LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年8月21日 08:27 |
![]() |
23 | 9 | 2015年8月24日 16:09 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月21日 09:10 |
![]() |
3 | 5 | 2015年8月21日 12:50 |
![]() |
1 | 5 | 2015年8月20日 11:01 |
![]() |
11 | 11 | 2015年8月16日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
本日届いて充電完了しました^^
さて、おぎさくさんの企画でGX8を借りて森脇カメラマンとモデル撮影企画があるようです。
http://www.ogisaku.com/imgs_prdt/pana_20150905.jpg
4点

モデルさん,私のタイプではないけれど←書かなくてもいい
とても可愛い,お昼御飯もメモリーカードも込
30名を直ぐに溢れるのでは
書込番号:19069088
1点

2年前に恵比寿で行われたGX7発表会で、森脇先生のトークショーがありました。
とてもわかりやすいお話でした。
試し撮りコーナーのモデルさんは2人いましたがどちらもきれいな方でしたよ。
書込番号:19069242
0点

振り返らないでさん
参加したいわ。
書込番号:19069397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
第一印象。
電池が違う。
親指AF派の親指はそこにはない。その間くらいにある。
あとは肯定的な印象ばかりかと思いますが、試写はこれから、パナで解像チェックはやはりこのレンズかと思います。この点は、実はもう十二分なのであまり期待していません。
書込番号:19067994 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>池上富士夫さん
早速手に入れられたのですね。ご購入、おめでとうございます。
シルバーもなかなかいいですね。
電池は、確かG7と共通だと思います。GX7のものよりちょと大きい
はずです。少しだけ長持ちするでしょうが、予備が必要でしょうね。
確かに親指AFにはちょと離れてますね。私は使わないので問題なし
ですが^^
私的には、AFSとAFFが同一モードになっており、内部で切り替えなけ
ればならない事に、ちょと不満です。場所に余裕がありそうなので、モード
ダイヤルで分離して欲しいです。
30mmマクロ、私も持っています、なかなか良いレンズです^^
ぜひ、作例のアップをお願い致します^^;
書込番号:19068225
2点

池上富士夫さん
バッテリーのDMW-BLC12は、パナソニックとしては画期的に多くの機種に対応しています。
・DMW-BLC12(GX8はまだ掲載されていませんが‥‥)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-BLC12.html
書込番号:19068291
3点

連投、スミマセン。
まるるうさんのスレは、とても参考になります。まるるうさんには、凄く感謝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=18947910/
書込番号:19068295
1点

池上富士夫さん ご購入おめでとうございます。シルバーもなかなか良いですね。
電池ですがSIGMAの Li-ionバッテリー BP-51が同一互換で安いとのことです。
書込番号:19069099
3点

>池上富士夫さん
>親指AF派の親指はそこにはない。その間くらいにある。
うーん届きませぬ・・・
外人サイズ?
書込番号:19069249
1点

>ひかり屋本舗さん
>電池は、確かG7と共通だと思います。GX7のものよりちょと大きいはずです。
パッと見た感じは同じですし、容量もそんなに差がないように見えます。このカメラが新規ユーザーをどれほど獲得しGX7ユーザーがバージョンアップするのかわかりませんが、ユーザーの声をよく聞いて考えているだろうパナには似合わない判断だと思いました。ソニーは今のところA7シリーズの展開で電池の持ちが悪いといわれ続けながらも同じもので維持しています。安いパーツではないのでこちらとしても大変助かります。
>私は使わないので問題なしですが^^
これはね、フォーカス操作とレリーズの操作は分離したいのですよ。折角追い込んでもレリーズの瞬間に再度AFが効いてしまうのを避けたいがためです。
>30mmマクロ、私も持っています、なかなか良いレンズです^^
これは使えるレンズですね。画角もちょうどいいです。
>ぜひ、作例のアップをお願い致します^^;
少しお時間を・・・(*_*)
>ミスター・スコップさん
>まるるうさんのスレは、とても参考になります。まるるうさんには、凄く感謝しています。
大変参考になりました。ありがとうございます。
>しま89さん
>シルバーもなかなか良いですね。
GX7もシルバーだったんです。個人的にはこちらの方が古風さがあって気に入ってます
>電池ですがSIGMAの Li-ionバッテリー BP-51が同一互換で安いとのことです。
情報ありがとうございます。電池が小さいと動画撮影では結構困るのです。ぼくは、Aマウントではシグマのレンズつかいまくりです。ただし、昔のDPシリーズはとても気難し屋で撮った絵の出来不出来の落差が大きすぎて結局手放しました。当たるとホームランなんですけどね・・・なかなか当たり所を見つけられませんでした。
>振り返らないでさん
身長178cmサイズです。(@_@;)
書込番号:19070409
2点

>池上富士夫さん
>振り返らないでさん
よーく写真をご確認ください。特に4枚目。
フォーカスモードのセレクタレバーの中のボタンは「Fn」ファンクションボタンになってます。
背面右上にあるのが「AF/AE LOCK」
GX7とボタン配置が入れ替わってるのかな??
親指AFは右上の「AF/AE LOCK」でやるのでは?
この2つのボタンの間、露出補正ダイヤルとダイヤルの間くらいの背面にあるのが押しやすいのかもしれませんけど(^^;
書込番号:19078782
1点

CRYSTANIAさん
ご忠告ありがとうございまず。
両方AF-ONにあてちゃってます。(^_^;)
書込番号:19079093
0点

親指AFを設定してますが、遠くてモニターに触ってしまいフォーカスエリアが動いてしまいますねぇ。
書込番号:19079482
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

今日が発売日ですね。まだ高いようですが・・・
書込番号:19067005
0点

取説のアップ気にして待っていたのですが、アップが遅かったですね。
また、新しい「Dual I.S.」を使うには、レンズのファームウェアアップが必要です。
18日付でアップされています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
書込番号:19067430
0点

手持ちの12-35と14-140をあらかじめファームアップして待っていました。
でもよく考えたら、ファームアップ前後で変化が体感できるか確認した方がよかったですね。
書込番号:19069764
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
ああ
明日(今日)発売だったんだ♪
おめでとさん♪
書込番号:19066633
0点

振り返らないでさん
もうちょっとゃな。
書込番号:19066641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

木曜日金曜日は
多くのサラリーマンは受け取れないけど
スレ主さんは大丈夫なのですか?
じぶんは買ってないので
本日発売のカメラ雑誌を
あさりに行きます。
書込番号:19067020
1点

>ドノーマル・カスタムさん
昨日無事宅配ボックスに^^
14-140mmのファームアップと充電が完了しました。
書込番号:19070204
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
先程、予約していた家電量販店より
品物が届いたとの連絡がありましたので、
GX7の時のような、発売延期はない模様です。
ま、その後、「お渡しは20日以降でないとできません」という旨の
連絡が再度ありましたが…
いずれにしても、楽しみです!
1点

フライングゲット 僕は一足先に
じゃなくシャッターばんばん 偉いぞ家電量販店
書込番号:19065025
0点

ご購入おめでとうございます。在庫有りのお店がかなりありますね。
書込番号:19065411
0点

Bigriverさん
もうちょっとゃな。
書込番号:19066651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vinsonmassifさん
>じじかめさん
>nightbearさん
ご返信、ありがとうございます。
もう少しで、フライングゲットできそうだったのですが、
残念ながら、ダメでした。
本日より、受取りできますが、
仕事の関係で、明日になりそうです。
ま、楽しみは後に取っておこうと、
自分に言い聞かせてます。
書込番号:19067046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bigriverさん
おう。
書込番号:19067202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
先ほどHPを見ると、予約キャンペーンのプレゼントが追加されていました。
ほぼ現金と同じように使えるパナソニックコインが貰えるようです^^
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/campaign/yoyaku/
この時期に買えるかどうか不明ですが、とりあえず予約宣言しました^^;
4点

実質5000円引きが追加ですね。
自分もそんなに早く買うつもりはないのですが、何があるかわかりませんので、とりあえず宣言しました(笑)
書込番号:19046394
0点

予約状況が芳しくないんでしょうか。
私はGX8をずっと心待ちにしていたのですが、あまりの大きさ重さに
G7+GM1の体制にすることにしました。後継機は大幅に軽くなるといいのですが。
書込番号:19046478
1点

いまだに淀comが「発売日にお届け」になってますので、売れてないのでしょう。
ずっと前に宣言だけはしたのですが、今一購入意欲が湧きません。
APSとかフルサイズのボディ・レンズとも、かなり小さくかつ安くなりつつありますし。
書込番号:19046665
2点

欲しいですが、機種としての立ち位置が・・?
でも新CMOSの評価と手振れ補正が気になります・・。内蔵・付属ストロボが無いのは×
現在のG7の2倍近い価格ではまだ・・ましてコインでは・・。
価格が落ち着いたら・・・・買い増しを視野に・・。
書込番号:19047663
1点

コイン還元の追加は8月入ってすぐのころだったと思います。
またヨドバシでデジカメの販売前予約で待ちになったのは見たことありません。
パナにとっても、このカメラの位置づけ的に考えてそんなに爆発的に売れるとは考えていないと思いますよ。
コイン還元の追加は、カメラが売れそうにないからではなく、この春から始めたパナソニックコイン企画への食いつきが悪いからじゃないでしょうかね?!
書込番号:19047794
3点

皆様、レスをありがとうございます。
GX8は、GX7発売時ほどには、人気がないかもしれませんね。
新センサーや手ブレ補正の能力が高い事が解れば、人気が出てくる
気がします。
薩摩ぴっちさんがご紹介のG7も素晴らしいカメラですね。Gシリ
ーズで過去最高かと思います。私の場合は、GX7からのチルト式ファイ
ンダーを気に入っているのでどうしてもGX8になります。
パナソニックコインは、LUMIX CLUBに登録して、いろいろな催しに参加
すると頂けます。私はいくらか貯めています^^;
http://ec-club.panasonic.jp/lumix/
書込番号:19048586
0点

発売前に予約しなくちゃならないんですね。
でも、結構なプレゼント。10%くらいですかね。
書込番号:19055753
0点

概算すると
ボディケース等が10,000円
SD32GBが約6,000円
コイン5,000円
と考えれば、15%位割引ですね。
ただ、個人的には、ケースは色が好みではないし、SDは所有しているので、
有り難味が少ないです。実質コインだけです^^;
発売後の価格動向を見て、決めたいですね。
書込番号:19056342
0点

革は、底だけのタイプなので、1万円はしないでしょう。
Lumix100の全体を覆うタイプで、12000円前後です。
せいぜい3,4000円かと・・・
SD カードはいくらあってもいいので、くれるのであれば、もらっておいたほうが
いいですね。
書込番号:19057109
0点

>デジタル系さん
≫革は、底だけのタイプなので、1万円はしないでしょう。
販売するボディケース・ストラップキット(DMW-BCSK5)の価格は、ヨドバシやアマゾンで10,260円です。
色は黒のみですが、たぶんキャンペーン品の茶色のものと同形式だと思います。
ちなみにLX100用のDMW-CLX100は、13,000円前後だったと思います。
形状があまり好きではないのに、高すぎたので購入をやめました。
しかしGX8のは、これまでのLUMIX予約キャンペーンの中では一番豪華です。
これは何とかして売ろうという気持ちの表れなのか、それともそんなに売れないだろうからと高をくくってのことでしょうか?
書込番号:19057961
0点

うーん。あれで1万円超えですか・・・・・。ちょっときついですね。
ちなみに、LX100用のストラップも革製でしたが、革は急に切れて怖いので
使ってません。
購入意欲がだんだん低下しています。
GH4購入予定のところが、LX100になってます。GH4もう一度購入検討したら、
GH5の噂が出てきて、今度はGX8が魅力的に見えてきて・・・
パナはシリーズが多すぎる印象。初めて買う人には、選択肢が多くて良いので
しょうが、買い替えて行く人には、どれを買ったらいいか、迷ってしまう。
フラグシップはもうちょっとサイクル遅くしてほしいと思うし・・・・。
まともなボディ内手ブレ補正の機種が出るか、4K 60Pが出るまでは、G3, EM1
で頑張ります。G3は最近使ってないですけど、引取額が4000円と言われたので、
売る気なくしてそのまま持ってます。
きりがないですが、今のところはEM1で用が足りているので・・・・。
書込番号:19058113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





