LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

運動会で

2015/10/04 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 
当機種

運動会で使ってみました。単写でAFC又は追尾などが何かすぐよそにそれて、かけっこ撮るのにはちょっと使いにくかったけど(^_^;)今回実感したのが、赤の発色はとても素晴らしい!!モードはナチュラルが好みの僕♪

書込番号:19199963

ナイスクチコミ!3


返信する
AUTOHALFさん
クチコミ投稿数:34件

2015/10/04 22:58(1年以上前)

>ハナポンパパさん
AFCのお話、追従性や迷ってしまったシーンなど、どんな感じだったのかもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
私も子供撮りをメインで本機を検討しているので、すごく気になってます。

書込番号:19200017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/04 23:15(1年以上前)

吾輩が今日撮ったのは
小学4年生の女子、選抜リレー(50m区間)ですが…
GX7に45175で普通に撮れました……
ダメだった内容は吾輩も知りたいです

なお吾輩の本日の設定は
フォーカスモード1点 枠は最小
絞り F8固定
シャッター 1/500固定
ISO 200 固定
AFーSで単写
…かなり明るかったです♪

…の、設定です
何処を走るか分からず、(予測も外しw)探し回って発走ギリギリにポイント到着
着いた時に構えて見つけて撮る、慌ただしい感じでしたが…無事に撮れました♪(…カメラ抱えて走り回るにはμ4/3は良いですね☆)

書込番号:19200067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/04 23:31(1年以上前)

>ハナポンパパさん
追尾ってことは、AFエリアが追尾する設定でしょうか?
似たような格好の子供が沢山いる状況でその設定だとAFポイントが迷う可能性が高いと思います。

やっぱり大安定は中央1点&AF-Cで、とにかく枠から外さないことだと思います。
この設定ならかなり歩留まりいいのでは?

書込番号:19200118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/05 02:23(1年以上前)

>ハナポンパパさん
私はGX8は使ったこと無いですが、
GM1ではたまにAF-C連写で走っている人を撮ったりします。
AF-Cの場合、一コマ目よりも二コマ目以降のほうがピントが合っていることが多いような感触を持っています。
つまりAF-Cなら単写よりも連写がとくなような、、、
あくまで個人的な感想です。

またGM1とGX8ではオートフォーカスがちがいますので、そのまま当てはまらないと思いますが。

書込番号:19200401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/10/05 12:07(1年以上前)

一昨日GX7/45-175pzで運動会を撮りました。
小4女子の徒競走では 問題なく撮れました。
ただ、私も連写1枚目よら2枚目以降の方がピントが合ってる事がありました。ビューファインダー像のタイムラグ?シャッタータイムラグ?かはわかりません。全てでは無いし、もっと動きの激しい被写体だと話は変わってくるかもしれませんが。

AF-C 一点、AF枠は最小サイズ
連写はライブビュー連写が可能なM
Sモード SS:1/1000、ISOはオート。

徒競走では(個人的な慣れの問題から)AF位置は中心にしましたが、騎馬戦等では中心の少し上…顔を持ってきたい位置にしました。中心からずらしてもAF速度は変わらない印象でした。

ライブビュー連写とはいえ、ブラックアウトがあるので、常に中心に携え続けるのは慣れが必要ですが、個人的な感想は「結構使える!」でした。

私は色合いと露出補正で失敗しました(笑)
液晶やファインダーでは気にならなかったんですが、帰ってPCで見たらアリャリャ…と(T_T)
まぁ見れない程では無いので、ピンボケ量産よかマシか!と自分に言い聞かせています(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=19192335/#19196946

APS-Cと比較しても、被写界深度の深さからどうしても背景がうるさくなってしまうので、出来上がりは「記録写真」になってしまいがちですが、子供の運動会でピンボケは避けたいので この深さもこれはこれで使いやすいなぁと思いましたね。
写真だけに真剣になり過ぎず、自分の眼でも我が子を見ながら ここぞという時はそれなりの写真が撮れる。
パパママカメラマンにはとても使いやすいフォーマットだと思います。

GX8やG7の1点AF-CがGX7に劣る事は無いのでは?と想像していますが…。

書込番号:19201036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/10/05 12:18(1年以上前)

機種不明

↑あら?リンク先が向こうのスレッド全てになっちゃってますかね???
今出先なので、向こうのスレッドから一旦iPhoneにダウンロードして再添付します。

アンバーに寄せ過ぎました(笑)

書込番号:19201058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/10/05 14:02(1年以上前)

皆様色んな情報ありがとうございます。まとめレスで失礼します。
>AUTOHALFさん
AF-Cは普通に動作しますが、今回(追尾)って機能を見つけてこの土壇場で使ってしまった(^_^;)のが
失敗でしたw>びゃくだんさんがおっしゃるとおり、同じ格好の子供達が沢山居るのであちこち
迷って元に戻すの大変でした。笑)

>ほら男爵さん
今回(追尾)って機能を見つけてこの土壇場で使ってしまった(^_^;)のが
失敗でしたw AF-Cは普通に動作します(^_^)

>びゃくだんさん
そうなんですそうなんですw同じ格好の子供達にあちこち引っ越ししちゃって、
今回(追尾)って機能を見つけて、この土壇場で使ってしまったのが失敗でした。

>SakanaTarouさん
連写であんまり使わないので、ついそのまま単写で(^_^;)追尾って機能は
ちょっと学校写真系では封印しようと思いました。笑)

>カタコリ夫さん
AF-Cの食わせ方はやはり1枚目を捨てカットにするとメーカー問わず、その後食いやすくなります。
僕はレースなどは撮りませんが、大体予測の前から切り出すと良いと聞きました。
今回は完全に(追尾)の機能をテスト無しで使ってしまったのが失敗の元でした(^_^;)w

書込番号:19201291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/10/05 14:26(1年以上前)

当機種

皆さんのご心配を払拭すべくアップ(^_^)v
AF-Cは問題なしですが、似た格好が多く居る場合(追尾)には注意ですね(^_^;)w

個人情報保護のためうちの子意外はモザイク処理してます。
ちなみに次女は4着でした(^_^;)楽しそうだったからまあ良いけど(笑)

書込番号:19201328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2015/10/05 15:30(1年以上前)

追尾でも、1点に設定すれば迷うことも無くなるのではないでしょうか?
AF枠の設定は如何でしたか?

書込番号:19201452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/10/05 16:13(1年以上前)

>vipから(ryさん
この一回しか使って無いので何とも言えませんが、追尾はやはり似たような被写体が
ある場合は明後日の方向に行ってしまう可能性が高いように思えます(^_^;)

追尾は海で一人のサーファーを狙うなどの用途には使えるかもですね。。

AF枠はシングルで最小から1つ大きいサイズでした。
普通にAF-CでAF枠を動かしながら使うのが良い気がします。

書込番号:19201517

ナイスクチコミ!1


AUTOHALFさん
クチコミ投稿数:34件

2015/10/05 21:04(1年以上前)

>ハナポンパパさん
コメントと情報ありがとうございます!
今回のポイントは追尾AFだったのですね。
便利な機能もクセがわかってないと使いづらいですものね...
通常のAF-Cであればそこそこ行けそうとの情報もありがたかったです。

何はともあれ、お子様は無事に撮影できたようで何よりでした(^^)

書込番号:19202225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/10/06 09:34(1年以上前)

>AUTOHALFさん
アハ(^_^)何とかゴール前までに修正して撮れたので結果オーライでしたが、知らない新機能をぶっつけ本番で使わない方が賢明ですよね(^_^;)笑)

書込番号:19203574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

4kと1080HDの試し撮り

2015/09/25 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:139件

白馬大池から船越の頭に登る途中で、GX8の4Kと1080HDの試し撮りをしました。
比較すると画角が違います。レンズはキットの望遠ズームです。
音量も違うのですが、どこもいじっていないので、なぜちがうのか分かりません。もしかして4Kと1080HDで別々に設定ってことはないと思いますが。
you tubeにアップしましたので、参考にしてください。
https://youtu.be/rrfkAnlxlgA

書込番号:19170845

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Lumix GX8 4Kフォト試し撮り

2015/09/24 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:139件

9/20に栂池から白馬大池を通り小蓮華岳の手前の船越の頭まで登山をしました。途中で雷鳥の親子に遭遇し、4k連写で撮影しました。
4kへの切り替えも非常に簡単ですので、撮り逃すことがなく出来ました。また、フォーカスもレバーですぐ変えられるので便利です。
you tubeにアップしたのでご覧ください。
https://youtu.be/Wf-PhTFT6VU

書込番号:19170635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

電子シャッターの走査時間

2015/09/12 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5
当機種

関東、ss1/1000で3本

関東、ss1/1000で3本ということは、1/33でしょうか。

確か、G6が1/10、GX7が1/15、GM、G7が1/25だったので、速くなっていますね。

書込番号:19134969

ナイスクチコミ!5


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5930件Goodアンサー獲得:192件

2015/09/13 00:52(1年以上前)

3本より少し多いから1/30秒くらいでしょうか。
GH4と同じですね。
倍の1/60秒くらいになってくれれば、超望遠で手持ちでもゆがみなく使えると思うんですけど。

書込番号:19135097

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/09/13 01:03(1年以上前)

テーマとは関係ありませんが、線がけっこう曲がっていますね。12−32mmもそうでしたが、歪曲補正が大きくかかっているようです。
レンズを外して撮ると、線の曲りがなくなって、より正確に計測できます。

書込番号:19135119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/13 08:06(1年以上前)

2000万画素になったのは関係ないんですか?
詳しくないんで関係なかったらすみません。

書込番号:19135496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/13 09:05(1年以上前)

>ツバ二郎さん
私もその辺はよくわからなくて、センサー面積だけなのか、画素数も関係あるのかどちらなんでしょうね。

書込番号:19135608

ナイスクチコミ!0


歌仙さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/16 21:17(1年以上前)

Kousukeさんも参加されていたGX7のスレッドにおける検証ではGX7は1/16でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=17843273/

当然、画素数(ライン数)とは関係があるはずで、
中央部だけクロップして使用する4Kモードではその分短くなりますし、
上記スレッドにもありますが、画素数が減るSHモードでは走査速度が大幅に上がります。

もし時間があれば、GX8のSHモードにおける走査速度も測定頂ければ嬉しいです。
全体の画素数向上に伴い、SHモードの解像度も上がっていますから、
歪みが気になる場合はそちらで、という割り切りも可能かも知れません。
まだ4Kには少し届かない解像度ですが・・・

書込番号:19146103

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2518件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/20 08:19(1年以上前)

当機種
当機種

SHモード

4K

>歌仙さん
遅くなりましたが、計測しました。言われてみて気が付いたのですが、確かにSHモードの解像度も上がっていますから、これまでよりも使ってみたい気持ちになります。4:3でG7が2272×1704で387万画素、GX8が2624×1968で516万画素ですね。
約1.7本なので、約1/60でしょうか。

一方4Kは、約2.6本なので、約1/40くらいでしょうか。

書込番号:19156011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

DUAL I.S  支社

2015/09/11 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400 SS 1/4 JPEG

ISO400 SS 1/6 JPRG

カメラ内RAW 現像 いじりすぎたのか粗いです。

ISO3200 SS 1/8 カメラ内RAW こちらは上手く現像できてます。

こんばんは

9月10日に
パナ特有の値下がりを我慢しきれず入手し、本日レンズのファームアップをして、DUAL I.Sの利き具合を試してました。
撮影場所は静岡市の清水港 レンズはLUMIX G 12‐35 F2.8です。

使った感想としては、今までSS 1/4では、手持ち撮影では10枚ぐらいとって一枚あれば良かった成功写真(あくまで自分基準)が2,3枚で撮れるようになったのでDUAL I.Sは感動の域に達していると思います。拙い写真ですが、参考にして下さい。



書込番号:19131868

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:96件

2015/09/11 23:40(1年以上前)

↑↑ あああ タイトルが間違えている…。恥ずかしい。

試写です。

書込番号:19131880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/12 05:54(1年以上前)

頑張れパナソニックさん

ご報告、ご苦労様です。
Dual I.S.の効果が良く分かる作例ですね。ありがとうございます。

スレタイですが、頑張れパナソニックさんが、ハンドルネームそのまま、パナソニックを応援する「Dual I.S.」支社長と言う事で、上手いタイトルだと感心しました。

書込番号:19132263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/09/12 07:05(1年以上前)

スレタイにびっくりして、覗きに来ましたが。なるほど、OISですね。

効果がアリアリとのことで了解。
価格・サイズで二の足を踏みますね。商品作りにリキ入れ過ぎちゃった印象。

書込番号:19132363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/09/12 08:27(1年以上前)

手ぶれ補正の効果がGX7とあまり違いがないという話もありましたが、少しは性能アップしたみたいですね。

書込番号:19132501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2015/09/12 10:14(1年以上前)

パナソニック、GH4以降はめっきり『マイクロフォーサーズの雄』って感じですね。
レンズのラインアップではオリンパスに負けてるので、頑張って欲しいですね^^

書込番号:19132736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/09/12 10:54(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
イヤー本当に恥ずかしいです。会社のパソコンから入力してるのバレバレですね。タイトルまで見直さず、投稿しちゃいました。

>うさらネットさん
そうなんです。これは、パナソニックが頑張り過ぎちゃった機種なのは間違いないですww。立派なモックを用意したり、立派なムック本を作ったり・・・。

サイズに関しては、自分の理想言えばGX1ぐらいがベストです。しかし、あのファインダー、そして手ぶれ補正、4Kの発熱を考えるといたし方ないと思います。特に4K動画をとるとかなり機体が熱くなるので不安です。

値段はに関してはパナですから・・・。ただ、最近私自身が仕事をしていて感じるのは、顧客からの値下げ圧力に疲れたということです。だから、せめて自分だけでも、パナソニックにデジカメ事業を続けてもらいたい気持ちでお布施しました。

>ツバ二郎さん
DUAL I.S対応レンズは間違いなくアップしているとおもいますよ。

>多点測距さん
全くその通りです。せっかくパナはいい物作っているのに・・・レンズも含めてブランドイメージ向上は大事ですね。



書込番号:19132844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2015/09/12 11:13(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
オリンパスの75−300UをGX8で使ったら、E-M1よりはるかに速くて正確でしたが、手ぶれ補正がないのがなんとも^^

書込番号:19132891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2015/09/12 21:17(1年以上前)

>多点測距さん

たしかにGX8のボディ内手振れ補正では厳しいかもしれませんね。75-300に対しては晴れの昼間専用BODYとして使用してみてください。SS 1/1000 ぐらいなら多分使えると思います。

書込番号:19134427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/09/12 23:41(1年以上前)

>頑張れパナソニックさん
あと、POWER O.I.S.は半押ししてもファインダー画像はピタリと止まらずグラグラしていますが、撮った写真はちゃんと手振れ補正が効いているのに対し、DUAL I.Sでは、ファインダー画像がピタリと止まりますね。
ただし、撮った写真もその通りかというと、必ずしもそうではありませんが(^-^;

書込番号:19134919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2015/09/13 08:16(1年以上前)

確かに望遠域のファインダー像の揺れが少なくなりましたね。

>kosuke_chiさん
書き込みありがとうございます。また気付いた点があったらフォローお願いします。

書込番号:19135511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

地元の縁日にて

2015/09/07 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 
機種不明

地元の縁日にて

8月に購入してようやく使う機会が(^_^;)地元の縁日で撮影してきました。付属のズームはしっかり良く写りますが、味というか面白みが私的にはもう一つかな〜と?描写の良い明るい単焦点が欲しくなりますね(^_^)まっそのうち(^_^;)貧)w初のマイクロフォーサーズですが、ファインダーは見やすく、ホールドも良く構えやすいカメラですね♪

書込番号:19118368

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/07 10:33(1年以上前)

よい作例有難うございます。

忘れているうちに発売になってました。

書込番号:19118427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/09/07 11:00(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
アハ!よくあります(^_^;)w

書込番号:19118468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/07 11:26(1年以上前)

こんにちは

入場待ちの最後尾でしょうか、上手く雰囲気が出てると思います。
客待ちの酒屋さんの表情もいいところとらえました。
余計なお話ですが、酒屋さん、大きなビンばかりじゃ、客はつきにくいので小瓶を並べたらと感じました(笑い)。

書込番号:19118514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/07 14:38(1年以上前)

酒屋さんが一升瓶を並べているのは
それをそのまま売るためじゃなく
縁日で試飲をさせているのかと思って見てました

書込番号:19118902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/09/07 16:16(1年以上前)

>里いもさん
>Vinsonmassifさん
ですね!多分お酒の試飲?か振る舞い酒で賑わってたんだと思います(^_^)

書込番号:19119137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/09 17:48(1年以上前)

作例をありがとうございます。
それぞれの人物の動きに表情が感じられて楽しませていただきました。
酒屋さんの店名が針金屋さんと言うのも面白いですね。(笑)
多くの人達の細かい描写は画素数が多くなったGX-8なら難なくこなせそうなのでGX-8が欲しくなりました。

書込番号:19125136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Favorite family and photograph 

2015/09/10 17:48(1年以上前)

>TamaYokoyamaさん
コメントありがとうございます。マイクロフォーサーズにこの画素数は?ちょっと多いかなと思ってましたが、遠景や集合を詳細に捉えられる事を考えると良いかもですね(^_^)v

書込番号:19127924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング