LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とにかく大きくて見やすい、チルトファインダー。
フラッグシップなのに一眼レフタイプではない、他人から気づかれにくいフラットスタイル。
パナソニックが自ら「ストリートフォト一眼」と名乗るGX8、予想以上に良いカメラでした。

書込番号:20233753

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/24 20:06(1年以上前)

一枚目、難しい被写体を選びましたね。

もう少し絞ったほうがいいかな。
ピンがどこに来てるか、わかりますよね。
凹凸のある被写体に近づいて撮影するとよくあります。

4枚目は、皿が傾いているのでしょうか。
不安定な構図なのが気になります。

結構な作品、ありがとうございました。

書込番号:20234259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/24 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

原爆ドーム

原爆ドーム

錦帯橋

レンズは12-32mmですが、私も旅行に持ち出してます(^_^ゞ


※画像は LUMIX GX8 + 12-32mm です!

書込番号:20234406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2016/09/24 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉し始めたハナミズキ Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

水たまりの欅の落葉 Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

沈みゆく夕日 Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

水面に写る夕雲 Lumix GX8 & Leica DG Summilux 25mm/F1.4

ポポーノキさん、みなさん、こんばんは。
GX8、確かにストリート一眼ですね・・・「あ、いいな・・・」と思った瞬間を絵にできるカメラのような気がします。

今日の夕方、雨上がりが綺麗でしたので、GX8を持って近くの公園に行ってきました。
そこで撮った写真を4枚ほど上げておきますね。

レンズは、Leica DG Summilux 25mm/F1.4です。
Rawで撮ったものをAdobe Lightroomで仕上げました・・・少々、盛ってます。^^;

書込番号:20234531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/24 22:16(1年以上前)

ストリートフォト,スナップシューターに於て
シャッターを切りたいその刹那,少ない動作で
カメラを取り出す
起動を待つ,AFの合焦を待つ,画像保存を待つ,終了を待つ
カメラを収納する
その空転時間が極力無いカメラ,Panasonicは比較的
スナップシューターに相応しいカメラが揃ってる

書込番号:20234713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2016/09/25 10:37(1年以上前)

皆さま、ご意見ご感想、作例、ありがとうございます。

書込番号:20236032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 18:51(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:20237285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

機種不明

古いニコンのレンズを付けた時

先日AmazonでDMC-GX8 対応 バッテリーグリップを買ってみました。
長く大きなレンズを付けた時にカメラ本体が持ちにくかったので、このグリップを付けるとまぁ改善できます。
あくまでGX8 対応なので 、デザインや気になる点もありますが、些細なことです。
Panasonicでは作ってくれないナイスな製品です。とても気に入っています。

https://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_16462091?ie=UTF8&node=16462091&field-brandtextbin=JTT%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

書込番号:20134796

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/22 15:26(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20134838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/22 20:51(1年以上前)

ボディは変われど中華グリップのベースデザインは変わり映えしないですね。

書込番号:20135524

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/08/22 22:11(1年以上前)

この微妙さがいいんですよね。
ところでGX8のリモート端子背面から見て左側(電池と反対側)ですが、バッテリーパックのリモコンケーブルはどのように出てますか?
G5/G6、G7用はバッテリーパックA側から出ててB側の端子が使用不可となってます。リモコンケーブル不要ですよね。

書込番号:20135807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/23 02:50(1年以上前)

ちくわ りう之介さん
エンジョイ!

書込番号:20136320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/08/23 09:10(1年以上前)

機種不明

シャッターリモコン端子側

しま89さんへ

GX8のリモコン端子はカメラ正面(レンズ側)から見て右側にありますので、ゴムカバーを開きっぱなしの状態で繋ぎます。
純正品ではないので、仕方ありませんね。些細なことです、私には。

この端子には、中華製「強力ラジオ電波式リモコン」(ワイヤレスリモコン)も繋げられます。メーカーオプションにもありませんので、これもとっても便利です。

書込番号:20136678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:309件
当機種
当機種
当機種
当機種

小河内岳

ガレの縁を通過する

切れ落ちた荒川前岳へのアプローチ

荒川前岳山頂から見下ろす崩壊した斜面

先週、南アルプスを3泊4日でテント縦走してきました。
そのときにGX8+7-14f4.0の組み合わせで撮影した写真を、リサイズしたものを投稿させていただきます。
皆様の参考になれば、幸いです。

書込番号:20115221

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:309件

2016/08/14 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の赤石岳と荒川小屋

美しいカール

悪沢岳と富士山

悪沢岳への登りから赤石岳と荒川中岳を振り返る

続いての縦走写真です。

書込番号:20115231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/14 21:43(1年以上前)

作例ありがとうございますm(_ _)m

私も、7-14mm愛用してます(^_^)/
2歳の娘撮りばかりですが…f(^_^;

書込番号:20115241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2016/08/14 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

悪沢岳山頂から塩見岳と南ア北部の峰々を望む

右に丸山を入れて

丸山を正面に

伝付峠展望台からの眺め

最後の投稿です。
7-14f4.0との組み合わせでの投稿が少ないようなので、参考までに。

書込番号:20115254

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/14 21:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=20115221/ImageID=2564223/
これ良いですね(o^-')b !

やはり 広角は良いですね(^_^)/

書込番号:20115262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/08/15 09:29(1年以上前)

作例ありがとうございます。
風景はやっぱり広角でバーンとですね。

私はこれもいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=20115221/ImageID=2564234/

書込番号:20116169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件

2016/08/15 20:35(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん
>しま89さん

コメントありがとうございます。
山岳エリアは、超広角レンズでないと、切り取れないシーンが多いので、
小型軽量のパナの7-14f4.0はとても重宝しています。
いつもは、オリンパスのEP-5やEM-5Uと一緒に持ち出すことが多いですが、
前回の山行でEM-5Uが故障してしまい、急遽、GX8の登場となりました。
でも使ってみれば、すごく使いやすいですね、このGX8は。
マグネシウムボディ+防塵防滴の性能に加え、持ちやすいグリップは、
ラフに扱いがちな山岳撮影でも、安心して使用することができました。
まだ、細かな設定を追い込むところまでは行っていませんが、
タッチパッドAFの使い勝手は素晴らしいですね。
20Mセンサーの性能もかなりのもので、これからは持ち出しが増えそうです。

書込番号:20117520

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーガへの取り込み

2016/07/18 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

GX-8を購入して4Kビデオを少し撮ってみました。

我が家では撮影したビデオはディーガDMR-BRW1000に保存し家族全員で見ています。

今回初めて4Kビデオを取り込みましたので、感じたことを少し書いてみます。

私はGX-8からSDカードを取り出してディーガに差し込みますが、取り込みには録画時間とほぼ同じ時間かかりました。

やっぱり4Kは重いですね。

次にAVCHDはディーガに保存した動画を再生するとき、リモコンの「録画一覧」から選んでいましたが、4Kビデオは

「スタートボタン」から「動画ファイルを再生」を押して再生するなど、再生方法が少し変わってしまい、戸惑いました。

できればAVCHDと同じにしてほしかったです。

結合等の簡単な編集もディーガではできないようです。

書込番号:20047556

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/07/18 13:38(1年以上前)

REひまじんKAZU さん

>撮影したビデオはディーガDMR-BRW1000に保存し

が気になりました。
撮影オリジナルデータは別に複数保存されていると思いますが、もしディーガのみに保存でしたらリスクが高いので、余計かも知れませんがレスしました。

>再生方法が少し変わってしまい、戸惑いました。できればAVCHDと同じにしてほしかったです。

これはしょうがないです。
AVCHDはファイル・フォルダで構成されるAVCHD形式(BDAV形式やBDMV形式等と同様)なのでフォルダ再生ですが、4KはMP4コンテナファイルなのでファイル再生になり、仕組みの関係ですね。

書込番号:20047648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/18 14:47(1年以上前)

REひまじんKAZUさん

> 取り込みには録画時間とほぼ同じ時間かかりました。

時間が掛かるのはエンコードを行っている為でないでしょうか?そうだとすると、多少なりとも劣化してしまうので、オリジナルファイルは別途、PC等に保存した方がいいと思います。

エンコードしているかどうかの確認ですが、BDレコーダーの取り込んだ4K動画を、BDレコーダーからSDカードにコピーしてみて下さい。不具合があると困るので、余っているSDカードを使い、GX8で初期化してからBDレコーダーに刺して下さい。

SDカードにコピーした4K動画ファイルとオリジナルファイルの容量を比較して下さい。ほぼピッタリ同じならエンコードされていないと思いますが、容量が異なる場合はエンコードされている(劣化している)と思います。

書込番号:20047784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/18 17:45(1年以上前)

スミマセン!!間違った事を書き込んでしまったようです。

以下には、「6分の動画 / 4K (100Mbps) を約4分で取り込み」とあります。これを読み出し速度だけに依存と考えると、読み出し速度は約18.75MB/s。以下は、SDHC (Class10) カードを想定しているので、書き込み速度は最低で10MB/s。読み出し速度の規格は公表されていなかったように思いますが、通常は書き込み速度の少なくとも2倍程度はあるので約20MB/s。そう考えると、約18.75MB/sと辻褄は合います。ただ、書き込み速度は最低でも100Mbps=12.5MB/sが必要なので、読み出し速度が約20MB/s程遅いとは通常は考え難いのですが‥。

・SDHC (Class10) カードによる動画取り込み時間の目安
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/create.html#kantansabun

書込番号:20048166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2016/07/20 21:31(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
>色異夢悦彩無さん
お二人ともいろいろ教えていただきありがとうございます。
これからいろいろと試しながらGX-8でのカメラ&ビデオをエンジョイしていきます。

書込番号:20053387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

GX−7から買い換えました。

2016/07/07 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

多くの方が、大きさを理由に、GX−7からGX−8への買い替えをためらわれたと思います。

私も同じ理由でGX−8にまったく興味がわかず、GX−7MK2の購入を検討していたのですが、結果はGX−8になりました。

GX−8になった理由は、オリの12−40f2.8PROを購入したことです。

今まではパナ15F1.7 、 パナ12−32 、 パナ30マクロの3本を持ち歩いていましたが、3本持ち歩くことと、取替えが面倒なため、検討した結果、オリ1本に集約しました。

ところが12-40をGX−7につけてみるとバランスが悪く重量増加分以上に手が疲れることから、グリップのしっかりしたGX−8が急浮上しました。

そして店頭でGX−8を触ってみたところ、握りやすいグリップとEVFの出来のよさが気に入り購入にいたりました。

とくにEVFは感動物でした。

GX−8を大きさで敬遠している方も一度はGX−8のEVFを覗いてみてください。
GX−7とは別世界が広がっていますよ。

書込番号:20017719

ナイスクチコミ!18


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/07/07 23:39(1年以上前)

>REひまじんKAZUさん
GX7のオーナーでEVFがチルトする便利さになれてしまうと結局次はこっちになるのかな。
確かに大きくて、ストロボは外付けだけど、SS1/8000のメカシャッターはGX8かGH4しか無いんですよね。

書込番号:20019697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/08 09:59(1年以上前)

>REひまじんKAZUさん
GX8が発売された直後にGX7を買い増しました。
理由は『防塵防滴』と、『4Kフォト』です。

オリンパスの12-40mmと7-14mmを持ってますが、レンズが大きめなのでGX7に付けた時よりしっくり来ますね^^

書込番号:20020425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/08 10:03(1年以上前)

買い増したのはGX8ですね、GX7と併用してます^^

書込番号:20020429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/17 07:45(1年以上前)

パナ12-35mmF2.8のほうが融通が利くと思うけどなあ。そんなに違いがある?

書込番号:20044151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/17 09:58(1年以上前)

GX8のEVFはメッチャ見易いですね(o^-')b !
さすがフラッグシップ機ですね(o^-')b !

書込番号:20044423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2016/07/18 12:29(1年以上前)

>しま89さん
私は利き目が左のためEVFを左目で覗きます。そうするとタッチパッドAFの時に鼻が当たってAFエリアが勝手に変わってしまいます。
チルトEVFはそれを防止できるので便利ですね。

>HAWAII 5-0さん
私と同じオリ12-40f2.8の組み合わせですね。これからもよろしくお願いします。

>沖縄に雪が降ったさん
パナ12-35とオリ12-40は最後まで悩みましたが、今回はマクロを優先し12-40にしました。ほんとうに寄れてべんりです。

>☆ME☆さん
EVFは本当にみやすいです。EVFを覗くたびにワクワクします。

みなさんから書き込みしていただいたのに、返事が遅れて申し訳ありませんでした。
ここ最近、パソコンの故障とスマホを紛失が同時に起こりパニックでした。
でも目には優しい日々でした。

これからもGX-8をエンジョイしていきますので、仲良くしてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20047488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kフォト初挑戦

2016/04/05 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:981件
機種不明
機種不明

行楽地で4Kフォトを使いました。
思っていたより簡単に撮れて驚きました。
被写体を上手く追えばカメラ任せです。

ただ、4Kプリ連写を使ったのでバッテリーの減りが早く、予備バッテリー必須ですね。
あと、サイレントモードだとシャッター音がないので、ちゃんと撮れているのかよく分かりませんでした。
撮影後いい写真を選ぶのも楽しい作業で、昔のフィルムカメラを思い出しました。


書込番号:19760798

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング