LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DxO OpticsPro11について

2016/07/30 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

今現在、現像ソフトに、SILKYPIX Developer Studio Pro6を使ってます。もうひとつ新しい現像ソフトがあってもいいかなと思い、お試し版をいろいろ試したところ、DxO OpticsPro11が気に入りました。使用カメラと使用レンズを組み合わせた光学モジュールをダウンロードし、ソフトに取り込むと、いい感じに画像を補正してくれます・・・オリンパスやシグマのレンズの組み合わせのモジュールもありました。それと、高感度ノイズについても画像のディテールを失わないようにうまく補正してくれます。また、概ね自動で補正してくれるので、あとは好みに合わせて微調整するだけで完成するので、操作も非常に楽チンです。大変気に入ったのではありますが・・・ネットでこのソフトについて調べてみると、評価のコメント等が少ないんですよね。もし、このソフトを使っている方とか、何か情報を知っている方がいらっしゃいましたらコメントをお願い致します。

DxO OpticsPro11:http://www.dxo.com/jp/photography/%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/dxo-opticspro

書込番号:20077303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/07/30 09:32(1年以上前)

ひとつ前のバージョン10を使っています。
使い易さとNRの性能の良さに大満足。最近は、殆どLightroomの出番がありません。
バージョン11になって現像の出力時間が短縮されていますが、それ以外に追加料金を払ってバージョンアップする価値が見出だせなくて未だに10
です。
このソフトのウリは、何と言ってもプリセットが充実しているので、手間をかけずにそこそこに良い感じに仕上がる所ですね。
勿論、手間をかければ細かい調整も出来るので、これ一本で間にあいますねぇ。

書込番号:20077342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/30 10:26(1年以上前)

>NEWベルビアさん

ApertureからCapture Oneに乗り換え、今は、DxO OpticsPro 11、メインで使っています。

デフォルトでいい感じに修正してくれるので、楽でいいですよね。
他のソフトでも似たような機能があると思いますが、特にDxOのClear Viewが好きで使っています。
私は家族写真が多いのですが、気持ちマイナスにすると、肌感が良い感じになります。
それと、ノイズ除去のPRIMEは中々秀逸だと思っています。これまでCapture Oneだったのですが、それよりも1段ぐらいは感度を上げても大丈夫な気にさせてくれます。PRIME使うと、半端なく遅いですが。。。

まだ導入できていませんが、Film Packにも興味を持っています。私はデジタル世代でフィルムをほとんど知らないのですが、フィルム写真の雰囲気みたいなのに漠然とした憧れが少しあります。これまで撮り溜めてきた写真で遊べそう。時間がある時に、デモ版を使い倒してみようと考えています。

書込番号:20077448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/31 07:49(1年以上前)

>でぶねこ☆さま
早速のお返事ありがとうございます!。早速、プリセットもいりいろ試してみました。これだけでも、自分の意図する仕上げ方が出来ちゃいますね。これは便利!。プリセットを活用して、好みの映像を選択、後は微調整するのが、最短の現像方法かもしれませんね。

書込番号:20079697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/31 08:16(1年以上前)

>横浜函館神戸香港上海さま
早速のお返事ありがとうございます。いろいろなお試し版を試したのですが、高感度撮影の際に発生してしまうノイズ処理はこのソフトが秀逸だということがよくわかりました。PRIME処理で現像すると、確かに処理時間はかかりますが、効果は絶大ですね。一段感度を上げるのもうなずけます。Film Packも面白そうですね。私はフィルム時代どっぷりの世代です(笑)。

実際にお使いの方から情報をいただき、安心いたしました!。ありがとうございました。このソフトを使ってみることにしました。
・自動処理が秀逸で、デフォルトの状態でも仕上げがいいこと。
・微調整だけで、自分の好みの映像が即効で作成出来ること。
・高感度撮影に発生するノイズも、ボタン一発で綺麗に仕上げてくれること。
・Panasonicの光学データ(ボディー、レンズ)が、他社ソフトよりも充実して、しっかり対応していること。
上記のメリットを優先して考えた結果、導入するに至りました。


書込番号:20079742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

GX8を購入したのですが、動画撮影中の静止画の撮影方法が分かりません。サポートのよくある質問では動画撮影中にシャッターを押せばいいとのことですが、押すと動画撮影が終了するのみです。ご存知の方がおられましたらよろしくおねがいいたします。

書込番号:20078875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/07/30 22:54(1年以上前)

>pqr040118さん
もしかして、動画を「クリエイティブ動画モード」で撮影してませんか。
この場合のシャッターボタンは、動画撮影のスタート/ストップとして動作します。

動画撮影中に写真を撮影する場合は、「P・A・S・Mモード」で撮影します。
シャッターボタンでの撮影の他に、タッチシャッターでも撮影可能です。

動画優先(200万画素、動画は途切れない)と、写真優先(フル画素、動画が途切れる)によって、
写真撮影の動作が異なるので好みの設定を選んでください。

書込番号:20079085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/30 23:07(1年以上前)

こんにちは。

活用ガイドのP.201に記載がありますが読まれましたか?
クリエイティブ動画モード(動画Mモード)とパノラマでは録画中の
静止画撮影はできないみたいですが。
うちのGH3でもやってみましたがクリエイティブ動画だとシャッターボタン押しで
動画はストップしました。スタートが動画ボタン、シャッターボタンいずれでも
関係ないようです。
あと画質設定でも制約がありますね。
一度ご確認ください。

ここからダウンロードできます。
DMC-GX8/GX8H(活用ガイド) (12.56 MB/PDF)
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GX8_manualdl.html

書込番号:20079127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/07/30 23:50(1年以上前)

みなさま、早々のご連絡、ありがとうございました。
モードダイヤルをクリエイティブ動画モードからはずし、動画ボタンで動画撮影を開始し、シャッターボタンで静止画を撮影することができました。
動画の撮影はモードダイヤルのビデオマークで行うと思い込んでいたのが原因で、基本、動画ボタンで動画撮影をおこなうことがわかりました。
たいへん、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:20079235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について GH4との差

2016/07/19 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:50件

GH4かGX8の購入を検討しています。
動画性能に関してGH4と比べ差があるのは
記録できるファイル形式、バッテリーの持ちの2点くらいでしょうか。
一眼での写真撮影にも挑戦したいと思っているので画素数アップ、手振れ補正強化の
GX8にも大きな魅力を感じているのでとても迷っています。


書込番号:20050005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/19 13:23(1年以上前)

>yusuke.und.isoldeさん
GH3を使用していましたがGH4をスルーしてGX8を購入しました。
厳密にはGH4が上かもしれないですが、素人にはGX8で十分かと^^

書込番号:20050025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/07/19 13:48(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
お返事ありがとうございます。
どのような点がGH4が上なのでしょうか。

書込番号:20050066

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/07/19 14:50(1年以上前)

動画を主とするならGH5の発売を待ってからの方がいいと思います。GH4は高ビットレート記録、システム周波数切換等動画製作用に特化してます。ただDFDとか4kフォトは第1世代ですので後発のG7、GX8、GX7Mk2より多少劣ります。
あとGX8の手ブレは動画撮影時はレンズだけになりますので、防塵防滴にこだわらなければ外部マイク等が使いやすいセンサー違いだけでほぼ同じ機能のG7の方が動画撮影には向いてます。

書込番号:20050145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/07/19 18:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GH4+業務用インターフェースユニット

GH4+バッテリーグリップ

G7+外部マイク

>yusuke.und.isoldeさん
>どのような点がGH4が上なのでしょうか。

GH4は動画クリエーター向けの本格的な機能があります。
例えば、業務用インターフェースユニットやバッテリーグリップなど。

イヤホン出力や録画中のHDMI出力なども搭載しています。
そこまで必要ないのでしたら、GX8やG7で十分だと思います。

私はG7に外部マイクを付けて動画を撮ってますが、
必要十分で満足しております。

書込番号:20050485

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/07/20 10:39(1年以上前)

GH4には、フルシネマ4K撮影出来ます。
そのまま、劇場用のシネマ映像を録画再生出来ます。

書込番号:20052109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/20 14:07(1年以上前)

GH4だと色相調整機能があります。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/movie.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=19660420/

あとGX8はマイク端子が2.5 mmで一般的ではありませんね。
しかも背面液晶と干渉するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=18991618/

あとLog撮影機能でしょうか
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/v_log_l/

書込番号:20052494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/07/21 11:54(1年以上前)

4K動画(あるいは4Kフォト)の場合、全画素読み出しから合成ではなく、撮影素子の一部を使ったクロップモードになります。

そのため、撮影素子の画素サイズの異なるGH4とGX8とでは、同じレンズを使用した場合でも4K動画撮影時の実際の焦点距離、画角が異なってきます。
GX8のほうが、ちょっと望遠気味になるのかな。

7-14mmとか12mmといった超広角レンズでの撮影をされる場合は、留意されたほうが良いかと。

書込番号:20054653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8のボディとして

2016/06/13 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8の作例を見るたびに、そのすべてがすばらしく、このレンズを使うために初一眼をマイクロフォーサーズにする方向で考えています。

そのため、マイクロフォーサーズのボディとして、GX8のズームレンズキットの購入を考えていますが、相性はいかがでしょうか?

手振れ補正やメーカー互換等を考えたらオリンパスのボディの方が無難かとも思いますが、本モデルのズームレンズはなかなか魅力的とも聞きますので・・・

なお、一部の方がウィークポイントと言っている、本モデルのボディの大きさは問題ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:19954228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/13 21:03(1年以上前)

こんばんは。

問題なく使用できますので、良いと思います。

・・・が、望遠なので、手持ちで撮るのならオリンパスの方が使いやすい気はします。
手振れ補正の効きそのものより、半押し時に手振れ補正が効かせられるので撮りやすいかな、と。

GX8とE-M5Uを使ってますが、あえて比べるとそう感じます。

個人的には75mmくらいなら全然問題なく使えましたけどね、手持ちでも。

書込番号:19954295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/13 21:15(1年以上前)

m43の機材をある程度以上多く持ってるユーザーはオリパナが混じるのを当然としていると思います。多少の「相性」のある組み合わせ(たいてい、オリボディー+パナレンズ)もありますが、いちいち気にしていないと思います。あえていえば、手ぶれ補正の有無するくらいでしょうか。

書込番号:19954327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/13 21:57(1年以上前)

私もオリパナまぜこぜですが、組み合わせはあまり気にした事ないですね、確かに。

ただ、本体にはメーカーの方向性があるような気がします。


ハイレゾ合成、フォーカス含む執拗な感じの各種ブラケット、ライブコンポジット等のライブ系撮影、アートフィル

ターはフィルターとして扱い各撮影モードで使用可能、最近の本体は手ぶれ補正の撮影時モニタ反映、あたりが

オリンパスでしょうか。


パナは目立つところだと、業界一の動画制限の少なさ、動画を応用した連射、フォーカスセレクト等、

動画時AF、レンズ内手ぶれ補正による動画撮影への低影響、動画に配慮したAEやレンズ、etc.

一部機種のDFDも定評ありますね。


本体とレンズの愛称より、75mmレンズで何が撮りたいか、がやはり重要な気がします。

書込番号:19954490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/13 22:05(1年以上前)

悪くはないと思いますが、個人的にはやはり手振れ補正の件が気になりますねぇ。

このレンズに限れば、やはりベストな選択はオリンパス機になるかと・・。

書込番号:19954528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/13 22:50(1年以上前)

とど兄ちゃんさん こんばんは

少し確認ですが ファインダーは 右目・左目のどちらで覗いていますでしょうか?

右目の場合 このカメラファインファー左端のため 構えるとき最初は戸惑うかもしれません。

書込番号:19954680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/13 23:27(1年以上前)

GX8は単体でもよいカメラです。75oF1.8とも問題なく使えると思います。

書込番号:19954806

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/06/13 23:57(1年以上前)

>GX8のズームレンズキットの購入を考えていますが、相性はいかがでしょうか?

相性というのがどの程度の事までをかんがえているのかにもよりますが
例えばGX8の高速AF(空間認識AF)はパナソニック製レンズのデータしか用意されていないので
(空間認識用のデータがないと高速AFにできません。)
オリンパスのレンズを使用した場合は、通常のコントラストAFのみでの動作になってしまいます。

そういう意味では多少は相性が良くないともいえるのかもしれませんが
普通に使う分には特に困ることはないという事を考えると
相性は悪くないともいえると思います。

書込番号:19954894

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/14 00:05(1年以上前)

> にゃ〜ご mark2さん
> 悪くはないと思いますが、個人的にはやはり手振れ補正の件が気になりますねぇ。
GX8は手ぶれ補正あります

書込番号:19954920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/14 00:39(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

おっと、勘違いしてました。訂正ありがとうございます。

GX8の手振れ補正ですが、オリンパスよりも劣るようです。
http://digicame-info.com/2015/10/gx8-2.html

書込番号:19954990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/14 01:15(1年以上前)

両方持っていますが、相性=誤動作無く安定して使えるという意味であれば何の問題もありません。
安心して購入してください。

書込番号:19955048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/14 04:59(1年以上前)

とど兄ちゃんさん
機能の効く効かんが、あると思うで。

書込番号:19955167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/14 16:13(1年以上前)

初一眼とあるけど、75ミリ以外のレンズの作例も見ました?
俺の場合、75ミリ持ってるけど、キヤノンの135ミリも持ってる。
先に135ミリを持ってて、オリンパスの75ミリにはかなり期待してたんだけど、135ミリ覗いた時程のインパクトは正直無かった。
だが、スナップ用途で被写体に気付かれない程度の間合いで、ぼけをコントロールしながらシューティングして行くのならキヤノン135ミリを完全に凌ぐ。作例見るだけじゃなく、自分の撮影用途に照らし合わせて考えてみてください。

※絡まれると面倒くさいのでフォーマットについては言及しません。
自身で、キヤノン135ミリとは何ぞやと検索してみて下さい。

書込番号:19956326

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/06/14 17:29(1年以上前)

レンズはM4/3規格ですので問題なく使用できます。
問題は本体の方で、レンズに手ぶれが付いてないと本体の手ぶれ補正のみとなり、公表はされてませんが2〜3段ぐらいの手ぶれ補正らしいです。DFD(空間認識AF)はG7、GX8から一応他のメーカのレンズでもDFD機能の一部を活用して動作するとありますが、240fps駆動のパナソニックのレンズを使った方がいいぞとメーカーは言ってます。
GX7Mk2もそうですが、GX8はパナソニックのレンズを使った方が本来の機能(Dual I.S.とDFD)を出せるカメラですので、あとはスレ主さんの判断ですね。75mmは使ったことが無いのですが、パナソニックの35-100mmF2.8のレンズも結構いいですよ。

書込番号:19956450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/14 18:59(1年以上前)

>とど兄ちゃんさん

その前にレンズのカラーはどうするの?

書込番号:19956688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/06/14 19:56(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
とても参考になりました!

書込番号:19956844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/17 17:50(1年以上前)

とど兄ちゃんさん
おう。

書込番号:20045419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXCカードについての質問

2016/07/01 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

メーカーサポート情報ではSDXCカードの容量は64Gまでとなっていますが、128Gを使用されている方はいらっしゃいますか。

できれば、カードの品名も教えていただければ助かります。

よろしくお願いいたします。


書込番号:20002517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/07/01 20:11(1年以上前)

GX8のサイトにはSDXC128GBが4K動画対応と載っていますから使えると思いますが、メーカーに確認するのが良いと思いますね。

書込番号:20002545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/01 20:11(1年以上前)

この機種ではありませんが
より古いLumix GM1Sで128GBのmicro SDXCが使えています。

SANDISKのものです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M562LF4/

書込番号:20002546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/02 18:24(1年以上前)

REひまじんKAZUさん

確かに、メーカー動作確認商品では、64GBまでですね。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/sd_w/connect/dsc/dmc_gx8.html

かなり古いGH3でもOKだったようなので、試してみてもいいかもしれません。ただ、個人的には仮に使えたとしても、128GB×1枚よりは、64GB×2枚の方がリスク分散になるので、どうしても128GBでないと駄目なケース以外、64GB×2枚をオススメします。

・GH3での128GB使用例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432080/SortID=15879676/

書込番号:20005359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/07 00:30(1年以上前)

REひまじんKAZUさん

別スレで、真偽体さんがSanDiskの対応表を示されていました。この対応表によると、表の最後に示されている型番のSanDisk・SDカードなら、GX8は512GBまでOKです。

ただ、個人的には、仮に使えたとしても、128GB×1枚よりは、64GB×2枚の方がリスク分散になるので、どうしても128GBでないと駄目なケース以外、64GB×2枚の方が良いとの考えに変わりありません。

・サンディスク SD/SDHC/SDXC 互換性リスト
http://downloads.sandisk.com/japanese/camera/panasonic-0309.pdf

書込番号:20017324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2016/07/07 07:47(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

サンディスクの表、ありがとうございます。これで安心して128GBを購入できます。

私が128GBにこだわるのは、4K動画を撮る為です。

写真は撮影の途中でもカードの入れ替えは出来ますが、動画は出来ませんから。

>蒼駿河さん
>fuku社長さん
もありがとうございました。

書込番号:20017686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/07 09:20(1年以上前)

REひまじんKAZUさん

少しでもお役に立てたようで、良かったです。

> 私が128GBにこだわるのは、4K動画を撮る為です。
> 写真は撮影の途中でもカードの入れ替えは出来ますが、動画は出来ませんから。

成る程。良く分かりました。

書込番号:20017847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

底値は。。

2016/06/01 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

久しぶりの書き込みになります。
こちらのサイトは、ちょくちょく覗いておりました。
4K動画をやってみたくてG7と悩みながらふみきれず悩んでおりました。
G7はどんどん価格アップ。GX-8は重さで引っかかりましたが、
価格底値とみて先日購入しました。まだまだ下がってますね。
どこまで下がるのでしょう?

書込番号:19921356

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/01 16:14(1年以上前)

底値は分かりませんが、出て一年経ってませんし、まだまだ先でしょうね。

書込番号:19921361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/01 16:35(1年以上前)

底値のころは魅力半減・・・・今ならまだまだ魅力十分で価格も手頃。
いわゆる、魅力を付加価値ととらえれば、ある意味コスパ的に「底値」かも?

書込番号:19921389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/06/01 17:35(1年以上前)

こんにちは♪

カメラの価格は、次のモデルチェンジ機種がでるまで、下がり続けるのが普通です(^^;;;
※まあ・・・販売期間中、多少の上下動はありますけど・・・長い目で見れば、必ず右肩下がりで推移します。

大抵の機種は・・・旧モデルとなって「在庫処分」される時に「底値」を記録しますので。。。
※まあ・・パナさんやオリさんの場合、旧モデルがしばらく併売されるケースが多々あるので「在庫処分」とは限りませんが(苦笑

ご参考まで♪

書込番号:19921496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/01 17:38(1年以上前)

底値は後継機が出てからでしょうか!?

書込番号:19921502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/01 17:43(1年以上前)

ryou-3さん こんにちは

価格.comの値下がりは 2店舗だけで対抗しているように見えますので ある程度で止まりそうですし 

本格的に値下がりするのは 生産が中止になったときからの時が多いため 底値は まだ先のような気がします。

書込番号:19921512

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2016/06/01 18:33(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
だいぶ悩んで購入したのでみなさんのご意見を聞いてホッとしました。
<底値のころは魅力半減・・・・今ならまだまだ魅力十分で価格も手頃。>
なるほどそういう考え方もありますね。
ありがとうございます。

書込番号:19921622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/01 20:08(1年以上前)

購入してから、値段を見てはダメです!!

どうせ値下がってますから。気にしないことが一番。(^-^)

書込番号:19921846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2016/06/02 08:24(1年以上前)

そう気にしないほうがいいですね。
昨日GX-8届きました。思ったより重さは気になりません。
今までオリOMD M1を使っていたせいもあります。
今日は紫陽花を撮りに行ってきます。
とりあえずレンズはキットレンズ14−140を持って行きます。
今はGX-8購入後悔はありません。

書込番号:19923058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/02 09:56(1年以上前)

底値はいつか神のみぞ知る。
ただ最安値ショップが価格コムには載ってないのも事実。

https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=15465

書込番号:19923228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/02 09:57(1年以上前)

ちなみにオリンパスは発売時にプレミアム会員割引で買うのがお得です。

書込番号:19923231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/02 15:01(1年以上前)

私も最近購入したので、お気持ち理解出来ます。Lumixは値落ちが早いのと、最後の値引き率が非常に高いですものね。値落ちが緩やかでしたら、高い時期に買っても、先進性を味わえたと納得出来るのですが。パナ機は、発売半年後で、発売時安値より3割5分前後安くなりますので、その頃が買い時かと。半年後でしたら、枯れたモデルを買ってしまったという思いもないかと。そういう意味で、今が買い時だったのではないでしょうか?。

書込番号:19923694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/02 15:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)/


私は1月に買いました!

ずいぶん値下がりしましたが、良い写真(動画)がたくさん撮れましたので満足してます!



買ってしまったら値段は見ずに撮影を楽しみましょう\(^o^)/

書込番号:19923774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2016/06/02 16:27(1年以上前)

当機種
当機種

今がいいと思わないと悲しいですね。
そう思うことにしてます。
いろいろ使ってきましたが、GX-8いいと思います。
今日は紫陽花を撮ってきました。

書込番号:19923818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/02 20:05(1年以上前)

値下がりはあまり気にならないかな。

それよりも、あとから限定版の発売、後期購入者特典(以前オリE-P3で限定木製グリップが貰えた)、すぐにリニューアル版の発売などの方がムカつきますね。(;^_^A

書込番号:19924259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/28 13:21(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
オリさんは限定モデル(キットも)の後出しやるけど、パナさんは限定版追加とかはやらないですね。
安心して買える?

書込番号:19993109

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2016/06/28 16:12(1年以上前)

今日価格動向をの覗いてみました。
変動してますね。
最近GX-8使ってます。
結構シャープでいいですね。

書込番号:19993453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング