LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
768 | 149 | 2024年6月23日 13:11 |
![]() |
4 | 0 | 2016年5月22日 20:43 |
![]() |
34 | 10 | 2016年5月21日 18:29 |
![]() |
16 | 4 | 2016年5月15日 18:54 |
![]() |
85 | 13 | 2016年4月12日 23:22 |
![]() |
15 | 5 | 2016年3月29日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
今日、ひまわり畑に行ってきました(^-^ゞ
普段は2歳の娘撮りをしてます(^_^)/
LUMIX GF7 と GX8 の2台体制です!
GF7 ⇒ 12-32mm付けっぱなし
GX8 ⇒ 7-14mm & 14-140mm
今日も もちろん娘撮りです(^-^ゞ
むー(。・`з・)ノ
※ 画像は全て GX8 + 7-14 です(^-^ゞ
書込番号:20043585 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

|
|
|、∧
|Д゚ MarkU 出ないの?
⊂)
|/
|
書込番号:22583735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 出ません
⊂)
|/
|
書込番号:22583901
2点

ふ●〜っく(*_*)
でも、新しいGっ子は気になってます(*´∇`*)
書込番号:22584356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ MarkU待ちます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22687277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ MarkU 出ないの?
⊂)
|/
|
書込番号:23376225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 出ません♪
⊂)
|/
|
書込番号:23377218
2点

|
|
|、∧
|Д゚ Mark X は?
⊂)
|/
|
書込番号:23377243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 出ません♪
⊂)
|/
|
書込番号:23377319
2点



https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3152381_f.jpg
|
|
|、∧
|Д゚ でもね、これで我慢・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24231654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ MarkUは・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:24453530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 出ません♪
⊂)
|/
|
書込番号:24453698
2点

|
|
|、∧
|Д゚ ・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24453731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 時代わM子♪
⊂)
|/
|
書込番号:24453736
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 時代ゎルミ子♪
⊂)
|/
|
書込番号:24453747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` ・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24453757
2点

ブワッハハ!(▼▽▼)入(▼▽▼)ブワッハハ!!
書込番号:24453870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


☆ME☆さん こんにちは
自分も GX8気に入って使っていますが 最近出たDC-S9のボディを元に マウントをマイクロフォーサーズにして EVFを付けGX8の後継機として出してほしいです
書込番号:25783946
1点





デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
新たに、中古で手に入れた12−32mmF3.5-F5.6も持参して撮影してきました。ポケットマネーで、なんとか買えたレンズもこれまた期待以上にシャープで、ボケも悪くはない。あとは、マクロレンズがあればだいたい撮りたいものをカバー出来るのですが・・・・悩みが。マクロ兼ポートレート用にも使えるレンズとして、標準仕様の30mmF2.8がいいかなと思ってるのですが、ライカ仕様の45mmF2.8もありますよね。今使っている標準レンズが期待以上にいい絵を叩きだしてくれるので、30mmで十分だろうとは思っています。ただ、標準レンズの絵は、何となくカリカリし過ぎた感じがしないでもない。ライカ仕様のレンズを使うと、違った雰囲気の絵が撮れるんじゃないかな?と期待してしまうわけでして。ライカ仕様のレンズを使っている方で、何か感じたこととか、印象なんかをお聞かせいただければありがたいです。マクロレンズ以外でもかまいませんので、よろしくお願い致します。
8点

まず、私はライカ仕様とはどういうものなのか教えてほしい。
書込番号:19889622
9点

ライカ仕様とはどういうものなのか教えてほしい。
LEICAって書いてあるレンズじゃライカ?
じじかめさん、あっちのほうに行っちゃったのかな〜、しょぼ〜ん。
書込番号:19889840
6点

こんにちは
ボディもレンズも異なりますが…
ボディはGM5でLEICA DG 15mm F1.7を使ってます。GM用に他には標準ズームと42.5mm F1.7を使ってますが、LEICA DGの写りは「シャープ」というのとは異なりますね。何がどう違うか理論的に説明なんてできないですが、全体的に量感を感じる柔らかな写りに感じます。
また以前オリンパスボディで20mm F1.7を使ってたこともありますが、あちらは15mm比較では「あっさりシャープ」という印象でしたね。
書込番号:19890054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

加工済みの写真で、申し訳ないですが・・・ GX7 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45/F2.8 で撮影。 ACDSee8で加工。
書込番号:19890058
2点

>クロスチャンバーさん
はじめまして。うさらネットさんがフォローしてくれた通りです。パナさんが、特に写りにこだわって作っているレンズです。但し、その分お値段が高いんですよねえ。私は、ライカ仕様のレンズは持ってないんですよ。
>うさらネットさん
はじめまして。フォローありがとうございました。私、パナ機についてはまだ初心者でして、今後ともよろしくお願いいたします。
>どあちゅうさん
はじめまして。コメントありがとうございました。F1.7・・・うらやましいです(笑)。レンズは理論値や光学特性がいいからといって必ずしも好みの絵が得られるとは限らないですものね。パナとオリンパスでも、印象が違うんですね。どちらも、特徴のある絵が得られるようですので、一度試したくなりました。レンズって面白いですね。
>カメラ好きのLokiさん
はじめまして。実際の撮影写真まで掲載していただきありがとうございます。レンズ特性の分かり易い写真をご用意してくれたんですね。助かります!。前ボケ、後ボケ、共にいい感じですねえ。前ボケってなかなか綺麗に表現してくれるレンズって少ないんですが、このレンズはちゃんと芯があって柔らかい表現になってますね・・・前ボケを入れて撮りたい貴重なレンズかと。標準レンズもいいんでしょうが、ライカレンズも1本欲しくなってしまいました(笑)。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:19891149
0点

NEWベルビアさんこんにちは。
12−32mmF3.5-F5.6を壊して 15mmF1.7 を購入、45mmMacroElmaritはだいぶ長いこと使っている者です。
12-32mmはしっかりとした解像感がたまらない、非常に良いレンズですね。
↑を壊してしまったため 15mmF1.7 を購入しましたが、こちらは気に入らず。なんとも...どう扱えば良いのかわからないです。
画角が気に入らないのかも。
45mmMacro は解像感あり、ボケもよく、マイクロフォーサーズにして「正解」と思わせたレンズです。
GF3に常に装着させていました。今はG7に。
ただ、設計が古いためフォーカスが遅いです。レンズが重いです。古い割に高いです。オススメしにくいです。
もう少し安ければ……
30mmMacroも気になるところですが短い分近づいて撮らなければならず、レンズの影が入らないかが気になるところです。
15mmがほぼやっちゃった状態なため、激安の25mm(ライカじゃない方)かマクロもOKな30mmか、レンズを修理するか、12-60mmを買うか、ただいま悩み中です。12mmのウワサも。
G7買ったしお金使いたくないけど、普段使いのレンズがないんじゃ意味無いよな〜。あぁお金欲しい。
書込番号:19891676
1点

ライカ仕様、なるほど。よく分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19893675
1点

>HAWAII 5-0さん
近いけど、少し違うかな。ライカ社が、光学的に認めたレンズと言う意味で、ライカの名前を冠してるから。ボケ味とか、収差とかね。よく、パナソニックが作るライカレンズって意味でパナライカって、称されます。
キヤノンのLレンズは、社内規格だからね。厳しさは違うけど、写真の味っていう意味では、同じ規格で作られてるかと。
書込番号:19893834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にっこりと!さん
はじめまして、こんにちは。写真も投稿してくださりありがとうございました。あらま、12-32、修理が必要なんですか。修理代がいくらになるのか気になるところですよね。このレンズは確かに、解像感が高く、歪曲もほとんどない、いいレンズだと思います。それに、軽いので常用レンズの相棒としては最高かと思います。15mmF1.7は、お好みに合わないとのことですが。明るいレンズですので、暗い環境の時には、威力を発揮しますよね。明るいレンズも1本欲しいのですが、私の場合はマクロが先かな。マクロの写り、いいですね。距離感があって、カメラの方向に迫ってくる感ありますよね。設計が古いとのご指摘ですが・・・あんまり気にしません。フォーカスもマクロ撮影ですので、結局マニュアル操作に頼ることが多いと思いますので、それ程気にならないです。なるほど、確かに45mmの方が、距離がとれますよね。それも考慮すると、ちょっと頑張ってライカ仕様のマクロを購入したいと思います。私も、現状、すぐには買えません!。お金欲しいです(笑)。まずは、キタムラさんで、中古のいい玉がないか物色しようと思います。
ご投稿していただいた皆様、いろいろご親切にありがとうございました。お陰様で、ライカ仕様のマクロを、頑張って手に入れようと決心がつきました。今後ともご指導の程、よろしくお願い致しますm(_ _)m。
書込番号:19893839
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
撮るのは 簡単ですが それからが 大変です
4K連写したら 先ず 凄い数の画像削除が 頭に きました いい画像を選んで保存する前に 連写画像の先頭を
つい 削除してしまいました その連写 全部 削除となりました 一つ一つ 選ぶのは 根気がいります
レンズは キットの14−140 楽しい撮影でした
6点

4K連写は1秒間で30枚なので、10秒連写しただけで300枚ですからね。
確かに、その中からベストショット選択と削除は大変な作業となります。
でも、一瞬の瞬間をとらえる為ならこれも仕方ないと思いますよ。
書込番号:19874279
3点

素朴な疑問なんですが、競艇は写真OKなんでしょうか?
私は競輪なんですが、カメラ持って行ったらNGでした。オートレースなんか警備員がすっ飛んできましたよ。
競艇はOKなら今度から競艇やろうかな…配当低いのが多いけど(^◇^;)
書込番号:19875416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まるるうさんへ
ありがとうございます ベストショットを探すためには 枚数は少ないほうが 探し易いですね
まず 適当に 数枚 選んで そこから 一枚を探す方法をとりました 苦労も 致し方ありませんね
よっちゃん@Tokyoさん
ありがとうございます ギャンブル場での撮影について 競艇のみ 事前にインフォメーションセンターで
住所 氏名 電話番号を記して 許可をとります 競馬 競輪は 個人としての 撮影は自由ですが
競艇も含めて パソコン等での 公開発表は 肖像権など 考えてのことに なります
撮影も 〇〇投票券の方も 頑張ってください 当方は 撮る事だけに 頑張っております
書込番号:19876002
2点

>tonko-さん
なるほど!
ご丁寧な回答をありがとうございます。申請して許可を取ればOKなんですね。
今度多摩川に行って撮ってみたくなりました。もっとも舟券で忙しいかも知れませんがw
書込番号:19877866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニックは、ミラーレスカメラ「LUMIX GX7 Mark II」(DMC-GX7MK2)を5月18日に発売する。カラーはブラックとシルバー。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751633.html
GX8がでかすぎる重すぎるという意見がかなり多かったんですかね。
ライカレンズキットもあるってこととGX7の大幅なブラッシュアップでかなり売れそうな予感です。
6点

こんにちは。
GX80として噂されてたやつですね。
でも最近「マーク●」っていうネーミングが多くなってきましたね。
もともとはキヤノンだけだったのがオリンパス、パナと・・・
書込番号:19760909
5点

Mark IIって・・・
パナソニックお前もか
書込番号:19760910
2点

GX8をGW8とかにしておくべきでしたね^^
書込番号:19760951
5点

コロナMark IIがマークUになってMARK Xになっているから、後継機の最終型はGX7 MARK Xって名前がつくんだろうか?
まあ、名称についてはコレでべつにいいんじゃない。
書込番号:19760958
7点

…( ;´・ω・`)
書込番号:19760974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんでGX8のスレ?
GX7のスレのほうが良くない!
書込番号:19761009
9点

3週間前にGX8買ったばかりです。
GX7mkII発売は、正直心中おだやかではございませぬ。
しかも15mm Summiluxも別に買った後でGX7mkIIのキット化設定。
ボディ内5軸手ブレ補正がOIS無しでも動画時に動く。
1/4000secシャッター採用+静音化でおそらくGX8の1/8000シャッターのせいで生じる微ブレも低減されてる。16Mに抑えてるので、低照度下の暗部ノイズがGX8に比べて半段-1段ノイズが少ない。
このあたりが歯ぎしりギリギリなポイントです。
反対にGX8の良さはフルマグネシウムボディ、EVFもパネルもOLED、ボディの剛性と押し出し、グリップの良さ、じゃきじゃきうるさいシャッターフィーリング、EVFの高い倍率による気持ち良さ。
もう無理くり書くとこんな感じで。 悔しいからGX7mkII買いたしてしまおうかぃ。
書込番号:19761379
11点

>悔しいからGX7mkII買いたしてしまおうかぃ。
それがよかよ。こっちゃ周回遅れで追いつくわ。
書込番号:19761446
12点

板 できてますね…
http://s.kakaku.com/item/J0000018646/
GX8が良かったと思える日が来ると信じてます…(>_<)
書込番号:19761459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


GX8(o^-')b !
書込番号:19768749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はE-M1からコレに換えたので、でかすぎるとも重すぎるとも思っていません。
性能的にもGH4やE-M1のセグメントですので、これで大きさはGX7だったら...は無理な相談です。
良くも悪くもGX8はGX7とは全く異なるカメラで、同じなのはGXの称号だけ。
GX8が気に入っているのならGX7は気にしない方が良いと思います。
書込番号:19771963
5点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
桜の開花も始まったので、上野公園にお散歩。
ついでに動物園にも行ってきました!
桜はまだまだ2分咲き位でしたが、
上野動物園で動かない鳥で有名な
ハシビロコウとパンダ見に行ってきました。
気温が下がって寒かったせいか
ほとんどの動物が動かないか小屋の中w
だだハシビロコウを見に行った際に
今日はえらい首動かしてるなって思ってたら
数メートル先までですが飛び立つところも見れました。
なんかこれだけで儲けもんだったかも^_^
書込番号:19724554 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

上野公園では、花見客の受け入れ準備は万端かと(笑)
既に、数組が、花の咲いて無い場所で、宴会中でした(笑)
飛び交う言葉が、東洋系?
凄く賑やかでした(笑)
書込番号:19725435
1点

上野動物園のハシビロコウは割りと動きますよね。
ゴリラやトラは見ませんでしたか?
シャッターチャンスに恵まれると素晴らしい写真が撮れますよ。
動物園は午前中が狙い目ですよね。
書込番号:19726591
1点


MASA-76さん こんにちは
上野のハシビロウは飛ぶんですね!
良いなあ 羨ましい!
神戸動物王国にも居て、初めて見たときは、その恐竜っぽさに驚きましたが
「ハシビロウは殆ど動きません」と書かれていて、本当にビクともしないし
展示スペースの雄と雌を入れ替えるのに、係員が頑張ってましたが
わずか10m程度の通路の移動に30分以上かかってました。
書込番号:19733486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





