LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
別機種
別機種

黒のトイプーの愛です

キャバリアのゆうです、ピントが少し手前のようです

GX8とMZD 40-150mm F2.8 PROで三脚座にマンフロットのポケット三脚をつけています

上から

先日はパナソニックのG7でバリアングル液晶モニターを使って、人工芝に上にカメラを置いてローアングルでどれくらい撮れるか試してみたのですが、昨日からオリンパスのレンズでも空間認識AFが使えるGX8で試してみました、レンズはMZD 40-150mm F2.8 PROです。

GX8はEVFファインダーがレンズの光軸に無い、レンジファインダータイプの箱型カメラで望遠レンズを付けると少し違和感がして使いにくいのですが、人工芝の上に置いて、バリアングル液晶モニターを見ながら撮るには、G7やE−M1と同様に使えます。

老眼で液晶モニターは見にくいのですが、今日は老眼鏡は着けずに頑張ってみました、平日なのでドッグランは愛犬3匹だけの貸切状態です、カメラを人工芝に置いて、おもちゃを投げて愛犬を走らせて、すぐにカメラのところに行って、しゃがんで愛犬がおもちゃをくわえて戻ってくるところを撮っています、モタモタしていたら愛犬が走り終わることもありますが、何とかとることができました。

今日はあまりカッコいい飛行犬写真が撮れなかったのですが、土日には他の犬も入ってきて、ママさんたちが愛犬3匹も走らせてくれ、私も撮影に少しは専念できるのでもっと良い写真が撮れそうです。

参考のため今日の写真はホームクラウドに公開しました、フレームからはみ出たものと超ピンボケは削除してあります、全て連写で撮っていますので写真のファイル番号が3個ほど飛んでいるのがカメラを振り遅れてフレームからはみ出たものか、最初から背景などにピントが合って犬に追随しなくて削除したものです、愛犬トイプーのラブは大型エリアでファインダーで撮りました、チョイ浮きも含めて7コマ連続飛行犬写真が撮れました。

http://0001d2124ead.myisharing.com/publish.html?uuid=3241efe7-549a-42b5-b6d2-691844cf0bde


書込番号:19369889

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/02 22:16(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

お待ちしておりました(^^

ホームクラウドも含めて拝見させていただきました。
オリのレンズでも、そこそこ動体に食いついてるようですね。
わんちゃんも小さいし、動きも必ずしも一定じゃない(と思います)中で、なかなかいい結果だと思います。
それにしても、撮影にあたっては、いろいろな苦労があるんだってこともわかりました。

私も本日オリンパスプラザに行く時間が取れたので
GX8につけて試してみましたが、静止物は十分速いAF効きました。
動体が試せなかたのですが、愛ラブゆうさんの写真を見て、恐らく大丈夫かと思い
購入することにしました。
参考になる書き込み、ありがとうございます。

書込番号:19371062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/03 11:37(1年以上前)

>私も本日オリンパスプラザに行く時間が取れたので
GX8につけて試してみましたが、静止物は十分速いAF効きました。

わたしわ、三越さんの紙袋下げて高島屋さんに入るのもはずかしい。  (,,-_-)

書込番号:19372306

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 12:15(1年以上前)

例えが余り上手くないな〜山田君〜座布団みんな持っていきな〜^o^/。

書込番号:19372379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1486件

2015/12/03 18:16(1年以上前)

いしもぐりん さん

こんばんは、お役に立ててよかったです。

今日は小雨が降っていましたが、いつものようにドッグランには行きました、カメラはパナソニックのGX8は防塵防滴ですが、やはり不安なので、オリンパスのE−M1を持っていました。

GX8は連写は遅いですが、目の前数メートルのところを走っている犬が撮れるのて、大抵の動き物は撮れると思います。


salomon2007 さん

テレヒは犬を飼ってから殆ど見なくなって、デジタルになる前にテレビは処分しました、〜山田君〜座布団みんな持っていきな〜 は笑点ですね、まだ放送しているのかな?

ところでG7とGM1Sのどちらに決めましたか?

書込番号:19373184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/03 18:30(1年以上前)

>ありが〜とさん
ですよねぇ・・・

書込番号:19373223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/12/03 18:42(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
ファインダーじゃなくてもオートフォーカスの速いミラーレスならではの撮り方ですね。今回も参考になりました。
mini三脚もかっこいいです。

>ありが〜とさん
私はマップカメラでG7を買ったあとマップカメラの袋をさげたまま、ヨドバシカメラにいきましたけど平気でしたよ。
もしかしたら白い目でみられていたのかも?

書込番号:19373247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 18:52(1年以上前)

笑点はまだ放映中ですね、小生は滅多に観ないですが^o^/。

元々はパナの12-32mmか20%割引中(12/21まで)のオリオンで25mmF1.8かどっちかにしようと思ってたので(どちらも3万円前後)、G7(CBC込み)もGM1Sも予算オーバーなので本当は無理なんですよね*_*;。
G7は発売されてまだ半年も経ってないので無理に買わなくていいし、GM1Sの方もキタムラのWZKにせよレンズの色がシルバーなので迷ってますね。
ブラックのGM1Kはバッタ屋さんで36800円(税込)まで値下げしてきてるので無理すれば買えない事もないんですが、実際に触った事があってあのコンデジ並みの大きさは扱いづらいので元々候補から外れていたという理由もありますから+_+.。まあレンズ単体で買うのに較べたら小型コンデジサイズで4/3センサー搭載ボディが付いてくると思えば安いんでしょうけどね。

書込番号:19373273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2015/12/03 20:28(1年以上前)

SakanaTarou さん

ありがとうございます、

E−M1ではチルトモニターでのローアングル撮影は何回もしていて実用になっていましたが、G7やGX8のバリアングルも少し左側が窮屈になりますが、十分実用になりました。


salomon2007 さん

>笑点はまだ放映中ですね
了解です。

GM1Sは、私も小さすぎて使いにくいのですが、発想を変えて全てカメラにお任せiAモードを多用しています。
それにしてもまだキャッシュバックが届きませんね、

オリオンの20%割引ですが、欲しいレンズはもうすでに買っていますから、使うところがないですね。

書込番号:19373528

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカスセレクトの試写

2015/11/28 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 
当機種
当機種
当機種

手前にAFポイント

AFは中ほどの葉

AFは奥の緑の木

フォーカスセレクトの試写をしてみました。

撮影して気が付いた点
〇撮影に1秒以上かかるので、動きモノは構図が変わる。
〇撮影中、カメラをできるだけ動かさない。
〇ボディ内手ブレ補正は、OFFになる。レンズ補正は有効。
〇オリンパスレンズでも使える。ただし、手ブレに注意。

大事な撮影をする時、通常撮影の他に撮っておくと失敗をカバー
できると思います。また、比較することでAF位置や構図の勉強に
なります。

折角の便利な機能なので、これから使い道をいろいろ探ってみた
いですね。

書込番号:19359023

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/28 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AFは手前

AFは中ほど

AFは奥

試写を3枚追加。これは撮影時のサイズです。

書込番号:19359038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 19:16(1年以上前)

楽しい機能です^o^

書込番号:19359136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/28 19:28(1年以上前)

結構楽しめる機能だと思います。
このモードで人物撮る時は瞬きするなと言わないとダメかな(^o^)

書込番号:19359184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/28 22:49(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>しま89さん
確かに楽しめる機能ですね。
人物撮影、瞬き禁止!間違いなくそれは必須です^^

試写とか作例、ありましたらアップしてください<m(__)m>
誰でも自由に、アップして下さい^^

書込番号:19359848

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/29 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

42.5mm F1,7 男の子に

42.5mm F1,7 埋もれてるおじぞうさんに

42.5mm F1,7 女の子に

むちゃくちゃ楽しいです。
明るいレンズで被写体の距離を考えてうまく配置する結構良い物が撮れそうです。あと拡大でピーキングが付いて確認出来るのが便利ですね。
今までのマクロ撮影時に微妙にカメラ位置をずらしていたのが嘘のようです。かみさんは「するい、道具に頼ってる」と騒いでます。

書込番号:19360986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/29 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFは手前

AFは奥

AFは手前

AFは奥

>しま89さん
ど〜も^^ 可愛いのが上手く撮れていますね。

ピント差の大きい明るいレンズや望遠レンズの方が説得力ありますね。
ピント差が出ない(パンフォーカス)撮り方、F値では効果的に見えませんね。

望遠レンズとマクロレンズで紅葉と花を撮ってみました。
撮影時間が長いので、やはり動いてしまいますが、少々動いてもOKでした。

書込番号:19362137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/25 12:49(1年以上前)

お知らせありがとうございます。
今日だったのですね。 帰ったら早速試し
たいと思います。

スマホより

書込番号:19350139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/25 15:04(1年以上前)

きたー.゚+.(・∀・)゚+.゚

書込番号:19350367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/25 15:15(1年以上前)

北〜♪\(^o^)/

でもGM1しか持っていません(泣)

書込番号:19350392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/25 15:17(1年以上前)

プレスリリース^^
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/11/jn151125-1/jn151125-1.html

書込番号:19350395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/11/25 16:28(1年以上前)

きたー !!!

G2/GH1/GF1/GF2/GF5/GX1 あれ? ないや。

ところでHAWAII 5-0さんって、随分と前のTVの、懐かしいですね。主題曲 Ventures

書込番号:19350522

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/25 21:50(1年以上前)

>うさらネットさん
新シリーズが始まってるんですよ^o^!
http://s.axn.co.jp/program/hawaii5-0/

書込番号:19351389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/26 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

男の子の目に合ってます

人形の手前の壺に合わせてます

奥の時計に合ってます

右側カメに合ってます

>HAWAII 5-0さん
使って見たけどカメラの液晶だと難しいけど結構楽しいぞ

書込番号:19351954

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/26 08:39(1年以上前)

>しま89さん
昨夜試してみました^o^
実用性はともかく面白い。

書込番号:19352429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/26 08:40(1年以上前)

明るいレンズじゃないと遊べませんね(つД`)ノ

書込番号:19352433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/26 08:44(1年以上前)

オリンパスレンズでもバッチリでした^o^

書込番号:19352442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/26 12:19(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
使い道は考えますよね。たぶん被写体が動くとボケボケになりそうですし・・・マクロ撮影はカメラを微妙に動かして撮影しなくても良さそうですが、かみさんから「ずるい道具に頼っている」と突っ込まれてます。

書込番号:19352789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/26 12:22(1年以上前)

FZ1000も混ぜて欲しいな

書込番号:19352794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカスセレクト

2015/11/22 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

家電量販店の写真セミナーでフォーカスセレクトが搭載された実機で実際に撮ってみました。

49測距点の全てにピントが合っています。使用するレンズによって、最短合焦距離から無限遠までCTスキャンするイメージです。数秒かけて最低49枚撮る感じで(詳しい仕組みはわかりませんが)、4Kフォトと同様、再生画面から呼び出し、タッチした部分にピントが合った写真が表示され、気に入った写真を保存します。画面上のどこをタッチしてもピントが合った写真が現れます。

楽しいですが、さて、実用面ではどんな時に使えるかですね。学校の運動会等の整列で1枚撮るだけで、最前列のA君から真ん中あたりのBさん、最後列のC君まで、それぞれ全員にピントが合った写真が出来上がるので、写真担当者は便利かもしれません(^-^;

書込番号:19341548

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/22 18:18(1年以上前)

>kosuke_chiさん
どう〜も^^
実はその説明動画があったのでアップしようかと思っていた所です。
日本語ではありませんが、下記からどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=zukYhBihj80

問題はおっしゃるように、どう使うかですね。大事な旅行とか
記録用なら使えるでしょうか。

書込番号:19341581

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/11/22 19:27(1年以上前)

FZ300,G7も対象機種でしょうか…楽しみです。
http://digicame-info.com/2015/11/fz300-2.html

書込番号:19341771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/11/22 19:34(1年以上前)

仮に手持ちマクロ撮影の際とかに使えれば便利かもしれませんが、マクロレンズではフォーカス移動量が多すぎて無理かも……。
いずれにしても、写真をカメラに撮って貰う人には魅力的な機能でしょうね。

書込番号:19341799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/11/22 20:15(1年以上前)

フォーカスセレクトは、1回のシャッターで、連続撮影する機能です。
1枚に、全部ピントが合うようにするのは、深度合成で、オリンパスのカメラに、搭載。
パナソニックも検討しているらしい?
で、連続撮影すると言う事は、暫くカメラを留める(撮影時間が掛かる)ので、人に撮って貰う時は、気を付ける必要が有ります。
で、深度合成の場合、動き物とカメラ移動が、画質低下の原因になります。

今、考えられる用途は、被写界深度の浅いレンズで、目的物にピントの合った写真を造る事です。(ボケを生かした写真)

撮影後は、ライトロイルムカメラで、撮影したかな?と思う感じでした。
しかし、断層写真の如く、撮影時間が掛かる事を念に置かなければなりません。

書込番号:19341940

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/23 00:09(1年以上前)

ひかり屋本舗さん動画参考になります。4k機能の拡張みたいな物で4kプリのピントが変わって行くような感じですかね。
手持ちマクロの時に有効かなと思いますが

書込番号:19342733

ナイスクチコミ!0


1413さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 16:26(1年以上前)

動くモノには向かない機能なんですね。
impressに「撮影後にピント位置を変更できるようになり、ピントによる失敗写真などが防げるとする。」と書いてたので、
ピントの失敗と言えば、歩く人や車、鉄道などと勝手に想像して買ってしまいましたが、
よく考えれば私の早とちりでしたね。

書込番号:19344608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/23 16:48(1年以上前)

>しま89さん
撮影は、4Kフォトに新しいモードが出来るのでしょうね。秒30枚なので、カメラがAF位置を判断し、AF位置を変えながら
自動的に30枚撮ってくれるのではないかと推測します。あとは、お気に入りのものを選ぶだけではないでしょうか。

マクロだと、昆虫の眼や花のしべに自動的にAFを当ててくれるのでしょうか。撮影者が撮りたい位置にAFが来ているか
どうか、がちょと疑問です。30枚撮れるので、大丈夫かもしれませんが。
ちょとワクワクしますね^^;

>1413さん
高速で撮れば大丈夫そうな気がしますが、動きモノは無理ですか?
4Kフォトは、高速向きなんですが。。

書込番号:19344663

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/11/23 17:48(1年以上前)

別機種

>1413さん
フォーカスセレクトは4Kフォトの応用で、被写体(静止物を想定)に対してフォーカスが30コマ/秒で動くのですが、逆に4Kフォトを利用すれば動き物に対しても有効かと思います。置きピン(MF)にして、その面を動きものが通れば、ジャスピンのコマがあります。

例えば、写真のトラは、至近距離で素早く駆け寄って来るため、動体予測AFでもピントがズレてしまいます。4Kフォトだと置きピンでCTスキャンの輪切りのように、トラの顔に数cm単位でピントが合いますので、目に合焦する確率が高くなります。

書込番号:19344864

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/23 22:32(1年以上前)

>kosuke_chiさん今晩は
私はフォーカスセレクトは4kプリと同様に動き物に対しては今一ではと思ってます。4kは電子シャッターでの撮影ですので「ローリングシャッター歪み」は避けられない現象で、G7の4k撮影では何点か上がっています。また4kのAF追従は通常は240fpsでコントラストAFを行うのに対し、4Kフォト時は30fpsになるので、そのぶんAFの動きは通常よりもやや緩慢になるそうで、そのため向かってくる被写体を超高速連写するのには適さないそうですが決まっている被写体を狙うには問題ないと言われてますので、やはりマクロとか集合写真とかの静止物の撮影に有効ではと思います。
それともしかしたら「ローリングシャッター歪み」を避ける為に携帯のように縦で撮れれば多少は回避できるのかな。

書込番号:19345992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

連写1コマ目 愛犬ラブです

2コマ目

3コマ目

一つ飛んで5コマ目です

久しぶりの書き込みになります、10月の末にキャッシュバックに吊られてGX8の高倍率ズームレンズキットを、行きつけのカメラのキタムラで購入しました。

取説は殆ど見なくてもパナソニックのカメラは大体使えますが、4Kと空間認識AFはあまり良く判りません、購入して二日目にドッグランでC−AFのテストをしたら、簡単に愛犬の飛行犬写真が撮れました、以後連日テストして、ほぼ満足できるものでメインで使っているオリンパスのE−M1と40-150mm F2.8 PROは連日防湿庫で待機状態になりました、しかも気に入ったのでついでにキャッシュバックのあるG7のボディまでドッグラン専用にE−M1のサブ機として購入してしまいました、GX8のほうは4Kなどを試してみるつもりです。

書込番号:19313497

ナイスクチコミ!39


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/13 16:18(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

ご購入おめでとうございます。
見事な飛行犬ですね♪

ドッグランを含めた使い勝手でE-M5llとはかなり違いますか?
OM-DシリーズとGX8で検討している最中でのこのタイミングですので、やはり犬撮りの事は愛ラブゆうさんにお聞きするのが1番かと思いましたのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:19313599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/13 17:57(1年以上前)

別機種
別機種

後ろダイヤルが外れました

外れたダイヤルです

レスを頂いた皆様、こんばんは、

実は残念なことにGX8は一週間で後ろダイヤルが外れてしまいました、オリンパスのE−M1では後ろダイヤルが空回りすると言う事例が多いようですが、私の3台持っているE−M1は全て良好で不具合はありません、GX8は購入したカメラのキタムラで初期不良として新品交換になりました、後ろダイヤルは接着剤で止めてあるだけのようでした。


SakanaTarou さん

>GX8=G7 > GX7 と考えて良さそうですか?
レンズキットの10倍ズームでしか試していませんが、私も大体そのように思います、G7もGX8同様十分実用になります。

E−M1との比較では、走っている犬での歩留りは、ほぼ同等ですね。

実は眼が悪いのでEVFよりOVFのほうが良いと思い、9月末にキャッシュバックに惑わされてキヤノンのEOS−7DMarkUを買ったのですが、狭いドッグランでは全く使い物にならず3週間悩んで売却処分しました。


南米猫又 さん

GX8もG7も、ファインダーの真ん中あたりに被写体を捉えていたら、飛行犬写真は簡単に撮れます、9コマ連続飛行犬も撮れました、シャッターのタイミングがよければ飛行犬になりますが、少しタイミングがずれると足が着いて飛行犬にならないですね。


ぽん太くんパパ さん

E-M5llはすでに売却処分したので比較できませんが、以前テストした感覚からは、圧倒的にGX8やG7のほうが犬撮りには向いていると思います。


書込番号:19313786

ナイスクチコミ!14


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/13 20:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

綺麗に撮れてますね(o^-')b !

私も GX8かG7のレンズキットが欲しいのですが、障害が色々とあるので買えません…( ;´・ω・`)
キャッシュバックキャンペーン中には…と思うのですが…(>_<)

書込番号:19314090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/13 20:41(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

ありがとうございました。
GX8・G7のほうが楽なんですね。
やはりDFDの効果なんでしょうね。

書込番号:19314175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/13 20:43(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
お返事ありがとうございます。
だんぜんGX8/G7に興味がわいてきました。

書込番号:19314183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/13 21:01(1年以上前)

GX8レンズキットご購入おめでとうございます。
まだ40-150mmF2.8 PROのローンも終わって無いし、別のカメラのローンもあったりして(泣)、G7+ズミルクス15mmF1.7をCBCで18000安くなる〜と胸算用してポチっとした後でキャンセルしたような身には羨ましいっす*_*;。
空間認識AFの実力はやはり凄そうですね。14-140mmの高倍率ズームで結構な歩留まりですからね^o^/。

E-M1は今月下旬にVer4.0のファームアップが来るようで、直接飛行犬を撮るのに有利になるような機能追加では無さそうですが、E-M1mk2が出るまでしっかり機能アップでユーザーをフォローしてくれているのは助かります。

後ダイヤルが接着剤だけで付いてるというのにはビックリ@_@;。中央にネジ穴があって少なくともネジ止めで上の蓋だけ接着剤じゃないとおかしいような+_+;。まずは新品に交換でよかったですね。また飛行犬に限らず楽しい写真のアップお願いしますね^o^/。

書込番号:19314236

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/14 00:48(1年以上前)

愛ラブゆうさんこんばんは
GX8、G7とも空間認識AF+追尾が良くなっていますので、バッチリ撮れてますね。自分はG7を使用してますが、動き物に強くなったと実感してます。それとGX8の方がバッファーの容量が大きいので連射には強いそうです。ところで4kは試して無いのでしょうか?

書込番号:19314930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/14 08:01(1年以上前)

おはようございます。

今朝は昨日からの雨で、朝の愛犬との散歩は中止、ドッグランも中止になりそうです。

GX8やG7でのC−AFでの動体撮影は一眼レフにも負けないくらい十分使えるものですが、パナソニックにはドッグランで使いやすい望遠ズームレンズがありません、パナソニックの空間認識AFは、オリンパスのレンズで使えないそうですが、mzd40-150mmF2.8PROレンズなどをG7に付けて、ボチボチテストする予定です。

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.は良いレンズですが、やはり高倍率の便利ズームで、画質が悪い望遠端で使うことが多いので、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.かLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. の購入を検討しています、それより比較的明るいライカレンズのコンデジFZ1000のほうが良いかもしれませんね、キャッシュバックが届いたら、どれかを購入してみます。


ME さん

もし買えるなら、キャッシュバック期間中に手にいれてくださいね。

salomon2007 さん

E−M1のVer.4はドッグランではあまり期待できませんね、連写時のズーム操作をするとピントが何処かに飛んでしまい、使えないので何とかして欲しいです。

後ろダイヤルの中央はファンクションボタンです、私はファンクションボタンはあまり使わないので、E−M1もGX8やG7でも殆どOFFにしています、G7の後ろダイヤルはディフォルトでは露出補正ですが、ダイヤルが軽くて親指か当たって、知らないうちに変ってしまうのでOFFにしてあります。

眼が悪いので、あまりパソコンのモニターを睨めっこしたくないので、散歩ではカメラを持ち出さなくなり、ドッグカフェも最近は行っていません、3台持っているE−M1で十分なのですが、どうしても物欲が出て買ってしまいます。


しま89 さん

4Kの方は取説ではあまり良く判らないので、解説本を購入してからボチボチ試してみます。

バッファですが、実際ドッグランで走っている犬を撮っていて、走っている距離が10メートルほどで、2〜3秒くらいですので、G7でもバッファ不足は無いです、それよりGX8でもG7で同じですが、手前に走ってくるので望遠側から広角側にズームすると、シャッターが切れないようです、カメラが固まった様な感じになります、オリンパスのE−M1でも連写時にはズームが使えませんね。



書込番号:19315327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/14 16:44(1年以上前)

フォーカス優先だとピントが来てないとシャッターが切れないですが、シャッター優先だとピントが来てなくても切れるので連写中のズームで試しても良いですね。ただピンボケ写真量産になるなら意味ないんでしょうけど*_*;。
「写真」で連写だとズームしてしまうとAFが効かないんでしょうけど、これはオリパナに限った話ではないかと。そういう場合は「動画」で撮りながらのズームならAFは追従してくれるかと思います。GX8なら4K動画から切り出しが出来るかと思うのでものは試し^o^/。

書込番号:19316678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/14 22:18(1年以上前)

salomon2007 さん こんばんは、

今までキヤノン、ニコン、オリンパスのデジタル一眼レフに、ミラーレス機はオリンパス、パナソニック、ソニー、富士フィルム等を使ってきましたが、愛犬3匹が利用しているドッグランで実用になったカメラはニコンのD3sやD4そしてオリンパスのE−M1だけでした、キヤノンの初代EOS−7DとEOS−1DMarkWそしてEOS−7DMarkU、ソニーのα77などは被写体を捉えて、いきなりシャッターを切ったら、背景にピントが張り付いたままピンボケの全滅で、0.5秒ほど被写体を捉えてからでないとピントが合いませんでしたので、狭いドッグランでは使い物になりません、7DMarkUでは歩いている愛犬をいきなりシャッターを切ったらピンボケが沢山撮れました、コンデジでも簡単に撮れるものが撮れないカメラで笑うしか無かったです。

ピント優先でもシャッターが切れてピンボケ写真は沢山撮れますね、ニコンのD4などでは手前に走ってくる犬をズームしても高速連写でAFが追随してほぼパーフェクトに撮れていました、フラグシップのE−M1の後継機には、連写時のズーム操作でもAFが追随してほしいものです。

4Kはまだまったく触っていません、書店で解説書を買ってからボチボチテストしてみます、動画では手前に走っている犬などにAFがついていかないような気がするのですが、眼が悪いので沢山撮ったらチェックが大変になりそうですね。

書込番号:19317939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/15 00:18(1年以上前)

ズーミング中でもAF追従ですか、流石スポーツなどを撮るプロ機ならではですかね^o^/。そういうのは今まで使った事が無いので知りませんでした、釈迦に説法でしたね失礼しましたm(__)m。

書込番号:19318360

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/15 01:22(1年以上前)

>手前に走ってくるので望遠側から広角側にズームすると、シャッターが切れない
salomon2007さんもかかれてますがメニュー画面「カスタム」の「フォーカス/レリーズ優先」の設定が「フォーカス」になってませんか?
「フォーカス」になっているとピントが合うまでシャッターが押せません。多分購入時は「フォーカス」だと思います。

GX8の取説・活用ガイドの130ページ、G7の取説・活用ガイド 138ページ

参照して下さい

書込番号:19318501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/15 07:47(1年以上前)

しま89 さん おはようございます。

アドバイスありがとうございます、「フォーカス/レリーズ優先」の設定が「フォーカス」のままです。

先ほど設定を変えましたので、ドッグランでテストしてみます。

書込番号:19318843

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/16 00:24(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

「フォーカス/レリーズ優先」の設定を「レリーズ優先」にするとピンぼけが出る可能性は大ですが、シャッターが押せないジレンマが我慢できない自分は「レリーズ優先」で撮影してます。

>100-300mm/F4.0-5.6かPZ 45-175mmの購入を検討
両方使っていますが240fps駆動対応で白箱が出回って2万以下のPZ 45-175mmの方が電動ズームで使いやすいと思います。

書込番号:19321815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/11/16 05:16(1年以上前)

愛ラブゆうさん、お久しぶりです。

相変わらずのテクニックで、飛行犬の撮影もお見事ですね。

実は10月の頃、ミラーレス機でワンちゃんをうまく撮れるかというスレで、愛ラブゆうさんがすぐに頭に浮かんだので、お名前は出しませんでしたが、

19217009

のような書き込みをさせていただきました。スレ自体はなんか尻切れトンボのようなスレになってしまったようですが、こちらのスレをスレ主さんが見ていてくれるといいなあと思いました。遅ればせながらお礼まで。

>3台持っているE−M1で十分なのですが、どうしても物欲が出て買ってしまいます。

とはおっしゃりつつも、愛ラブゆうさんはミラーレス機1本で、全くぶれませんね。こちらオリンパスが鳥撮り用に不可欠の(?)300mmF4をなかなか出さないこともあって、しばし重いレンズへ先祖返りです(^^)。

別スレも含め、空間認識AFや4Kの使用感など、書き込み楽しみにしています。

書込番号:19322047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 08:32(1年以上前)

しま89 さん おはようございます。

100-300mm/F4.0-5.6は持っていたのですが、E−M1との相性が悪くて、MZD 75-300mm F4.8-6.7 II型を買った前後に売却処分しましたので、同じレンズを2回も買いたくないですね。

PZ 45-175mmは先日カメラのキタムラで購入する気で触ってみたのですが、電動ズームがどうも私にはあまり向かないので、その時は購入を見送りました、2万円ほどなので買っもよいのですが、ハイエンドコンデジのFZ1000を価格コムのクチコミやデジカメWatchなどで調べているところです、散歩でも広角から望遠まで、レンズ交換無しで使えるのが魅力なので買う気満々です。


アナログおじさん2009 さん おはようございます、お久しぶりです。

還暦を3年ほど過ぎたところなので、そんな年では無いのですが、パソコンのさわりすぎでしょうか、ブルーライトの影響なのか加齢黄斑変性が出てきました、ドッグランで撮った写真の整理とブログの更新だけは欠かさずしていましたが、目を休めるために価格コム等は殆ど見ていませんでした、今回パナソニックのGX8やG7を衝動買いしたので、少しでも役に立つ情報では無いかと思い久しぶりに書き込みをさせてもらいました。

>ミラーレス機1本で、全くぶれませんね。
なら、無駄な出費が無かったのですが、上にも書いていますが、EVFよりOVFのほうが加齢黄斑変性の悪化を防げるのではないかと思い、ニコンのD7200の購入を検討したのですが、連写が6コマ/秒と少なかったので、間違ってキヤノンのEOS−7DMarkUを買ってしまい、眼が悪いのに解説本などを買って色々試しましたが、歩留りも1割以下で狭いドッグランでは全く使い物にならず、あきらめて売却処分して10万円ほどの損をしてしまいました。

パナソニックの空間認識AFはよさそうなので、昨年GH4を買いかけたのですが、パナソニックにはドッグランで使いやすい望遠ズームが無いし、オリンパスのレンズでは空間認識AFが使えないとの事だったので、GH4の購入は見送り、E−M1はファームウエアのバージョンアップでドッグランでの撮影もデジタル一眼レフに負けないくらい使いやすいもので満足していましたが、キャッシュバックに惑わされてのGX8などの購入になりました。

書込番号:19322268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/16 16:37(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

いつも素晴らしいわんちゃん写真ありがとうございます。
去年に近所に鳥が多い地域に引っ越したことをきっかけに、
鳥を撮影するようになりました。
中でも、トビを撮るのが好きで、カメラを試行錯誤してます。
システム全体が軽いミラーレスで試行錯誤する中、
愛ラブゆうさんの書き込み、作例を見て、e-m1を
購入しました。
まだトビ撮影できてないですが、今後もかわいい
わんちゃんの写真から色々、勉強させてください。

書込番号:19323177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 20:20(1年以上前)

abyssinian111013 さん こんばんは、

ありがとうございます、

トビ撮影頑張ってください。

私も愛犬との散歩のときに、川や池で低空を低速で飛ぶ青鷺や白鷺あたりは、たまに撮りますが、中々難しいですね。

書込番号:19323759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/11 00:45(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

GX8の14-140レンズキットと7-14を入手しました(^o^ゞ
ギリギリで滑り込みましたf(^_^;

とりあえず、報告しておきます(^o^ゞ


私は1歳8ヶ月の娘がメインの被写体なのですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19479789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2016/01/11 08:54(1年以上前)

☆ME☆ さん おはようございます、そしてGX8Hと7-14のご購入おめでとうございます。

私は愛犬の鼻デカ写真を撮るために7-14を買いましたが、トイプーやキャバリアなので、あまり鼻デカ写真にはならなかったので、そして風景も殆ど撮らないので一昨年売却処分しました、GX8Hと7-14で沢山お嬢さんの写真を撮ってください。

書込番号:19480342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

GX8+G20mmF1.7

2015/10/26 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

別機種
当機種

幅広な外観はGX7よりもGX8の方が似合う気がします。

迷いなく撮れました。画角も15oよりも自分的には使いやすいです。

こんにちは。
9月に買ったGX8の支払いが近づいたので、お金の工面が必要になり、GX7レンズキットでゲットしたG20mmF1.7を一度も使わずに売却しようと思っていました。

旧型G20mmF1.7を長らく使用しており、その際に15mmF1.7を買ったときに泣く泣く売却したので、今回は一度も使わずに愛着がわかないように防湿庫にしまっていました。

しかし一度ぐらいはGX8で使ってみようと思い持ち出したら、びっくりです。
まず、外観が明らかにかっこよくなり、AF音が静かになり、そしてAFスピードが超速くなってるではないでか。

これは、DFD技術による甦りですよ。とりあえず、売却は止めました。ああフィルターを
買わなければ...。

書込番号:19260556

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/26 07:55(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
フードもな。

書込番号:19260611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/10/26 12:17(1年以上前)

>お金の工面が---

こっちはどうなさるのか、心配はしませんが。

それより、その新20mmが前から気にはなっていますが、旧所有の身としては、どうしたものか。
見なきゃ良かったか。 メッ!

書込番号:19261081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/26 18:51(1年以上前)

頑張れパナソニック さん

私も20mmf1.7の旧型を使っています。写りはとても気に入っていますが、GX8に付けても、AFがジーコジーコと劇遅で参っていましたが、新20mmf1.7はそんなに速くなったんですか?
もしそうなら、ほしいなぁ・・・

書込番号:19261976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/10/26 19:39(1年以上前)

自分は 先月このレンズを購入しました。
皆さんが言われている AFがジーコとか激遅だよとか、自分が使ってみても 特に遅いとか ジーコレンズですとかは感じませんね。
普通に チチッっとフォーカスも合焦しますし そんなにジーコジーコと五月蝿くないし…
改良されてるのか?って 自分は初代のレンズを知らないので判りませんが 写りはイイし、薄くて見た目も格好いいレンズで お気に入りです。

書込番号:19262109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/26 22:29(1年以上前)

AFが改良されていたら買い換えようかと思っていたら、こんな記事があったので、止めたのですが。

http://digicame-info.com/2013/08/lumix-g-20mm-f17-ii.html

違うのかな??

書込番号:19262696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/26 22:51(1年以上前)

>ととべいさん
20mmは両方使ってます。
新型が早くなっているとは思えませんがGX8のDFD併用である程度早くなるというのは有るかと。

書込番号:19262768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2015/10/27 00:22(1年以上前)

>nightbearさん
とりあえず、逆光に弱い20mmにフードを、15mmにフィルターをつけてしのいでいます。予想外のことなので。

>うさらネットさん
まだ、あまり撮ってないので、何とも言えないが、写りは、旧20mmと一緒だと思います。
買い替えるなら、お金の工面が出来る方なら価値かな?

>ととべいさん
御殿のヤンさんが書き込んでいるように、ジーコジーコがなくなったんです。最短距離付近では、相変わらずですが、被写体と
30cmも離れれば、十分高速です。ただ、4K動画では、ややもっさりで、AF音も入り込みますので、ダメですかね。あとその記事を
読んだことがあり、自分も使用する前までは違いがないだろうと思いましたが、最新のDFD搭載機では、十分使えると思いました。
ただ、もしかしたらレンズというより、ボディ性能方が大きいかも知れませんね。

>御殿のヤンさん
旧型は、出た当時は、こんなものかと思っていましたが、最近の高速AFレンズと比べると厳しいものがありました。

>デジ一眼ユーザーさん
貴重なご意見ありがとうございます。両方持っているとわかりやすいですね。
最新のDFDで両方の比較したいですね。

なかなか、感覚の部分もあるので、上手く伝えられませんが、今度時間があるときに比較動画をUPしたいと思いますので、
暫しお待ち下さい。



書込番号:19263041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/10/27 07:50(1年以上前)

再生するタッチシャッター

再生する1点AF

作例
タッチシャッター

作例
1点AF

簡単なテストをしてみました。
是非、これで判断してくださいね。

共通事項 
テスト機材 GX8
レンズ    20mmF1.7
半押しレリーズ ON
半押しAF ON

@ マルチAF
   タッチシャッター

A 一点AF
  通常シャッター


書込番号:19263448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/27 09:45(1年以上前)

GX7のキットレンズで入手して、中古で買った旧20mmは2万ほどで売却しましたが、新20mm全然使ってなかった^^
今度使ってみよう^^

書込番号:19263637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 09:50(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
新20mm最近使わないので売っちゃおうかと思ってましたが、将来DFD機を入手したときに使うのを楽しみにとっておこうかと思いました。
写りはいいですからね。

書込番号:19263646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/27 09:53(1年以上前)

頑張れパナソニックさん
そうなんゃ。

書込番号:19263651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング