LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 24 | 2020年2月24日 13:26 |
![]() |
12 | 5 | 2019年9月22日 11:25 |
![]() ![]() |
221 | 31 | 2019年12月22日 14:53 |
![]() |
40 | 11 | 2018年12月9日 19:16 |
![]() |
20 | 4 | 2018年11月26日 19:10 |
![]() |
21 | 4 | 2018年6月22日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
お気に入りのGX8に、Xレンズ2本を追加しました。12-35mmと35-100mmで、どちらもII型です。Leica12-60mmと迷いましたが、子供撮りメインの私には、少しでも明るい方がいいのかなと思いまして。しかし、いつの間にか望遠レンズの方に結構な凹みが…。GX8もまぁまぁ傷だらけ。これは売れないし、一生使っていくしかないですかね!
そういえば新しいカメラを購入しました。機種は…
GX8です(/ω\)テレ
タイトルは海外のレビューを翻訳したかのような感じで面白いでしょ?
19点

>松永弾正さん
ありがとうございます!(?)
もともと売る気がないので、傷が付いたところで気にはしないのですが、
結構激しくぶつかったような跡なので、いつ付いた傷なんだろうと疑問ではあります。
>☆M6☆ MarkUさん
追加で買うなら今しかないですよ!
中古の美品もほとんど出てこなくなりました…
一緒にGX8バカになって盛り上がりましょう!
>しま89さん
これでまさかのGX8 MarkIIとか出されたら泣きます( ;∀;)
>神戸みなとさん
結局は腕なんですかね。写真共有サイトとか見てみると、
「え?このカメラで撮ったの」みたいなものもありますし…。
GX8が気に入ったので、私もこれを長く大切に使っていきたいと思います。
書込番号:23105558
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も使ってますが、
⊂) もし買うなら新モデルがいいなぁ〜
|/
|
書込番号:23105709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 新品購入したのですか?
⊂) もしそうなら おいくらで・・・?
|/
|
書込番号:23105713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LUMIX S1Rを触ったときの感想。
手に吸い付くような感触、操作性。
目の前に広がるような良質のEVF。
GX8の遺伝子を受け継いでいるな
とひしひしと感じました。
書込番号:23105980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイカップは標準に見えますが、
別売の大型アイカップお勧めです。
極上のEVFを搭載する
GX8のメリットが、更に向上します。
書込番号:23105998 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ MarkU欲しいッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:23106222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` MarkU欲しいッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:23106226
2点

>☆M6☆ MarkUさん
GX8って海外でもウケなかったんですかね。
もし向こうの反応が日本と違うものであれば、MarkIIの可能性も少しは…
2台目、3台目は中古で購入しまして、レンズキットで65kと70kくらいでした。
レンズが32k以上では売れたので、まぁまぁ安いのかなと思います。
といいますか発売された当初の値段を考えると、破格ですね…
>ポポーノキさん
レンジファインダータイプのLUMIXフルサイズが出たら、ほ、ほ、欲しいかも…
自分は眼鏡なのですが、ファインダーにガッツリ眼鏡を付けて見ているんですよね。
商品のレビューなんかを見ていると、どうもそんな自分には合わなそうという印象を受けたのですが、
どうなんでしょう。こればかりは実際に試してみるしかないですかね。
書込番号:23106315
3点

GX8は、日本では受けなくて 海外では受けた・・・ってイメージでしたが、違うのですかね!?
スペックの優劣はどうかは分かりませんが、私は単純にGX8のデザインが好きですね!
でも、もう増やせないので買う訳にはいきません・・・
コッソリ買っちゃおうなぁ〜
でも、私 5D4をコッソリ買って痛い目にあったので もう嫌です・・・・・・・
書込番号:23106327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 年末ジャンボ当たったら
⊂) 1台買います・・・・・♪
|/
|
書込番号:23107004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` 私、2台買います♪
⊂)
|/
|
書込番号:23107014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 10億ジャンボ買ってきました♪
⊂)
|/
|
書込番号:23108345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GX8への熱い思いがとても嬉しいです!
私は最近、油断してると、Fujifilm X Pro3へ気持ちが傾きそうになりますが、休みの日にGX8を磨く度に、チルトするEVF、深いグリップ、武骨なデザインなどに改めて気が付き「オレにはオマエしかない」と言う気分になります。そして、EVFを覗き、空シャッターを押しては、クールなストリートスナップを夢想したり、まだ見ぬ雄大な風景に思いを馳せております。
私は、12-35mmf2.8(T型)やライカ15mm、m.zuiko60mmマクロなどを持ち出して撮影を楽しんでます!
個人的には、唯一無二なデザイン、見易いEVFに惚れています。Lumixの鬼っ子、GX8が大好きです!
書込番号:23110481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>LumiKidさん
>GX8はあまりに素晴らしすぎて、良さが伝わりにくいカメラだ
芸術や科学の世界ではママある話だけど、、。論理的に矛盾した言葉を並べて自己陶酔するのも趣味の世界なり、ってことかな?
書込番号:23110596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:23111614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|ω・` そだよ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23111633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして!
私も今月14-140mmズーム付、シャッター使用回数
約600回の新品に近いものをオークションサイトで
かいました(^ ^)
GX7MK3のEVFがGX8並だったら選択肢は
違っていたかもしれませんが。
後継モデルが無いので大事に使いたいと
思います。
書込番号:23140154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>神戸みなとさん
GH3-GH5,G9は同じバッテリーですよ。
書込番号:23141599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GX8のファインダー使い慣れるとmark2やmark3を使用する気が全く湧かないですね。右目の視力が0.1前後なので、後者だとファインダーの視度調整してもなかなか厳しいものがあります。壊れるまで使い倒したい機種ですね。
書込番号:23232962 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はじめまして
私も視力が良くないのでMark3のLVFを覗いた瞬間に
買うのをやめました。GX8のLVFは全てのミラーレスカメラの中でも最上位レベルですね(^。^)
書込番号:23249518 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
「LEICA 50-200mm / F2.8-4.0」をレンタルショップからお借りして、子供の運動会を撮影してきました。そこまで広くない体育館なので「35-100mm/f2.8」と迷いましたが、GX8とのバランスが予想以上に良く結果は大満足でした。
運動会の写真はアップできないのですが、テストで使用してみると本体がDual I.S.2非対応にも関わらず、手ブレ補正が強力でテレ側200mm(換算400mm)でシャッタースピード1/10の成功率が約60〜70%、1/20ではほとんど失敗無しでした。(人によってどこまで求めるか差はあるかと思います。掲載した時計の写真は1/10で撮影したものですが、個人的にこれくらい写れば成功と判断。枚数は30枚でテスト)
動画の手ブレ補正は無いようなものですが、静止画であれば全く問題なく使えるなと感じました。
いやぁ〜、本当にGX8とのバランスが良くて驚きました。GX系を使う方で大きめのレンズを使う人は少ないのかもしれませんが、キットレンズが14-140mmでしたのでこの機種は大型のレンズが似合うようにも作られていたのかもしれません。GX8が益々気に入ってしまいました。
7点


|
|
|、∧
|Д゚ GX8は大きめレンズも似合いますね!
⊂) 昨日14-140で動画を撮りました♪
|/
|
書込番号:22938678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人間や動体なら遅くとも1/30以上でないと止まらない。メーカーが高らかに謳うdual手ぶれ補正は、おもに夜景みたいなもの用といえ、一部の上級者を除くと、闇雲にスペックに釣られるミーハー騙しの側面が否定できないと思う。
書込番号:22938685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
14-140mmもキットに選ばれるだけあってバランス良いですよね!
箱型デザインで望遠レンズが似合うカメラって少ないと思うので、GX8は貴重な存在な気がしています。
>て沖snalさん
そうなんですね。確かにここまで止まれば十分と感じてしまいます。
しかも私の場合は子供の撮影がほとんどですから、いくら手ブレ補正が強力になってもそこに大きな魅力は感じませんね。
書込番号:22938753
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
書き込み初心者です。よろしくお願いいたします。
今のLUMIXは、フルサイズカメラが旬ですが、その後、m43の新しいレンズや、G99の発表もあり、GX8ユーザーの私も一安心しています。一時は、他社フルサイズカメラに気持ちが動きましたが、現在はデジタルカメラは、GX8でいこうと思ってます。
とっても見やすいファインダー、やっぱり便利なバリアングルモニター、デカイ!と言われたけどズームレンズ着けるならこのくらいのサイズが適当なボディ、ライカみたいなデザインだけど色気に欠ける無骨なデザイン等々、良いところもたくさんあるのに、すっかりLUMIXの鬼っ子、異端児みたいになってるGX8。だからこそ、GX8ユーザーは、GX8愛が強くなるってものではないでしょうか。
…とはいえ、デジタルカメラはモデルチェンジが早くて、飽きも早い…。私自身、デザインコンセプトがまるで違うG99に、ほんの少し、心動かされてます。こんな私に、GX8愛溢れる方がいらっしゃれば、GX8のここが好きだから使い続けています!みたいな書き込みを期待しています。
書込番号:22686438 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

GX8、もの凄く気に入っていたのですが、動体AFだけが不便で手放しました…
独身だったら一生手元に置いておいたと思います。
ポケットに入る大きさは私には丁度良かったですし、
各ダイヤルやスイッチの質感や節度感は最高でした♪
その点、G9は不満…
フルサイズ機なみのファインダーサイズが心地良く、
ローアングルの縦撮りがマストな私にはバリアンが必須で、
長玉もたまに使うのでグリップがマストで…
私の場合、GX7markUでは代用できなかったです。
写真って楽しく撮りたいんですよね、シロートなので。
動き物を確実に撮るにはG9の圧勝でしたけど、トータルで楽しかったのは断然GX8だったです。
そういうところが優れた、というか好みの機体って、長く使えますよね。
スペックが良くても使用感が好みじゃ無いと、新型に買い換えたくなりますね、私は。
顔認識とAFCだけをG9同等にしたGX8markUを出してくれれば…
世間では不評だったみたいだから、望み薄なんだろうなぁ…
書込番号:22689874
9点

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。
ミラーレスカメラのデザイン、私もレフ機の形である必要はないと思います。別にライカMに憧れているわけではありませんが、僕は箱形のカメラが好きです。富士フイルムのカメラも気になりますが、ゴツくて色気のないデザインのGX8に、ある種のカメラらしさを感じます。
私もGF7は重宝してます。私の主な撮影は、山歩きの最中になりますが、登山の内容によって、GX8とGF7を使い分けています。
道具感に溢れているGX8のデザインに惚れてます(笑)。
書込番号:22690063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>神父村さん
ありがとうございます。
私もGX8のファインダーがお気に入りです。一時期、LX100Uに心が動いたことがあったのですが、店でファインダーを覗いた瞬間に気持ちが萎えました(笑)。
私の場合は、ほとんど動きものを撮らないので、今のところ、GX8のAF性能に不満はありません。レンズは旧型の1235mmf2.8をメインにして撮影してますが、手ぶれも不満はありません。手ぶれ補正については、どんどん高性能になってますので、オンタイムで最高の機能を求めることは、諦めてます(笑)。
私の撮影範囲では、このカメラの性能で十分!と今のところ、思っている次第です。…とは言うものの、Lモノクローム、LモノクロームDを追加できませんかね?それから、もうちょっとでいいのでボディを薄くして欲しいです。次のモデルに期待!と言いたいところですが、無理でしょうねぇ。
完全なカメラではないところが、愛に繋がると思っています(笑)。
書込番号:22690096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GX8の大型チルトEVFに慣れてしまうと、
他の固定式EVFを覗いて
「EVFが動かないのはどうして?
もしかしたら欠陥品じゃないの?」
とさえ思ってしまいます。
それほど便利な(大型)チルトEVFが
レンズ交換式デジタルカメラで
ほぼ唯一GX8しか存在しないのは、
不思議で不思議で仕方ありません。
書込番号:22691020 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>マイプレシャスさん
私も,登山記録の撮影で主に使用しているのは,GX8+8-18mmf2.8-4.0です。
そのほかに,G9PROとGX7MK2を使っていますが,山での使用は,断然GX8です。
GX8の良いところは,まずは,防塵防滴に配慮したマグネシウムボディです。
登山記録での使用は,突然の雨や雪などでも撮影できる性能が必要です。
また,握りやすいグリップの存在も大きなアドバンテージだと思います。
GX7MK2は,グリップが浅すぎて,単焦点レンズ専用機になっています。
GX8は大きく重いとの意見も聞きますが,G9PROに比べればずっと小型軽量です。
G9PROでは設定されなかったパノラマモードも重宝しています。
私は,基本的にJPEG撮影のみであり,登山記録の撮影はMサイズ主体なので,
GX8が最も自分の撮影目的に合っていると考えています。
以前は,オリンパスのE-M5やE-M1を使用していましたが,インターフェースが
自分に合わないため,パナソニックのマイクロフォーサーズに変えました。
オリンパスのシステムのほうが,シャープな切れの良い写真が撮れますが,
それよりも柔らかな描写のパナソニックのほうが好みです。
GX8+8-18mmf2.8-4.0の組み合わせは,当面,私のベストです。
>ポポーノキさん
LUMIX DC-GX7MK3では,チルト式EVFが復活しましたよね。
書込番号:22691162
9点

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
GX8のチルトEVF、大きくて見やすいですよね。チルトの動きも、GX7M3のように単純に90度動くのではなくて、けっこう複雑に動くので、意味もなくスローに動かして、うっとり見とれてます(笑)。
このチルトEVFは、動きも含めて、GX8の偏愛ポイントですね。
書込番号:22691283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>山歩きGOGOさん
素敵な写真と書き込み、ありがとうございます。
確かにGX8は、アウトドア系カメラとして売り出してもよかったと思います。ま、「ストリート」もアウトドアですけどね(笑)。
8-18mmf2.8-4.0、憧れのレンズです。私はオリンパスの9-18mmを使用しています。驚きの小ささの広角レンズですけど、いまいちカリッと写らない気がしています。発色はいいですけどね。
確かに、しっかりしたグリップのある箱形の防塵防滴ボディって、あまり見当たらないですね。これだけしっかりしたグリップをつけたところからも、GX8が、デザイン優先のカメラではないことがよくわかります。大きなグリップ、金属ボディ、色気のないデザインなどから、私はGX8には道具感を強く感じていて、本当にどうかはわかりませんが、勝手に堅牢性とかがオーバークオリティなカメラ、だと思ってます(笑)。
書込番号:22691361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マイプレシャスさん
私は初代GX7の購入時にブラックとシルバーで悩みブラックを購入しましたが、シルバーも捨て切れず追加で購入しようかと迷っていた所へ後継機としてGX8が発表され、店頭で触ってみてファインダーの見易さに惚れ込んでシルバーの購入に至りました。
アイカップもGX7より大型で目の周りにピタッと貼り付き没入感は申し分無く、ファインダーを覗くのが楽しくてたまりません。
但しGX8はそのアイカップの大きさ故、カメラバックへの収納には工夫が必要ですが。
GX7のファインダーも当時は見易いと思っておりましたが、GX8を覗いてしまうと見劣りします。又、GX7のアイカップはそれ程大きくなく、余り近づけると睫毛が当たってしまうのが不満でした。それでもGX7は最初に買ったミラーレス一眼なので今でも愛着は有ります。
各所で大きさを酷評されているGX8ですが私にとってはこの大きさは大型のレンズ装着時には丁度良く、念願のシルバーも質感は申し分無く最高のパートナーです。
ここ数年は忙して撮影機会が減っておりましたが、これを機に今年はGX8を積極的に持ち出そうと思っております。(時にはGX7もお供にして)
書込番号:22693214
5点

>愛しのMDロッコールさん
素敵な写真とコメント、ありがとうございます。
私は、泣く泣くGX7を下取りに出して、GX8を購入しました。GX7は、私もお気に入りでした。なので、GX1も中古で購入も考えていました。私は、LumixのGXシリーズが好きなんです。
GX8と比べるとGX7は、用途が狭くなるかな、と思います。私は山歩きにカメラを持っていきますが、GX7だと、雨や埃に気を遣っていました。街中スナップオンリーであれば、私は未だにGX7を手放さなかったかも知れません。山歩きには、GX7は華奢に思ったのです。
GX8は、やはりファインダーですね。
ああ、GX7のこと、書いていたら、GX7をまた手にとりたくなってきました(笑)。中古で探そうかな(笑)。
書込番号:22693423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気分害しますけど、ビックカメラで在庫一掃で売ってました。ローパスフィルターレスでないので型落ちしたのでは?やはりかなり色味、解像感が違うし、高解像力レンズの性能をフルに発揮できませんよ。デザインはGOODですけどねー
書込番号:22695818
2点

マイプレシャスさん こんばんは
自分の場合 今はGX8とPEN Fが今のところメインになっていますが やはりGX8の大きさが 手になじみ 左目が効き目の自分の場合 EVFが 左端にあるため 右手の動くスペースが大きくなりカメラの操作がし易いです。
描写の方も マイクロフォーサーズのレンズがシャープすぎる気がしますので 自分の場合 RAW現像時シャープネス落として現像しています。
でも 気になるところが2か所あり 一つは露出補正ダイヤルがPEN Fと逆ですが PEN Fのように外側にあった方が切り替えやすいです。
後一つは GX7初代のようにリアコマンドダイヤルにプッシュ機能が無い為 社外品マウントアダプターでMFレンズ付けた時 ワンプッシュで拡大が使えないので不便です。
書込番号:22695877
5点

>Sonyvspanaさん
ありがとうございます。
たぶん、私がGX8を好きなのは、スペックではないんです。
デジタルカメラは、最新機種が最高性能!ですけど、それって極端な話、白物家電と一緒かな、と思うのです。そこから少し離れて、気に入ったカメラを少々の不満を抱きながら使い続けることが、私のGX8愛なのです(笑)。私はカメラ収集家になるつもりはなくて、GX8を現役で使い続けたいです。
もちろん、より良い性能を求めたいし、そういう消費者がいないと、メーカーは売り上げが伸びませんけれど、パナソニックは、GXシリーズの新機種を出しそうにないし、GX8をGXシリーズの最新機種として、これからも使い続けようと思います。
書込番号:22696136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
やはり、唯一無二のカメラですよね、GX8は!
そうですね、使い勝手について、わたしも改善して欲しい箇所があります。特に思うのは、上面や前面にあるファンクションボタンの位置ですね。押しにくかったり、逆に意識せず押してしまうことがあります。もう少しなんとかならないかな、といつも思います。
おっしゃる通り、露出補正ダイヤルの位置、違和感があります。たぶんあんな位置に露出補正ダイヤルがあるカメラって、GX8だけじゃないでしょうか。ファインダーから目を離さずに露出補正ダイヤルを回すときに、手が色々なファンクションボタンやリアダイヤルに触れて、設定が変わっちゃったりすることがあります。だけど私には、それもGX8の偏愛ポイントですけどね(笑)。
書込番号:22696180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ MarkU出ないかなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:22822824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
GXシリーズ、7だけを、細々と続けるんでしょうか…
G99に浮気しそうです。
書込番号:22829859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイプレシャスさん
この夏の四国帰省時にGX8を持ち出しました。
ファインダーの見易さは相変わらず気持ち良く、故郷の海の撮影に没頭できました!
JPEG撮って出しですが愚策を掲載します。
但し今回GX8で初めて動画撮影をした際に思わぬ仕様差を認識しました。(波打ち際の動画撮影時に)
ジャズライブの動画撮影に使用しているG6用の外部マイクを今回持参しましたが、いざ撮影となりGX8のマイク端子に刺そうとしたら刺さらない!この時初めてGX8の外部マイク端子はG6のΦ3.5mmより一回り細いΦ2.5mmと知りました。今までGX8で動画は撮影した事が無かったので気付きませんでした!お恥ずかしい限りです。
GX8はやはり静止画向きですかね?但し静止画でも鳥などの動体撮影にはちと苦しいかと。
>G99に浮気しそうです。
当方もG99は発売時より気になっております!スレ主様のおっしゃる「浮気」と言うよりは動画、動体撮影用にGX8の補完機種としてですが。
G6はヘッドホン端子が無いのが不満でしたがG99はヘッドホン端子付が付きましたし、動体撮影にもGX8より良いかと。
バッテリーがG6、GX8と共通というのも有難いです。
又、バッテリーグリップが用意され長時間録画出来るのもライブ演奏の動画撮影には大きなポイントです。
消費増税前にG99の購入を真剣に考え始めております。
GX8とG99の2台体制が理想!との思いが頭から離れない今日この頃です。
書込番号:22885923
2点

>愛しのMDロッコールさん
素敵な写真をありがとうございます!
私は動画をほとんどやらないので、動画を撮る際のGX8の使い勝手については、あまり語れません。でも、おっしゃる通り、GX8のファインダーは、心地よいですね。
私はこの夏、12-35mmf2.8(旧)をつけて、GX8の撮影を楽しみました。私にとってこのカメラは、スナップはもとより、風景写真の撮影、登山など、フィールドカメラとしての使用が多いです。土砂降りの雨の中、自分もカメラもびしょ濡れになっての撮影も経験しましたが、GX8はよく働いてくれました(お勧めしない使い方ですが(笑))。
つまらない写真ですが、アップします。
書込番号:22898873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイプレシャスさん
em1mk2のサブ機を選定していまして。
このスレの熱量みて
gx7mk3売り払ってgx8の中古に乗り換えました。
evfが素晴らしいですね!感動しました。
手にしっくりくるホールドの良さ。防滴・防塵でオリンパスproシリーズレンズを付けるのに不安もないですし。大きさ重さともにベストバランスかなと重います。
センサーもローパス付いてるだけで現行の物と変わらないですしね。ファインダー見やすい方がストレス少なく撮影の満足度が高いですから。実用上問題なさそうです。
m43屈指のビルドクオリティの良いカメラだと思います。
書込番号:23116118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>赤7号さん
ありがとうございます!GX8の魅力に気付きましたか!とても嬉しいです!
実は、GX7mk3に買い換えようと思ったこともありましたが、GX7とGX8は、モデルチェンジではなく、別物のカメラと気付き、思い止まりました。
やっぱりGX8はファインダーですね。最新のミラーレスカメラのEVFも、とても大きくキレイに見えますが、トータルなカメラの魅力では、やっぱりGX8だと思っています!
書込番号:23122506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
先日お酒をたしなんでいるときに何気なくネットオークションを眺めていて、以前GX7mk2やEM5Uの購入を検討していた際に比較していたこのモデルに、ついつい入札してしまいました。
するとその時点で残り10分程度だったオークション、その後急に誰も入札しなくなりそのまま落札。え!!こんな価格で?
商品が届いたのはもちろんアルコールがさめ切った遥か後。いやはや。
届くまでの間に冷静になって商品説明をよくよく見てみれば、箱なし、保証書なし、程度も詳細には書かれてない…これ、典型的なヤバい奴やん。やっちまったな。
さて、開封してみると実に美しい。傷なし。スレなし。とりあえずカード入れて12-60mm付けてみた。完動。
シャッター回数は…約1000回!
どうやらとても幸運だったようです私。
最大の問題は、手元のMFTのボディが三台になってしまっているという事実を家族に説明できないことだけです。
15点

気分よく酔っぱらっている時には、有りがちな事です。
そういう時は買い物系のネットを見ないのが一番。多分、同じ経験がある人は多いでしょうね (#^^#)
書込番号:22288297
5点

むしろ、買ってしまうためにあえて酔ぱらってネットを見るのが良いよね♪
書込番号:22288590
9点

呑めない…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22288729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%85%92power+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
オススメです♪(´・ω・`)σ
書込番号:22289073
0点

以前、酔っ払って注文したのを忘れて
買いに出かけようとしたら、宅急便が届けにきて
ギリギリセーフだった事が有る。
書込番号:22289458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

様々なご意見が…笑。
人生いろいろ。
今日になって一か所キズを見つけました。
多分落とすかぶつけるかしたんだろうな。
説明にこの部分に関する言及や写真がなかったのは…ですが、まぁ結果オーライの範疇かなと。
書込番号:22290050
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 結果オーライ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22291073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` バックオーライ!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22291269
2点

白KOMAさん
落札、おめでとうございます。
安価でよかったですねぇ〜
購入ではなくて、入札&落札すれば
お財布にもやさしいですね!
書込番号:22312911
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
天候に恵まれ 綺麗な青空のもとブルーインパルスを撮影してきました。
PENTAX K-1のご機嫌が悪く 急遽GX8と45-150にて挑みましたが なかなか健闘してくれました。
焦点距離が不足なのは承知の上ですので 今回は引き気味の構図で挑みました。
PanasonicはAFが速いので 助かりますよね。
撮影時 愛知県からお越しのご夫婦 楽しく撮影されているようで羨ましく感じました(笑)。
また 20代くらいの綺麗なお姉さん「スマホの充電がヤバイ!」って笑顔で接してくれて 楽しく撮影できました。
拙い作例ですが 宜しくお願いします。
書込番号:22280102 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

御殿のヤンさん〜今日は。
飲兵衛も行ってきました。
今年からは基地に入るのに金属探知機による身体検査と手荷物テェックが
始まり、ちょっとばかり面食らいました。
オリンピックも近いことですし、テロ予防対策の一環なんでしょうかね、
空港の検査とは異なりとてもスムーズで混雑はしていませんでした。
カメラ違いのニコンD5600ですが飲兵衛にも貼らせてくださいね。
書込番号:22280613
3点

>浜松屋飲兵衛さん
飲兵衛師匠 やはりいらしてましたか(汗)
自分は 昨年度より基地内には入らず 外から楽しんでます。
しかし ミス浜松のお姉さん達も 撮影したかったです(笑)
今年は天候にも恵まれ 賑やかだったみたいですね〜
帰りの渋滞は…閉口しました。
書込番号:22280625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>御殿のヤンさん
>浜松屋飲兵衛さん
浜松は天気良かったみたいですね。
同日開催の築城基地航空祭は、ブルーインパルスが来ない上に晴のち曇の予報だったので、快晴だった前日の予行に行きました。
他機種ですが、お付き合いで築城の画像を載せますね。
書込番号:22281271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンスターケーブルさん
>浜松屋飲兵衛さん
お二人の 素晴らしい写真に比べると 自分はまだまだ修行が足りませんね(汗) 頑張らねば!
お写真 貼り貼り ありがとうございます。
書込番号:22281289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
このカメラ、12-32mmやLeica15mmなどの小さめのレンズで、お店の料理を撮るときや、子供の保育園のイベント時などで仰々しくならない点が良いです。撮影は基本jpegのため、撮影前に色々と調整するようにしていますが、GX8はボタンやダイヤルが多いので設定が楽にできるのも気に入っています。
子供撮りがほとんどですが、最近フォトスタイルVividで、さらに色の濃さを強めにして撮影しています。実際の色よりもかなりカラフルになりますが、個人的にはこのくらい濃い写真が好み。Nikon機も一緒に持ち歩くことが多いのですが、同じく設定で濃いめでございます。(2枚目)
子供撮りでjpegでの撮影がメインの方、お試しあれ〜。またオススメがあれば教えてください♪
9点

>LumiKidさん
僕もAPS-C・MFTともに持ってまして(小センサーコンデジも)
等倍表示でなく全体表示でも感じるのですが
MFTはカッチリ精細感高く・APS-Cはしっとり濃厚な色乗り
とかなり違う写りをしませんか?
メーカーの違いからかな?とも思うんですが
MFT内(パナとオリ)・APS-C内(サイズ違うがニコキャノ)
各々のセンサーサイズ内では上記大きく変わらないと感じるので
センサーサイズの違いから精細感(解像感)と階調色乗りが
リニアに置き換わっていくかんじかなとも思うんですが
だとしたらもっと小さいセンサーサイズは
もっと精細感あっていいような(MFTが突出してると感じるのです)。
設定上手な方ならほぼ差ない絵を出してくるのだろうけど
これはどうしてなのかなーと上げていただいた絵を見て思いました。
書込番号:21886259
4点

つうか、子供が大きくなって
「顔がオレンジ色じゃなく、色白に写ってるの無いの?」って言いそうだけどな。
女の子は特に。
書込番号:21887885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、沢山の写真を残してくれてありがとう。
って喜ばれそうだけどね(^^)
書込番号:21890724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も、
⊂) もう1台欲しいなぁ〜
|/
|
書込番号:21914958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





