iPod touch 第6世代 [32GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2015年 7月16日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2018年11月29日 15:49 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年8月4日 13:00 |
![]() |
14 | 4 | 2018年3月24日 09:15 |
![]() |
10 | 10 | 2017年12月27日 16:37 |
![]() |
4 | 6 | 2017年9月30日 15:37 |
![]() |
0 | 2 | 2017年5月12日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
この128GB第6世代を買いitunesと同期させましたが、itunesに入っているCD200枚分の曲のうち40枚程度しか同期できません。
実は、itunesのアルバムアートワークを表示させるためにCDのインポート方法をWAV形式からロスレスインポートに途中で変更したのが原因のようで、以前にインポートしたWAV形式は同期されていませんでした。
ところが、私の持っているipad mini4はインポート形式に関わらず全CDが同期されています。
なぜ、ipod touchだけは全て同期されないのでしょうか?
因みに過去にインポートしたCDはもう手元にはありません。
また、ipod,ipad,itunesは全て最新バージョンです。
解決方法をご教授ください。
0点

>kyonkiさん
iPod touch内の楽曲を「全部削除」→「全部入れる 」
をすると、楽曲が正しく入るでしょう、たぶん。
私のiPod touch 6thも、iTunesとの同期がおかしいことがちょくちょくあるのですが、この方法をとると、これまでは必ず解決しています。
ただし、この方法は、時間がかかるのが難点です。というのは、「全部削除」(@AB)は数分で済みますが、「全部入れる」(C)は2-3時間かかるので。(なので、私はいつも、寝る前に実行しています)。
▼ 楽曲をiPodから「全部削除」するには?
@ iTunesとつなげ、そのiPodを選び、「ミュージック」(画像1)。
A 「ミュージックを同期」のチェックを外す(画像1)
B「削除」ボタンを押す(画像2)。
▼ 楽曲をiPodに「全部入れる」には?
C 「ミュージックを同期」のチェックを入れて、「同期」
書込番号:22248936
0点

>tanettyさん
ありがとうございます。
明日にでも試してみます。
結果は報告しますね。
書込番号:22249095
1点

私もiPod touchとiPad mini4を持ってますが、確かにiPod touchは同期のエラーが多い印象です。
>tanettyさん のレスにあるように全削除からの再同期を試す前に
iPod touchの再起動をしてみてください。
スリープボタン長押しすると電源オフするので、再起動して同期すると
同期できなかった楽曲が同期できることが多いです。
全削除からの再同期はとても時間がかかるので、試してみる価値はあります。
書込番号:22249783
0点

>tanettyさん
>ookkyyyさん
とりあえず経過報告です。
削除も再起動もやりましたがダメでした。
今日も6枚のcdをインポートしましたが、それは同期できました。
以前の分はダメです。
書込番号:22250927
0点

>kyonkiさん
元データをWAVからロスレス(ALAC)に変換するのはダメですか?
『iTunes WAV Appleロスレス 変換」などのワードで検索すると方法が見つかります。
書込番号:22251107
0点

>kyonkiさん
Appleに電話してみたら解決出来るかも知れませんよ。
書込番号:22252742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
なぜかエラーメッセージが出て変換もできませんでした。
少し落ち込んでいます。
昼間時間を見つけてアップルに電話しようと思います。
書込番号:22253321
0点

遅くなりましたが経過報告です。
やっとAppleサポートにに電話しました。
遠隔操作で私のPCのitunesを診てもらいましたが原因が分りません。
その内に連絡があると思いますが、ちょっともう面倒になってきました><
書込番号:22287848
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
通勤で音楽を聞いていて、会社に着いたら再生停止をしてスリープ状態にするんですが、15分後くらいにもう一度開くと、ホーム画面に戻っていて続きから聞くことができません。これは仕様ですか?
書込番号:22006328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オンキョー HFプレイヤー
KORG iAudioGate
など、レジューム機能に対応したプレイヤーアプリを使えば可能です。
書込番号:22006675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭で実機を確認しましたが、スリープに入れて30分位してもちゃんと続きから聞けました。因みに僕のiPad miniは半日くらい放っておいた状態でも大丈夫でした。
今回のkoju0730さんの方で起きている現象の原因として考えられそうな事はスリープ状態にした15分間に何らかのボタンが押された、何かしらの節電アプリが動作に干渉している、Siriの音声アシスタント機能がやはり動作に干渉している等が思い付く所です。その辺りを確認するのと、再起動も行ってみてはどうでしょう。
書込番号:22007845
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
先日購入(32GB)
NECのポケットルーターにて接続して使用。
simはBmobileの7GBの12か月用。
困ってる内容が影で通信が常に行われており
毎分2MB程度利用データ量が増えていく事です。
iPhone等のデータ通信制限するように
各アプリの自動更新等は全部拒否。
iCloudも使用しない。
位置情報も使用しない。
FACETIMEとLINEのみ使用なので
他のアプリは消せるのは消してます。
購入時に3/15に最新のOSへのアップデートはしてます。
ルーターもファームアップ済み。
知り合いのipod touchでは通信しない。
なので問題はルーターでは無いのは確認。
知り合いとの違いをチェックしても
同じになってるが当方のだけ常に通信中。
使うときだけ通信してもらいたい。
どういう設定にすれば大丈夫でしょうか?
iOSは初心者です。通常スマホは泥使用のため。
書込番号:21698576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPod touchのwifiをオフにすればいいだけでは?
使う時だけオンにすれば当面の回避策になると思います。
書込番号:21698593
5点

使わない時はWIFIルータを切っとけば済む話だがw
それが面倒ってならそう言う運用をすべきでは無いね。
書込番号:21698621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiの使用量を確認出来るアプリが有るので、それを利用されてみては?
通常、モバイル通信で有れば通信しなくても、デフォルト設定でWi-Fi時に通信することは有りますね。
アプリはもちろん、システムが通信している可能性も有ります。
書込番号:21698628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャンレモンさん
iCloudオフとのことですが、キーチェーン、iPodTouchを探す、iCloudバックアップもオフにされていますか。
書込番号:21699675
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [128GB]
初めて質問させていただきます
機械にあまり詳しくないので御見苦しい質問になってしまうかと思いますが、助けてくださると幸いです。
現在iPod第4世代をボロボロながらなんとか使っています。
以下の理由からiPod第6世代の購入を考えています。
‐iPod第4世代がいつ壊れるかわからない
‐カメラ代わりとして。
来週旅行へ行くのに、デジカメがなくスマホの画質も良くないため。
‐データ容量補充として。
動画を多く保存しています。現在使用しているスマホ(Y!mobileのルミエール)の容量が少なく(アプリ6つしか入れていないのにそれだけで一杯)、SDカードの現在満杯
スマホの動きが悪いからか、Googleフォトに自動保存されている動画はスムーズに見られず、結果的にSDカードに保存されているデータを消せない
現在のスマホの契約は2018年3月で切れるので、その際にY!mobileのiPhone6に買い替えようかと考えていますが、
上記の理由から3月まで待てません、
アナログな方法ですが、SDカードを買い足そうかと考えていたところに、iPodを買い替えようかと思い浮かびました。
しかし現在出ている最新モデルが2015年に発売されたものと知り、購入を躊躇しています。
‐使い始めてあまり絶たないうちに(2、3年は使いたいです)アプリがアップデート出来なくなってしまわないか
が不安です。
詳しい方、教えていただけますでしょうか。
また、この悩みが解決できる別の案があればご教授願いたいです。
よろしくお願い致します。
0点

中途半端な品物チマチマ買うくらいなら
128GBのSIMフリー SEを
50800円 アップルローン金利ゼロで
買った方が持ち物スッキリです!
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se/128gb-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89?afid=p238%7CsYkrpsq8w-dm_mtid_18707vxu38484_pcrid_104352247997_&cid=aos-jp-kwgo-pla-iphone-product-MP892
書込番号:21452999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
今のiPod touchの位置付けは単体音楽プレーヤーとしてだけではなくiOSの入門機といった面持ちもありますね。今回は万能機として使う事を想定されていますがiOSが8.4でスタートしたiPod touch 6thは過去の例から行くと今のiOS11台が最終になる可能性もあるのとカメラ画質はiPhoneに比べると1ランクは確実に落ちて暗所性能が厳しいです。
DmainscaeさんはこのスレをPCサイトから投稿なさっているのでPCはきっとお持ちなんですよね。来年3月までの割と短期間ですからスマホのマイクロSDやiPod touch 4thの中身を一旦整理して外で見る頻度の低いものはPCにバックアップしてから消去し空き領域を確保して来年3月まで繋ぐのがいいと思います。
後はこの際なんでスマホとはランクの違う高画質デジカメを買ってみるという方法も考えられます。キヤノンのPowerShot G9 X Mark IIは軽量・コンパクトでありながらiPhoneの1/3型センサーとは格違いの1型センサーを搭載していて暗所性能が全然違いますし光学ズームも3倍ですからスマホのデジタルズームに比べるとこれまた全然高画質です。Wi-Fiも搭載しており、AndroidやiOSへの画像転送も可能です。スマホからのリモート撮影を使えば自分撮りも多少不自由かもしれませんが可能でしょう。
http://kakaku.com/item/J0000024111/
書込番号:21453083
2点

スマホを買い替えた方が良いでしょうね。
今のスマホをローンで購入しているとしても残債は僅かではないでしょうか。
Yモバイルで買い換える必要もあまり無さそうで、iPhone7かiPhone6Sをアップルストアで購入してしまうのが良いです。
iPhoneも最新の8は256GBなのでとても高価ですが、iPhone7の128GBで有れば、動作速度も速く防水でバッテリー持ちが良いので、これがお勧めですね。
また今後はスマホに大量な動画保存はやめた方が良いでしょう。
動画を保存するならHDDが利用できるPCの方が有利ですし、必要なものだけをスマホに移して観賞するスタイルに変えていくのが良いと思います。
128GBの容量のうち、100GBを超えたら必ずデータを消すようなルールで運用した方が良いと思います。
私はスマホで音楽を聴くので、音楽ファイルはSDカードに大量保存していますが、入りきらない分は入れ替えて使っています。
本体側は30GB以上の空き容量が有り、今後もOSアップデートやアプリ追加等で自然に増えて行く分以外には保存データ容量を増やすつもりは有りません。
書込番号:21453088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画や写真優先ならデジカメ買ったほうがいいでしょう。
AndroidでもiPhoneでもいずれアップデートできなくなりますし、データはSDカードに保存できるし、今はデジカメで動画も見れたはずです。
動画と音楽ならポータブルプレーヤーを買った方が簡単でいいけど、写真はムリだし…
書込番号:21453445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在のスマホの契約は2018年3月で切れるので、その際にY!mobileのiPhone6に買い替えようかと考えていますが、
上記の理由から3月まで待てません、
iPhone6も4年前の2014年発売のものですよ。
iPhone6とiPod touchは同じCPU(64ビットアーキテクチャ搭載A8チップ、M8モーションコプロセッサ)です。
カメラ代わりとしても、大きな差はないかと。
多くを求めなければ、普通には撮れると思います。
動画が多いってのが気がかりですね。
何買ってもストレージ容量には限りがあるんで。
最新のOS iOS11では更に1世代前のiPhone5sまでサポートしてはいますが
次期OSではiPhone6もギリギリ残るかどうかでしょうね。
最新OSであるのが理想ですが、アップデート出来なくなっても
ピタッと使えなくなる訳では無いですけどね。
書込番号:21453554
1点

早速のお返事ありがとうございました。
ご提案頂いた案は、3月まではiPhoneSEをSIMカードなしで使う、ということでしょうか?
とてもスッキリする案です。水曜日の朝までに欲しいのですが、家電量販店に行けばいいでしょうか…?
書込番号:21453584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく教えていただき、また代価案を沢山ご提示いただきありがとうございます。
考える幅がぐっと増えました。
デジカメも多少考えていましたが、優柔不断なので沢山あるデジカメの中から一体何を選べば…と途方にくれ考えることを辞めていました。
ご紹介頂きありがとうございます。
書込番号:21453596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
詳しく教えていただき、また代価案を沢山ご提示いただきありがとうございます。
考える幅がぐっと増えました。
デジカメも多少考えていましたが、優柔不断なので沢山あるデジカメの中から一体何を選べば…と途方にくれ考えることを辞めていました。
ご紹介頂きありがとうございます。
書込番号:21453632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードはiPhoneに合ったプラン変更を手続きしてもらえば、直ぐに利用可能です。
プラン変更の際にSIMカードの変更が必要で有れば、有償で交換して貰えます。
SIMフリーのiPhoneはアップルストアのみでの購入になりますので、直接アップルストア店頭に行くか、オンラインショップでの購入になりまして、量販店では購入出来ません。
また端末とキャリアの契約メーカーが違いますので、最低限の設定はご自分で行う必要が有ります。
設定に不安が有るようなら、Yモバイル取扱店でキャリアモデルに機種変更して貰うのが安心だと思います。
2年間経過しなくてもスマホの機種変更は可能です。
現在利用中の端末に残債が有れば支払いが必要ですし、新しい端末の購入代金はかかりますし、今までの契約で利用代金の割引が有ったのならば、その分の割引は消滅します。
しかしながら、残り3ヶ月のことなので、差額は僅かだと思います。
プランが変わるので利用代金がアップする可能性は有りますが、それは基本的に3月からでも同様なので、気にしても仕方がないでしょう。
書込番号:21453980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KURO大好きさん
>Re=UL/νさん
>S_DDSさん
>sumi_hobbyさん
>at_freedさん
皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
週末は忙しくお店が空いている時間に行動できなかったので、結果的にお友だちの一眼レフに頼って写真を楽しむことにしました。
折角買うなら納得のいくいいものを、皆さんのアドバイスから購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21464075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
私は普段から鞄の中にモバイルルーターを入れ iPhone6sをwifi運用 その日の状況によりタブレットを携行したり wifi環境の無い職場でPCを使ってる使用状況ですが
今回iPhone(au)の更新時期になったので iPhone8にしようと思っていましたが
携帯しているiPhone6sは以前使っていたiPod touch第3世代やiPhone5sの経験からすると
夏の軽装の時期などポケットに入れるのに 更に軽くなればベターと思う一方
老眼のため5.5インチクラス以上ならPCサイトを見るのに目が楽だなあと場面も多々有り
iPhone plus買い替えも考えましたが常時200g以上を携帯するのは自分としてしては避けたいと想ってます。
そこで思い付いたのが 鞄の中にiPhone8plus待機で 手の中にiPod touchの方法
タイトルのような使い方している方のアドバイスを聴かせて下さい
1点

趣旨とは違いますけど、ipadmini4などのタブレットを使う選択肢はないんですかね?
鞄を持ち運ぶ環境ならタブレット持ち運ぶ方が楽な気がしますけど。
慣れるとさほど重さも気になりませんし。
音楽再生前提なら不便ですけど、タブレットメインになるとスマホは使わなくなりますので。
大きな画面が必要ならタブレットかなと個人的には思うのですが、handoffもipadmini4なら使えますし。
書込番号:21216253
1点

2台持つ方が面倒臭いと思います。
書込番号:21216653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっかり自分のことを書き忘れていたので再度。
私は、iPhoneSEと8inchのAndroidタブレットを持ち歩いてます。
simはUQの通話simとデータsimなので、2枚合わせてもauやdocomoでテザリングするよりも快適で安いです。
通話やメールはiPhoneSEでWebはもっぱらタブレットですね。それぞれ単独で通信出来るので、使いたいときにサッと使えます。Apple信者なら、iPad miniでも良いと思います。
繰り返しますが、simは2枚が良いです。
書込番号:21216709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中々GPS機能がついていない/ついているiOS同士のhandoffの実例は
窺えないようです
家族のロックがかかったiPad wifiモデルと 自分のiPhone同士で試せないか
頼んで見ようと思います
せっかくレスして抱いたので
>9832312eさん
タブレットは色々持っています
amazon kindle fire HD 第三世代7インチ(電子書籍用)
amazon kindle fire HDX8.9(プライムビデオで映画観賞用)
asus ZenPad S8.0 Z580 wifiモデル(汎用タブレットとして)
iPad mini2 wifiモデル(妻が自宅で使用中)
iPad air2wiifモデル(息子が自宅で使用中)
iPad Pro12.9第一世代wifiモデル(娘が自宅で使用中)
最初の私の書き込みの通り ZenPad S8.0を鞄に入れて行くことも良くありますが
私の鞄の外ポケットに入らないのでさっと取り出せなく
以前使っていたgalaxy Note3(母親に贈呈)やhuawei mate9(娘が使用中)のサイズが
私にとって大きさと即時性にかなっていたので
今回ファブレト再導入を迷っている次第です
>でぶねこ☆さん
6年前から モバイルルーター、通話用のフューチャーフォン、iPhone (+タブレットなど)を携行するスタイルになれているので
私は面倒ではありません(とても他人には薦めませんが)
スマホ用sim契約も我が家は4枚有ります
auのsimは20GBスーパーデジラ(モバイルルーターに入れて運用中)
UQモバイル 3GBデータ契約(iPhoneに刺して 荷物なしの際に使用)
そのほか家族用として 娘のmate9用にNifmoデータsim3GBと母親のnote3にUQデータsim3GBを使ってます
私自信のsim通信料はauとUQで現在7000円程度 データ使用量はトータルで月10GBから20GBです
来月からの通信料金シュミレーションは
20GBのモバイルルーター用にau simフラットプラン20シンプル4000円
スマホ単体使用時の UQデータsim3GBで1000円でトータル23GB 5000円ほどになります
iPhoneなどスマホからのテザリングはスマホ自体のスリープ?時に一旦切れてしまい不便なので
モバイルWi-Fiルーターを使わず各スマホ タブレットにsimを刺すとしても
私のデータ量からすると 通信料金的にメリットが薄い気がします
それとも何かオススメの契約プランはありますか?
(nifmoなどNTT系のMVNOは通信速度の低下があり あまり良い経験が有りません)
スマホとタブレット2台体制の例として
auのiPhoneSE64GBに買い換え(3.5万)+iPadmini4 32GB特別製備品(3.5万)も考えていましたが
本体代出費が7万強
私が考えているauiのPhone8plus64GBに買い換え(5万)+iPod touch第六世代特別製備品32G(2万)も7万程度の出費で
料金的にはあまり変わらない用です
書込番号:21218739
1点

スレ主さんの使い方は、ありだと思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/10387229/
ちょっと古い記事ですが、ここに紹介されています。
書込番号:21240327
0点

自己レスです
結局 特別整備品の第六世代iPodtouch32GBを購入後 iPhone8を購入しました
Hand off機能は 正直あまり使ってません
理由は
購入したiPod touchのレスポンスが 以前使っていたiPhone6Sとも 現在の8と比べて 段違いに遅く
使っていてストレスが溜まるからです
結局 ポケットにtouchが入っていたとしても iPhone8 (plus)をメインに使う事が私の場合は想定されるものの
iPhone8 plusはメイン機としては200g超で重すぎるため
そんなわけで 現在はiPhone8をメインとして購入し
touchは主に音楽プレーヤー(spotifyやamazon music)として使っています
handoffの使い勝手については 改めて報告したいと思っています
書込番号:21240884
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
OSを最新の10.3.1にver upしたら付属していた純正のlightningケーブルがituneの同期に使えなくなりました(このアクセサリーは使えません・・・みたいなメッセージが出る)。
verupで純正以外のケープルが使えなくなるのはネットに書いてあるのですが、付属の純正が使えなくなるとは・・・・・驚きです。
ipadに付属していたこれまた純正のケーブルも使ってみましたが、どちらも駄目のようです(何故かipadの方は認識する)。
そこで、1000円弱ぐらいの値段で10.3.1で使えるlightningケーブルを探しています。
(純正は高いし、また使えなくなるのも嫌だし壊れやすいと評判が悪いので避けたいと思います)
(MFI認証対応でも相場はその辺りだと思います)
最新os対応ケーブルでいいのがあれば教えて下さい。
0点

>ZUNTATAさん
16GBモデルですが、10.3.1で付属のケーブルを今までどおり使用できています。
ただ、「今までどおり」イコール「問題なく」ではなく、今までも時々「このアクセサリは使用できない...」というメッセージが出ました。
私の場合は、USBポートの差し込みがゆるいようで、接触不良を起こしているようです。
スレ主さんとは状況が異なりますが、OSアップデートが原因ではない可能性もあると思います。
書込番号:20886010
0点

>technoboさん 有難う御座います。
本来正規品やappleの認証を受けた認証対応品はずっと大丈夫だというのが定説ですが。
秋葉原の店では、lightningケーブルに、それぞれ、このケーブルはOS××まで対応ですとか書かれて居たりもしますし。
ケーブル事にどのOSまで大丈夫かが有ったりしそうなのが厄介です。
仰る通り、困った事に、抜き差ししないと認識しない事もあるんですよね。
当方の場合は、VERUP直前のバックアップが出来た事と、した直後から純正2本とも駄目になったので、VERUPが原因かなぁ・・・っと考えておりますが、時間をおいて再度TRYもしてみます。
書込番号:20887461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





