LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

連写1コマ目 愛犬ラブです

2コマ目

3コマ目

一つ飛んで5コマ目です

久しぶりの書き込みになります、10月の末にキャッシュバックに吊られてGX8の高倍率ズームレンズキットを、行きつけのカメラのキタムラで購入しました。

取説は殆ど見なくてもパナソニックのカメラは大体使えますが、4Kと空間認識AFはあまり良く判りません、購入して二日目にドッグランでC−AFのテストをしたら、簡単に愛犬の飛行犬写真が撮れました、以後連日テストして、ほぼ満足できるものでメインで使っているオリンパスのE−M1と40-150mm F2.8 PROは連日防湿庫で待機状態になりました、しかも気に入ったのでついでにキャッシュバックのあるG7のボディまでドッグラン専用にE−M1のサブ機として購入してしまいました、GX8のほうは4Kなどを試してみるつもりです。

書込番号:19313497

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/13 15:49(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
待ってました!
すばらしいですね。

GX8は高いのでG7かGX7がいいかなーと思っていたんですが、AFという面では
GX8=G7 > GX7 と考えて良さそうですか?
EM1の位置づけはGX8と同じくらいでしょうかね??

書込番号:19313547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/13 16:04(1年以上前)

> C−AFのテストをしたら、簡単に愛犬の飛行犬写真が撮れました、以後連日テストして、ほぼ満足できるもので…

凄!!、買いたくなります。

書込番号:19313575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/13 16:18(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

ご購入おめでとうございます。
見事な飛行犬ですね♪

ドッグランを含めた使い勝手でE-M5llとはかなり違いますか?
OM-DシリーズとGX8で検討している最中でのこのタイミングですので、やはり犬撮りの事は愛ラブゆうさんにお聞きするのが1番かと思いましたのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:19313599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/13 17:57(1年以上前)

別機種
別機種

後ろダイヤルが外れました

外れたダイヤルです

レスを頂いた皆様、こんばんは、

実は残念なことにGX8は一週間で後ろダイヤルが外れてしまいました、オリンパスのE−M1では後ろダイヤルが空回りすると言う事例が多いようですが、私の3台持っているE−M1は全て良好で不具合はありません、GX8は購入したカメラのキタムラで初期不良として新品交換になりました、後ろダイヤルは接着剤で止めてあるだけのようでした。


SakanaTarou さん

>GX8=G7 > GX7 と考えて良さそうですか?
レンズキットの10倍ズームでしか試していませんが、私も大体そのように思います、G7もGX8同様十分実用になります。

E−M1との比較では、走っている犬での歩留りは、ほぼ同等ですね。

実は眼が悪いのでEVFよりOVFのほうが良いと思い、9月末にキャッシュバックに惑わされてキヤノンのEOS−7DMarkUを買ったのですが、狭いドッグランでは全く使い物にならず3週間悩んで売却処分しました。


南米猫又 さん

GX8もG7も、ファインダーの真ん中あたりに被写体を捉えていたら、飛行犬写真は簡単に撮れます、9コマ連続飛行犬も撮れました、シャッターのタイミングがよければ飛行犬になりますが、少しタイミングがずれると足が着いて飛行犬にならないですね。


ぽん太くんパパ さん

E-M5llはすでに売却処分したので比較できませんが、以前テストした感覚からは、圧倒的にGX8やG7のほうが犬撮りには向いていると思います。


書込番号:19313786

ナイスクチコミ!14


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/13 20:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

綺麗に撮れてますね(o^-')b !

私も GX8かG7のレンズキットが欲しいのですが、障害が色々とあるので買えません…( ;´・ω・`)
キャッシュバックキャンペーン中には…と思うのですが…(>_<)

書込番号:19314090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/13 20:41(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

ありがとうございました。
GX8・G7のほうが楽なんですね。
やはりDFDの効果なんでしょうね。

書込番号:19314175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/13 20:43(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
お返事ありがとうございます。
だんぜんGX8/G7に興味がわいてきました。

書込番号:19314183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/13 21:01(1年以上前)

GX8レンズキットご購入おめでとうございます。
まだ40-150mmF2.8 PROのローンも終わって無いし、別のカメラのローンもあったりして(泣)、G7+ズミルクス15mmF1.7をCBCで18000安くなる〜と胸算用してポチっとした後でキャンセルしたような身には羨ましいっす*_*;。
空間認識AFの実力はやはり凄そうですね。14-140mmの高倍率ズームで結構な歩留まりですからね^o^/。

E-M1は今月下旬にVer4.0のファームアップが来るようで、直接飛行犬を撮るのに有利になるような機能追加では無さそうですが、E-M1mk2が出るまでしっかり機能アップでユーザーをフォローしてくれているのは助かります。

後ダイヤルが接着剤だけで付いてるというのにはビックリ@_@;。中央にネジ穴があって少なくともネジ止めで上の蓋だけ接着剤じゃないとおかしいような+_+;。まずは新品に交換でよかったですね。また飛行犬に限らず楽しい写真のアップお願いしますね^o^/。

書込番号:19314236

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/14 00:48(1年以上前)

愛ラブゆうさんこんばんは
GX8、G7とも空間認識AF+追尾が良くなっていますので、バッチリ撮れてますね。自分はG7を使用してますが、動き物に強くなったと実感してます。それとGX8の方がバッファーの容量が大きいので連射には強いそうです。ところで4kは試して無いのでしょうか?

書込番号:19314930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/14 08:01(1年以上前)

おはようございます。

今朝は昨日からの雨で、朝の愛犬との散歩は中止、ドッグランも中止になりそうです。

GX8やG7でのC−AFでの動体撮影は一眼レフにも負けないくらい十分使えるものですが、パナソニックにはドッグランで使いやすい望遠ズームレンズがありません、パナソニックの空間認識AFは、オリンパスのレンズで使えないそうですが、mzd40-150mmF2.8PROレンズなどをG7に付けて、ボチボチテストする予定です。

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.は良いレンズですが、やはり高倍率の便利ズームで、画質が悪い望遠端で使うことが多いので、LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.かLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. の購入を検討しています、それより比較的明るいライカレンズのコンデジFZ1000のほうが良いかもしれませんね、キャッシュバックが届いたら、どれかを購入してみます。


ME さん

もし買えるなら、キャッシュバック期間中に手にいれてくださいね。

salomon2007 さん

E−M1のVer.4はドッグランではあまり期待できませんね、連写時のズーム操作をするとピントが何処かに飛んでしまい、使えないので何とかして欲しいです。

後ろダイヤルの中央はファンクションボタンです、私はファンクションボタンはあまり使わないので、E−M1もGX8やG7でも殆どOFFにしています、G7の後ろダイヤルはディフォルトでは露出補正ですが、ダイヤルが軽くて親指か当たって、知らないうちに変ってしまうのでOFFにしてあります。

眼が悪いので、あまりパソコンのモニターを睨めっこしたくないので、散歩ではカメラを持ち出さなくなり、ドッグカフェも最近は行っていません、3台持っているE−M1で十分なのですが、どうしても物欲が出て買ってしまいます。


しま89 さん

4Kの方は取説ではあまり良く判らないので、解説本を購入してからボチボチ試してみます。

バッファですが、実際ドッグランで走っている犬を撮っていて、走っている距離が10メートルほどで、2〜3秒くらいですので、G7でもバッファ不足は無いです、それよりGX8でもG7で同じですが、手前に走ってくるので望遠側から広角側にズームすると、シャッターが切れないようです、カメラが固まった様な感じになります、オリンパスのE−M1でも連写時にはズームが使えませんね。



書込番号:19315327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/14 16:44(1年以上前)

フォーカス優先だとピントが来てないとシャッターが切れないですが、シャッター優先だとピントが来てなくても切れるので連写中のズームで試しても良いですね。ただピンボケ写真量産になるなら意味ないんでしょうけど*_*;。
「写真」で連写だとズームしてしまうとAFが効かないんでしょうけど、これはオリパナに限った話ではないかと。そういう場合は「動画」で撮りながらのズームならAFは追従してくれるかと思います。GX8なら4K動画から切り出しが出来るかと思うのでものは試し^o^/。

書込番号:19316678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/14 22:18(1年以上前)

salomon2007 さん こんばんは、

今までキヤノン、ニコン、オリンパスのデジタル一眼レフに、ミラーレス機はオリンパス、パナソニック、ソニー、富士フィルム等を使ってきましたが、愛犬3匹が利用しているドッグランで実用になったカメラはニコンのD3sやD4そしてオリンパスのE−M1だけでした、キヤノンの初代EOS−7DとEOS−1DMarkWそしてEOS−7DMarkU、ソニーのα77などは被写体を捉えて、いきなりシャッターを切ったら、背景にピントが張り付いたままピンボケの全滅で、0.5秒ほど被写体を捉えてからでないとピントが合いませんでしたので、狭いドッグランでは使い物になりません、7DMarkUでは歩いている愛犬をいきなりシャッターを切ったらピンボケが沢山撮れました、コンデジでも簡単に撮れるものが撮れないカメラで笑うしか無かったです。

ピント優先でもシャッターが切れてピンボケ写真は沢山撮れますね、ニコンのD4などでは手前に走ってくる犬をズームしても高速連写でAFが追随してほぼパーフェクトに撮れていました、フラグシップのE−M1の後継機には、連写時のズーム操作でもAFが追随してほしいものです。

4Kはまだまったく触っていません、書店で解説書を買ってからボチボチテストしてみます、動画では手前に走っている犬などにAFがついていかないような気がするのですが、眼が悪いので沢山撮ったらチェックが大変になりそうですね。

書込番号:19317939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/15 00:18(1年以上前)

ズーミング中でもAF追従ですか、流石スポーツなどを撮るプロ機ならではですかね^o^/。そういうのは今まで使った事が無いので知りませんでした、釈迦に説法でしたね失礼しましたm(__)m。

書込番号:19318360

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/15 01:22(1年以上前)

>手前に走ってくるので望遠側から広角側にズームすると、シャッターが切れない
salomon2007さんもかかれてますがメニュー画面「カスタム」の「フォーカス/レリーズ優先」の設定が「フォーカス」になってませんか?
「フォーカス」になっているとピントが合うまでシャッターが押せません。多分購入時は「フォーカス」だと思います。

GX8の取説・活用ガイドの130ページ、G7の取説・活用ガイド 138ページ

参照して下さい

書込番号:19318501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/15 07:47(1年以上前)

しま89 さん おはようございます。

アドバイスありがとうございます、「フォーカス/レリーズ優先」の設定が「フォーカス」のままです。

先ほど設定を変えましたので、ドッグランでテストしてみます。

書込番号:19318843

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/16 00:24(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

「フォーカス/レリーズ優先」の設定を「レリーズ優先」にするとピンぼけが出る可能性は大ですが、シャッターが押せないジレンマが我慢できない自分は「レリーズ優先」で撮影してます。

>100-300mm/F4.0-5.6かPZ 45-175mmの購入を検討
両方使っていますが240fps駆動対応で白箱が出回って2万以下のPZ 45-175mmの方が電動ズームで使いやすいと思います。

書込番号:19321815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/11/16 05:16(1年以上前)

愛ラブゆうさん、お久しぶりです。

相変わらずのテクニックで、飛行犬の撮影もお見事ですね。

実は10月の頃、ミラーレス機でワンちゃんをうまく撮れるかというスレで、愛ラブゆうさんがすぐに頭に浮かんだので、お名前は出しませんでしたが、

19217009

のような書き込みをさせていただきました。スレ自体はなんか尻切れトンボのようなスレになってしまったようですが、こちらのスレをスレ主さんが見ていてくれるといいなあと思いました。遅ればせながらお礼まで。

>3台持っているE−M1で十分なのですが、どうしても物欲が出て買ってしまいます。

とはおっしゃりつつも、愛ラブゆうさんはミラーレス機1本で、全くぶれませんね。こちらオリンパスが鳥撮り用に不可欠の(?)300mmF4をなかなか出さないこともあって、しばし重いレンズへ先祖返りです(^^)。

別スレも含め、空間認識AFや4Kの使用感など、書き込み楽しみにしています。

書込番号:19322047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 08:32(1年以上前)

しま89 さん おはようございます。

100-300mm/F4.0-5.6は持っていたのですが、E−M1との相性が悪くて、MZD 75-300mm F4.8-6.7 II型を買った前後に売却処分しましたので、同じレンズを2回も買いたくないですね。

PZ 45-175mmは先日カメラのキタムラで購入する気で触ってみたのですが、電動ズームがどうも私にはあまり向かないので、その時は購入を見送りました、2万円ほどなので買っもよいのですが、ハイエンドコンデジのFZ1000を価格コムのクチコミやデジカメWatchなどで調べているところです、散歩でも広角から望遠まで、レンズ交換無しで使えるのが魅力なので買う気満々です。


アナログおじさん2009 さん おはようございます、お久しぶりです。

還暦を3年ほど過ぎたところなので、そんな年では無いのですが、パソコンのさわりすぎでしょうか、ブルーライトの影響なのか加齢黄斑変性が出てきました、ドッグランで撮った写真の整理とブログの更新だけは欠かさずしていましたが、目を休めるために価格コム等は殆ど見ていませんでした、今回パナソニックのGX8やG7を衝動買いしたので、少しでも役に立つ情報では無いかと思い久しぶりに書き込みをさせてもらいました。

>ミラーレス機1本で、全くぶれませんね。
なら、無駄な出費が無かったのですが、上にも書いていますが、EVFよりOVFのほうが加齢黄斑変性の悪化を防げるのではないかと思い、ニコンのD7200の購入を検討したのですが、連写が6コマ/秒と少なかったので、間違ってキヤノンのEOS−7DMarkUを買ってしまい、眼が悪いのに解説本などを買って色々試しましたが、歩留りも1割以下で狭いドッグランでは全く使い物にならず、あきらめて売却処分して10万円ほどの損をしてしまいました。

パナソニックの空間認識AFはよさそうなので、昨年GH4を買いかけたのですが、パナソニックにはドッグランで使いやすい望遠ズームが無いし、オリンパスのレンズでは空間認識AFが使えないとの事だったので、GH4の購入は見送り、E−M1はファームウエアのバージョンアップでドッグランでの撮影もデジタル一眼レフに負けないくらい使いやすいもので満足していましたが、キャッシュバックに惑わされてのGX8などの購入になりました。

書込番号:19322268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/16 16:37(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

いつも素晴らしいわんちゃん写真ありがとうございます。
去年に近所に鳥が多い地域に引っ越したことをきっかけに、
鳥を撮影するようになりました。
中でも、トビを撮るのが好きで、カメラを試行錯誤してます。
システム全体が軽いミラーレスで試行錯誤する中、
愛ラブゆうさんの書き込み、作例を見て、e-m1を
購入しました。
まだトビ撮影できてないですが、今後もかわいい
わんちゃんの写真から色々、勉強させてください。

書込番号:19323177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2015/11/16 20:20(1年以上前)

abyssinian111013 さん こんばんは、

ありがとうございます、

トビ撮影頑張ってください。

私も愛犬との散歩のときに、川や池で低空を低速で飛ぶ青鷺や白鷺あたりは、たまに撮りますが、中々難しいですね。

書込番号:19323759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/11 00:45(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

GX8の14-140レンズキットと7-14を入手しました(^o^ゞ
ギリギリで滑り込みましたf(^_^;

とりあえず、報告しておきます(^o^ゞ


私は1歳8ヶ月の娘がメインの被写体なのですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19479789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2016/01/11 08:54(1年以上前)

☆ME☆ さん おはようございます、そしてGX8Hと7-14のご購入おめでとうございます。

私は愛犬の鼻デカ写真を撮るために7-14を買いましたが、トイプーやキャバリアなので、あまり鼻デカ写真にはならなかったので、そして風景も殆ど撮らないので一昨年売却処分しました、GX8Hと7-14で沢山お嬢さんの写真を撮ってください。

書込番号:19480342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信49

お気に入りに追加

標準

量販店には既に

2015/07/16 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:21996件

モックアップが置いてありました♪

サイズ感は、GH4を、広く低くした感じで、一見して、G7以下とは『格』が違う感じが漂っています。

フラットボディではありますが、グリップは目一杯張り出している上、レリーズポタンを思いっ切り先端に近いところにあるので、一眼レフルックのモデルに似た感じです。

バリアンは、例によって、上下を摘んで引き出せるので、無理な力はかかりにくそうです。

クラシカルなレンジファインダーもどきに憧れる人には、たぶん、コレジャナイ感しかないかも知れません。

一方で、まともに撮影する人なら、絶対これ!、というスタイリングだと思います。

書込番号:18972038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 19:46(1年以上前)

御意(^o^ゞ

書込番号:18972062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/16 19:50(1年以上前)

個人的には…高倍率レンズキットが『コレジャナイ』んです(^-^;

書込番号:18972067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 19:50(1年以上前)

もうキャノンさんのG3X 5DsRは、過去ですね。

7D2は古代。

書込番号:18972070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 19:58(1年以上前)

デジカメの美さん

> もうキャノンさんのG3X 5DsRは、過去ですね。

良くも悪くも、キヤノンとは完全に別の道って感じですね。

その意味ではどちらも比較対象ではないと思います。

M3やG3Xとは、想定される用途自体が違うと思います。5DsRとも。

書込番号:18972097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 20:03(1年以上前)

ほら男爵さん

> 個人的には…高倍率レンズキットが『コレジャナイ』んです(^-^;

ツヤ消しブラックレンズが間に合わなかった感じですね。もっとも、欧米のキットは、14-42(たぶん、非電動の方)だったりするようです。

書込番号:18972126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 20:04(1年以上前)

御意。

書込番号:18972131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/16 20:21(1年以上前)

ん〜・・・欲しい・・・

書込番号:18972181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/16 20:25(1年以上前)

GX7、もうじき二年になるんですねぇ・・・あっという間だった^_^;

書込番号:18972194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 20:26(1年以上前)

ポォフクッ♪さん

> ん〜・・・欲しい・・・

確かにポォフクッ♪さんなら、使いこなせるというか、撮りたい写真を撮る道具にできると思います。

私は、ストリートフォトは、あれなので(笑)、買っても使い道がなさそうということで、たぶん、買わないと思います (^^;;。

書込番号:18972195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Ebizori Photo 

2015/07/16 20:28(1年以上前)

コレだね

今は他社マウントだけど 魅力十分

100-400手持ちでビターっと止まったら、確実ポチってしまいそう

これから作例毒、レビュー毒の攻撃に耐えられるだろうか・・・

書込番号:18972203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 20:36(1年以上前)

自己レスです。

> 確かにポォフクッ♪さんなら、

推敲しないまま送信してしまいました。上から目線ですね ~_~;。


確かにポォフクッ♪さんなら、お似合いのカメラになると思います。

に訂正させてください。

書込番号:18972223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/16 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。

・・・が、恐縮するばかりです^_^;
どのカメラもまともに使いこなせた試しがありませんで・・・
そんでも新しいのが欲しくなってしまうのが、なんとも困ったものです。

とは言え、すぐには買えません。
E-M5U買ってレンズも買ったばかりですし・・・なんとなくパートナーの目が怖いです。

書込番号:18972260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 20:49(1年以上前)

100-400ニコキャノ大砲殺し。

書込番号:18972274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/16 20:51(1年以上前)

また新製品ですか・・・

飽きもせずに良くこれだけころころ出せるな、というのが実感。

10万円超えるようなコンデジは、こんなに次々と新製品だして
許されるものではないでしょう。

パナソニックファンだけど、もう眺めているだけしかない。
せめて3年くらいは、使えるようなマシンを販売してほしい。

書込番号:18972285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/16 20:55(1年以上前)

失礼しました。スペック良く読んでませんでした。

ついにボディ内手ブレ補正なんですね。GX7のボディ内手ブレ補正はあまり良くなかった
ので、もう諦めたのかと思ってました。

オリンパスには脅威には違いないでしょうが、実物見なきゃ、なんとも言えないですね。
私は、ボディは、パナとオリの両刀使いです。オリはEM1。

ボディ内手ぶれ補正が優秀なら、パナ一本で行きたいです。

書込番号:18972305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 21:08(1年以上前)

デジタル系さん

> ボディ内手ぶれ補正が優秀なら、パナ一本で行きたいです。

回転ブレに対応していないのをどう考えるかだと思います。

もっとも、回転ブレ自体、手持ち夜景とか暗がりで文献複写とか、特定の状況でないと目立たないし、半押しレリーズとか、片手持ちハイアングルの代わりに自撮り棒とか、対策もなくはないようにも思えるので…。

正直、オリンパスの手振れ補正は、凄い!と思って飛びつくと、結局、パナソニックのメカに頼らない対策の方が…、と言うのがいくつかありました。(^_^;)

試した結果を、ぜひ、教えてください。

書込番号:18972353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/16 21:11(1年以上前)

4Kに魅力を感じる反面…EVFの位地が個人的には苦手…かな。

書込番号:18972373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/16 21:25(1年以上前)

ちょっと気になったのですが・・・

これ、EVFチルトしない状態でも、干渉せずにモニタ横に開けますかね・・・???

て、まだ分かりませんよね、そんなの( ̄▽ ̄;)

書込番号:18972432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 21:34(1年以上前)

デジカメって新しいほうが良いかも。

書込番号:18972469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 21:38(1年以上前)

松永弾正さん

> 4Kに魅力を感じる反面…EVFの位地が個人的には苦手…かな。

GH5に期待ですね♪

イメージキャラクタ?のハービー山口さんもですが、あれは、やや斜め下に目を落とす形で使うモノのようです。アイレベルよりやや低いところで構えられるので。GX7でも出てましたが、ストリートスナップの定番らしい。

書込番号:18972489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/16 21:41(1年以上前)

ポォフクッ♪さん

> これ、EVFチルトしない状態でも、干渉せずにモニタ横に開けますかね・・・???

少なくともモックアップでは…。
パナソニックとソニーとキヤノンのカメラに限れば、そういうUIの瑕疵はないと考えていいと思います。
フジとオリンパスのUIについては、マーフィーの法則を思い出しましょう。

書込番号:18972507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/16 21:50(1年以上前)

あれこれどれさん

ありがとうございます♪


・・・そうですね^_^
・・・逆もまた、そうですね^_^;

書込番号:18972553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 22:14(1年以上前)

田舎のキタムラに置いてあるかなぁ〜!?

今週末に行ってきます(^o^ゞ

書込番号:18972649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/17 00:04(1年以上前)

ところで、何で防塵・防滴レンズとのキットが無いの?

書込番号:18973049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/17 01:41(1年以上前)

どうしてもキヤノンが気になるのですか?

書込番号:18973205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/17 05:17(1年以上前)

夢心さん

> ところで、何で防塵・防滴レンズとのキットが無いの?

12-35mmのつや消しブラックの生産が間に合わなかったから、では?
リークした画像にはそれらしいレンズがついてますね♪

書込番号:18973310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/07/17 09:53(1年以上前)

どうせ何もないだろうけどメーカー販売員の方と話をしようとお店に行ったら、モックを渡されてビックリ!
で、見た第一印象が『でか!』
富士のX-E2と同じくらいで、α7よりちょいでかい。GH4とほぼ同じくらいですね。
重さはほぼGH4なので、はっきりいって重い…
というのが感想です。

あ、ちなみにカタログもありました。

書込番号:18973762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2015/07/17 12:29(1年以上前)

GXシリーズは更に大きくなり、GFシリーズは小さくなり…

GX8の全部入りで、本格的なモデルも大歓迎ですが、
個人的には、GF1やGX1のようなサイズ感(ファインダー外付け)で、GX1のようにそれなりに多機能な物を求めていたのですが、もう需要ないのかな。

書込番号:18974057

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/17 13:08(1年以上前)

本日お昼休みにモックを触りに行ってみました。
第一印象はやっぱり「でかっ!」
モックなので重さの実感はありませんが、GH4より若干軽い程度ですから結構重いですよね。

これだとGX7を下取りにしてってことはできそうにありませんね。
でも欲しいです。

書込番号:18974160

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/17 13:33(1年以上前)

横幅と重量は、ニコンD5500を上回ってますからね〜。
軽量・小型で選ぶ機種ではなくなってますね。
正直、GX7でも大きいなと思ってましたが、フラッシュが内蔵されなくなったのに、この大きさは、ちょっとためらいますね。
高感度のノイズ感次第では、欲しくなるかもしれないですが、どうかなぁ…

こういう感じになるのなら、GX8とG7は、中身(性能)一緒にして、形だけ変えるという戦略でも面白かったのにと思います。

書込番号:18974204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/17 14:00(1年以上前)

>Rising.Sunさん

ここにも一人、そんな人がいます。
パナはGF1からGX1へと購入してきたんですが、GX1の次がなくて困ってます。
GX1、良いカメラですがさすがに発売から4年近くたつと古さが気になります。

GM1,GF7も考えましたが、シャッターの高速域が電子シャッターになるのがひっかかる。
GX7でもでかいのに、GX8はさらにでかくて重い。
現在、Penに行くか思案中です。

書込番号:18974246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/07/17 15:04(1年以上前)

G7と比較して2倍近くの値段というのはいかがなものか・・。
パナレンズ使用でボディ内手ブレ補正は不要、新センサーも高感度がG7と同等か以下なら、重く、フラッシュ無しを考えると食指がまったく動かないかもしれません。新センサーの写り次第というところはありますが、少し待ってGH5かな。

書込番号:18974378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/17 20:47(1年以上前)

対応SDカードは、G7がUHS-Uに対応しているのに対し、GX8は非対応ですね。
連写枚数、書き込み速度は、G7の方が軽快なようです。

G7で早速、SANDISKのUHS-Uカード(write:250MB/s)を試していますが、
連写がどこまでも止まらない感じで大変軽快です^^

これだけハイエンドなGX8が非対応なのは、ちょっと残念です。

書込番号:18975215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/18 07:42(1年以上前)

彩雲幻月さん

> 対応SDカードは、G7がUHS-Uに対応しているのに対し、GX8は非対応ですね。

店の人に聞いたところでは、UHS-Uは不発でマイナーのまま終わる見込み、UHS-Tのクラス3で十分、とのことでした。が、やっぱり、違うのですか?

書込番号:18976374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/18 07:48(1年以上前)

サイズ感的には、ライカMがもっとも近いと思います。数値的には半まわりくらい小さい感じ?

http://s.kakaku.com/item/J0000006345/

そう言えば、モックアップの液晶部分には、誰かさんなら『ライカ的』と呼ぶような、いかにもな画像がしっかり貼ってありました(笑)。

早くCMが見たいですね。綾瀬はるかは出ないと思うけど、出たら事件?

書込番号:18976389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/18 11:56(1年以上前)

別機種
別機種

G7と大きさ比較すると、確かにほぼ同じですね。

書込番号:18976703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/18 12:07(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは。

UHS-TのCLASS1になりますが、手持ちのカード(SANDISK write:90MB/s)で、UHS-Uと
速度計測を行ってみました。

[AFS・高速連写H、シャッタースピード1/100sec前後]

測定結果は、いずれも、50枚までは、0.9sec/枚 と11枚/secと、スペック値を上回り、
53〜55枚目くらいからスローダウンし、極端に遅くなります。

普段の撮影では、AF-Cの中速連写M(6枚/sec)を使用していますので、こちらは、
どちらのカードでも延々とシャッター切れます。

ただ、バッファフルから復帰するのがUHS-Uの方が多少早いです。数秒の差ですが。

ですが、その程度の差ですので、静止画撮影においては、G7では、高価なUHS-Uを使う
費用対効果はほとんどないという結論になりそうです。

G7の方が軽快という前言は撤回致します。失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:18976725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/18 12:13(1年以上前)

綾瀬はるかが何故事件なのかは解りませんが、100−400と同時発売でしたら鳥屋さんには事件ですね、
これが去年の今頃でしたら大事件になっていたかも、AFの出来と画質によっては上流と下からの逆流で大波乱が期待できますね、

私的にはM4/3の利点を生かしてコンパクトでリーズナブルなヨンヨンで対応テレコン付なら即買いです、ボデーはOM-Dも選択肢になりますし楽しすぎます(笑)。

書込番号:18976745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/18 12:41(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

ご無沙汰しております。

> 瀬はるかが何故事件なのかは解りませんが、

言葉の『綾』というか、GX7の時みたいに、彼女がGX8を持って、はないだろうなぁと。
宮崎あおいならともかく (^^;;。

> 100−400と同時発売でしたら鳥屋さんには事件ですね、

残念ながら、後になりそうですが、超望遠を待っていた人々にとっては確かに事件だと思います。
発売を待つ間、この辺をアダプター経由で使うとか?

http://s.kakaku.com/item/10501010022/
http://s.kakaku.com/item/10501010019/
http://s.kakaku.com/item/10501010053/


GX8なら、普通のボディ内手振れ補正は効くはずです。ま、EF300mmF4とか100-400なら、レンズ内手振れ補正が効きます。

というくらい、マウントアダプターの機能も上がってきたので、パナソニックやオリンパスも、慌てて、超望遠を拡充しているのかも知れません。
どうやっても規格は蛇の道はヘビでだだ漏れだろうし (^^;;。

ニコンはEレンズでニコワンを防衛?!

書込番号:18976824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/18 14:33(1年以上前)

超望遠もやはりフルサイズを使いたいのですが、動体でなければオリやペンタの合成高解像が面白いと思います。

書込番号:18977090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/18 15:00(1年以上前)

> ニコンはEレンズでニコワンを防衛?!

ニコンEレンズは、ソニーEマウントのためではなかったかと思いますが。

書込番号:18977160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/18 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

V3とファインダーも無く連写も殆ど石器の様なGF5に同じサンヨンを付けて撮り比べて見ました、
V3はFT1に新サンヨン、GF5にはマウントアダプターにTC−14と新サンヨンで粗同じ画角になりました、ISOはV3が160GF5が400−800で撮りました、

GF5は手持ちでマニアルフォーカスなので何処かピントが有って居る所で判断してください(笑)、これで同等の画像と言う事でしたら最新のセンサーを積んでいるGX8の圧勝と言う事になります。

書込番号:18977910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/18 19:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう少し貼ります。

書込番号:18977923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/19 22:28(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

アダプターの作例をありがとうございます。
ニコンの場合、(Eレンズでなくても?)絞りが開放になってしまうのが厳しそうですね。それとも、マウントアダプター側に絞りがあるのですか?
EFレンズにしても、レンズ側のAF/MFをアダプターが無視する結果、AF動作を続けるとか、USMレンズだとウォブリングが激しすぎて、タイミングを見計らってリリーズしないとピンボケになるとか、色々と大変なようです。

書込番号:18981575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/19 22:32(1年以上前)

今日も別件で量販店に立ち寄った隙に、モックアップを眺めていたのですが、EVFの使い方として、天体撮影があるかも、と思いました。今日び、混雑気味のスポットだと、LVの明かりで揉めることも多いようなので、天頂付近を見るには使えそうです。

いかん、買うべき理由を探し始めている… (^^;)

P.S.

紙で作ったモックもどきもあるんですね。ちゃんとしたモックはブラック、シルバーは紙でした。

書込番号:18981596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 22:34(1年以上前)

置いてなかった…( ;´・ω・`)

書込番号:18981603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21996件

2015/07/19 23:12(1年以上前)

☆M6☆さん

チラシくらいはありましたか?

書込番号:18981724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/20 21:54(1年以上前)

あれこれどれさん、コメント有難う御座います、
Eタイプですので絞りの制御は出来ません、テレコンを付けましたらF5,6になりますので絞りは開放で良いのですが、AFは欲しいです、

余りにも雑な作例ですが、画角はどうなるか、シャッタースピードはどう変わるかの目安にはなりました、
超望遠を、ファインダー無しでマニアルフォーカスしかも手持ちで殆ど使った事の無い慣れないカメラでしたのでGF5の方は相当割り引いて見て頂かなければならないと思います、
ですが、カラスの写真は良く撮れていると思いました、100−400の評価次第では真剣に検討しなければならないと思いました。

書込番号:18984735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/07 22:11(1年以上前)

カタログもらってきました(^o^ゞ

書込番号:19469876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信27

お気に入りに追加

標準

RX1R売ってコレ買いました。

2015/12/04 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

ちょうど一年使ってとても気に入っていたSONY RX1Rでしたが本日売ってしまいました。本体125,000円ファインダー18,000円その他電池や充電器など込々で少し交渉したら158,000円でした。

画質等は殆ど非の打ち所も無くニコンD4を使っていた時より数倍写真を撮るようになっていた有難い相棒でしたが唯一たった一つオートフォーカス性能がカスでした。大きいレンズを全群で同時に動かす方式らしく有る程度はしょうがないにしても如何せん遅すぎ&不正確でした。

そこを改善したモデルチェンジを待って待って買い換えようとしていたのですが先日発表されたRX1RUの仕様&価格は4360万画素&40万円越え.......!価格は兎も角画素がコレでは。諦めました。

またデジイチに戻るしかないのかと思って昨日、カメラをどれにしようかなあ、と二日連続で東京に行って、ヨドバシ・BIC・マップ・キタムラ・フジヤとハシゴして、実機をあれやこれや散々弄繰り回して、またまた家電メーカーの写真機、パナソニックのミラーレス一眼、本機GX8を買いました。本体が113,000円 SUMMILUX 15mm/F1.7が45,000円で、ピッタリ昨日売った金額と同じ158,000円!!(正確には保護フィルムと二個目のバッテリーをヨドバシに貯まっていたポイントで買ったので数千円足が出ましたが・・・)しかもボディ15,000円とレンズ10,000円のキャッシュバックキャンペーン対象で25,000円戻ってきます(^ム^)

Carl ZeissのSonnar 35mm/F2.0のオーバーコッヘンからLEICAのSUMMILUX 15mm(30mm相当)/F1.7のヘッセン州ウェッツラーへ引っ越し気分ってか。まあ両方ともソニーとパナソニックのMade in JAPANですが(^^ゞ

書込番号:19375587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/05 01:05(1年以上前)


 >RX1RUの価格は兎も角画素がコレでは。諦めました。

 RX1RUの価格が「兎も角」とお感じでしたら、頑張ってLEICA Q(Typ 116)へと正常進化を遂げて欲しかったです。

 http://review.kakaku.com/review/K0000785020/ReviewCD=855726/#tab

書込番号:19376919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 08:29(1年以上前)

>Blancパパさん
更新おめでとうございます。
幸せなGXライフを!

書込番号:19377224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/05 08:41(1年以上前)

Blancパパさん
エンジョイ!

書込番号:19377249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 11:26(1年以上前)

機種不明

>キジポッポ.さん
コメントありがとうございます。
質問ですが、どうしてRX1Rの正常進化が、Leica Qだとお思いなのでしょうか?
率直な所お聞かいだだけますか。

私はLaicaに関しては何の思入れも有りません(解りません)。過去にはM3とズミルックス35mm(年代は知らない、かなり古いやつ)を使っていました。ニコンの35mmに比べて写りが悪すぎて、どうしてもレンジファインダーが必要な時しか使いませんでした。その後カナダ製になったり、ミノルタと手を組んだり、潰れそうになったり、パナソニックと手を組んだり、法外な値段で製品を出し続けたり(本当に素直な個人的印象です。)てな感じしかありません。昨今言われているRX1の内部ゴミ取りなんかも、ライカなら無料だとか安いとか言う人がいますが、庶民な自分は全製品に価格の上乗せがあるよりも、受益者負担の方が好みです。

大学の時の写真仲間と今でも年何回か会いますが,何故かほぼ皆Laica父さんになっています。「8枚玉だ、手磨き非球面だ、ノクチ1.2初期型だ,アポクロンだ、M-Pだ、Mだ、Mモノクロームだ・・・・。」と喧々諤々写真談義でなく写真機談義をしていて鬱陶しいんです。

私は今回15mmと25mmのズミルックス2本と45mmのマクロエルマリーを買いましたが、パナソニックで出しているLeicaレンズはパナの中でも高性能なのかも・・・。程度にしか思っていません。

書込番号:19377545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 11:40(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
コメントありがとうございます。
良いですね、コレ。
まだ10時間くらいしか使っていませんが、RX1Rと動作レスポンスは雲泥の差。きびきびしていて気持ちいいし、それによって数多く写真を撮ろうという気にさせてくれます。
画質はSILKYPIX Developer Studio 4.3 SEをまだ使いこなせてないので、何とも言えませんが、D4やRX1Rと比較しては可哀そうでしょう。しかしそれを補って余りある、ポケットに入る交換レンズはマイクロフォーサーズの魅力ですね。15mmをボデイに付けて右ポケットに25mm、左ポケットにマクロ45o。  軽快軽快  (^ム^)

書込番号:19377571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 13:15(1年以上前)

>nightbearさん
コメントありがとうございます。
まだ三日目ですが楽しんでいますし楽しんでいけそうです。

写真機をではなく写真を。

書込番号:19377779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/05 13:15(1年以上前)

> 如何せん遅すぎ&不正確でした

遅いのは我慢できますが、不正確は嫌ですねぇ。
RX1気になってたのですが・・。

書込番号:19377782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 14:13(1年以上前)

>Blancパパさん
パナのAFは同じマイクロフォーサーズのオリンパスのフラッグシップ機より速くて正確ですね^o^

書込番号:19377888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/05 15:08(1年以上前)

Blancパパさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:19377995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 16:23(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
コメントありがとうございます。
RX1RUでは劇的に良くなっています。
価格や画素数が納得出来れば良い製品だと思います。

書込番号:19378176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 17:34(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
コメントありがとうございます。
>パナのAFは同じマイクロフォーサーズのオリンパスのフラッグシップ機より速くて正確ですね^o^
そうなんですか。2011年のオリンパス粉飾決算事件以来まったくあの会社のモノに興味が無くなり眼中に有りませんでした。
でもパナの方が正確という情報はうれしいですね^o^。

書込番号:19378351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 17:40(1年以上前)

>nightbearさん
コメントありがとうございます。
>エンジョイフォトライフ!
フォトライフって素敵ですね。自戒の念を込めるとカメラライフはあまり素敵に思えません。

書込番号:19378365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 18:31(1年以上前)

>Blancパパさん
E-M1も使っていますので、確かです。
昨年GX7購入以降は全く出番が無いですが・・・

書込番号:19378531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/05 20:10(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>Blancパパさん

横から申し訳ありません。
トビを撮影するのを趣味にしている者なんですが、
動体へのAFもパナソニックが上でしょうか?
今、e-m1を使用しており、過去にFZ1000を使っておりました。
e-m1は高かったのですが、FZ1000よりも、トビ物が撮りにい気がしており、レンズ焦点距離の問題か、腕のせいかと悶々としております。
e-m1よりGX7の方が使いやすいですか?
アドバイスいただけますと助かります。
また、本当に横から質問で申し訳ありません。

書込番号:19378795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 23:43(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
オリンパスってそうなんですか・・・・。DUAL FAST AFとかボディー内5軸手ぶれ補正とかそっちの性能を大きくアピールしているのにですか。意外です。

書込番号:19379509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/05 23:46(1年以上前)

>abyssinian111013さん
コメントありがとうございます。
折角書き込んでいただいたのですが私は前述の通りオリンパスを全く使った事がありませんので何も答えられません。
申し訳ありません。

書込番号:19379517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/06 01:26(1年以上前)

> DUAL FAST AFとかボディー内5軸手ぶれ補正とかそっちの性能を大きくアピール

DUAL FAST AFって、E-P3の頃からですからねぇ。もちろん少しずつ改善されていると思いますが、パナ機の方がAF速度についてはリードしているのは確か。

オリのボディー内5軸手ぶれ補正は、パナ最新のGX8のボディー+レンズ手振れ補正よりも効果が高いという記事がありました。手振れ補正については、オリンパスがリードしています。

書込番号:19379730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/06 01:46(1年以上前)

>abyssinian111013さん
残念ながら特に動体AFについてはE-M1の動体AFは2世代前のGH3にも及びませんので、GX7&8がはるかに上ですね。

書込番号:19379749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/06 14:19(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>Blancパパさん

おお、そうですか。
質問してから買えば良かったです。
canonのef 400/5.6をマウントアダプタ経由で
使う場合、手ぶれ補正があった方がいいかな〜と
オリンパスでミラーレスを始めてしまいました。
レフ機に戻るか、パナソニックに機種替えする
ことになるかもしれないです。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:19380875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/06 21:54(1年以上前)

>abyssinian111013さん
マウントアダプターで使う場合は、パナの240f/sの高速演算AFが使えないのでオリンパスと大差ないと思います。

書込番号:19382339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/07 08:05(1年以上前)

Blancパパさん
そうなんゃ。




書込番号:19383340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pug3taさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/07 20:23(1年以上前)

当機種

GX8+ノクチクロンで夜の街を切り取ってみました

>Blancパパさん
僕もずっとDSC-RX1を使っていました。写りはたしかに綺麗ですが、オートフォーカスが遅くて困ってました。
ファームアップを待ってたものの、次の機種が出てダメだこりゃ。しかもお値段が貧乏人お断り。
SONYはこれから高級路線にいくようですね。

あと、OLYMPUSのOM-D EM-5 Mark II を使ってたんですが、これはいいことはいいのですが、たまにキーを変なとこ触っていつの間にかISO感度が変わってることがしばしば。

ついにGX8の購入を決めました。白物家電屋のPanasonicで、サポートは最悪ですが、カメラとしての使い勝手は最高です。
個人的な感想はOM-Dの5軸よりも手ぶれ補正は劣るものの、上回る部分が多く、僕が考える完璧なカメラに近いデキです。
特に夜の撮影が捗ります。オートフォーカスが速いです。


書込番号:19384954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/07 22:32(1年以上前)

>pug3taさん
コメントありがとうございます。
そうですか。サポート最悪ですか。
自分はG1発売と同時に買いGH1、GH2とニコンのサブ機としてパナソニックを使ってきまして、2年前に全てのフォーサーズシステムを処分してしまいました。

今回久し振りにたパナソニックを買ったのですが、そう言えば今迄人的サポートらしいものを全く受けた事がありませんでした。
不具合等が起きない事を祈っています。

書込番号:19385476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pug3taさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/07 23:26(1年以上前)

当機種

GX8+35-100mmで撮影。手ぶれ補正もいい感じに働いてます

>Blancパパさん

僕が使ってたGX7がたまたま不具合が起こっただけかもしれませんし、(液晶部分が観れなくなった)あたった人がたまたま対応が悪かっただけかもしれません。(物損だから自然故障でないといわれた)

それでも「サポートが悪い」という印象は付きます。
このカメラはとてもいいものです。細かいことを気にせず撮影を楽しみたいと思います。
壊れたときは・・・・壊れたときですね。
僕も全システムこれに変えたのでPanasonicでいくしかないんです。
ちなみにPanasonicのレンズもいいものたくさんあります。

書込番号:19385676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/07 23:42(1年以上前)

>pug3taさん
夜の街の写真、良いですね。自分は15mmと25mmと45mmでレンズ手振れ補正付きは45mmだけです。でもこの機種ボディ内手振れ補正だけでもけっこう頼もしいですね。f1.7やf1.4の明るさも含めて自分も夜の街に繰り出そうと思います。

書込番号:19385742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/08 10:06(1年以上前)

私の場合は、
α77II+ α7IIの2ボディにて、それぞれ定評のあるレンズを使っていたのですが、
子供の成長記録、さまざまなイベント撮影がしばらくメインになるので、
Pana35mm-100mmf2.8を使いたく
ソニーをすべて売却して
GX-8 +15mmf1.8/42.5mmF1.2/12-35mm f2.8/35mm-100mmf2.8/14-140mm/100-300mm
と一通りのシステムに入れ替えてしまいました。
 フォーサーズレンズがこれだけそろうと 定評のあるOM-Dも使いたくて さらにE5-Mk2も追加してますが、、

これで、ほとんどの出番はカバーできる状態。とくにGX-8は すばらしく使い勝手のよいボディで画質も良好、
子供写真なら焦点深度の深さがちょうどフォーサーズに具合よくて満足度は高いですが、
一点 α7II+Zeiss55mmF1.8のような、浮き上がるようなぼけ味の写真は難しく、
スレ主様とは違う方向ですが、RX-1Rを追加購入しました。

AF速度、歩留まりの悪さなどカメラ任せでは、GX-8比ではかなり遅れている部分もありますが、
じっくり撮って、帰ってから見ると、想像以上の絵がでてくる確率はRX-1Rならではです。

ただ 比較すると GX-8は 大きいボディがどうのといわれていますが、
ほとんど欠点のない、すばらしい機種ですね。
とくに、ノクチクロン42.5mmと組み合わせると びっくりする描写です。
とても満足しています。

書込番号:19386472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 LUMIX DMC-GX8 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5

2015/12/08 12:10(1年以上前)

>iZZZさん
コメントありがとうございます。

そうなんです!RX1Rは当たった時の絵は世界最高だと思います。ただ中々当たらない(自分の腕が駄目なんでしょうが)。ピントのブラケットでも付いていれば使い続けたのですが。

35oフルサイズとフォーサーズを比較して絵の浮き上がりがって・・・。ちょっと酷ではないでしょうか?

ここまでレンズ揃えたら7-14mmにも行っちゃいましょうよ。パナのF4は軽くて描写も中々ですしオリのF2.8は作りが金属的でモノとして満足感があるように思います。

書込番号:19386687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
別機種
別機種

黒のトイプーの愛です

キャバリアのゆうです、ピントが少し手前のようです

GX8とMZD 40-150mm F2.8 PROで三脚座にマンフロットのポケット三脚をつけています

上から

先日はパナソニックのG7でバリアングル液晶モニターを使って、人工芝に上にカメラを置いてローアングルでどれくらい撮れるか試してみたのですが、昨日からオリンパスのレンズでも空間認識AFが使えるGX8で試してみました、レンズはMZD 40-150mm F2.8 PROです。

GX8はEVFファインダーがレンズの光軸に無い、レンジファインダータイプの箱型カメラで望遠レンズを付けると少し違和感がして使いにくいのですが、人工芝の上に置いて、バリアングル液晶モニターを見ながら撮るには、G7やE−M1と同様に使えます。

老眼で液晶モニターは見にくいのですが、今日は老眼鏡は着けずに頑張ってみました、平日なのでドッグランは愛犬3匹だけの貸切状態です、カメラを人工芝に置いて、おもちゃを投げて愛犬を走らせて、すぐにカメラのところに行って、しゃがんで愛犬がおもちゃをくわえて戻ってくるところを撮っています、モタモタしていたら愛犬が走り終わることもありますが、何とかとることができました。

今日はあまりカッコいい飛行犬写真が撮れなかったのですが、土日には他の犬も入ってきて、ママさんたちが愛犬3匹も走らせてくれ、私も撮影に少しは専念できるのでもっと良い写真が撮れそうです。

参考のため今日の写真はホームクラウドに公開しました、フレームからはみ出たものと超ピンボケは削除してあります、全て連写で撮っていますので写真のファイル番号が3個ほど飛んでいるのがカメラを振り遅れてフレームからはみ出たものか、最初から背景などにピントが合って犬に追随しなくて削除したものです、愛犬トイプーのラブは大型エリアでファインダーで撮りました、チョイ浮きも含めて7コマ連続飛行犬写真が撮れました。

http://0001d2124ead.myisharing.com/publish.html?uuid=3241efe7-549a-42b5-b6d2-691844cf0bde


書込番号:19369889

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/02 22:16(1年以上前)

>愛ラブゆうさん

お待ちしておりました(^^

ホームクラウドも含めて拝見させていただきました。
オリのレンズでも、そこそこ動体に食いついてるようですね。
わんちゃんも小さいし、動きも必ずしも一定じゃない(と思います)中で、なかなかいい結果だと思います。
それにしても、撮影にあたっては、いろいろな苦労があるんだってこともわかりました。

私も本日オリンパスプラザに行く時間が取れたので
GX8につけて試してみましたが、静止物は十分速いAF効きました。
動体が試せなかたのですが、愛ラブゆうさんの写真を見て、恐らく大丈夫かと思い
購入することにしました。
参考になる書き込み、ありがとうございます。

書込番号:19371062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/03 11:37(1年以上前)

>私も本日オリンパスプラザに行く時間が取れたので
GX8につけて試してみましたが、静止物は十分速いAF効きました。

わたしわ、三越さんの紙袋下げて高島屋さんに入るのもはずかしい。  (,,-_-)

書込番号:19372306

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 12:15(1年以上前)

例えが余り上手くないな〜山田君〜座布団みんな持っていきな〜^o^/。

書込番号:19372379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1486件

2015/12/03 18:16(1年以上前)

いしもぐりん さん

こんばんは、お役に立ててよかったです。

今日は小雨が降っていましたが、いつものようにドッグランには行きました、カメラはパナソニックのGX8は防塵防滴ですが、やはり不安なので、オリンパスのE−M1を持っていました。

GX8は連写は遅いですが、目の前数メートルのところを走っている犬が撮れるのて、大抵の動き物は撮れると思います。


salomon2007 さん

テレヒは犬を飼ってから殆ど見なくなって、デジタルになる前にテレビは処分しました、〜山田君〜座布団みんな持っていきな〜 は笑点ですね、まだ放送しているのかな?

ところでG7とGM1Sのどちらに決めましたか?

書込番号:19373184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/03 18:30(1年以上前)

>ありが〜とさん
ですよねぇ・・・

書込番号:19373223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/12/03 18:42(1年以上前)

>愛ラブゆうさん
ファインダーじゃなくてもオートフォーカスの速いミラーレスならではの撮り方ですね。今回も参考になりました。
mini三脚もかっこいいです。

>ありが〜とさん
私はマップカメラでG7を買ったあとマップカメラの袋をさげたまま、ヨドバシカメラにいきましたけど平気でしたよ。
もしかしたら白い目でみられていたのかも?

書込番号:19373247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/03 18:52(1年以上前)

笑点はまだ放映中ですね、小生は滅多に観ないですが^o^/。

元々はパナの12-32mmか20%割引中(12/21まで)のオリオンで25mmF1.8かどっちかにしようと思ってたので(どちらも3万円前後)、G7(CBC込み)もGM1Sも予算オーバーなので本当は無理なんですよね*_*;。
G7は発売されてまだ半年も経ってないので無理に買わなくていいし、GM1Sの方もキタムラのWZKにせよレンズの色がシルバーなので迷ってますね。
ブラックのGM1Kはバッタ屋さんで36800円(税込)まで値下げしてきてるので無理すれば買えない事もないんですが、実際に触った事があってあのコンデジ並みの大きさは扱いづらいので元々候補から外れていたという理由もありますから+_+.。まあレンズ単体で買うのに較べたら小型コンデジサイズで4/3センサー搭載ボディが付いてくると思えば安いんでしょうけどね。

書込番号:19373273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件

2015/12/03 20:28(1年以上前)

SakanaTarou さん

ありがとうございます、

E−M1ではチルトモニターでのローアングル撮影は何回もしていて実用になっていましたが、G7やGX8のバリアングルも少し左側が窮屈になりますが、十分実用になりました。


salomon2007 さん

>笑点はまだ放映中ですね
了解です。

GM1Sは、私も小さすぎて使いにくいのですが、発想を変えて全てカメラにお任せiAモードを多用しています。
それにしてもまだキャッシュバックが届きませんね、

オリオンの20%割引ですが、欲しいレンズはもうすでに買っていますから、使うところがないですね。

書込番号:19373528

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカスセレクトの試写

2015/11/28 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 
当機種
当機種
当機種

手前にAFポイント

AFは中ほどの葉

AFは奥の緑の木

フォーカスセレクトの試写をしてみました。

撮影して気が付いた点
〇撮影に1秒以上かかるので、動きモノは構図が変わる。
〇撮影中、カメラをできるだけ動かさない。
〇ボディ内手ブレ補正は、OFFになる。レンズ補正は有効。
〇オリンパスレンズでも使える。ただし、手ブレに注意。

大事な撮影をする時、通常撮影の他に撮っておくと失敗をカバー
できると思います。また、比較することでAF位置や構図の勉強に
なります。

折角の便利な機能なので、これから使い道をいろいろ探ってみた
いですね。

書込番号:19359023

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/28 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AFは手前

AFは中ほど

AFは奥

試写を3枚追加。これは撮影時のサイズです。

書込番号:19359038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 19:16(1年以上前)

楽しい機能です^o^

書込番号:19359136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/28 19:28(1年以上前)

結構楽しめる機能だと思います。
このモードで人物撮る時は瞬きするなと言わないとダメかな(^o^)

書込番号:19359184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/28 22:49(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
>しま89さん
確かに楽しめる機能ですね。
人物撮影、瞬き禁止!間違いなくそれは必須です^^

試写とか作例、ありましたらアップしてください<m(__)m>
誰でも自由に、アップして下さい^^

書込番号:19359848

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/29 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

42.5mm F1,7 男の子に

42.5mm F1,7 埋もれてるおじぞうさんに

42.5mm F1,7 女の子に

むちゃくちゃ楽しいです。
明るいレンズで被写体の距離を考えてうまく配置する結構良い物が撮れそうです。あと拡大でピーキングが付いて確認出来るのが便利ですね。
今までのマクロ撮影時に微妙にカメラ位置をずらしていたのが嘘のようです。かみさんは「するい、道具に頼ってる」と騒いでます。

書込番号:19360986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/29 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFは手前

AFは奥

AFは手前

AFは奥

>しま89さん
ど〜も^^ 可愛いのが上手く撮れていますね。

ピント差の大きい明るいレンズや望遠レンズの方が説得力ありますね。
ピント差が出ない(パンフォーカス)撮り方、F値では効果的に見えませんね。

望遠レンズとマクロレンズで紅葉と花を撮ってみました。
撮影時間が長いので、やはり動いてしまいますが、少々動いてもOKでした。

書込番号:19362137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX8 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2015/11/25 12:49(1年以上前)

お知らせありがとうございます。
今日だったのですね。 帰ったら早速試し
たいと思います。

スマホより

書込番号:19350139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/25 15:04(1年以上前)

きたー.゚+.(・∀・)゚+.゚

書込番号:19350367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/25 15:15(1年以上前)

北〜♪\(^o^)/

でもGM1しか持っていません(泣)

書込番号:19350392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/25 15:17(1年以上前)

プレスリリース^^
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/11/jn151125-1/jn151125-1.html

書込番号:19350395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/25 16:28(1年以上前)

きたー !!!

G2/GH1/GF1/GF2/GF5/GX1 あれ? ないや。

ところでHAWAII 5-0さんって、随分と前のTVの、懐かしいですね。主題曲 Ventures

書込番号:19350522

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/25 21:50(1年以上前)

>うさらネットさん
新シリーズが始まってるんですよ^o^!
http://s.axn.co.jp/program/hawaii5-0/

書込番号:19351389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/26 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

男の子の目に合ってます

人形の手前の壺に合わせてます

奥の時計に合ってます

右側カメに合ってます

>HAWAII 5-0さん
使って見たけどカメラの液晶だと難しいけど結構楽しいぞ

書込番号:19351954

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/26 08:39(1年以上前)

>しま89さん
昨夜試してみました^o^
実用性はともかく面白い。

書込番号:19352429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/26 08:40(1年以上前)

明るいレンズじゃないと遊べませんね(つД`)ノ

書込番号:19352433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAWAII 5-0さん
クチコミ投稿数:1544件

2015/11/26 08:44(1年以上前)

オリンパスレンズでもバッチリでした^o^

書込番号:19352442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2015/11/26 12:19(1年以上前)

>HAWAII 5-0さん
使い道は考えますよね。たぶん被写体が動くとボケボケになりそうですし・・・マクロ撮影はカメラを微妙に動かして撮影しなくても良さそうですが、かみさんから「ずるい道具に頼っている」と突っ込まれてます。

書込番号:19352789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/26 12:22(1年以上前)

FZ1000も混ぜて欲しいな

書込番号:19352794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング