iPod touch 第6世代 [32GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2015年 7月16日

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2018年4月23日 16:31 |
![]() |
46 | 11 | 2018年2月27日 13:48 |
![]() |
19 | 8 | 2018年2月8日 14:21 |
![]() |
5 | 11 | 2018年2月4日 01:12 |
![]() |
4 | 6 | 2018年1月2日 10:59 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2017年12月6日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
iPod 第6世代を購入して約2週間。
電源を完全offにして再起動、電源ONにするとバッテリー表示が赤線1本表示に、少し時間を置くと表示が変わります(満タンなら満タン表示に)
これは不良品なんですか?
ジョーシンで購入しました、店舗修理(交換とか)は出来るのでしょうか?
それともアップルに配送修理になるのでしょうか?
宜しくお願いにします。
書込番号:21571933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iOSの挙動としては何かおかしいよう気がしますね。少なくとも僕のiPad miniではそうなりません。Apple製品は基本、店舗での交換・修理等は受け付けていないはずでアップルストアかクイックガレージでのみの受付だったと思います。
書込番号:21571946
3点

修理に出すなら選択肢は何個かあります。
リンク参照。
https://support.apple.com/ja-jp/ipod/repair/service
初期化は試して改善するか確かめた方が良いかなと思います。
https://www.ipodwave.com/ipod/restore_ipodtouch.htm
書込番号:21571947
0点

>おやじバウさん
私のiPod(第6世代16G)も同じです。起動時赤線一本でしばらく(40秒くらい)すると実際の残量が表示されます。
関係ないかも知れませんが、バッテリー残量は%表示されていますか?(iOSアップデート後の機能です)
あるいは「設定」-「バッテリー」に「バッテリー残量(%)」という項目がありますか?
もしどちらもなければ、その点も私の機体とおなじです。
仕様?の可能性もありますが、購入されたばかりであれば修理や交換をチャレンジされても良いと思います。
書込番号:21572057
2点

店頭で実機確認して来ましたが結果としておやじバウさんやtechnoboさんが書かれているように電源ONにするとバッテリー表示が赤線1本表示に、少し時間を置くとバッテリーの残量表示に変わりました。いやー、これ何か紛らわしいですけれど仕様と言う事なんでしょうね。
書込番号:21590425
4点

買ってまだ5日目なんですが、はじめて開封して電源を入れるとスレ主さんのようになりました。電池が無いのだと思い充電しても電源を入れるとバッテリーに赤い表示が出て30秒で正しい表示になるけど、初期故障だと思い非常にショックでどうしょうと思って悩んでいたら、ここにたどり着けました。みんな同じなんだと安心しました。
書込番号:21756946
0点

私のiPod touchも同様の症状でした。
アップルサポートにて確認したところ、歴代のiP0d touchの仕様のようでした。
下記に顛末記載していますので、お時間のある時にでもご参照ください。
アメブロ 「タケちゃんのGLツーリング日記」
4月14日投稿
゜iPod touch充電残量表示不具合と交換品対応の顛末記録」
で検索をお願いします。
https://ameblo.jp/takeuchimind/entry-12368303966.html
交換を二度も進められましたが、予想通りの展開でした。
時間を損した気分MAXでした。
書込番号:21772818
0点

>himajin777さん
>アップルサポートにて確認したところ、歴代のiP0d touchの仕様のようでした。
これもアップルサポートのミスです。
少なくとも、私の第4世代iPodでは、電源オンしてリンゴマークが消えた直後から正しい残量が表示されます。
余計なことを言わなければ良いのに。
代6世代のほうですが、電源オン時に本当に電池残量が少ない場合は、「バッテリー残量が少なくなっています」という警告がすぐ出ます。
ただ、「バッテリー残量はあとXX%です」という表示は、いつも20%のような気がします。
書込番号:21772947
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
購入したいのですが、容量で迷っています。
実際使える容量がわからないのと、
使いたい事に対してどれくらいの容量なのか教えてもらえたら・・と思い質問しました。
1年に1〜2回は写真をパソコンの方に移したり、音楽の入れ替えを私がする予定です。
母(68歳)が使うので難しい事はなにもしないのですが・・・
写真、音楽を主に使用予定です。
・LINEで孫の写真が欲しい、見たい(1000枚くらい)
・自分で写真を撮りたい(500枚くらい)
・フェイスタイムで孫としゃべりたい
・CDからの音楽取り込み(200曲)
・アマゾンミュージックでダウンロードして音楽を聴きたい(200曲)
・外部のアプリは必要なもの意外入れる予定無しです。(ラインとアマゾンミュージックくらい?)
・・・が、主です。
1〜2分の動画は10本くらい撮影するかも知れませんが、
ユーチューブや映画をダウンロードなどはありません。
特に気になるのは、LINEなどが結構容量必要と聞いたのですが(4Gとか7Gとか?)
私のスマホはアンドロイド4.4.4と古いのですが、LINE0.88Gになっています。あまりLINEは」しませんが、持っているアプリの中では一番容量が大きいです)
宜しくお願いします。
4点

一万円位の差なので容量が大きい方が良い気がしますね。
SDが使える機種ではないので後で追加も出来ませんし。
用途を見ると容量が慣れるに従って増えそうな感じもしますし。
音楽もmp3かalacかで容量は大分違いますし。
書込番号:21577261
8点

iPod は、iPod touch 5世代 64GBユーザーです。
動画、写真、音楽と使い分けるなら容量の多い128GBの方が宜しいかと思います。
音楽は、取り込む音楽ファイルによって容量が違って来ますが、iPod touchはマイクロSDカードに対応していませんので、容量の大きい方が無難だと思います。
iPod touch 6世代 128GBも発売当初からすると、大分安くなってきているので予算が大丈夫で有れば128GBの方を個人的にはお薦めしておきます。
再調整品でも宜しければ、アップルストアでちょっと安く購入も可能ですね。
在庫が有ればの話をですが…
御参考まで…
書込番号:21577303 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お早うございます。
僕はiPad mini使いですが写真1430枚、ビデオ115本の状態でアプリも70個位インストールして使用容量は19GB、使用可能は37.4GBと出ますからOS使用領域は8GB位でしょう。音楽は殆ど取り込んでいませんが仮にMP3の192Kbpsだとすると1曲10MBと見積もって500曲だと5GBですね。
それらを勘案するとesinさんの想定されている使用方法だと32GBはちょっとギリチョンかと思います。64GBがあれば丁度良いので現行モデルではありませんがそちらも合わせて検討されてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000017001/
書込番号:21577649
5点

>esinさん
お母様がパソコンを使用されないのであれば、パソコンにバックアップをとるとしても、3年分から5年分くらいの
すべての写真や動画がiPod内に残っていて、持ち運べることが理想だと思います。
そうでないと、外出先でせっかくの孫自慢のチャンスを逃すことになります。
そのような使い方だと、32Gでは不足で64Gでぎりぎりぐらいかと思います。
今だと64Gがまだ入手可能ですが、128Gとの差が5,000円くらいなので、悩むのであれば128Gにしたほうが良いと思います。
私はお母様に近い年代ですが、安上がりにしようと16Gを選び後悔しています。
書込番号:21578017
7点

>technoboさん
回答ありがとうございます!
やはり利用が増えそうな気がしますよね・・・
現在ノートパソコン((i5 SSD268+1GB) 主にゲームと検索用)と、Amazon Fireタブレット(いろんな部屋に持ち運びして音楽を聴いています)を渡しているのですが、思いのほか使っています。
外に出るとき用に128GBにしようと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:21578898
5点

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます^^
色々使い始めて容量が足りなくなるのもやはり困るので128GBにする事にします☆
どれだけの容量がかかるか・・なんて使わないと分からないですよね・・
ビデオも見れることを言っていないので、大きい容量にすれば見れるのできっと喜びます!
ありがとうございました!
書込番号:21578925
0点

>アレックス・マーフィーさん
回答ありがとうございます!
SDに対応していないのをすっかり忘れていました・・
そうですよね。nanoを持っているのですが音楽だけなのであまり気にしなかったので
128GBを購入するようにします!
ありがとうございました!
書込番号:21578932
2点

>9832312eさん
直ぐに回答ありがとうございます!
SDの件すっかり忘れていました・・・
そうなんです・・やはり増えそうですよね。
案外色々挑戦しながら使っています。
音楽の取り込む種類もちょっと良く分からないので128GBの方にする事にします!
ありがとうございました^^/
書込番号:21578940
0点

みなさん回答ありがとうございました!
2〜3日容量で悩んでいたのですが、直ぐに皆さんの回答をもらえて安心して購入できます。
当初ガラケーからスマホにしようと思ったのですが、
スマホの大きさが大きすぎて手に持ちきれない・・auユーザーなのですが、大きすぎました・・
しかも、もしも何かの拍子でスマホのwi-fi設定のチェックが外れていたら、通信料金が莫大になってしまう心配があったので
ipodにしようと思いました。
容量も128GBにして、色々遊んでほしいと思います^^
書込番号:21578958
1点

>スマホのwi-fi設定のチェックが外れていたら、通信料金が莫大になってしまう心配
モバイル回線のチェック入れなければいい。
更にデータプランにデイリー制限設定すれば、モバイル回線使っても上限達せば切る仕様。
そもそもipodでよければ、SIMカード抜けばWiFi専用になり、心配しなくて済む。
ま、機種次第だけどね。
書込番号:21579577
4点

>CaptorMeyerさん
遅くなりましたが回答ありがとうございます!
そんな事も出来るのですね!初めて知りました。
結局i pod touch128GBを購入しました!
楽しく色々音楽聴いたり、ゲームしたりして使っています^^
ゲームをするとは思わなかったので、やはり大きいほうにして正解でした。
書込番号:21635148
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
iPod touchの購入を考えてます。
使い方としては内臓スピーカーで連続して8時間使用(営業車でのBGM)を考えてます。
実際のところこの使い方で何日使用できますか?
ご使用中の方教えてください。
書込番号:21579548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様だと
音楽再生時間:最大40時間
ビデオ再生時間:最大8時間
https://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs/
これは計算上の時間では無くて、実際のテストで得られた時間です。
iPod touch試作ハードウェアとソフトウェアを使用し、2015年6月にAppleが実施したテスト結果によります。
オーディオの再生には、iTunes Storeで購入した358の個別のオーディオトラック(256Kbps AACエンコーディング)により構成されたプレイリストを使用。
ビデオの再生には、iPod touch上のiTunes Storeで購入したビデオコンテンツを使用しました。
Wi-Fiをネットワークに関連付け、
Wi-Fiネットワークへの接続の確認と明るさの自動調節をオフにした以外は、デフォルト設定でテストを実施しました。
バッテリーテストは特定のiPod上で行ったもので、実際の結果は個体によって異なる場合があります。
因みに使用していないので、自身の実時間等は所有者をお待ちください。
書込番号:21579660
2点

>>実際のところこの使い方で何日使用できますか?
持ってないけど・・・
操作などあるでしょうし40時間まるまる再生しているわけではないでしょうから、おそらく4日程度(32時間)ではないかと思います。
書込番号:21579829
4点

iPod touchを利用して、8時間通しでスピーカー再生する人は多分いないのではないでしょうか。
スピーカー出力となると音量設定などの要素にも左右されますので一概には言えませんが、バッテリー消費は通常のイヤホン再生よりも遙かに多いと思います。
iPod Touchのバッテリー容量3倍のスマートホンで試してみましたが、1時間で7%程度のバッテリー使用量でした。
14時間程度でバッテリー切れになる計算です。
イヤホンによる音楽再生が40時間で、ビデオ再生が8時間と言うことであれば、スピーカーでの音楽再生はビデオ再生時間に近い可能性が高いでしょうね。
ちなみにソニー製携帯ラジオのバッテリー使用時間は、「イヤホン35時間→スピーカー10時間」です。
バッテリー容量はiPod touchの7〜8割程度です。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R354MK/spec.html
8時間使用するのであれば、バッテリーは1日持てば妥当なところで、毎日充電する必要がありそうです。
書込番号:21580104
7点

お早うございます。
iPod Touchのスピーカー出力ってまあまあ音量が取れますね。感触としてはフルボリュームで70dB位の100mW位かなと思います。静かな車の中を60dBとするとBGMとしては判別出来るレベルでしょうからその音量で鳴らすとします。
イヤホンの出力5mWで聞いた時のバッテリー持ちを仕様通りの40時間とし、iPod touchの内蔵バッテリーの容量を1000mAhとして単純計算だと1000/40=25mAがイヤホン使用時の消費電流、スピーカー使用時だと約27mAが加算される計算で当てはめると約19時間がバッテリー持ち時間になります。これからすると2日毎に充電する必要があります。
書込番号:21580492
1点

追加の返信ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:21580808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

操作せず流しっ放しかこまめにカチカチやるかでかなり変わってくると思うけどまあ2〜3日ってとこじゃないのかな?(流しっ放しは意外と省電力、触るのが一番悪いイメージ)
というか車移動だったらシガーソケット用の充電器を買っておけば電池云々はあんまり気にしなくていいんじゃないのかな?
書込番号:21581292
4点

ながら充電も考えたんですが、バッテリーにはあまり良いとは聞かなかったので。
書込番号:21581358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ながら充電も考えたんですが、バッテリーにはあまり良いとは聞かなかったので。
その辺は個人の考え次第だけど、充電しながら曲を流すのがダメだと思えば充電する30分〜1時間くらいは音楽成しでいいんじゃない?
iPod touchだと0%→100%でも2時間くらいだと思うけど、30分も充電すればその1日使うくらいの分は楽勝で充電されるよ
書込番号:21581373
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
車で純正オーディオに繋いで、iPod標準の再生アプリで再生して聞いています。
家族4人分の音楽が入っており、全曲ランダムで再生しています。
家族4人分の曲数の比率(7.5:1:1:0.5ぐらい)が全然違うため、
自分のお気に入り曲がなかなかかからないというクレームが出ています。
そこで質問なのですが、
家族4人の曲をA、B、C、Dと4つに分類し、
Aランダム⇒Bランダム⇒Cランダム⇒Dランダム⇒Aランダム・・・
というように再生することができないでしょうか?
また、そのような再生ができる音楽再生アプリはありますでしょうか?
0点

手持ちのiPad miniで試しましたけどちょっと希望の動作は難しいようです。取り敢えずあまり能の無い方法ですが7.5の人に合わせるように1の人の曲をファイル名とtagの曲名を付け替えながら6回コピー、0.5の人の曲をファイル名とtagの曲名を付け替えながら14回コピーというふうにして曲数を揃え全曲シャッフル再生するのとA、B、C、Dのプレイリストも用意しておいてA内だけ、B内だけといったシャッフル再生も出来るようにしておくのが良いのかなと思います。
書込番号:21565701
1点

>sumi_hobbyさん
早速、確認ありがとうございます。
やはりそのような再生モード無いですよね。
家族で共有して車で使っている人って結構いると思うのですが、
誰かが泣いてるんですかね。。。
書込番号:21565976
0点

一般的には、iTunesで家族ごとのプレイリストを作っておいて、飽きてきたらプレイリストを順番に変えて、一人一人に割り当てる。
また別の方法で、全員の曲数が均等になるようなプレイリストを作って、このプレイリストにiPodを同期させる。(接続してiTunesの同期タブから)
ドライブ用プレイリストを作成して自分用と切り替える、もあり。
プレイリストの使いこなしが鍵になりそうです。
書込番号:21566064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エルELさん
>家族で共有して車で使っている人って結構いると思うのですが、
>誰かが泣いてるんですかね。。。
ずいぶん大袈裟な表現に感じますね(^_^;)
上でも書かれてますが、単純に各々が自分用プレイのリストを作って父リスト・母リストなどの名前で判りやすくしておけば良いだけでは?
聴きたい人がその都度自分のプレイリストをランダム再生すれば解決でしょう?
道具は使いようです。
書込番号:21566150
3点

皆さんありがとうございます。
>wyniiさん
0.5の人に合わせて15パターンのプレイリストを作って、
その日の気分で使い分けるってイメージですね。
>EXILIMひろまさん
父の時間、母の時間、子1の時間、子2の時間を分けて使うってイメージですね。
プログラムで解決できることなので、
きっとアプリがあるのではないかと思って聞いてみたのですが無さそうですね。
sumi_hobbyさんが提案してくれた比率に合わせて同じ曲をコピーして曲数を合わせるのが、
最初の準備は面倒ですが、その後は繋ぎっぱなしで良いですし、
皆平等で良さそうに思いました。
使えそうな再生アプリの情報がありましたらまたよろしくお願いします。
書込番号:21566239
0点

そんな簡単そうに思ってるのならご自分で開発すれば良いではないですか。
他にも同様な人は多いと見積もっているようですので、思った通り出来たら販売すれば良い。
スレ主の見積もりが合ってれば、簡単にペイできるはずでしょ。
書込番号:21566391
0点

>エルELさん
もしかして、根本的なシステムを誤解されてますか?
iPodに入れる曲は一通り入れたままでいいんですよ。
曲自体をコピーして重複して入れる必要はありません。
あくまでどの曲をどの順で再生するかのリストを作るのが『プレイリスト』です。
何通りのプレイリストを組んでもデータ容量はほとんど増えません。
4人が同じ比率で好きな曲を聴きたいということなら、1つのプレイリストに4人が同じ曲数を登録してシャッフル再生すればいいだけ。
4人が一緒に乗るのではなく1台のクルマとiPodを共用しているのなら、4人が自分用のプレイリストを作ればいいだけ。
プレイリストの使い方を工夫するだけで解決だと思うんですけどね?
書込番号:21566443
0点

>家族4人分の曲数の比率(7.5:1:1:0.5ぐらい)が全然違うため、
>自分のお気に入り曲がなかなかかからないというクレームが出ています。
>家族で共有して車で使っている人って結構いると思うのですが、
>誰かが泣いてるんですかね。。。
家族でドライブして、家族それぞれ好きな曲を均等に流したい…
↑↑この発想はいいことなのかもしれないけど、自分の好きな曲がなかなか掛からない、なかなか掛からない人が泣いているなんて、もうその家族、グループの問題でしょって気がする
まだカセットやCD、MDなんかのときは決まった10曲20曲を何度もリピート再生とかだったわけだし、それから考えるとiPodなんかのDAPを使うことで無限に近い曲を流せるようになったわけだしそう考えると贅沢な悩みだよね
書込番号:21566654
0点

>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
プレイリストには同じ曲は1曲しか入らないのかと思っていました。
同じ曲を何度もも登録できるんですね。
これなら最大曲数の人に合わせて同じ曲を複数回入れて頭数を合わせられるということですね。
容量が増えないのもありがたいです。
是非試してみようと思います。
書込番号:21566658
0点

え?iPodは一人1台持ちです。家族でドライブするときは、iPodを差し替えて使います。
端末代がかかる事以外は、スッキリ解決です。
書込番号:21567810
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
音楽について全く詳しくないのですが
今聴いてるファイルが192/24らしいです
今はSDカードに入れた曲をソニーのDAPで聴いてますが、故障しました
この192/24は音質が良いので新しく買い替えたDAPでも聴きたいのですが、このDAPでも聴けるでしょうか?
iTunesは使ったことがなく、ちゃんとUSBが認識するのかすら分からないですが、どなたか詳しい方に教えて頂きたいです。
書込番号:21475368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPod touch 6世代(単体)は、ハイレゾ対応していないDAPなので192/24の音楽ファイル自体は再生出来ますが、最大48/16のダウンコンバート再生になると思いますよ。
192/24のハイレゾ音源を192/24のまま再生する為には、192/24のハイレゾ音源に対応したDAPで再生する必要がありますね。
又は、iPod touch 6世代とデジタル接続して使える192/24再生対応のDAC内蔵アンプとデジタル接続すると192/24でハイレゾ出力する事は可能ですね。
書込番号:21475393
2点

iPodtouchでハイレゾ音源を再生するにはHFPLAYERなどの外部アプリを利用し、48KHZのダウンコンバートしての本体単体での再生かヘッドホンアンプをデジタル接続し再生するならダウンコンバートせずに再生することも出来ます。
再生は出来てもダウンコンバート前提か、ヘッドホンアンプ前提ですので、ハイレゾ音源を再生するにはiosは向いているとは言えませんね。
書込番号:21475421
1点

HF playerの有料版(確か1000円くらい)購入して、
iOS製品をデジタル接続できるヘッドホンアンプやポータブルアンプを繋げば可能です。
私はoppo HA-2というポータブルアンプを繋げて高音質を楽しんでいましたが、
iPod以外にアンプの購入費用がかかるという問題点があります。
また、どうしても避けられない容量の問題があります。
iPod touchは最大でも128GBしかなく、容量増加も出来ないので、
ハイレゾの楽曲データであっという間に容量がいっぱいになってしまいます。
そういう理由で、私はiPod touchでの高音質再生を諦めて他社製品のDAPを購入しました。
書込番号:21475830
0点

今までiPodtouchを利用していて買い換えるのであれば別ですが、今から購入するのはあまりお勧め出来ませんね。
ハイレゾ音源はもちろんですが、iPodtouchだと標準で再生出来ない音源も所有しているかもしれません。
アップルが推奨している音源は他社で再生可能な場合は多いですが、アップルは他社で標準で採用しているFLACには対応していません。
色々工夫すれば再生出来ますが、そこまでするならiPodtouchである必要も無くなると思います。
どうしても使いたいので有れば、先ずは手持ちの音源をiTunesに取り込んで、どの程度再生出来るのかを試してみては如何でしょうか。
書込番号:21475860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPod,iPhoneはハイレゾに対応していません。16bit/48kHzまで。
(ハイレゾ人気は日本だけなのでしょうか?)
ハイレゾはアジアのハイレゾプレイヤーが世界を席巻しています。
(ハイレゾ人気は日本だけなのでしょうか?)
なので日本、韓国、中国のハイレゾプレイヤーがいいと思います。
ソニー、Astell&Kern、Fiioなどアジアのハイレゾプレイヤーをご検討下さい。
その代わり、スマホはiPhoneに変えるのがよいのでは。iOSの快適さはネットあってこそ。音楽聞いたら電池切れ、も困りますから。
書込番号:21476181
0点

iOSの場合は標準のMusicアプリとiTunesの組み合わせがライブラリ管理として適しているように思われるので普通にモニターするならその範疇で扱えないハイレゾファイルがあるなら素直に他の製品を当たった方が良いと思います。
ともかくiTunesはハードウェアとの組み合わせで音楽ファイルでも画像ファイルでも扱えないものはきっちり弾く所が何でも有りのWindowsやAndroidと決定的に違う所ですね。
書込番号:21477737
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
当方iOS11.2なのですが、バッテリーが100%でケーブルを抜くと、すぐに99%になります。1度appleに本体交換をしてもらってもこの症状です!サポートに電話しても曖昧な答えしか返ってきません!
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
そして、この症状の原因はなんなんでしょうか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:21409479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともとバッテリの容量を正確に測定することは不可能で、数字はあくまで目安でしかないです。
バッテリがへたってきたり、充放電のやり方によっては、そういう症状が出やすくなることもあります。
いずれにしても表示上の問題でしかなく、バッテリ自体の性能とは関係ありません。あまり気にしないことです。
どうしても気になるなら、フル充電・フル放電を数回繰り返してみてください。バッテリ表示が補正され、正常になることもあります。
あるいはいずれOSのアップデートで直るかもしれません。
書込番号:21409489
3点

もう40回くらい充放電を繰り返しても治らないんですよね....交換前の端末も同じ症状で、交換後の端末もこの症状なんです。友人のiPodは特に表記がおかしいとかはありませんでした。
書込番号:21409498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

100%になるのを待ってて、すぐ抜けばそうなるでしょう。
しばらくケーブルをつなぎっぱにしてから抜けば、暫くは100%を維持します。
バッテリーの寿命に対して良いか悪いかは別として、100%になっても、少し充電出来る余力が残っています。
書込番号:21409839
1点

充電完了から5時間くらい待ってもこの症状なんです、、、
書込番号:21409960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通より短時間しかバッテリがもたなら別として、気温とか色々な条件で100%って出ないだけで、問題なし。
気にし過ぎ。
>もう40回くらい充放電を繰り返しても治らないんですよね
そんな事してる方が、よっぽどバッテリに良くないでしょう。
書込番号:21410290
4点

>充電完了から5時間くらい待ってもこの症状なんです、、、
もしかしたら、電源の質の問題かもしれません。
PCのUSB端子からの充電とAC100Vに差すチャージャーでは、電気の供給量が違うので、前者の場合、満充電になりにくいですよ。また、同じAC100VでもA数の違いで充電速度の差も有りますからね。
書込番号:21410406
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





