iPod touch 第6世代 [32GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
![]() |
![]() |
¥29,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,472〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,472〜 | |
![]() |
![]() |
¥32,472〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,800 |
最安価格(税込):¥29,500
[ゴールド]
(前週比:+988円↑)
登録日:2015年 7月16日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [32GB]
私は普段から鞄の中にモバイルルーターを入れ iPhone6sをwifi運用 その日の状況によりタブレットを携行したり wifi環境の無い職場でPCを使ってる使用状況ですが
今回iPhone(au)の更新時期になったので iPhone8にしようと思っていましたが
携帯しているiPhone6sは以前使っていたiPod touch第3世代やiPhone5sの経験からすると
夏の軽装の時期などポケットに入れるのに 更に軽くなればベターと思う一方
老眼のため5.5インチクラス以上ならPCサイトを見るのに目が楽だなあと場面も多々有り
iPhone plus買い替えも考えましたが常時200g以上を携帯するのは自分としてしては避けたいと想ってます。
そこで思い付いたのが 鞄の中にiPhone8plus待機で 手の中にiPod touchの方法
タイトルのような使い方している方のアドバイスを聴かせて下さい
書込番号:21216206
1点

趣旨とは違いますけど、ipadmini4などのタブレットを使う選択肢はないんですかね?
鞄を持ち運ぶ環境ならタブレット持ち運ぶ方が楽な気がしますけど。
慣れるとさほど重さも気になりませんし。
音楽再生前提なら不便ですけど、タブレットメインになるとスマホは使わなくなりますので。
大きな画面が必要ならタブレットかなと個人的には思うのですが、handoffもipadmini4なら使えますし。
書込番号:21216253
1点

2台持つ方が面倒臭いと思います。
書込番号:21216653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっかり自分のことを書き忘れていたので再度。
私は、iPhoneSEと8inchのAndroidタブレットを持ち歩いてます。
simはUQの通話simとデータsimなので、2枚合わせてもauやdocomoでテザリングするよりも快適で安いです。
通話やメールはiPhoneSEでWebはもっぱらタブレットですね。それぞれ単独で通信出来るので、使いたいときにサッと使えます。Apple信者なら、iPad miniでも良いと思います。
繰り返しますが、simは2枚が良いです。
書込番号:21216709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中々GPS機能がついていない/ついているiOS同士のhandoffの実例は
窺えないようです
家族のロックがかかったiPad wifiモデルと 自分のiPhone同士で試せないか
頼んで見ようと思います
せっかくレスして抱いたので
>9832312eさん
タブレットは色々持っています
amazon kindle fire HD 第三世代7インチ(電子書籍用)
amazon kindle fire HDX8.9(プライムビデオで映画観賞用)
asus ZenPad S8.0 Z580 wifiモデル(汎用タブレットとして)
iPad mini2 wifiモデル(妻が自宅で使用中)
iPad air2wiifモデル(息子が自宅で使用中)
iPad Pro12.9第一世代wifiモデル(娘が自宅で使用中)
最初の私の書き込みの通り ZenPad S8.0を鞄に入れて行くことも良くありますが
私の鞄の外ポケットに入らないのでさっと取り出せなく
以前使っていたgalaxy Note3(母親に贈呈)やhuawei mate9(娘が使用中)のサイズが
私にとって大きさと即時性にかなっていたので
今回ファブレト再導入を迷っている次第です
>でぶねこ☆さん
6年前から モバイルルーター、通話用のフューチャーフォン、iPhone (+タブレットなど)を携行するスタイルになれているので
私は面倒ではありません(とても他人には薦めませんが)
スマホ用sim契約も我が家は4枚有ります
auのsimは20GBスーパーデジラ(モバイルルーターに入れて運用中)
UQモバイル 3GBデータ契約(iPhoneに刺して 荷物なしの際に使用)
そのほか家族用として 娘のmate9用にNifmoデータsim3GBと母親のnote3にUQデータsim3GBを使ってます
私自信のsim通信料はauとUQで現在7000円程度 データ使用量はトータルで月10GBから20GBです
来月からの通信料金シュミレーションは
20GBのモバイルルーター用にau simフラットプラン20シンプル4000円
スマホ単体使用時の UQデータsim3GBで1000円でトータル23GB 5000円ほどになります
iPhoneなどスマホからのテザリングはスマホ自体のスリープ?時に一旦切れてしまい不便なので
モバイルWi-Fiルーターを使わず各スマホ タブレットにsimを刺すとしても
私のデータ量からすると 通信料金的にメリットが薄い気がします
それとも何かオススメの契約プランはありますか?
(nifmoなどNTT系のMVNOは通信速度の低下があり あまり良い経験が有りません)
スマホとタブレット2台体制の例として
auのiPhoneSE64GBに買い換え(3.5万)+iPadmini4 32GB特別製備品(3.5万)も考えていましたが
本体代出費が7万強
私が考えているauiのPhone8plus64GBに買い換え(5万)+iPod touch第六世代特別製備品32G(2万)も7万程度の出費で
料金的にはあまり変わらない用です
書込番号:21218739
1点

スレ主さんの使い方は、ありだと思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/10387229/
ちょっと古い記事ですが、ここに紹介されています。
書込番号:21240327
0点

自己レスです
結局 特別整備品の第六世代iPodtouch32GBを購入後 iPhone8を購入しました
Hand off機能は 正直あまり使ってません
理由は
購入したiPod touchのレスポンスが 以前使っていたiPhone6Sとも 現在の8と比べて 段違いに遅く
使っていてストレスが溜まるからです
結局 ポケットにtouchが入っていたとしても iPhone8 (plus)をメインに使う事が私の場合は想定されるものの
iPhone8 plusはメイン機としては200g超で重すぎるため
そんなわけで 現在はiPhone8をメインとして購入し
touchは主に音楽プレーヤー(spotifyやamazon music)として使っています
handoffの使い勝手については 改めて報告したいと思っています
書込番号:21240884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





