone 6 のクロックダウン版、5S と 6 の間ぐらいの性能だと思います。
その上で以下のページ(※2)を参考にしてみては如何でしょ?
自分だったら今年、iPod touchの新型が出る感じしない(来年か再来年?)のと、
この動作速度の差でしたら iOS 11出る前に iOS 10にしちゃうと思います。
アプリも現行と一つ前まで対応してそれ以前はやめちゃうパターンって結構あると思うので。
(11が出たら 9以前が切られちゃうという意味で。)
iPod touch 6持ちで 9から 10に上げた人の実使用感コメントあるといいですね。
※1
iOS 11プレビュー - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ios/ios-11-preview/
>iPod touch(第6世代)
※2
iOS10とiOS9.3.2の動作速度(iPhone5/5s/6/6s)を比較した動画! | IT Strike
http://itstrike.biz/apple/ios/34830/
書込番号:21025652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はiOS 9からiOS 10へのアップデート後、動作のもたつき等は感じておらず、
アップデートせずにiOS 9のままにしておけば良かったというような後悔は全くありません。
(一方でiPod touch 第五世代の方はiOS 6のまま使い続けています)
iPod touch 第六世代がiOS 11で快適に使うには性能不足という可能性に備え、
先日、(iOS 10.2.1から)最後のiOS 10であろう10.3.3にアップデートしました。
10.3の一番の変更点はファイルシステムが「HFS+」から「APFS」になることですが、
それは使う側にしてみれば、気にしなければ気にしないで済むことです。
ただ、システムとしては大きな変更なので、万が一の事態に備えてアップデートの前に
必ずバックアップをとっておくようにという話を方々で読み、自分としても、
今回はメジャーアップデートでもないのにクリーンインストールしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016975/SortID=20648111/#20664101
前回、iOS 9からiOS 10にメジャーアップデートした時と同じく、
バックアップの開始からアプリの再アップデートまで
全てを完了するまで二時間ほどかかりました。
使う側が気にする必要の無さそうなファイルシステムの変更はともかく、
使う側にとって一番気になるのは「設定」の一番上に自分の名前が出てきて、
メールアドレスやら住所やらの個人情報が簡単に出てきてしまうことではないでしょうか。
今のところ、Apple IDに登録してある名前から変更するという、後々面倒なことが
ありそうな対処策しか無いようで、アメリカ人はこういうのは平気なのでしょうか。
何はともあれ、今回も問題なくアップデートを完了出来てホッとしています。
ファイルシステムの変更のおかげなのか、空き容量が3GBほど増えました。
今のところ、10.2から10.3のアップデート後、動作について問題はありません。
書込番号:21070720
0点

>Tersolさん
>yammoさん
>sassy-s.k.dさん
改めて、お返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
ようやく、さきほど、思い切ってアップデートのボタンを押し、現在機械が頑張ってくれている最中です。
みなさんいろいろとお世話になりました。
書込番号:21191138
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
iPod touchの購入を検討しています。
SpotifyのPremium会員です。iPod touchはオフライン再生できますか?
あと解る方に質問なのですが、カーナビのBluetooth再生時に曲のタイトルは表示されますか?
iPhone.iPodてカタログや取説に記載されていれば可能なのでしょうか?
書込番号:20963658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>SpotifyのPremium会員です。iPod touchはオフライン再生できますか?
サイトより
「iPod Touch の場合は、5世代および以降の機種のみに対応しています。」
http://www.sidify.jp/guide/how-to-sync-spotify-music-to-ipod-touch.html
>あと解る方に質問なのですが、カーナビのBluetooth再生時に曲のタイトルは表示されますか?
Bluetoothで、曲名などの曲情報 を送信受信するには、
双方の機器とも AVRCP Ver.1.3 以降の対応が必要です。
(お持ちのカーナビが対応しているか確認してください)
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-s780s/bluetooth/bluetooth01.html?spdir=S780S
iOSの場合は、iOS 7.1で表示できている方がおられますので、それ以降のOSなら問題ないでしょう。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10146950?start=0&tstart=0
書込番号:20964236
5点

>LVEledeviさん
対応するプロファイルを調べてみます!
一つずつ解りやすくお応えいただき、ありがとうございました!
書込番号:20964472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [16GB]
私の息子15才のiPhone6をこの機種に変更したいのですが、ラインだけ移行できません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
環境
iPhone6はau解約済みで電話番号なし
Facebook連携での移行を試みるが以下の問題が生じる
問題1:Facebookアカウントが取得できない。
症状:息子のgmailアドレスで登録しようとしたが、アカウント停止状態になる。
問題2:私のFacebookアカウントでライン連携し、移行をこころみたが、新しいipodtouchのLINEでFacebookログインを試みるが、すでにそのアカウントは使用されているとのエラーがでて前に進めない。
私のFacebookアカウントは登録だけしていて使用していなかった。
書込番号:20948787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone6はau解約済みで電話番号なし
LINE に登録していた電話番号が、今でも、SMSが使えるスマホで使えますね?
もし、元の電話番号が使えるのなら、
以下のリンク先の手順(メールアドレスの登録〜)で、LINE データを移行できます。
【iPhone】LINEの引き継ぎ方法を徹底解説 2016年対応版
http://sbapp.net/appnews/app/line/hikitsugiguide-44725
書込番号:20948797
1点

残念ながら元の電話番号はつかえません
書込番号:20948828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE の登録電話番号を、スマホ解約前に、固定電話の番号とか他のスマホの電話番号などに変更しておけば、
移行がスムーズだったのですが。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:20948864
2点

いいえ、助かりました。
旧端末は手元にあるので、固定電話番号に変更して、移行できました。
ありがとうございました。😊
書込番号:20948909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話番号廃止後にWiFi 接続で、LINE の電話番号を変更できる、
ということを知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:20948936
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
朝の目覚ましとして、オーディオシステムからの豊かな音で起床したいと思いました。
しかしシステムに目覚まし機能は付いていません。ただ、Airplayには対応しているので、iPodのアラームを利用し、Wi-FiとAirplayをオンにしておけばシステムから再生されると思いました。
ところがアラームはiPod本体からしか再生されませんでした…
目覚まし付きの音楽再生アプリなら解決出来るのでしょうか。
書込番号:20904974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

難しいのではないですかね。
ipodとオーディオシステムをairplayで接続したまま、電源を切らず、スリープにもならない状態にしているなら出来るかもしれませんけど。
スリープ状態になるとairplayの接続が切れる可能性はありますし、オーディオシステムもipodで音楽再生が始まると自動で起動し再生出来る状態になていないといけないと思うので。
書込番号:20905038
0点

コンポやアンプ等でのタイマー、アラーム再生機能等だとiPod Touchは外部デバイスに過ぎないので
オーディオ機器を完コントロール出来なければ難しいと思います。
アラーム再生機能が付いたオーディオに買い替えるのが早道かと。
例えばmarantz M-CR611とか
iOS機器のアラームは時計機能の範疇であくまでも本体だけで機能すると思ったので。
書込番号:20905047
0点

もしも使用中のコンポにタイマー連動再生機能があるのでしたら
「オーディオプログラムタイマー」
と言う製品を購入することで、電源が入った際にタイマー再生が可能になります。
安価なモデルをなら下記のようなものですね。
ナショナル タイマー (コンセント直結式・24時間くりかえし) WH3301WP
それが無理ならコンポの買い替えでしょうね。
書込番号:20905278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございます!
コンポの方は、iPodで再生すると勝手に電源が入って出力されるので問題ないはずです。
ただ、確かにiPodの方は、スリープにするとAirplay接続が解除されるみたいですね。さっきAirplayで再生して、アルバムが再生し終わってから、また違う曲を再生しようとすると出力先が本体に戻っていました。
アプリ云々ではなくシステムの問題なんですかね…
書込番号:20905646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad miniでですけれどBluetoothはどうかなと思って試しましたが、アラーム音楽は必ず本体のスピーカーから音が出てしまいますね。サードパーティーのアラームアプリもこれだというのは見つかりません。
3.5mmヘッドホン出力については予めプラグを挿しておけば大丈夫そうなので、もしもお手持ちのオーディオシステムが音声検出型のWake Upを備えているのなら下記のリンクのような長い長い有線ケーブルで繋ぐという手は考えられます。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc325.htm ← 15mまであります。
書込番号:20905740
0点

音声検出は無いですね…
コンポはONKYO CR-N755で同じくONKYO DS-A5を組み合わせてAirplayに対応させてます。RI端子で繋いでいるのでAirplay再生にすると勝手にコンポの電源が入って、入力もDS-A5に切り替わります。
ONKYOではONKYO Remote3というアプリをリリースしていて、Airplayのようにワイヤレスで音楽再生できます。ただしタイマー機能はありません。
指定の時間になったらRemote3を実行させるアプリなんて無いですよね…
書込番号:20908230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございました。
結果的には、音楽が選択できる目覚ましアプリと、アップル純正lightning-30pin変換アダプタ、30pin-RCAケーブルを使い、コンポのLineに接続して電源を入れたまま就寝という形を取りました。
因みにiosの目覚ましだとiPod本体とライン出力を同時にされてしまい、且つiPod本体スピーカー用に補正されたシャリシャリ音になってしまいます。ご参考まで。
書込番号:20948083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
OSを最新の10.3.1にver upしたら付属していた純正のlightningケーブルがituneの同期に使えなくなりました(このアクセサリーは使えません・・・みたいなメッセージが出る)。
verupで純正以外のケープルが使えなくなるのはネットに書いてあるのですが、付属の純正が使えなくなるとは・・・・・驚きです。
ipadに付属していたこれまた純正のケーブルも使ってみましたが、どちらも駄目のようです(何故かipadの方は認識する)。
そこで、1000円弱ぐらいの値段で10.3.1で使えるlightningケーブルを探しています。
(純正は高いし、また使えなくなるのも嫌だし壊れやすいと評判が悪いので避けたいと思います)
(MFI認証対応でも相場はその辺りだと思います)
最新os対応ケーブルでいいのがあれば教えて下さい。
0点

>ZUNTATAさん
16GBモデルですが、10.3.1で付属のケーブルを今までどおり使用できています。
ただ、「今までどおり」イコール「問題なく」ではなく、今までも時々「このアクセサリは使用できない...」というメッセージが出ました。
私の場合は、USBポートの差し込みがゆるいようで、接触不良を起こしているようです。
スレ主さんとは状況が異なりますが、OSアップデートが原因ではない可能性もあると思います。
書込番号:20886010
0点

>technoboさん 有難う御座います。
本来正規品やappleの認証を受けた認証対応品はずっと大丈夫だというのが定説ですが。
秋葉原の店では、lightningケーブルに、それぞれ、このケーブルはOS××まで対応ですとか書かれて居たりもしますし。
ケーブル事にどのOSまで大丈夫かが有ったりしそうなのが厄介です。
仰る通り、困った事に、抜き差ししないと認識しない事もあるんですよね。
当方の場合は、VERUP直前のバックアップが出来た事と、した直後から純正2本とも駄目になったので、VERUPが原因かなぁ・・・っと考えておりますが、時間をおいて再度TRYもしてみます。
書込番号:20887461
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
ウォークマンのXアプリからiTunesへ移す方法を色々探して試しましたが全く出来ません。
今聞けるのはTSUTAYAから借りて来たCD曲のみ
パソコン初心者の私でも判る手順を教えてください。 iPodtouch買ったらそのまま移せると思ってました。
書込番号:20803570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ウォークマンからの移行で認識しないのはatrac(.oma)、aac(.3gp)などはソニーの独自形式ですので、iosで利用するには変換が必要です。
mp3などの汎用性が高い拡張子に変換すれば聞く事が出来ます。
ただしmp3への変換は音質が劣化するので、CDなどがあるなら取り込み直しした方が良いです。
書込番号:20803796
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





