LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニック、動きベクトル検出の展示

2016/03/01 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

再生する動きベクトルのデモンストレーション

製品紹介・使用例
動きベクトルのデモンストレーション

別機種

100-400o目当てか、なかなかの盛況だったパナソニックブース。
4Kフォトを支える、業界随一のコントラストAF最先端技術を惜しみなく展示していました。

森脇氏は電車や飛行機については初心者だとあらかじめ言っていましたが、
その初心者でも簡単にベストショットを撮れると、4Kフォトの便利さを伝えていました。

今のパナソニックAFは、さらに賢くなっているようです。
動きベクトル検出のおかげか、手前に鉄塔などの障害物が入っても、
飛行機の食い付きに影響はありませんでした。

書込番号:19645103

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/03/02 18:39(1年以上前)

ポポーノキさん

有益なレポート、ありがとうございます。とても参考になりました。

動きベクトルの認知が世の中に広まったのは、MPEG-2の時だったように思います。ポポーノキさんの2枚目の写真にも、動きベクトルの適用先として、最初に動画コーデックがやはり挙がっていますね。

GH4の製品ページには、

【追尾AFモード】
被写体が動いても自動でピントや露出を合わせ続ける追尾AFがより進化。
従来の色判別に加え、「動きベクトル」検出により追尾AF性能がアップしました。
タッチパネル搭載により、画面にタッチするだけで、高速高精度に被写体をとらえます。

とあるので、動きベクトルのAFへの応用はGH4からと思われます。ポポーノキさんは「今のパナソニックAFは、さらに賢くなっているようです。」とコメントされていますが、「今」とはGH4以降の事を指すのでしょうか??

またG7では、以下のような記載になっています。

【動き予測でさらに進化した追尾AF】
被写体が動いても自動でピントや露出を合わせ続ける追尾AFがより進化。従来の色判別に加え、「動きベクトル」検出により被写体を判別。さらに被写体の動きを予測する機能を導入することで、追従精度を2倍以上に向上させました。動いている被写体に高速高精度にピントを合わせ続け、決定的瞬間を逃しません。
[従来の追尾AF]
被写体の後ろを追いかけるように追従するので、移動速度が高速だと、追尾枠の位置がずれる場合がある。
[G7の追尾AF]
被写体の過去の動きから次の動きを予測し、追尾枠の位置を調整し、高い追従性を実現。

DFDに関するコメントでは、

――ちなみに動体追従AF時にも、DFDは働いているのですか。
澁野:働いています。コントラストAFでは追従できないような高速の被写体の場合に、DFDから得た距離情報を利用しています。

とあるので、動きベクトルは、DFDから生成しているのかもしれませんね。DFD搭載機種では、ミラーレス、コンパクトとも、動きベクトルに関する記載がありますので、DFDを活用したモノと思います。

・GH4・製品ページ
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/mobility.html

・G7・製品ページ
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/high_speed.html

・LUMIX GH4の「空間認識AF」は何が凄い?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140530_649605.html

書込番号:19650310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

たまには息抜き

2016/02/27 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件
当機種
当機種
当機種
当機種

ここ最近写真の投稿少ないので
冬からあるに向かっての写真などいかがでしょうか〜

そういう自分の写真が冬っぽくありませんがw

書込番号:19635294

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 12:28(1年以上前)

当機種

GX8 + 7-14

今年は雪がメッチャ少なく天気の良い日が多いです!

娘とお散歩に行って雪ダルマ作りました(*^^*)

書込番号:19635328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/27 17:10(1年以上前)

当機種

ロンドン グリーンパークにて

先週ロンドンにGX8を担いで行って来ました。
ロンドンはまだ冬ですが、どの公園にも水仙が綺麗に咲いていました。
と言うことで、一枚アップします。

書込番号:19636224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

標準

Leica 100-400mmのサンプルが出ました。

2016/01/15 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

https://www.flickr.com/photos/wasabi_bob/sets/72157661202543723

これほんとですかね。望遠端でもキレキレです。
それに GX8ってISO3200でもこんなにキレイに撮れるんですか?

書込番号:19494001

ナイスクチコミ!7


返信する
美流渡さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/15 23:51(1年以上前)

taka0730さん,おばんです。

これは! パナやらかしたかもしれません。
このレンズ欲しいな。
いい女も撮れるし,鳥も捕れる,.,.。
いやー,面白い,楽しいですな。
オリ,パナ,良いレンズ出してるよ。
ボディも頑張ってほしいだす。

書込番号:19494867

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/16 04:12(1年以上前)

いいですね。欲しくなります。GX8のスレで高感度の話があまり出ないのですが兄弟のG7はISO6400でも十分使えますのでGX8はセンサーが20MPになってますので質感は上がっていると思います。
デジカメwatchの300mm F4.0の記事でもいいかんじです
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20160113_738552.html

書込番号:19495224

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/01/17 21:00(1年以上前)

これ、ひょっとして、M.ZUIKO 75mm F1.8みたいに「女性を撮るときは気を付けねばならない」レンズになるってことでしょうか?

テレ端400mm、絞り開放F6.3、ISO3200で、これですか……

書込番号:19500660

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 21:26(1年以上前)

やっぱり何かの間違いだと思います。
GX8が最新機種だといっても、マイクロフォーサーズのISO3200でここまでキレイに撮れないですよね。
GX8のISO3200は本当はこのくらいです。
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1510/15/l_os_gx8-0346_EX.jpg

よって、他のメーカーのカメラとレンズの間違いか、またはISO3200ではなくてISO200の間違いだと思われます。

書込番号:19500762

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/17 22:32(1年以上前)

紹介して頂いたサイトは14-140mmの作例ですよね。スレ主さんはなにをお望みですか?

書込番号:19501011

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 22:40(1年以上前)

それくらい分かっています。
MFTのISO3200はそれくらいノイズが多くて階調もないという例です。

書込番号:19501048

ナイスクチコミ!3


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 23:10(1年以上前)

もう一つ作例を発見しました。こちらこそ本物だと思います。
等倍では見られませんが、なかなかいい感じです。

https://www.flickr.com/photos/brightimages/albums/72157663474634441

書込番号:19501144

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/17 23:25(1年以上前)

上の作成を見ると、318mmのときに f5.7ですから、300mmではたぶんf5.6でしょう。
とくに暗いレンズというわけではないですね。

書込番号:19501192

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/17 23:50(1年以上前)

ISOの画質、質感は人によりけりですのでこの件は何もいいませんが、私はISO3200は普段使いできる範囲かと思ってますし「最近のカメラはISO3200までは常用域になっている」とはカメラの講習会で良く言われるようになっきてます、またカメラのISOオートの上限設定の初期値にISO3200が増えて来てるのはメーカーもそこまでは使える自信が有るからだと思います。
それと、このレンズ「LEICAだから」で全て終わってしまうレンズかと思います。

書込番号:19501254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/18 23:17(1年以上前)

サンプル求む…m(_ _)m

書込番号:19503956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/19 00:25(1年以上前)

すみません、最初の作例も Leica 100-400mm だと思われます。
写真をクリックした状態が等倍だと思ってたのですが、違いました(^^;
Original Size をダウンロードしてわかりました。 Exif情報を見てもGX8でISO3200でした。
あらためて見てみると、切れがいいですね。ほしい。。。

書込番号:19504187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/19 06:53(1年以上前)

買いましょう\(^o^)/

書込番号:19504532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/19 08:44(1年以上前)

買いましょう 買いましょう \(^o^)/

書込番号:19504679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/19 10:27(1年以上前)

3月10日発売、予想小売価格179,800円で、
今日国内発表の予定だそうですね。

テレ端が暗いけど、欲しいレンズです(^^)

書込番号:19504866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/19 10:38(1年以上前)

誤 179,800円
正 179,000円、でした。

店舗予想価格だそうで、
メーカー小売価格予想は、248,400円、だそうです。
訂正と補足です(デジカメinfoさんより)。

書込番号:19504890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/19 14:09(1年以上前)

思ったより安い!買います。

書込番号:19505388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/19 19:58(1年以上前)

>taka0730さん


カメラのキタムラで税込178,840 円だったので後先考えず予約いれちゃいました。

届くのが楽しみです。

書込番号:19506160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/19 21:03(1年以上前)

>taka0730さん

予約入れてから付属を確認したら「レンズケース付、レンズフード別売」とありました

レンズフード(DMW-H100400 )がキタムラ会員価格で\7,776 と高いですね。

なぜオリのような収納式に出来ないのでしょうか?おまけにノクチクロンと同じ構造みたいです

ノクチクロンのフードみたいな問題を起こさなければいいのだけれど

そんなんでフードは後回しにして


取敢えずマルミ 72mm EXUS LENS PROTECT+EXUS CIRCULAR P.L セット 価格:\14,400(税込)と

八仙堂のねじ込み式望遠レンズ用フードφ72mm\1,500 を注文入れようかと考えています。

書込番号:19506381

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件

2016/01/19 21:42(1年以上前)

EXUSレンズプロテクト って高いですね。
僕は薄枠のほうが見栄えがいいので、DHGレンズプロテクト というのにします。

書込番号:19506553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/19 21:56(1年以上前)

>Junk filesさん
ほかのスレッドにも書いたのですがフードは格納式の物が最初からついていて、別売りフードはさらに遮光性を高めたい時に買うようですね。

書込番号:19506602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ991

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 滑り込みました\(^o^)/

2016/01/11 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件
別機種
別機種
別機種
当機種

GX8 + 14-140

GX8H 、 7-14

GF7 vs GX8H

GX8H 作例…!?

GX8の14-140レンズキット買いました(^o^ゞ

もともと、お買い得感満載なG7Hを買う予定でしたが、何故かGX8Hになりました…f(^_^;

近くの店頭には展示品がなく現物も見ずに買いました…( ;´・ω・`)


箱から出しての第一印象は『でかい、重い!!!』でしたが、数日たった今では馴れたのか手頃な大きさ重さに感じます(o^-')b !

2ヶ月ほど前に買ったGF7と比較すると大きく重いですが、Canon EOS 6Dを使った後だと非常に小さく感じます(o^-')b !
この大きさで28-280oをカバーし、多機能・高性能で、4K動画にも対応していると思うと、このサイズも悪くないと感じます(*^^*)

ボディの質感も良くて長く大切に使いたいと思いました\(^o^)/


http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/
ちなみに、今日までの購入でキャッシュバックがあります!
対象レンズの同時購入で更なるキャッシュバックと言うことで、7-14も買いました(^o^ゞ

これで、35o換算で14oから280oまでカバーです(o^-')b !

MFTのボディが2台になりましたし、レンズも5本!?になりましたので、上手く使い分けていきたいと思います(^o^ゞ

・GF7(12-32、35-100、BCL-0980)
・GX8(7-14、14-140、後1本欲しい)

でも、ズームレンズばかりでF値が暗いので、明るい単焦点が欲しいなぁ〜と思ってます…f(^_^;

やはり、15o/F1.7 ですかねぇ〜!?

それとも、防塵防滴のGX8を活かすために、レンズも防塵防滴仕様…!?
って事は、12-35o/F2.8…!?

OLYMPUSのレンズは詳しく知りません…( ;´・ω・`)
12o/F2.0は防塵防滴ではなかったような…( ;´・ω・`)


ともかく、後1本…
焦らず急がす ゆっくりと決めたいと思います(^o^ゞ

書込番号:19482770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/11 21:35(1年以上前)


おめでとうございます^o^

書込番号:19482782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/11 21:47(1年以上前)

★ mhfg 様

あざーすm(_ _)m
後1本でMFTシステム完成です(^o^ゞ
アドバイスお願いいたしますm(_ _)m



【訂正】
キャッシュバックキャンペーンは1月12日の明日まででした…f(^_^;

書込番号:19482840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/11 21:57(1年以上前)

購入おめでとうございます。
レンズ揃いましたね。

写らないものはしょうがないので、
広さがいるならオリンパスの12mm F2.0を。

書込番号:19482876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/11 22:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^o^
LUMIXは良く分からないですが防湿庫の沼にハマってるのは分かりました(笑)

6Dと共に可愛いお子様の写真の撮って下さいね!!

書込番号:19482930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/11 22:07(1年以上前)

GF7がフィギュアに見えちゃうo(^o^)o

書込番号:19482932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/11 22:10(1年以上前)

今年はオリから明るい単焦点何本かリリースされるからCP+まで待つに1票♪───O(≧∇≦)O────♪
かなりお高いけど、MEっち好みのがデル予感( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19482951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/01/11 22:12(1年以上前)

☆ME☆さん
購入おめでとうございます^^
思い切りましたね^^
私も前機種のGX7を検討していた事がありますがα6000の方を買いました^^

書込番号:19482961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/11 22:14(1年以上前)

おめでとうございます(*^^*)

楽しくも恐ろしいm4/3沼(笑)

僕も去年の総額なら5Dlllが買えてました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
でも楽しいから後悔してませんね♪不思議なシステムです。

次の1本ですか?
パナ15mmしかないでしょ(*^^*)

書込番号:19482976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2016/01/11 22:16(1年以上前)

>☆ME☆さん

こんばんわ。

GX8おめでとうございます!



動画もされますよね?

標準域の単焦点になかなかO.I.S付きませんね・・

最近G7+オリンパス25mmF1.8で保育園での学芸会を動画撮影しました。
あとでTV画面で見たら、手振れが少しですが発生していました。
でも、動画ならやっぱりPOWER O.I.Sの必要かなと思い12-35mmF2.8を購入しました。

私もG7と12-35mmF2.8はキャッシュバックキャンペーン中の購入です。
但しヤフオクでの2次購入品です。

12mmF2.0はGF7につけて子どもと一緒に歩きながら動画撮影したことがありますが、上半身でうまく歩行ショックを吸収できればかなり手振れ歩きブレをかなりなくせます。

と、以上明るいレンズ×手振れ補正に焦点あててコメントしてみました。

でわでわ

書込番号:19482986

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/11 22:22(1年以上前)

★ 蒼駿河 様

ありがとうございますm(_ _)m

レンズ揃いました(^o^ゞ
とりあえず、明るい場所での撮影には困りません(o^-')b !

でも、夜の室内ではチョッピリ厳しいので明るい単焦点が必要ですね…( ;´・ω・`)


オリ12o/F2.0…
良いですねぇ〜(*^^*)
価格も良いですが…( ;´・ω・`)



★ カメキュー 様

ありがとうございますm(_ _)m

私も数ヵ月前まではLUMIXの事は全く分かってませんでした…f(^_^;
動画を撮りたいと考えLUMIXを選びました(^o^ゞ

防湿庫の沼…怖いですよねぇ…( ;´・ω・`)

写真(6D)も動画(LUMIX)も頑張って撮ります\(^o^)/



★ 松永弾正 様

GF7は本当に小さいですね(o^-')b !
私がGF7を選んだ大きな理由です(^-^)/

両機のメリットを活かして使っていきます(^o^ゞ

書込番号:19483014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/11 22:27(1年以上前)

>☆ME☆さん
おめでとうございます。(=^ェ^=)
MASUMASU6Dが不安だなぁ/(・。・)
(なんなら、お待ちしますよ。)
ぼくは明るいズームに行く前に、
   単焦点で寄り道ばかりです。
でもって懲りずに次も単焦点
25mmは1.4か1.7で悩み中ですが
1.4かな。45mmもほしいし。

4Kとるならズームがいいでしょうが、
14-140と100-300しかないんで
どうなんでしょうかね?


100-400が遠い遠い。
(同じような金額ですが、
パナでなくキヤノンです)
kipon変換狙いです。

書込番号:19483041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/01/11 22:33(1年以上前)

おめでとございます。

レンズキャップの『LUMIX』の文字がさかさまなのが記に成るけど・・・

書込番号:19483073

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/11 22:34(1年以上前)

★ PARK SLOPE 様

オリから明るい単焦点リリースされるようですね…( ;´・ω・`)
良いレンズでしょうが、価格も良いと思いますので…( ;´・ω・`)

レンズ沼に嵌まらないように慎重に検討します(^o^ゞ



★ ビンボー怒りの脱出 様

ありがとうございますm(_ _)m

かなり思い切りました(>_<)
本当はG7でも十分だと分かってましたが思い切りました(>_<)

GX7はバランスがよさそうなカメラだと思います(o^-')b !
GX8はチョッピリ大きいとの評価ですからねf(^_^;



★ ぽん太くんパパ 様

改めて、ありがとうございますm(_ _)m

他スレで暴露してましたが、バレないようにしたつもりでしたが…f(^_^;


m4/3はレンズ沼だけでなく、ボディ沼もあると気を付けていたのですが…f(^_^;

でも、レンズ後1本でMFTシステムは完成です!!!


>僕も去年の総額なら5Dlllが買えてました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
>でも楽しいから後悔してませんね♪不思議なシステムです。

怖いですよねぇ…((( ;゚Д゚)))
Canon機の方もあるのでMFTは程ほどにします(^^;;


>パナ15mmしかないでしょ(*^^*)

御意( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19483075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2016/01/11 22:42(1年以上前)

GX8の購入、おめでとうございます

単焦点のお勧めはやはりパナライカの15mmですね、オリの12mF2.0も持っていますが、最近あまり使いませんね、オリの12-40mmF2.8PROやパナの12-35mmF2.8を使うほうが多いです。

書込番号:19483126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2016/01/11 22:43(1年以上前)

機種不明


>☆ME☆さん

GX8の14-140レンズキット ご購入おめでとうございます!!

!(^^)!

書込番号:19483129

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/11 22:46(1年以上前)

>☆ME☆さん

新規ご購入おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
で、お鼻をプチッの後編を期待していますd(⌒ー⌒)!マダァ

書込番号:19483148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/11 22:48(1年以上前)

>☆ME☆さん
今,私はズームレンズを4本APS-C機Σで揃えたけど単焦点レンズは,
富士フイルムかSONYかAPS-C機と同じマウントかM4/3か揺れてますが
NOKTONは別にしても,M4/3の単焦点レンズは小さい,軽い,比較的安価
イメージサークルの小ささを最大限に活かし,複数携行しても苦にならず

もしも,お持ちのM4/3がOLYMPUSなら無理強いしませんが
M4/3が2機ともにPanasonicならパナライカの代表格
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015
カリカリではなく,空気感と云うか撮したい対象が立体的に見える
カメラが大きく重くても,このレンズはデザインとしてもベストマッチ
じゃぁなぜ手離した?と叱られそうだけど
一度撮りたい対象を変えたかった為,レンズ1本カメラに着け
見知らぬ町を歩くなら換算30mmが気に入るかどうかだけど

書込番号:19483154

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/11 22:56(1年以上前)

★ 子どもと散歩 様

動画します(^o^ゞ
動画の為にPanasonicにしました(^o^ゞ

標準域の単焦点はO.I.S付かないですね…( ;´・ω・`)


POWER O.I.Sがないと手振れが気になりますか?
12-35mmF2.8だと そこそこ明るいしPOWER O.I.S付いてますね!


今の機材は暗いレンズばかりなので、後1本と考えるとF2よりも明るい単焦点とかが良いと思ってます!

でも、広角だと手振れも気にならないのかなぁ〜とか考えてみたり…f(^_^;
7-14は子供を追いかける様に撮影する際に使いたいと思ってます!
とりあえず、7-14を使ってみて色々と考えてみます!!!

後は、3軸ブラシレスジンバル等の導入も検討してます!
第一候補は beholder ms1 です!!!
安くはないので購入できないかもしれませんが…(>_<)

書込番号:19483194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ☆ME☆さん
クチコミ投稿数:3668件

2016/01/11 23:10(1年以上前)

★ 歯欠く.com 様

ありがとうございますm(_ _)m

私も不安です…f(^_^;
屋外での6Dの使用は激減しそうです(^^;;


でも、夜の撮影では6Dは必須です(o^-')b !
MFTはズームレンズばかりなので、夜の撮影では厳しいですね…( ;´・ω・`)

って事で、明るい単焦点が欲しいですねぇ〜( ;´・ω・`)


100-400は気になりますが、買うなら私も不安ですEFレンズですね!

kipon欲しいですねぇ〜(*^^*)



★ hotman 様

ありがとうございますm(_ _)m

撮影が終わってから気付きましたf(^_^;
撮り直そうかとも思いましたが、突っ込み所も必要かと思って そのままです(^-^)/

書込番号:19483252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/11 23:12(1年以上前)

別機種

所有単焦点レンズ

>☆ME☆さん
ご購入おめでとうございます。
お仲間ですね ^_^

オリンパスのボディも使っているのでかなり沼に嵌まってます。
個人的に単焦点で使用頻度の高い物は15mmF1.7か17mmF1.8が多かったですのでこの2本を推します。

ボディ内手振れ補正がある分オリンパスのレンズが購入範囲に入ってくるので悩みが増えるのが良い所なのか…

先ずは撮影楽しんで下さい( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19483268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

5万円ゲット!

2015/12/19 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

別機種

本日、郵便局より振替払出証書が届きました。

内容はパナソニックからのキャッシュバックでした。
GX8高倍率ズームレンズキットと
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を
購入したので5万円

ポイントとキャッシュバック分を相殺すると
購入費は実質19万2千円程になりました。

キャッシュバックキャンペーンに背中を押された感じですが
GX8とNOCTICRONで撮った写真は息を飲むような絵が出てきます。

悩んでいる方はキャンペーンに乗っかった方が幸せになれますよ

書込番号:19418322

ナイスクチコミ!12


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/19 18:30(1年以上前)

幸せになりたい…

書込番号:19418355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/19 18:37(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
http://s.kakaku.com/item/K0000610467/

約13万円 + 約12万円 ⇒ 約25万円 - 5万円 ⇒ 約20万円!?

1万円はポイントですか?





てか、ご購入おめでとうございます(^-^)/

書込番号:19418367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/19 18:49(1年以上前)

会社に送ってもらったの?  (^_^)3 

書込番号:19418400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2015/12/19 19:16(1年以上前)

>MEさん
ボディはもっと高い時期に買ったので
15万+12万-CB5万-ポイント3万
と言ったところです。

>ありが〜とさん
一応公務員なのでパナソニックの回し者ではありません

書込番号:19418476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/19 20:00(1年以上前)

G7キット(80000円)+42.5mm(113042円)で45000円ゲット予定\(◎o◎)/!

書込番号:19418571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/19 20:01(1年以上前)

グラブパナソニック?
ゲームとプレゼント応募しかやってない…(T-T)(T-T)(T-T)…当たらない…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19418576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/19 20:33(1年以上前)

私も5万ですが、家内へ返済コースです。
ちなみに、申請発送して2週間ぐらいかかるのでしょうか?

書込番号:19418668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/12/19 20:41(1年以上前)

>トントントンコツさん
私の場合は11月末に送って今日届いたので大体3週間ですね。キャンペーンには約1カ月と書いてあったので早い方だと思います。

書込番号:19418690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/19 20:48(1年以上前)

ご返事有難うございます。
私は、年明けになりそうです。
(NOCTICRON のクリアー感には、感激しました。とにかくGX8との組み合わせ中々です。)

書込番号:19418713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2015/12/19 22:01(1年以上前)

息をのむような写真見てみたいです!どのくらい普及レンズと違うのか。
初めて単焦点レンズ使ったときくらいの感動はありますか?

書込番号:19418930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/12/19 22:49(1年以上前)

>harmonia1974さん
撮った写真確認したところ家族の写真しかなかったので掲載はご容赦下さい。
でも焦点距離的にそういう写真が多くなりますね。

NOCTICRONレンズのスレが一応参考になるとは思いますが
F1.2の明るさからくるボケの滑らかさや瞳AFのスムーズさ、ライカらしい色のり等
\35000戻るならお得だと思います。(ボディ購入の必要がありますが)

書込番号:19419071

ナイスクチコミ!5


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/20 15:50(1年以上前)

了解です(^o^ゞ

レビューお待ちしておりますm(_ _)m





私も幸せになりたい…

書込番号:19420630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/12 00:10(1年以上前)

私もチョッピリ幸せになりました(^o^ゞ

\35,000



まだ申請してないので懐は寒いままですが、気分だけは幸せです(o^-')b !

書込番号:19483495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/01/12 08:09(1年以上前)

>☆ME☆さん
ベストなタイミングでの購入でしたね。
フルサイズをお持ちのようなのでパナソニックのカメラはギリギリまで待てる方は待つのが良い選択なのが分かりました。

次回参考にします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19483952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/12 20:59(1年以上前)

今回はタイミング良く買えました(o^-')b !

6Dは2年前のキャッシュバックキャンペーンで購入したのですが、『キャンペーン期間に入ると一斉に値上げする』との書き込みを見て、キャンペーン期間に入ってすぐに買ったのですが値上がりすることもなく期間後半に買った方が良かったかも…!?との結果に…(^^;;

タイミングは難しいですね…(>_<)


今回は、買う!?買わない!?…と迷い続け結果期間ギリギリに買う事になっただけです…f(^_^;
結果オーライです(^o^ゞ

書込番号:19485736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/29 20:51(1年以上前)

別機種

届きました(^o^ゞ

書込番号:19644275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/02/29 21:20(1年以上前)

おめでとうございます。
パナライカ100〜400mmの資金ですね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19644388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/29 21:43(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

でも、100-400oは買わないです(^^;;
他の何かにします( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19644477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信27

お気に入りに追加

標準

RX1R売ってコレ買いました。

2015/12/04 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

ちょうど一年使ってとても気に入っていたSONY RX1Rでしたが本日売ってしまいました。本体125,000円ファインダー18,000円その他電池や充電器など込々で少し交渉したら158,000円でした。

画質等は殆ど非の打ち所も無くニコンD4を使っていた時より数倍写真を撮るようになっていた有難い相棒でしたが唯一たった一つオートフォーカス性能がカスでした。大きいレンズを全群で同時に動かす方式らしく有る程度はしょうがないにしても如何せん遅すぎ&不正確でした。

そこを改善したモデルチェンジを待って待って買い換えようとしていたのですが先日発表されたRX1RUの仕様&価格は4360万画素&40万円越え.......!価格は兎も角画素がコレでは。諦めました。

またデジイチに戻るしかないのかと思って昨日、カメラをどれにしようかなあ、と二日連続で東京に行って、ヨドバシ・BIC・マップ・キタムラ・フジヤとハシゴして、実機をあれやこれや散々弄繰り回して、またまた家電メーカーの写真機、パナソニックのミラーレス一眼、本機GX8を買いました。本体が113,000円 SUMMILUX 15mm/F1.7が45,000円で、ピッタリ昨日売った金額と同じ158,000円!!(正確には保護フィルムと二個目のバッテリーをヨドバシに貯まっていたポイントで買ったので数千円足が出ましたが・・・)しかもボディ15,000円とレンズ10,000円のキャッシュバックキャンペーン対象で25,000円戻ってきます(^ム^)

Carl ZeissのSonnar 35mm/F2.0のオーバーコッヘンからLEICAのSUMMILUX 15mm(30mm相当)/F1.7のヘッセン州ウェッツラーへ引っ越し気分ってか。まあ両方ともソニーとパナソニックのMade in JAPANですが(^^ゞ

書込番号:19375587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/05 01:05(1年以上前)


 >RX1RUの価格は兎も角画素がコレでは。諦めました。

 RX1RUの価格が「兎も角」とお感じでしたら、頑張ってLEICA Q(Typ 116)へと正常進化を遂げて欲しかったです。

 http://review.kakaku.com/review/K0000785020/ReviewCD=855726/#tab

書込番号:19376919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 08:29(1年以上前)

>Blancパパさん
更新おめでとうございます。
幸せなGXライフを!

書込番号:19377224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/05 08:41(1年以上前)

Blancパパさん
エンジョイ!

書込番号:19377249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 11:26(1年以上前)

機種不明

>キジポッポ.さん
コメントありがとうございます。
質問ですが、どうしてRX1Rの正常進化が、Leica Qだとお思いなのでしょうか?
率直な所お聞かいだだけますか。

私はLaicaに関しては何の思入れも有りません(解りません)。過去にはM3とズミルックス35mm(年代は知らない、かなり古いやつ)を使っていました。ニコンの35mmに比べて写りが悪すぎて、どうしてもレンジファインダーが必要な時しか使いませんでした。その後カナダ製になったり、ミノルタと手を組んだり、潰れそうになったり、パナソニックと手を組んだり、法外な値段で製品を出し続けたり(本当に素直な個人的印象です。)てな感じしかありません。昨今言われているRX1の内部ゴミ取りなんかも、ライカなら無料だとか安いとか言う人がいますが、庶民な自分は全製品に価格の上乗せがあるよりも、受益者負担の方が好みです。

大学の時の写真仲間と今でも年何回か会いますが,何故かほぼ皆Laica父さんになっています。「8枚玉だ、手磨き非球面だ、ノクチ1.2初期型だ,アポクロンだ、M-Pだ、Mだ、Mモノクロームだ・・・・。」と喧々諤々写真談義でなく写真機談義をしていて鬱陶しいんです。

私は今回15mmと25mmのズミルックス2本と45mmのマクロエルマリーを買いましたが、パナソニックで出しているLeicaレンズはパナの中でも高性能なのかも・・・。程度にしか思っていません。

書込番号:19377545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 11:40(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
コメントありがとうございます。
良いですね、コレ。
まだ10時間くらいしか使っていませんが、RX1Rと動作レスポンスは雲泥の差。きびきびしていて気持ちいいし、それによって数多く写真を撮ろうという気にさせてくれます。
画質はSILKYPIX Developer Studio 4.3 SEをまだ使いこなせてないので、何とも言えませんが、D4やRX1Rと比較しては可哀そうでしょう。しかしそれを補って余りある、ポケットに入る交換レンズはマイクロフォーサーズの魅力ですね。15mmをボデイに付けて右ポケットに25mm、左ポケットにマクロ45o。  軽快軽快  (^ム^)

書込番号:19377571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 13:15(1年以上前)

>nightbearさん
コメントありがとうございます。
まだ三日目ですが楽しんでいますし楽しんでいけそうです。

写真機をではなく写真を。

書込番号:19377779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/05 13:15(1年以上前)

> 如何せん遅すぎ&不正確でした

遅いのは我慢できますが、不正確は嫌ですねぇ。
RX1気になってたのですが・・。

書込番号:19377782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 14:13(1年以上前)

>Blancパパさん
パナのAFは同じマイクロフォーサーズのオリンパスのフラッグシップ機より速くて正確ですね^o^

書込番号:19377888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/05 15:08(1年以上前)

Blancパパさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:19377995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 16:23(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
コメントありがとうございます。
RX1RUでは劇的に良くなっています。
価格や画素数が納得出来れば良い製品だと思います。

書込番号:19378176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 17:34(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
コメントありがとうございます。
>パナのAFは同じマイクロフォーサーズのオリンパスのフラッグシップ機より速くて正確ですね^o^
そうなんですか。2011年のオリンパス粉飾決算事件以来まったくあの会社のモノに興味が無くなり眼中に有りませんでした。
でもパナの方が正確という情報はうれしいですね^o^。

書込番号:19378351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 17:40(1年以上前)

>nightbearさん
コメントありがとうございます。
>エンジョイフォトライフ!
フォトライフって素敵ですね。自戒の念を込めるとカメラライフはあまり素敵に思えません。

書込番号:19378365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 18:31(1年以上前)

>Blancパパさん
E-M1も使っていますので、確かです。
昨年GX7購入以降は全く出番が無いですが・・・

書込番号:19378531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/05 20:10(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>Blancパパさん

横から申し訳ありません。
トビを撮影するのを趣味にしている者なんですが、
動体へのAFもパナソニックが上でしょうか?
今、e-m1を使用しており、過去にFZ1000を使っておりました。
e-m1は高かったのですが、FZ1000よりも、トビ物が撮りにい気がしており、レンズ焦点距離の問題か、腕のせいかと悶々としております。
e-m1よりGX7の方が使いやすいですか?
アドバイスいただけますと助かります。
また、本当に横から質問で申し訳ありません。

書込番号:19378795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 23:43(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
オリンパスってそうなんですか・・・・。DUAL FAST AFとかボディー内5軸手ぶれ補正とかそっちの性能を大きくアピールしているのにですか。意外です。

書込番号:19379509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 23:46(1年以上前)

>abyssinian111013さん
コメントありがとうございます。
折角書き込んでいただいたのですが私は前述の通りオリンパスを全く使った事がありませんので何も答えられません。
申し訳ありません。

書込番号:19379517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/06 01:26(1年以上前)

> DUAL FAST AFとかボディー内5軸手ぶれ補正とかそっちの性能を大きくアピール

DUAL FAST AFって、E-P3の頃からですからねぇ。もちろん少しずつ改善されていると思いますが、パナ機の方がAF速度についてはリードしているのは確か。

オリのボディー内5軸手ぶれ補正は、パナ最新のGX8のボディー+レンズ手振れ補正よりも効果が高いという記事がありました。手振れ補正については、オリンパスがリードしています。

書込番号:19379730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/06 01:46(1年以上前)

>abyssinian111013さん
残念ながら特に動体AFについてはE-M1の動体AFは2世代前のGH3にも及びませんので、GX7&8がはるかに上ですね。

書込番号:19379749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/06 14:19(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>Blancパパさん

おお、そうですか。
質問してから買えば良かったです。
canonのef 400/5.6をマウントアダプタ経由で
使う場合、手ぶれ補正があった方がいいかな〜と
オリンパスでミラーレスを始めてしまいました。
レフ機に戻るか、パナソニックに機種替えする
ことになるかもしれないです。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:19380875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/06 21:54(1年以上前)

>abyssinian111013さん
マウントアダプターで使う場合は、パナの240f/sの高速演算AFが使えないのでオリンパスと大差ないと思います。

書込番号:19382339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング