iPod touch 第6世代 [32GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2015年 7月16日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
226 | 90 | 2018年6月15日 21:09 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月1日 19:10 |
![]() |
20 | 3 | 2015年8月7日 20:43 |
![]() |
15 | 9 | 2015年7月28日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [16GB]
『ミュージック』アプリで、アーティスト写真(アルバムアートではありません)が出るアーティストと、出ないアーティストがあります。
たとえば、miwaは出ます(画像1)。ミスチルは出ません(画像2)。私のライブラリの場合、出るアーティストが3割、出ないアーティストが7割といったところでしょうか。
なお、表示方法として「アーティスト」を選び(画面3)、アーティスト一覧(画像4)から、そのアーティストを選んだ後の状態(つまり、そのアーティストのアルバム一覧画面)の話です。念のため。
アップルに確認したところ、次のとおりでした。
▼現在の仕様
(a)アップルのサーバに、それ用のアーティスト写真(アルバムアートではない)があれば、表示する。なければ、表示しない。
(b)手動でアーティスト写真を登録する方法はない。
なお、(a)については、iTunesStoreでそのアーティストの曲が売っている/売っていないこととは、無関係のようです。たとえば、安室奈美恵は、iTunesで曲を売ってますが、アーティスト写真が出ません。
次の2つを要望として挙げておきました。
▼要望
(a)アーティスト写真がなくても、アルバムアートから適当に選んで表示してほしい。
・それがアーティストが写ってない写真でもよい。
・現状の仕様でも、アーティスト一覧画面では、そうなってるっぽいです(画像4のミスチルのように)。
(b)iTunes等から手動で登録できるようにしてほしい。
37点

>会津新撰組局長 斉藤一さん
>>腹筋だけ見える感じ
マッチョになると裸になりたがるのは困りものですが --- てゆーかTMRは細身のときからそう?(笑) --- 顔ナシ腹筋ノミで見せられたら、楽曲を聴く前にツボに入ってしまって、ますます困りますね...。
>>奥義というものでもないですけどね
奥義が炸裂するのを、首をながーーーーくて、お待ちしております。
書込番号:20172091
0点

TMRのアー写、よく見ると、乳首を絶妙に隠してますね(笑)。
気づきました。それでようやく、私にとって、許容範囲ギリギリだったんだぁ、と。
もし出してたら、楽曲そのものを、iPodから消したくなるような(汗)...。
書込番号:20172103
0点

>tanettyさん
顔が見えないのは結構気になるし、腹筋しか見えない状態なので結構気になりますね笑笑
iOS10でミュージックが変わるみたいなのでその時にアーティスト写真も出るようになればいいんですけどねー。
書込番号:20173837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、iPad Air2にiOS10.0(14A5346a)を入れて試していますが、アー写は表示されないものが多いですね。
サザンオールスターズや電気グルーヴなど、かなり多数。
表示されているものでも日本人アーティストの写真が海外アーティストの写真になっていたりもします。
加えて、アーティストごとの再生が出来なくて困っています。
iOS9.3.5のミュージックではアー写をクリックすればそのアーティストの全曲が再生できるのですが、iOS10.0版ではアー写をクリックしてもそのアーティストのアルバムが表示されるだけで、すべてシャッフルすら表示されません。
個人的にBGMとして聴くときはアーティストごとの全曲シャッフルが定番なので、iOS10のミュージックがこの仕様になるとしたら大変困ります。
書込番号:20174190
1点

Air2をiOS10最終リリース候補版にアプデしました。
アーティストごとの全曲シャッフルは出来るようになってますが、やはりアー写の多くは非表示。
写真間違いも残っていますね〜
直す気無いのかな?
書込番号:20185931
1点

▼会津新撰組局長 斉藤一さん
腹筋しか見えないのは、めっちゃ気になりますね(笑)。
西川さんには、アップルに抗議してもらわないと...。
は! もしかして、むしろそれが、西川さんの狙い???←なわけ、ないか...。
▼EXILIMひろまさん
貴重な情報、ありがとうございます。
iOS10の「ミュージック」、iOS9より悪化(?)しちゃうって、ありえないですね...。
これだと、iOS10へのアップデートは、私の場合、当面は見送りになっちゃいます。
余談ですが、「ミュージック」について、アップルに次の要望を挙げたことがあります。
「ロック画面でも、歌詞を見たい」
・現状、歌詞を見るためだけに、都度都度ロックを解除しているが、メンドクサくてしょうがない。(セキュリティを考え、パスコードを設定しているため、毎回、パスコードを入れなきゃなんない)。
・ロック画面のまま歌詞を見れるようにしても、セキュリティ面の問題は、ないと思うのだが。現状のロック画面でも、再生中の楽曲名・アルバム名・アーティスト名はわかるし、停止・前・次の操作はできるのだから。
書込番号:20188987
0点

>tanettyさん
Twitterで西川さんに画像付きで送ってみましょうか。笑
書込番号:20189846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーっと・・・
あなたは小田和正さんでは・・・ないですよね?
何日か前までは私の知ってる小田和正さんだったのに、全く、言葉にできない(^_^;)
書込番号:20197018
4点

tanettyさん
ご無沙汰しています。
一向に治る気配がないですね…と思ってたら、さらに変になっちゃいましたね。
私はtouch 6thをiOS10にしましたけど、
アー写は、アーティスト一覧のリストのところで、アーティスト名の左にちっちゃい丸写真があるのみ。
特定のアーティストを選択しても、画面上の方にアー写は表示されなくなってしまいました。
そのちっちゃいアー写は、数えてませんが半分くらいが非表示で、代わりにマイクの絵が出てます…
そのちっちゃいアー写は、ちっちゃすぎて合ってるのかどうかも判別が難しいやつが多いです…
そのちっちゃいアー写は、PCのiTunesと統一感を出したみたいですが、PCとtouchで状態が違うものが…
(PC上ではあるのにtouch上ではなかったり、PC上では合ってるのにtouch上では間違ってたり…)
これだったら、尚更ない方がマシですね。
個人的にはもう直す気がないものと諦めてます。
EXILIMひろまさん
>あなたは小田和正さんでは・・・ないですよね?
AKB48卒業生の小野恵令奈さんのようですね。
既に芸能界を引退されているそうですが…iTuns storeやAPPLE MUSICではまだページがあります。
iTuns storeかAPPLE MUSICで「小野恵令奈」で検索すると、あのアー写のページが出てきます。
それにしても、小田と小野、「小」が一緒だし仕方な…いわけないですよね。
どういうアルゴリズムを組めばこんな間違いが起こるのか、逆に興味あります。
書込番号:20217853
1点

iOS10で、事実上、アー写は廃止されたんですね...。悲しすぎます。
▼会津新撰組局長 斉藤一さん
>>Twitterで西川さんに画像付きで送ってみましょうか。笑
送るしか(笑)。
▼EXILIMひろまさん
私のtouch6はiOS9のままですが、小田和正も電気グルーヴも、アー写は表示されないことを確認しました。
▼ EXILIMひろまさん、宮のクマの雅さん
>>何日か前までは私の知ってる小田和正さんだったのに、全く、言葉にできない(^_^;)
むう。たしかに「言葉にできない」ですね(笑)。「冬が来る前に」直るといいのですが...。
>> AKB48卒業生の小野恵令奈さんのようですね。
なるほど、 小野恵令奈という人だったんですか。きゃりーぱみゅぱみゅの写真かと思ってました(爆)。
にしても、小田和正を選ぶと、小野恵令奈のアー写が表示されるって...。先頭が「小」で一致するだけで誤る可能性があるんだとしたら、 宮のクマの雅さんの おっしゃるとおり、「どんなアルゴリズムだよ!」って、ツッコミ入れまくりたくなります(笑)。
▼宮のクマの雅さん
貴重かつ有用な情報をありがとうございます。
>>私はtouch 6thをiOS10にしましたけど、
>>アー写は、アーティスト一覧のリストのところで、
>>アーティスト名の左にちっちゃい丸写真があるのみ。
これ(↑)ぐらいなら「まあいいか」と思えるのですが、
>>特定のアーティストを選択しても、
>>画面上の方にアー写は表示されなくなってしまいました。
これ(↑)は、ヒドイですね...。「事実上、アー写は廃止した」と受け止めました。
選曲する際、(大きな)アー写を見るのが楽しみだったので、とても残念です。
私はまだ、iOS9のままですので、こういった情報をいただけて、非常に助かります。しばらくは10に上げるの見合わせることにしました。
重ねがさねお礼申し上げます。ありがとうござました。
書込番号:20224052
0点

>宮のクマの雅さん
元AKBの人でしたか!w
アイドル全然わからないので(^_^;)
それにしても、本当に『小』しか合ってないじゃんねぇ?
どんなエンジンで拾って来るのやら。。。
>tanettyさん
小田和正さんのアー写、iOS10にアプデしたら本人に戻ったのですが、アーティスト名をクリックしてもアルバムが並んで表示されるだけになったのでアー写の必要性がほぼ無くなりましたね。
何がしたいんだApple・・・
唯一良かった点は、PCのiTunesでリッピングしてアーティスト名も打ち込んだのにiPodにはそのアーティストのフォルダが表示されなかった人がいたのが表示されるようになりました。
iPodに取り込んでアルバムとしては表示されるのに、なんでアーティスト名で出ないのかと首をひねっていたので解消されてちょっといい気分ですw
でも、この新しいミュージックアプリは完成度が低いですね〜(^_^;)
書込番号:20224373
1点

>tanettyさん
大変なご苦労の末の情報提供ありがとうございます。
長い間不快に思っていた症状に関して、個人でここまで調査をされている方がいらっしゃることに誠に感激致しました!
「現在も解決法がないこと」、「Apple社も解決へ向けて調査中である」ということが分かったこと自体が多くの方のお役に立つ情報だと思います。
少しでも早くtanettyさんのご苦労が報われる日が来ることを願っております。
書込番号:20458325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>煮干し美味いさん
あたたかいおことばをいただき、誠にありがとうございました。たいへん励みになります!
書込番号:20461295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も最近iphoneで音楽を聴き始めて、ライブラリの編集などやり始めてから気になっていました。
apple側に画像ないならせめて編集できるようにしてもらいたいですね。
違うアーティストの画像出たら相当違和感ですし…。
ともかく前々からこのようにappleに対応してくれている方の情報を見れて大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20552443
1点

いまさら本格的にitunesで音楽管理を始め、同じ疑問にあたりました。「アルバムアートワークの話じゃないんだよぅ」というところから始まり、苛立ちながらやっと>tanettyさんの2年にわたる経過を拝読するに至りました。もっとたくさんの人がAppleに声をあげたらいいのに、と思いながら、現状をAppleに聞こうと思ったら3000円かかりそうでやめました(泣)。結局のところ、現在もあまり状況は変わっていないということでよろしいのでしょうか?
書込番号:20888432
2点

kentz556さん
レスがたいへん遅くなり、誠に申し訳ありません。
>>apple側に画像ないならせめて編集できるようにしてもらいたいですね。
ホントそのとおりですよね。
>>違うアーティストの画像出たら相当違和感ですし…。
そうなんです。違うってのは、いくらなんでもヒドイです。
>>ともかく前々からこのようにappleに対応してくれている方の情報を見れて大変参考になりました。
>>ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。たいへん励みになりました。
書込番号:20918158
1点

ゆしゅたもさん
>>tanettyさんの2年にわたる経過を拝読するに至りました。
長い長いスレッドにもかかわらず、お読みいただき、ありがとうございます。
>>もっとたくさんの人がAppleに声をあげたらいいのに、と思いながら、現状をAppleに聞こうと思ったら3000円かかりそうでやめました(泣)。
ええっと。どういうことでしょう。問い合わせに、お金はいっさいかかりませんよ。
0120-993-993
に電話すれば、オッケーです。自動応答に対し選択肢をいくつか選ぶと、電話がアップル担当者につながります。担当者は
@持ってる機械のシリアル
A自分の名前・電話番号
を聞いてきますので、答えます。あとは、用件を伝えるだけです。
ゆしゅたもさんもぜひ、アップルにバンバン電話しちゃってください。私はもう、心が折れました・・・。
>>結局のところ、現在もあまり状況は変わっていないということでよろしいのでしょうか
はい、残念ながら、そのとおりです。あえて違いをいうと、「きゃりーぱみゅぱみゅ」のアー写が、私の端末でもいつのまにか表示されるようになりました。
2015年10月時点においては、宮のクマの雅さんの端末では表示されていて、私の端末では表示されてなかったのですが。
うーん、よくわかりません・・・。
書込番号:20918172
0点

>tanettyさん
やっと、アー写(アートワークではなく)の悩みスレッドに辿り着けたと思ったら、一年前ですか!
私の場合は、とんでもないことになってます。
アー写のかなりの部分が、小澤征爾のアー写になってしまってます。
これなら出ない方がはるかにマシです。
これは、iPodで起こり、iPadやPCでは起こりません。
データを一旦削除しても、データを入れればやはり、小澤征爾だらけ、です。
もう一年前の話なので、解決方法すでにハッキリしてますか?
是非、その後の一年の成果というか、解決方法、教えて下さい。
書込番号:21895126
2点

>Q colossusさん
>アー写のかなりの部分が、小澤征爾のアー写になってしまってます。
>これなら出ない方がはるかにマシです。
あらら。つらいですね、それは。アイドルのアー写ならともかく、おじいちゃんの写真を山盛り見せられるのは、ちょっと(笑)。
>データを一旦削除しても、データを入れればやはり、小澤征爾だらけ、です。
この、「一旦削除」とは、どのような方法でなさってますでしょうか。小澤征爾の写真になってしまったアーティストだけでしょうか?
全消し全入れを未実施であれば、試してみる価値はあるかと思います。
具体的には、次の@Aです。
@「ミュージックを同期」のレ点を外して、「同期」ボタン押下
→ 数分で、iPod touchからミュージックが全部消えます。
A 「ミュージックを同期」のレ点を入れて、「同期」ボタン押下
→ 数時間で、iPod touchにミュージックが入ります。
ちなみにですが、私のiPod touch / iTunesでは、数曲iTunesに増やしたあと、同期すると、アルバムアートワークのほとんどが消えてしまう、という症状が頻発します。その際、次の@Aをすると、治ります。2〜3時間かかってしまうのが、タマニキズです。
Q colossusさんとは症状が違うので、Q colossusさんの環境で効果があるかどうかは、やってみないとなんとも言えませんが。
以上、少しでも参考になれば、幸いでございます。
書込番号:21896434
0点

>tanettyさん
早速ありがとうございます。一年も空いていたのに感謝、感謝です。
アップルに電話しても、理解されずにアートワークの話になってしまい、なかなかアー写の話には行き着きませんから、アー写の神からの即答アドバイス、ホントにありがたいことです。
全消しはしていませんから、是非やってみたいのですが、今晩はアルコールが入っていて、危険かも?
今回データを消したのは、小澤征爾アー写になったアーティストだけです。
しかもややこしいのは、iPod には、PCから iTunesを通じたデータと、クラウドからのデータが混じっているので、PCから一気に消すことできず、クラウドデータは残ってしまったので、
手動で一個ずつ小澤征爾アー写のアーティストを消していきました。
もちろんアルバム単位で消しましたが、再入力のために更新した曲数は1,1500曲になります。
全データの7割くらいでしょうか?
実は iPod と違って、小澤征爾にならない iPad は、PCから iTunes経由のデータだけなので、このクラウド経由のデータが限りなく怪しいとは思っています。
全消しの発想はありませんでしたので、完全シラフの時に気合を入れて、ぜひやってみたい。
大切な情報をありがとうございます。
問題は、完全シラフの時間をいつ確保できるか、ですかね?
書込番号:21898315
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
本機購入の大きな動機の一つであった「ONKYO HF Player」および「iAudioGate」による
ハイレゾ/DSD再生を楽しむためには、「iTunes」で、それぞれのアプリの中に
ハイレゾ/DSD音源を取り込む必要があります。
http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/guide.htm
「ONKYO HF Player」と「iAudioGate」の双方で同じハイレゾ曲を聴きたい場合は
それぞれのアプリに同じ曲ファイルをを取り込む必要があります。
(本機のストレージ容量が二重に圧迫されることになります)
そんなわけで、自分は本機にハイレゾ音源を数GB分取り込んだわけですが、それ以降、
iCloudによるバックアップに5時間かかるという表示が出るようになってしまいました。
本機からのバックアップの容量が数GBということになっていたのです。
すぐにはハイレゾ音源が原因だとは思い当たらなかったのですが、色々と中を見ている内に気がつきまして、
「設定」→「iCloud」→「容量」→「ストレージを管理」→「このiPod」→「バックアップ オプション」→
「アプリ一覧」で「ONKYO HF Player」と「iAudioGate」をオフにしたら、バックアップの容量が
数十MBに減り、その後はiCloudによるバックアップが普通になされるようになりました。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
2014年9月1日以降にアクティベートした本機を含むiOS 8デバイスには「iMove」、
「GarageBand」、「Pages」、「Numbers」、「Keynote」が無料でダウンロードできます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202794
内蔵ストレージの容量によって違いがあるようですが、当方が購入したものは64GBで、
本来なら上記のアプリ全てが最初からインストールされているはずのところ、
「iMovie」と「GarageBand」がインストールされていませんでした。
最初のセットアップの途中で他のインストールされていない「iPhoneを探す」などのアプリと一緒に
一括ダウンロードするかどうか尋ねられ、先にセットアップを済ませたかったので、
その時は「今はしない」を選択したように記憶しています。
一通りセットアップを済ませ、再度「App Store」を開き、ダウンロードしようとしたところ、
「iMovie」と「GarageBand」はそれぞれ600円と表示され、無料でダウンロード出来なくなっていました。
色々と調べて「おすすめ」の「Apple App」からダウンロードすれば
無料で出来るという情報もありましたが、ダメでした。
Appleのサポートに電話連絡したところ、「設定」の「iTunes & App Store」を開き、
一旦サインアウトし、再度サインインして、あらためて「App Store」を開いてみるようにと助言され、
その通りの手順を踏んで、「App Store」の「おすすめ」の下の方にある「Apple App」から
「iMovie」と「GarageBand」の「入手」をタップすると、以前は「600円」となったものが
「インストール」となり、そのままインストールが始まりました。
サポートの方で当方のアカウントの状態を監視して頂きながらの作業で、
「iMovie」と「GarageBand」のダウンロードに課金は発生していないと確認されました。
「設定」の「iTunes & App Store」でサインアウトとサインインをやり直せば解決するのか、
あるいは、その助言の前にサポートの方で当方のアカウントに
何か対処して頂いていたのか分かりません。
前者であれば、各自で解決出来ることになりますが、
後者の場合は、サポートに電話しながらの解決となるでしょう。
いずれにせよ、「iMovie」と「GarageBand」の無料での入手をあきらめる必要はありません。
iPod touch以外のiデバイスでも同様のトラブルを経験されている方は
少なくないようですので、当方の事例が参考になれば幸いです。
10点

これから新型iPod touch他、初めてiOS 8機器を手に入れられる方々への最善の助言は、
最初のセットアップ時に当該アプリの一括ダウンロードをするかどうか尋ねられる際に
「今はしない」を選択せず、その場で一括ダウンロードしてしまうことですね。
そうすれば、上記のような問題はそもそも起こらないわけです。(^^)
書込番号:19004906
3点

僕も同じ事をしました。
600円と表示されてても無料でDLできましたよ。ご心配でしたらカード情報を削除してからどうぞ♪
書込番号:19033245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ごめん。ちゃんと読んだらDLできたようですね。失礼致しましたm(__)m
書込番号:19033246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]

記事読みました。
感想としては確度の低いソースを基にした記者の妄想的記事だなぁ〜と(^_^;)
今までもこの手の記事はあまり当てにならなかったこともありますが、この記事はネット上の噂を拾った一般人でも書けるような内容に見えます。
そんな一般人の私は新型のtouch 6Gを手にして「また2〜3年touchの更新は無いのかな?」と感じました。
それくらい現状では頑張って更新したな、という意味で。
Appleストア限定販売とはいえ128GBモデルを投入したこともAppleがiPod touchをAppleMusicに対応したDAPとして重要視していることの表れのように感じます。
大容量DAPとして人気のあったiPod classicが廃番になった事でiPodの大容量モデルが不在になった事も影響していると思いますが、聴き放題の音楽サービスとしては低圧縮の256kbpsで配信されるAppleMusicのオフライン再生用にも大容量ストレージは求められる要素です。
Appleが自前の音楽配信サービスとしてAppleMusicを始めたことで『iPod touch継続』の線は大いに強まったと思いますね〜♪
書込番号:18986379
2点

記事を要約すると、筆者が言いたいことは、
『nanoやShuffleは(そしてiPad miniも)、近い将来、製造中止になる可能性はあるが、iPod touchは4インチのiOS機として、今後も重要なポジションにあり続ける』
ということでしょう。
この記事には同感です。
Apple Musicに非対応ということでnanoやShuffleはもう先がないと思っています。
もちろんApple Musicを契約しない選択肢として、nanoやShuffleの存在価値は今のところあるのですが、
Apple Musicが普及すればするほど、nanoやShuffleの利用価値はなくなります。
一方、iPod touchは、Apple Musicを楽しむ為の中核的な存在として重要なはず。
従って、A8チップも積んでいるのだと思いますね。
本音を言えば、iPhoneよりも音楽的なところで注力してほしかったけどね。DACくらいもっといいものを積んでほしかった。
書込番号:18986422
6点

まあ、通信(会話等)の必要としない自分にとって「Touchの継続」は有難い事です(笑)
音質に関しては、どうせJ-POP、フュージョン、ロック等の比較的、音圧レベルの高い曲しか聴かないので、現状のままで十分。
万が一、不満が出たならば、イヤホンを換えたり、ポタアンを追加すれば良いだけの話だし。
書込番号:18986480
1点

wifiまで含めて考えると通信は必須ですよ(笑)。通話は要らないけどさ。
Apple MusicやYoutubeが使えないと今の音楽を愉しむには限界が来ると思うので。
自宅内でもNASやクラウドに音源ためといて聞くのも、A8チップのおかげでらくらくです。
書込番号:18986515
1点

>wifiまで含めて考えると通信は必須ですよ(笑)。
おっとこりゃ失礼(笑)
仰ってるように「通話」は必要で無いという事です。
書込番号:18986541
2点

iPod nanoやshuffleは、iPod touchより手軽なデバイスとして、今後も継続されると思います。
iPod touchは、いずれiOSのアップデートの対象から外れるのに合わせて、新型を出す必要がありますが、nanoやshuffleにはそれがないので、モデルチェンジの必要性も薄いのでは。
書込番号:18986609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手軽なプレイヤーとしてnano/shuffleは否定しませんけど、欧米ではすでにCDは全然売れてないし、ストリーミング全盛です。"通信"がないDAPだと先がないような気が。。。。
Apple Musicが非対応で、実質的なモデルチェンジなしのnano/shuffleは、製造中止の道をすすでいるのでは?
アップルは、モデルチェンジなしにして、その後はディスコンというパターン多いですし。
書込番号:18986631
0点

個人的に 6th を待ち望んでいたので、かなり嬉しかったです。
記事の大筋の通り、Apple Music に気軽に参加できる間口として
iPod touch をアップデートしてくれたんでしょうね。
次期 iPod を2年以上のスパンで考えないと行けないだろうというのは
少し寂しいですが…
それ以外に、Apple の撒き餌みたいな意味もありますよね。
僕みたいに初の Apple 製品が iPod touch で、そこから Apple に惹かれて、
手持ちの Apple デバイスがドンドン増えてるって人もいるんじゃないでしょうか^^
スペックだけ見れば Android の方が先を行ってるものが多いでしょうが、
そういうものよりも、製品全体の統一性や親和性が大きな魅力ですね。
書込番号:18988911
0点

日本では、無料Wifi環境があまり整備されていませんが、外国では無料スポットが多いです。
そのような環境では、電話アプリを使えば、touchが電話機として十分に使えます。
安いアンドロイド機への対抗策としてのCシリーズが失敗した今としては、touchが、格安アンドロイド機への対抗策としての役目を担っていくのでは無いかと思います。
ということであれば、今後も販売はつづけられると思います。
書込番号:19005952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





