LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 0 | 2016年4月5日 13:25 |
![]() |
16 | 1 | 2016年3月2日 18:39 |
![]() |
47 | 18 | 2016年2月29日 21:43 |
![]() |
21 | 2 | 2016年2月27日 17:10 |
![]() |
33 | 21 | 2016年1月20日 01:03 |
![]() |
206 | 46 | 2016年1月18日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
行楽地で4Kフォトを使いました。
思っていたより簡単に撮れて驚きました。
被写体を上手く追えばカメラ任せです。
ただ、4Kプリ連写を使ったのでバッテリーの減りが早く、予備バッテリー必須ですね。
あと、サイレントモードだとシャッター音がないので、ちゃんと撮れているのかよく分かりませんでした。
撮影後いい写真を選ぶのも楽しい作業で、昔のフィルムカメラを思い出しました。
18点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
100-400o目当てか、なかなかの盛況だったパナソニックブース。
4Kフォトを支える、業界随一のコントラストAF最先端技術を惜しみなく展示していました。
森脇氏は電車や飛行機については初心者だとあらかじめ言っていましたが、
その初心者でも簡単にベストショットを撮れると、4Kフォトの便利さを伝えていました。
今のパナソニックAFは、さらに賢くなっているようです。
動きベクトル検出のおかげか、手前に鉄塔などの障害物が入っても、
飛行機の食い付きに影響はありませんでした。
16点

ポポーノキさん
有益なレポート、ありがとうございます。とても参考になりました。
動きベクトルの認知が世の中に広まったのは、MPEG-2の時だったように思います。ポポーノキさんの2枚目の写真にも、動きベクトルの適用先として、最初に動画コーデックがやはり挙がっていますね。
GH4の製品ページには、
【追尾AFモード】
被写体が動いても自動でピントや露出を合わせ続ける追尾AFがより進化。
従来の色判別に加え、「動きベクトル」検出により追尾AF性能がアップしました。
タッチパネル搭載により、画面にタッチするだけで、高速高精度に被写体をとらえます。
とあるので、動きベクトルのAFへの応用はGH4からと思われます。ポポーノキさんは「今のパナソニックAFは、さらに賢くなっているようです。」とコメントされていますが、「今」とはGH4以降の事を指すのでしょうか??
またG7では、以下のような記載になっています。
【動き予測でさらに進化した追尾AF】
被写体が動いても自動でピントや露出を合わせ続ける追尾AFがより進化。従来の色判別に加え、「動きベクトル」検出により被写体を判別。さらに被写体の動きを予測する機能を導入することで、追従精度を2倍以上に向上させました。動いている被写体に高速高精度にピントを合わせ続け、決定的瞬間を逃しません。
[従来の追尾AF]
被写体の後ろを追いかけるように追従するので、移動速度が高速だと、追尾枠の位置がずれる場合がある。
[G7の追尾AF]
被写体の過去の動きから次の動きを予測し、追尾枠の位置を調整し、高い追従性を実現。
DFDに関するコメントでは、
――ちなみに動体追従AF時にも、DFDは働いているのですか。
澁野:働いています。コントラストAFでは追従できないような高速の被写体の場合に、DFDから得た距離情報を利用しています。
とあるので、動きベクトルは、DFDから生成しているのかもしれませんね。DFD搭載機種では、ミラーレス、コンパクトとも、動きベクトルに関する記載がありますので、DFDを活用したモノと思います。
・GH4・製品ページ
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/mobility.html
・G7・製品ページ
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/high_speed.html
・LUMIX GH4の「空間認識AF」は何が凄い?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140530_649605.html
書込番号:19650310
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
本日、郵便局より振替払出証書が届きました。
内容はパナソニックからのキャッシュバックでした。
GX8高倍率ズームレンズキットと
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043を
購入したので5万円
ポイントとキャッシュバック分を相殺すると
購入費は実質19万2千円程になりました。
キャッシュバックキャンペーンに背中を押された感じですが
GX8とNOCTICRONで撮った写真は息を飲むような絵が出てきます。
悩んでいる方はキャンペーンに乗っかった方が幸せになれますよ
12点

http://s.kakaku.com/item/J0000016977/
http://s.kakaku.com/item/K0000610467/
約13万円 + 約12万円 ⇒ 約25万円 - 5万円 ⇒ 約20万円!?
1万円はポイントですか?
てか、ご購入おめでとうございます(^-^)/
書込番号:19418367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MEさん
ボディはもっと高い時期に買ったので
15万+12万-CB5万-ポイント3万
と言ったところです。
>ありが〜とさん
一応公務員なのでパナソニックの回し者ではありません
書込番号:19418476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G7キット(80000円)+42.5mm(113042円)で45000円ゲット予定\(◎o◎)/!
書込番号:19418571
2点

グラブパナソニック?
ゲームとプレゼント応募しかやってない…(T-T)(T-T)(T-T)…当たらない…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19418576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も5万ですが、家内へ返済コースです。
ちなみに、申請発送して2週間ぐらいかかるのでしょうか?
書込番号:19418668
0点

>トントントンコツさん
私の場合は11月末に送って今日届いたので大体3週間ですね。キャンペーンには約1カ月と書いてあったので早い方だと思います。
書込番号:19418690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返事有難うございます。
私は、年明けになりそうです。
(NOCTICRON のクリアー感には、感激しました。とにかくGX8との組み合わせ中々です。)
書込番号:19418713
2点

息をのむような写真見てみたいです!どのくらい普及レンズと違うのか。
初めて単焦点レンズ使ったときくらいの感動はありますか?
書込番号:19418930
0点

>harmonia1974さん
撮った写真確認したところ家族の写真しかなかったので掲載はご容赦下さい。
でも焦点距離的にそういう写真が多くなりますね。
NOCTICRONレンズのスレが一応参考になるとは思いますが
F1.2の明るさからくるボケの滑らかさや瞳AFのスムーズさ、ライカらしい色のり等
\35000戻るならお得だと思います。(ボディ購入の必要がありますが)
書込番号:19419071
5点

了解です(^o^ゞ
レビューお待ちしておりますm(_ _)m
私も幸せになりたい…
書込番号:19420630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もチョッピリ幸せになりました(^o^ゞ
\35,000
まだ申請してないので懐は寒いままですが、気分だけは幸せです(o^-')b !
書込番号:19483495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ME☆さん
ベストなタイミングでの購入でしたね。
フルサイズをお持ちのようなのでパナソニックのカメラはギリギリまで待てる方は待つのが良い選択なのが分かりました。
次回参考にします( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19483952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回はタイミング良く買えました(o^-')b !
6Dは2年前のキャッシュバックキャンペーンで購入したのですが、『キャンペーン期間に入ると一斉に値上げする』との書き込みを見て、キャンペーン期間に入ってすぐに買ったのですが値上がりすることもなく期間後半に買った方が良かったかも…!?との結果に…(^^;;
タイミングは難しいですね…(>_<)
今回は、買う!?買わない!?…と迷い続け結果期間ギリギリに買う事になっただけです…f(^_^;
結果オーライです(^o^ゞ
書込番号:19485736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


おめでとうございます。
パナライカ100〜400mmの資金ですね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19644388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございますm(_ _)m
でも、100-400oは買わないです(^^;;
他の何かにします( ロ_ロ)ゞ
書込番号:19644477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット


先週ロンドンにGX8を担いで行って来ました。
ロンドンはまだ冬ですが、どの公園にも水仙が綺麗に咲いていました。
と言うことで、一枚アップします。
書込番号:19636224
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
https://www.flickr.com/photos/wasabi_bob/sets/72157661202543723
これほんとですかね。望遠端でもキレキレです。
それに GX8ってISO3200でもこんなにキレイに撮れるんですか?
7点

taka0730さん,おばんです。
これは! パナやらかしたかもしれません。
このレンズ欲しいな。
いい女も撮れるし,鳥も捕れる,.,.。
いやー,面白い,楽しいですな。
オリ,パナ,良いレンズ出してるよ。
ボディも頑張ってほしいだす。
書込番号:19494867
2点

いいですね。欲しくなります。GX8のスレで高感度の話があまり出ないのですが兄弟のG7はISO6400でも十分使えますのでGX8はセンサーが20MPになってますので質感は上がっていると思います。
デジカメwatchの300mm F4.0の記事でもいいかんじです
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20160113_738552.html
書込番号:19495224
1点

これ、ひょっとして、M.ZUIKO 75mm F1.8みたいに「女性を撮るときは気を付けねばならない」レンズになるってことでしょうか?
テレ端400mm、絞り開放F6.3、ISO3200で、これですか……
書込番号:19500660
4点

やっぱり何かの間違いだと思います。
GX8が最新機種だといっても、マイクロフォーサーズのISO3200でここまでキレイに撮れないですよね。
GX8のISO3200は本当はこのくらいです。
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1510/15/l_os_gx8-0346_EX.jpg
よって、他のメーカーのカメラとレンズの間違いか、またはISO3200ではなくてISO200の間違いだと思われます。
書込番号:19500762
2点

紹介して頂いたサイトは14-140mmの作例ですよね。スレ主さんはなにをお望みですか?
書込番号:19501011
0点

それくらい分かっています。
MFTのISO3200はそれくらいノイズが多くて階調もないという例です。
書込番号:19501048
3点

もう一つ作例を発見しました。こちらこそ本物だと思います。
等倍では見られませんが、なかなかいい感じです。
https://www.flickr.com/photos/brightimages/albums/72157663474634441
書込番号:19501144
0点

上の作成を見ると、318mmのときに f5.7ですから、300mmではたぶんf5.6でしょう。
とくに暗いレンズというわけではないですね。
書込番号:19501192
2点

ISOの画質、質感は人によりけりですのでこの件は何もいいませんが、私はISO3200は普段使いできる範囲かと思ってますし「最近のカメラはISO3200までは常用域になっている」とはカメラの講習会で良く言われるようになっきてます、またカメラのISOオートの上限設定の初期値にISO3200が増えて来てるのはメーカーもそこまでは使える自信が有るからだと思います。
それと、このレンズ「LEICAだから」で全て終わってしまうレンズかと思います。
書込番号:19501254
1点

サンプル求む…m(_ _)m
書込番号:19503956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、最初の作例も Leica 100-400mm だと思われます。
写真をクリックした状態が等倍だと思ってたのですが、違いました(^^;
Original Size をダウンロードしてわかりました。 Exif情報を見てもGX8でISO3200でした。
あらためて見てみると、切れがいいですね。ほしい。。。
書込番号:19504187
0点

買いましょう\(^o^)/
書込番号:19504532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いましょう 買いましょう \(^o^)/
書込番号:19504679
1点

3月10日発売、予想小売価格179,800円で、
今日国内発表の予定だそうですね。
テレ端が暗いけど、欲しいレンズです(^^)
書込番号:19504866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤 179,800円
正 179,000円、でした。
店舗予想価格だそうで、
メーカー小売価格予想は、248,400円、だそうです。
訂正と補足です(デジカメinfoさんより)。
書込番号:19504890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka0730さん
カメラのキタムラで税込178,840 円だったので後先考えず予約いれちゃいました。
届くのが楽しみです。
書込番号:19506160
1点

>taka0730さん
予約入れてから付属を確認したら「レンズケース付、レンズフード別売」とありました
レンズフード(DMW-H100400 )がキタムラ会員価格で\7,776 と高いですね。
なぜオリのような収納式に出来ないのでしょうか?おまけにノクチクロンと同じ構造みたいです
ノクチクロンのフードみたいな問題を起こさなければいいのだけれど
そんなんでフードは後回しにして
取敢えずマルミ 72mm EXUS LENS PROTECT+EXUS CIRCULAR P.L セット 価格:\14,400(税込)と
八仙堂のねじ込み式望遠レンズ用フードφ72mm\1,500 を注文入れようかと考えています。
書込番号:19506381
1点

EXUSレンズプロテクト って高いですね。
僕は薄枠のほうが見栄えがいいので、DHGレンズプロテクト というのにします。
書込番号:19506553
0点

>Junk filesさん
ほかのスレッドにも書いたのですがフードは格納式の物が最初からついていて、別売りフードはさらに遮光性を高めたい時に買うようですね。
書込番号:19506602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka0730さん
デジタルになってからは殆んどEXUSを愛用しているので今回もEXUSにすることにしました。
>びゃくだんさん
>ほかのスレッドにも書いたのですがフードは格納式の物が最初からついていて、
>別売りフードはさらに遮光性を高めたい時に買うようですね。
この格納式フードはオリの40-150mmProレンズのフードと比較するとおまけみたいな感じを受けたもので
別売りフードも買おうかなと思った次第で、価格で思いとどまりました。
ノクチクロンみたいに植毛してあるのでしょうかね
書込番号:19507200
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
近所のイベントで、ここぞと思って撮ったこの4K プリ連写。
そこで8歳の娘に誉められました。
決して口には出せません。
内緒でカメラを7→8に替えたことを…。
このへいわが、いつまでもつづきますように。
書込番号:19137549 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

良い娘さんだ( ;∀;)
おと〜さんガンバッタねヽ(^o^)丿
書込番号:19137605
2点

あははははo(^o^)o
武運長久を御祈り申し上げます!
嫁にないしょで今日…望遠ズームを買った松永…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19137609 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

8歳ですか〜可愛い盛りですね。
小5の次男には柔道の試合にはカメラを持って来ないでと言われます・・・・
書込番号:19137619
10点

おやびん、本気過ぎて、子供が恥ずかしの鴨(*´з`)
書込番号:19137683
3点

パパさんファイトッ☆
…吾輩は
松永さんの買ったレンズが気になる気になる♪
書込番号:19137707
5点

R259☆GSーAさん
流石にD4に望遠ズームは子供達は引くようです。
指導者の先生達も「仕事って報道関係でしたっけ?」って聞いてきます。
とは言え試合終了と同時に先生から毎回集合写真頼まれるし・・・・
でも現在自粛中です。
書込番号:19137721
8点

私も誉められるように頑張りますp(^-^)q
書込番号:19137789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M6っち、ちびちゃんの時、腕磨け(*´▽`*)
書込番号:19137811
5点

どこの家も同じですねえ。7→8はバレませんか!?大きさ的にかなりアドベンチャーですね。かく言う私も以前、オリンパスのフォーサーズ、E-520→E-620でコッソリチェンジやった事があります。サイズも見た目も型番の雰囲気なんかも、ほぼ一緒だったので全くバレませんでした。
うちの10歳の長女は、カメラに限らず、レンズや日用品に至るまで、こう言ったコッソリチェンジに目ざとく、財務大臣在宅時に「新しいの買ったん!?」と発言。恐ろしい限りです。私もコッソリ買ってるレンズが増殖中。先日買った25mmF1.8。以前から持ってた45mmF1.8と見た目はほぼ一緒なのですが、娘は「なんか前よりちょっと大きくなった!?」そんな事気がつかんでよろしい…勉強しなさい!!
書込番号:19137816
24点

はい(^-^)/
頑張ります(^o^ゞ
書込番号:19138026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>R259☆GSーAさん
本当に理解のある娘で、よくモデルになって撮影会もします。
>松永弾正さん
望遠ズーム何買いましたか?大きいので要注意です
>ブローニングさん
自分がそんなことを言われたら、立ち直れません。お互いに、子供写真の大御所 玉ちゃんのパパを目指しましょう。
>ほら男爵さん
パパはいつでも頑張ります。
>☆M6☆さん
まだ、お子さんが小さいのですね。たくさん撮ってあげると、カメラに理解のあるよいこに育ちます。
>harmonia1974さん
アドベンチャーどころか、デンジャラスゾーンです。うちの娘もカンが鋭いので油断ができません。
書込番号:19138065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほら男爵さん
M.ZD75〜300mm F4.8/6.7Uo(^o^)o
基本的には朝陽&夕陽用レンズo(^o^)o
先々のpro300ミリは買いますが…このレンズならproズームの先の400〜600の中間域も使えるでしょ♪
暗いけど、基本的にはF8くらいで使うしo(^o^)o
書込番号:19138077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

頑張れパナソニック 様
はい(^-^)/
娘は1歳4ヶ月です(^o^ゞ
19日に運動会があるので頑張って撮影しますp(^-^)q
動画も撮りたいので、カメラの上にビデオカメラを載せて頑張ります(^o^ゞ
書込番号:19138109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頑張れパナソニックさん
そのカメラすごいね!
書込番号:19138488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
良いですね〜
ばれない様にご注意を〜
書込番号:19138547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさしく、的を得たような写真ですね。
将来はオリンピックの選手かな、ちょっと東京オリンピックには
間に合いそうにありませんが。
それでは、ハッピーシューティング!
書込番号:19138571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良かったですね。今後も褒められる写真を目指して、頑張ってください・
書込番号:19138850
1点

>内緒でカメラを7→8に替えたことを…。
>このへいわが、いつまでもつづきますように。
皆さん苦労されてますねぇ。
並べておいたりしなければバレにくいですね。
書込番号:19138917
2点

>頑張れパナソニックさん
良かったですね♪
うちの息子も新しいのを買うと感づきますが適当に誤魔化してます。
流石にAPS-Cをフルサイズに買い換えた時には値段だけ誤魔化して何とかしました(^_^;)
書込番号:19138923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えとね
停車ボタンって、押すと、走ってるバスが急に止まるボタンなの? (°_。) ? (。_°)
書込番号:19139149
5点

そりゃ『緊急停止ボタン』ですが、バスにはついてないよん。
ちなみにハワイの巡回バスはボタンの代わりに紐を引くんだよん。
書込番号:19139260
4点

>松永弾正さん
わたしも望遠レンズが欲しいです。100-300mmか、
まだ見ぬ100-400mm か。値段と大きさがどのくらい違うのか気になっています。
>☆M6☆さん
わー同い年の娘がいるんですね。うちは上が8歳、下が1歳3ヶ月です。下の娘は、カメラを向けるとすぐレンズに触ろうするから、こそって撮っています。
>nightbearさん
そうなんです。腕でなくカメラが凄いんです。ミラーレスの今を切り開いたパナソニックが、再びカメラに新しい価値をつけたと思っています。
ただ、それが消費者に上手く伝わっていないのが残念です。
>けーぞー@自宅さん
そう言えば、オリンピックに射撃種目がありますね。よし、今から目指します。
>124spiderさん
大丈夫です。防湿庫にしまってあります。そこは誰も触らないはず…。でも7も使いたいですよね。
>ツバ二郎さん
値段だけww 。その手もよく使います。あと懸賞で当たった。貯めていたポイントが失効するから使った。また、何か違う手を考えないと!
>ありが〜とさん
停車をしたいときに鳴らすボタンです。
書込番号:19140759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同い年ですね(^-^)/
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
うちの娘も触ってきますf(^_^;
私は気にせずに撮ってますp(^-^)q
なので、超どアップの写真もあります!
しかもピンぼけ…( ;´・ω・`)
書込番号:19140953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>124spiderさん
20年ぐらい前に、ハワイに行って2階建てバスに乗った記憶があります。でも、そのひものことは全く覚えていません。
書込番号:19141053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


やっとなれるので…レンズ選びに苦悩してますo(^o^)o
…まぁ、嫁への口実かな〜o(^o^)o
書込番号:19141137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃ〜ご mark2さん
早くパパになれるといいですね。ところで、この写真はコレクション?それとも博物館かなにかですか?
>松永弾正さん
それはおめでとうございます。今が一番楽しい時ですね。お子様は初めてですか?嫁に注意してください。今は優しくても、子供を産むと強い母になりますよ(^−^)
書込番号:19142403
4点

>頑張れパナソニックさん
…今より…(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)?
書込番号:19142482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>松永弾正さん
女性が母親になり、強くなるのは必然だと思います。命を張って自分の子供を産み、10か月近くお腹の中で育てるからです。
人生の諸先輩方をさしおいていうのもなんですが、カメラを趣味にするものとして、一つだけアドバイスします。
カメラバッグはなるべく大きめの物を用意してください。できれば両手を自由にできるリュックタイプがベストです。
そして、その全てのスペースにカメラ、レンズを入れてはダメです。
必ず半分はスペースを残しましょう。その半分に、子供のオムツや着替え、哺乳瓶、水筒等のお出かけグッズを持ってあげましょう。
それだけでカメラに対するイメージはかなり良くなります。例え、強い母でも、怒らせさえしなければいいのです。
自分はこれに気付くのに7年掛かりました(^◇^)。
書込番号:19146095
8点

頑張れパナソニックさん、こんばんは。
> 早くパパになれるといいですね。
まずは彼女探しです。パパになるのはいつになるのやら。(-_-;)
> ところで、この写真はコレクション?それとも博物館かなにかですか?
紀伊国屋書店グランフロント大阪店で開催されたイベントです。
開催者のホームページ
http://homepage2.nifty.com/BUS-kun/tsugitoma/
書込番号:19146582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃ〜ご mark2さん
彼女を探すところからですね。(^.^)一番楽しいところですから、是非積極的に行って下さい。ご報告を楽しみにしています。
書込番号:19146862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタンは外すためにあるそうですね。
いやちがう、押すためでした。
フックとホックの違いはまた、あらためて。
バスの停車ボタンを押すときにもうドキドキしない年齢に
なりました。(笑)
書込番号:19147259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他人が押してくれるのを待つようになりました。
書込番号:19147395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>頑張れパナソニックさん
素晴らしいアドバイスをありがとうございますo(^o^)o
貴方に私の軍師になっていただきたいo(^o^)o
書込番号:19147614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありが〜とさん
止めてくれ〜ってお願いするボタンですよん。
書込番号:19148320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「停車ボタン」か「降車ボタン」か?
答えは後者です。
書込番号:19150274
3点

>シーカーサーさん
>けーぞー@自宅さん
>124spiderさん
なるほどです。一連の流れは、降車ボタンで解決ということなんですね(^^♪
書込番号:19151114
0点


>ブローニングさん
お写真撮れなかったのは残念でしたね。
でも、準優勝とはお見事です。おめでとうございます。
是非、東京オリンピック目指してこのまま頑張ってほしいですね。
書込番号:19152216
1点


>124spiderさん
ありがとうございます。まさかこの紐を辿ると運転手さんの右腕に繋がる?
書込番号:19155400
0点

現在の手持ちは
キヤノン
5D3
24-70/f2.8
70-200/f2.8
100マクロ
フジ
X-T1
単焦点数本
そこで最近タイムプラスに興味があります。
複数の画像をつなぎ合わせ動画の様に仕上げる事、速さを調整できる事が分かりました。
ネットでタイムプラスの作例を見ました。
そこで質問ですが、タイムプラスでつなぎ合わせる写真の枚数(時間)に制限があるのでしょうか?
また、速度も調整できる様ですが、つないだ画像のスピードは最初はゆっくり、後半は早く等出来るのでしょうか?
以前のイメージですが、付属のソフトが使いにくい印象があります。
改善はされているのでしょうか?
4K自体の動画撮影は考えていません。
手持ちはGF2wレンズキットとフィシュアイのみです。
タイムプラスをご利用されている方はどの様な感じ方でしょうか?
主観的な意見で良いのでよろしくお願いします。
書込番号:19157611
1点

頑張れパナソニックさん
それは、しゃー無いな。
書込番号:19260557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久し振りですm(_ _)m
私もGX8買いました(^-^)/
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
以上 報告でしたm(_ _)m
書込番号:19489748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆さん
お久しぶりです。ご購入おめでとうございます。
GX8は今までよりも画質の向上もしていますし、子供撮りにはぴったりのカメラだと思います。
お互いにどんどんいい写真をとっていきましょう。
書込番号:19500328
0点

頑張れパナソニック 様
ありがとうございますm(_ _)m
もともとG7を買う予定がGX8買っちゃいました(^o^ゞ
子供の写真を綺麗に撮りたいの半分、高スペックのカメラが欲しいの半分…って感じになりましたが、GX8のメリットを活かして良い写真(動画)を撮っていきたいですp(^^)q
書込番号:19502116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





